みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 鎌倉女学院中学校 >> 口コミ
鎌倉女学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価明るい子が多いので活気があって楽しいです。先生も当たり外れが激しいですが自分のクラスを持っている先生はだいたいいい先生です。
-
校則厳しいですが破っても少し注意される程度なので別に困らないです。ひどいと呼び出されることもあります。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。ただあくまで女子校なのでハブられたり陰口言われたりはあります。
-
学習環境追試がたくさんあります。追試が不合格なら追追試などあります。長期休みになると補習もあります。
-
部活部活の種類も多くないし大して強くもないです。ゆるくて気軽にできます。厳しい部活もいくつかあります。
-
進学実績/学力レベル同じ偏差値の学校に比べたらいい方です。東大に行ける人は数年に1度とかだし、自力で勉強しないと無理です。
-
施設シンプルに狭いです。学校で体育祭ができないので、外の体育館を借りてやっています。
-
治安/アクセス治安は悪くないです。観光客が多いです。アクセスはフェリスとかに比べたらいいと思います。駅からずっと平地で徒歩15分くらいです。
-
制服セーラー服にしては可愛いほうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構みんな個性強めです。特に最近は偏差値が下がってきているのもあり、頭おかしい後輩が多いです。敬語使えないのもいます。
入試に関する情報-
志望動機すべり止めです。家からそこまで遠くないのと制服で選びました。
投稿者ID:996461 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価可愛い先生やいじられキャラの先生が多いです。バレンタインなどの時、お菓子を持ってきてはいけませんと言う癖には渡すと嬉しがります。
勉強も基礎多めで難しくなく、先生の話を聞いてちゃんと課題をこなせば成績はもらえます。 -
校則スカートはある程度折ったり、ベルトで短くしていても大丈夫ですが、あまりにも短すぎると先生に注意されることがあります。普通市立の中学校などにくらべれば校則はまあまあ緩いと思います。
逆張りして制服の下にジャージを履くなど、先生に対抗する変人もいます。 -
いじめの少なさ女子しかいないのでハブりや軽いイジメはたまに聞くことがあります。
-
学習環境受業では小テストが多いです。また大きなテストの点数があまり良くなかった生徒は補修や追試の対象となり、充実したサポートを受けます。休み時間に勉強を教え合う生徒もいます。
-
部活部活によって様々です。休部届けが必要ない部活もありますが、無断欠席は呼び出しとなる厳しい部活もあります。一部の部活は県大会にも出ています。
体育祭は各学年に応援グッズがあり、とても活気があります。 -
進学実績/学力レベルフェリスなどの難関校を落ちて鎌女に入った人や熱心に勉強している人がいつも順位のトップをあらそっています。難関大学は毎年数人の合格者が出るか出ないかくらいです。
-
施設図書室や校庭一般に比べると少し狭いです。体育館はステージもあり、それなりの広さはあります。校舎の外見はとてもおしゃれで、校内も綺麗です。
-
治安/アクセス高校生と中学生とで通学のルートが決まっていて、高校生ルートのほうがショートカットして行けるので早く高校生になりたいです。
-
制服制服はとても可愛いです。制服につけるスカーフをオリジナルの結び方にしたり、誰のスカーフが一番綺麗か競い合っている人たちもいます。
入試に関する情報-
志望動機小学低学年のころにこの学校に一目惚れし、鎌女に絶対に入ろうと決めていました。
投稿者ID:9504748人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則やイベントは本当に制限されていて思い描く学校生活は送れないと思っていた方がいい。先生もうるさいし、あまりいい先生が居ない。1人だけ親身になってくれて優しい先生がいる。その他の先生は相談は聞いてくれるが何も解決しないため結局自分と親で考えることになる。
友達はみんなそれぞれに気の合う子ができるため、友達関係で悩むことは少ない。
勉強面では英語に力を入れて指導してくれていて大体が英検を持っている。
先生が全体的に不足しているそうで、ほかの学校を停年退職した先生などが教えに来ている。
真面目な人や勉強に熱心に取り組みたい人にこの学校はあっていると思う。 -
校則スカートは膝下にしろと注意される。もしスカートを切っていた場合は新しいスカートを買うことを強制される。
靴下は白でワンポイントまで可能だが、少し大きい柄だとうるさく注意される。
髪染め禁止。少しでも髪色が明るいと話し合わなければならない。行事でも染めたりしたら絶対にいけない。
校内スマホ禁止で、もし使っているのがバレたら没収で放課後呼び出されて説教される。長々と説教されるのですごくダルい。何年生になってもグループLINE等を作ることを禁止されている。文化祭や体育祭で写真を撮るのにスマホを使うことも禁止。
バイトも高校生になっても禁止で、なんのためにするのか?と逆に問われる。
ネイルももちろん禁止。少しトップコートやピンクのネイルをしているのが見つかると怒られる。
各学年に校則にうるさい先生がいて、学校や登下校中にすれ違うと必ず注意される。朝から注意されたりしてすごくストレスになる。電車内でも注意していて、周りの人に迷惑だと思う。 -
いじめの少なさどこまでをいじめというかわからないが、そんなに目立ったいじめは無いと思う。ただ、少し変わっている子や大人しすぎるような子は1人になることが多い。陰口は全然ある。本人に聞こえるように陰口を言う人もいる。
定期的に学校生活についてのアンケートを書く時間があるので、そこで友達関係の困り事は先生と話し合えるのではないかと思う。
カウンセリングルームもある。 -
学習環境テストで一定の点数以下の人は追試や補習がある。主に英語と数学だが、テストによっては国語や社会もある場合がある。 英語の追試は合格点を取れるまで何度も行い、定着することが出来ると思う。
-
部活部活の種類があまり多くない。陸上部や軽音部など、よくある部活が少ないと感じる。
とにかく、部費が少ないということを学校全体に言われ、いつでも節約するようにとすごくうるさく言われる。部活で必要なものを自費で買ったりする時がある。 -
進学実績/学力レベル進学実績はいいと思う。早稲田、陸橋、明治あたりへ多く合格している。
-
施設図書館はすごく狭くて読みたい本が全くない。毎年図書室を利用する人が減っているらしく先生たちが本を3冊から5冊強制で借りさせるということをしている。感想を書いて提出しなければいけないが借りたい本も無いため、ほとんどの人が読まずに適当に借りた本を適当に書いている。
校庭も狭すぎて50メートル走が真っ直ぐに走れないレベル。
ほんとに学校全体が狭いし寒い。設備費、と言ってお金を取られるがその使い道がどこにあるのかみんな不思議に思っている。 -
治安/アクセス駅から徒歩で15分かからないくらいの平坦な道なので行きやすい。たまに広がって歩いていると注意される。
隣に警察署があるため学校付近で何か問題が起きることは少ない。
-
制服夏服の白い長袖のセーラー服は可愛いが、半袖や冬服はあまり可愛くない。古っぽいデザインで伝統なのかもしれないが、あまり気に入らない。
セーターが学校指定でほんとうにダサくてやめて欲しい。上から被るタイプで、あまり見ないデザインをしている。自分で好きなセーターを着るようにしたい。
他校のブレザーなどを見るとみんなで羨ましがっている。
入学当初や、学校を選ぶ際に制服をそこまで重要視していなかったが、6年間ずっと着るものなのでもっと制服の可愛い学校を選べばよかったと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しくてみんなに壁を作らずに話してくれる人が多い。基本的に鎌女は優しい生徒がほとんどだと思う。グループワークが多いがその時にもみんなで話せる感じの雰囲気。ひとりぼっちになる人はあまりいない。
入試に関する情報-
志望動機家からそんなに遠くないこと、学力があっていたこと。
実際入学してみると思っていた学校と違った。
投稿者ID:95009113人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価勉強においても人間関係においても陰キャの部類の人にはあまり向いていないと思う。先生は生徒と1線引いているように感じることが多い。
-
校則スカート折る、髪染め、ピアス禁止、髪は規定の長さになると結ばなければいけない、髪ゴムの色も指定されていて細かいなと思う。中学1年生のときは何故か連絡先の交換を禁止されている。
-
いじめの少なさとくにいじめの話は聞かない。男子がいないため恋愛関連の話もでないのでそれもあると思う。
-
学習環境勉強ができる子はある程度の成績をとっているが、不得意な子は置いてかれている感がすごい。授業の進みが早く1日休むととても大変。休んだ日の授業内容は友達に聞いてくれと言われ、友達がいないと全くわかんない。
-
部活マンドリンギター部やオーケストラ部などマイナーな部活に対し、陸上部など割と一般的な部活は少ない。
部活以外に特修というのもあり、書道、フルートなどの講習を放課後に受けられる。部活、特修どちらも任意 -
進学実績/学力レベル年々偏差値が下がってるように感じる。定員割れしていて人数が少ない。
-
施設校舎自体が広くない。吹き抜けがあるが特に利点はない。
図書室が狭く本の種類も少ない。校庭、体育館はとくに不便はしていない。
-
治安/アクセス登下校時、列が乱れていて鎌倉市民からの苦情がある。
電車でドーナツを食べると通報される -
制服かわいいと思うがブレザーやズボンも取り入れるべきだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子校だからしょうがないというのもあるかもしれないが、休み時間などは仲の良い子としか話さない人が多い。
高校生のほとんどがスカートを折っている。
入試に関する情報-
志望動機受験をして、受かったのでそのまま進学した。特に理由ないです。
投稿者ID:90538917人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価セーラー服、女子校、嫌です。
私自身高校受験する予定です
青春できませんよ、いいんですか?もっと良いところいかないと後悔しますよ -
校則校則厳しい
終わってますね、髪染めもスカートおるのもだめです、 -
いじめの少なさいじめは基本ないですな、はい。
男子がいないからだと思いますね -
学習環境これだけは完璧
サポートしてくれる
英語がおおめですね宿題多い
、 -
部活ちゅうのちゅう
あんま力が入ってない
授業も寝てたら起こされる。 -
進学実績/学力レベル推薦ありますよ
基本はふつう -
施設ちっこい、体育祭文化祭小さい 出合い0
図書室の在庫エグいくらいない -
治安/アクセス駅近
-
制服してない。今すぐにでもブレザー着たいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発、陽キャ
うるさいひと、自分も含めかば
陰キャには不向きです
入試に関する情報-
志望動機滑り止めです
しぼうこうではなかったです、たまたま受かっただけ
進路に関する情報-
進学先湘南高校
-
進学先を選んだ理由校則緩い。共学
バイトできる、ティックトックとれる、髪染めれる、部活多い、楽しい時間を過ごせる、充実できる
投稿者ID:89446734人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い学校です。伸びやかに、良い女子を育む教育姿勢を支持します。あとは、生徒が頑張って、難関大学に数多く合格できるぐらいの実績を出してほしいと願っています。
-
校則適正な校則になっていて、特に問題となるようなことはありません。
-
いじめの少なさいじめについては一切聞いていません。仲良いグループはできますが、適度な交流もあって、のびのびとした環境にあると思います。
-
学習環境宿題もきちんとしていて、学校の授業についていけば、ある程度の学力がつく環境にあります。
-
部活海の近くの学校にもかかわらず、マリン系の部活が皆無です。それ以外でも、あまり力を入れている印象はなく、余暇活動のような部活のようです。
-
進学実績/学力レベル推薦校もあり、授業も頑張ってはいるようですが、割とのんびりした校風のようで、結果としての進学実績が芳しくなく、物足りなさを感じます。
-
施設過去に、きょうだい校である、逗子開成中学・高校の海難事故の補償のため、敷地を売却したと聞きます。いい場所にあるのですが、何しろ敷地が狭い。
-
治安/アクセス駅から徒歩圏内。警察署や消防署も近くにあり、治安は良いので5点としたいところですが、観光地のため、いわゆる知らない人がたくさんいる町です。
-
制服伝統的なセーラー服に鎌女結び、これができる鎌女生を誇りに思いますね。
入試に関する情報-
志望動機学校見学で、本好きの娘が図書館を見て魅かれたようです。中高一貫校で伸びやかに育てたいという、親の希望もありました。
感染症対策としてやっていること安全管理には非常に行き届いた学校です。政府が動く前に、登校自粛を決めたり、オンライン授業を導入したりしていました。投稿者ID:8629369人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的には生徒も明るくて勉強にも真面目に取り組めるためいい学校だと思います。少々のいざこざはあると思いますがそんなのも気にならないくらいの充実した毎日を過ごせると思います。
-
校則校則は私立の学校であればどこでも同じ感じなのではと思います。ゴムやヘアピンは黒、紺基調となっていますがおしゃれな生徒なんかは校則を破ってリボンなどをつけている人もいます。校則違反に対して厳しい先生もいますが大体の先生は緩く、スカートを巻いたりしていても黙認されています。
-
いじめの少なさいじめは全然見ません。けれどやはりこの子が嫌いだといった陰口や、私の代には障害者の子がいて授業の妨げになったり少々の問題を起こしていると避けられたりはしています。ただ、その子に直接被害はないのでどの程度がいじめに値するかあやふやなところはありますが、いじめは少ないと思います。
-
学習環境勉強が得意じゃない子にも手厚くサポートをしてくれます。特に数学や英語などはテストごとに追試があり、合格点に満たなかった子には補修としてOGの方に直接教えてもらったりもできます。休み時間や放課後なども職員室に出入り自由なためわからなかった所は気軽に質問ができるようになっています。本人のやる気があれば学力の向上は容易いですし、やる気がなくとも勉強をやらざるを得ない状況になるので怠け癖がある方にはいいかもしれません。
また、鎌倉という立地を生かしてお寺巡りや古典の授業なども中学生のうちから行っています。ただこれは少し在校生からすると面白くないし退屈と感じてしまいますうけど(歴史が好きな方にはぴったりだと思います)。 -
部活クラブはそこまで‥って感じです。運動部などで強い所はありませんし、部活に入っていない子も途中でやめた子なんかも結構います。部活自体は楽しいと思いますけど、大会優勝などの目標は掲げずただ部活だからやっているという感じが強いです。また、校庭が狭いのにも関わらず複数の運動部がちまちまと狭い校庭を分け合って使っているため活動範囲が狭まれている所はあります。
-
進学実績/学力レベル進路実績は正直言ってよくわかりません。いわゆる東大や京大といった有名所に受かっている人は見たことがありません。けど、先生方から聞いた話によると海外にいった方もいるとかで決して悪くもないと思います。可もなく不可もなし。
-
施設学校はなんといっても綺麗です。本当によく掃除されていてトイレなんかもとても綺麗です。ただ難点があるとしたら狭いです。校庭などは斜めに線を引かないと50m走の計測ができないほどですし、体育館も全校生徒を入れるならぎゅうぎゅう詰めにしないと入らないと思います。図書館なども特別広くはないですが色々なジャンルの本がおいてあったりして驚きはします(ただだいぶ古い本だったりと最近の本は取り入れていないところがあります)。
-
治安/アクセス周辺の治安はやはり鎌倉という観光地であるだけとてもいいろ思います。他の中学生の生徒さんや観光客などが大半を締めているため事件などもそうそう起こりはしないと思います。しかしアクセスですが横須賀線しか通っていないため、電車は混みますし帰りの電車がなかなか来ないというのがあります。大船や横浜で降りてまた別の電車に乗り換えといったように結構な時間を描けて登下校をしている生徒ばかりです。
-
制服制服はリボンがチャームポイントで可愛いですし、最初の方はセーラー服の憧れからとても気に入っていました。けれど数年立つと飽きてくるもですし(そこはどの学校でもあるしょうがないところだとは思います)、胸元あたりに布がないためシャツがよくはみ出していたり胸が大きい子なんかは谷間が見えてしまったりしてだいぶ気にしている様子ではありました。少々の問題はありますがなんだかんだで可愛いので学校選びの重要な材料になると思います。
入試に関する情報-
志望動機私自身女子校に憧れを持っていたという理由と、鎌女の入試の問題が自分にあっていて点が取れたからという理由が大きいです。また、学校見学に行ったときに当時の在校生の方に良くしてもらった思い出もあります。
投稿者ID:90438015人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価勉強面としてとても1人1人に向き合ってくれるという点に関して、とてもいいと思います。そして、鎌倉の歴史や地理について深く学べるという点もいいと思いますが、だからといって将来役立つかって言われたらわかりません。
そして、青春がしたいという方は、入学しない方が良いかと思いやはり体育祭や文化祭、青春という大きな権利は、鎌倉女学院にはあまり通用しません。そして私たちの自由が制限されてしまうということはとても痛手に思います。なので、総合的な評価としては5分5分ぐらいかなと思います。 -
校則青春したいなら悩んだ方がいいかと思います。
勉強は英語は力が入っているなと感じます。
しかし部活はそこまで力が入っておらず、あくまで勉強の付き物と言った印象が強いかなと感じます。
体育祭は今年(2022)から横浜武道館という新築の大きな体育館のような所でやるとの事です。しかし競技種目はあまり他の学校に比べたら豊富では無い上、クラスTシャツは禁止されており体育祭という大きな青春は学校の規則により妨げられてしまいます。
鎌倉にあるという事でとても鎌倉の歴史や地理に関して力が入っており、めんどくさいと思うほど丁寧な時が少しばかりあります。
大体の先生はとても優しくいい先生だと思いますが、やはりあくまで学校の犬という感じです(わかりにくくてすみません)
校則は私立の学校としては普通なのかもしれませんが、バイトや髪ゴムの色指定などは少し検討して頂けるといいなと思っています。
制服の面に関しては個人差は多少はあると思いますが、入学前や志望校選びの段階.入学当初はとてもキラキラして映るセーラー服だと思います。
けれど、1年ほど経つにつれだんだん『ださいな』と感じてきてしまいます。かなり飽きると思います。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。
けれど障害の方もいて、授業が妨げられてしまいその方を先生はなにも対処しないという事を他の組の友達から言われ、その点はしょうがないのかなと思いますが、だからといって本人に直接害があるいじめはないです。
陰口などは言われていたりするかもですが基本的にみんないい子なのでいじめは安心して大丈夫です。 -
学習環境鎌女は宿題が多い学校という事で有名と他校の友達から聞きましたが、いざ言われてみてもそこまで多くないと思います。本当に英.数しか宿題は基本的には出ないです。量はその日やった単元の復習程度なので気にしなくても良いと思います。
定期テスト、単元別テストなどでは追試などあります。 -
部活先程も書いた通り部活動はあまり力が入っているとは思えませんでした。本当に、あくまで勉強の付属品という形でゆるく活動がされています。大会はスポーツ系の部活ではあると思いますが、特にこれといった大きな目標があるわけでもなく、ただ単に部活だからというだけで行動しているという形になります。
なので、部活を全力で頑張るために鎌女にくるということは期待しては行けません。 -
進学実績/学力レベル進路は進学は最近の、近年、鎌倉女学院は力を入れているとよく噂を耳にします。理系に特に力が入っているとの事です。
先生が生徒1人1人に向き合って勉強の方法や、やれば成績が伸びることなどノートに書き込んでくれたりしてくれます。
その教師たちはとても私たちに分かりやすく教えてもらおうと頑張ってくれているのだろうなと時々感じます。 -
施設体育館は一応三階にあります。プールやテニスコートなどは、鎌倉女学院校舎内にはありません(プールはないです、テニスコートは部活として15分ほど行った所にあるコートを借りていると聞いています)
図書館は私の想像していたよりも小さく、最近の芥川賞なの撮った作品もありません。普通の恋の話や面白そうなミステリー小説などもありませんでした。校庭もとても小さいです。 -
治安/アクセス鎌倉という有名な観光地にある学校なので、やはり治安はいい方だと思います。鎌倉駅から鎌倉女学院までほとんど一本道と言っても過言ではないぐらい見晴らしのいい道を15分ほど歩いて毎朝登下校などをしています。特に悪質な不審者がいるという噂はあまり聞きませんが下校中はたまに先生が道にいてくれるので安心と言っても大丈夫そうです。
-
制服これもまた先程書いたように、入学する前、入学当初はとてもセーラー服はキラキラして見えますが、だんだん飽きてきて普通のブレザーがいいなぁと毎日思うようになります。
鎌倉女学院はセーラー服で伝統として、鎌女ムスビというものがあります。伝統として受け継がれるのは素敵だと思いますが正直言って少しダサくないかと思います。(個人差あり)
校則として、スカートはひざ下じゃないといけないということですが、鎌倉女学院はスカート丈はそこまで厳しくなく、生徒として多数膝または膝上のスカートとして制服を着ている方も沢山いますなので、鎌倉女学院はスカートに関しては短すぎなければ大体は大丈夫という形なのではないかなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな真面目で可愛くノリが良く素敵ないい子達だなと思います。
入試に関する情報-
志望動機鎌倉女学院は英語の科目に力を入れているということを聞きなおかつセーラー服が可愛いと当初は思っていて偏差値もあまり高くないという学校だったので、鎌倉女学院を選びました。
投稿者ID:83462822人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価何しろ友達は最高です。優しくて面白い子が多いです。人の悪口を言う人は1人もいないし、鎌女に入ってかけがえのない親友ができました!課題は多く辛く感じる時もありますが、結構助け合って教え合って、なんとか頑張れます。課題もきっと意味があると信じてます。
あと、私たちはコロナで色々なことを我慢しなくてはいけない世代です。イベント中止も多く悲しかったですが、これから全校での体育祭も経験できると思います。 -
校則私は学年一校則を破っていると自負しております。鎌女に入ってから校則違反での注意を受けたことは20回以上あります。ただ、鎌女の校則を破らないで生きることなんてほぼ不可能ですし、青春ができなくなります。なのでじゃんじゃん破っちゃってください。破ったところで特別ペナルティがあるわけではないので、あまり気にしなくてよいものだと思います。
-
いじめの少なさ全くありません。そんなアホらしいことする人はいません。
皆本当に優しい人ばかりです。悪口さえもあまりいや全く聞きません。 -
学習環境課題が多すぎるのは否めません。赤点ほど課題が増えます。ですが鎌女の課題は内容より量が多く時間がかかる物を出してきます。先生も丁寧に確認していないのでてきとうにこなしていけば問題ないです!私は意味のない課題はやるだけ無駄だと思っているのでやっていません。
-
部活部活はそれほど厳しくないです。運動系に所属してますが、ゆるゆるで、ただただ楽しいです。先輩も優しくて可愛くて、ご飯食べに行ったりします。最高です
-
進学実績/学力レベル国公立目指す人が多い気がします。難関私大も多いと思います。
皆かなり頭が良いです。私は学年で下から5番目以内ですが、中3の時点で英検2級はノー勉でも余裕で合格できます。 -
施設施設は狭いです。校庭も50メートル走は斜めにしか取れません。
でも、めっちゃ綺麗です。 -
治安/アクセス治安は抜群に良いです。警察署の隣だし、道も広いし明るいし、怖いことは一度もありません。
-
制服嫌いじゃないです。夏の長袖は絶対に買った方がいいです。本当に可愛いです
私は鎌女結びではなくらリボン結びをしています。結び方は自由です。ジャージも気に入ってます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しくて面白くて一緒にいて落ち着く最高な子がとても多いです!!
入試に関する情報-
志望動機受かった学校の中で一番偏差値が高く、制服が可愛かったからです!
私は鎌女を選んで後悔した事は一度もないし、何より本当に良い友人に出会えて人生が一変しました!校則や課題を気にしなければ何一つ嫌なところはありません!
投稿者ID:8903079人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価居心地がいい学校。しかし少し周りの学校より古い考えが残っているのはよくない。勉強も課題や授業をしっかり受ければ問題ない。中学はガリ勉ではないので大丈夫。
-
校則私立なので厳しめだと思うが特に問題ない。スカート丈は短い子まあまあいるが極端に短くなければ何も言われない。髪を巻いてる子もいる。高校生になれば結構許されてる感ある。
-
いじめの少なさ特にいじめは聞かない。女子しかいないのでみんな気楽にしている。あの子好きじゃないから避ける的なことはある。これはどこの学校行っても同じ。一人でも特に気にならないし本当にいい子多い
-
学習環境英語は苦手でも結構できるようになる。中三の時点でだいたい英検準2級は受かる。高校卒業までに必ず2級までは取らされる。英語はテスト多い。
-
部活部活はあまり力をいれていない。力の入り具合は部活によって異なる。バレー部バトン部オーケストラ部は活動数多いイメージ。
-
進学実績/学力レベルGMARCH多い。入学してから勉強し続けた子としてこなかった子では差が開くと思う
-
施設校舎自体狭いのでとにかく狭い。校庭は50m走のラインを斜めにひかないといけないくらい狭い。特に困ることはない
-
治安/アクセスたまに電車の中が観光客で多い。通学路の近所の人がよく苦情してくるが、生徒たちは無視してるので大丈夫。駅から坂がないのは楽。信号待ち長いのでダッシュして渡る。
-
制服とてもかわいい。セーラー服で羨ましがられる。スカートは長すぎず短すぎずが一番かわいい。セーラー服ダサいと言っている子もいるが、着る人の問題である
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかだんだん生徒の質が下がっている。snsの影響だと思われる。しかし性格が悪い子はあまりいない。真面目な子が多い。オタクの子多め。顔面偏差値高い
入試に関する情報-
志望動機鎌女しか行きたいと思わなかった。運命的な感じです。トイレきれいだし、制服かわいいし、姉が通っていて楽しそうだった。入試の問題も自分に合っていて解きやすい。
投稿者ID:8808408人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価できない人は置いてけぼり感がある。頭のいい人ほど先生には好かれる。
贔屓をする先生が多い気がする。頭の悪い私からするとやや不満。 -
校則結構校則は厳しいと個人的に感じた。
当たり前の事なのだろうけどスマホ使用禁止(届出を出せば持っていく事は可能だが、登下校中や学校生活の中では緊急時以外の使用禁止)、髪染め禁止、ピアス禁止。髪ゴムの色や髪の長さまで決まっている。寄り道も禁止。バレたら反省文など書かされ、これを繰り返すと三者面談など行われる。 -
いじめの少なさこれというイジメは少ないが悪口などは多いと思う。
インスタグラムなどSNSを通じての嫌がらせなど極たまに見かける。 -
学習環境赤点のレベルが高すぎる。赤点を取った場合、補習などはなく追試を受けるというシステムになっている。しかもその追試はテストと全く同じ問題で答えさえ覚えてしまえばクリア出来てしまう。あまり意味の無い気がした。
-
部活クラブは豊富な気がする。だが吹奏楽部や陸上部など無難な部活が無い。その代わりオーケストラ部やマンドリンギター部活などがある。バレー部やバトン部、マンドリンギター部などは大会にも出ている。
-
進学実績/学力レベル割と良い方だとは思うが年々偏差値が下がっている。
かなり良い大学に行っているOGの方を見かける。 -
施設体育館は校舎の三階にある。広さは普通か少し狭いか。
図書室は校舎の四階にあり、凄く狭い。 -
治安/アクセス鎌倉という事もあり、鎌倉住民の方からの苦情が多い。
また観光地という事もあり混んでいる事も多々あり。 -
制服制服は好みだと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか金持ちが多い気がした。でも優しい人とか思いやりのある人が多いと思う。帰国子女は学年に5.6人程度。
入試に関する情報-
志望動機受かった学校の中で1番近かったため。私は元々共学に行きたかったが親のすすめで女子校の文化祭ばかり行くようになった。その中で1番良さそうで私の学力的にも行けそうな学校を選んだ。私はこれぞ青春という事に憧れがあったが、この学校はそんな事できない。男子がいないという事もあるかもしれないがとにかく勉強に力を入れている。学校にいて楽しいと思える時間は休み時間に友達と話している時だけ。文化祭も体育祭もそんなに楽しくない。また先輩との上下関係が厳しく恐怖を感じる。思い描いていた青春を送る事はできなかった。しかもとにかく課題が多く、9教科全て重い課題が出る。入学してからほんとに辛い。中学入試よりも今の方が辛いと個人的に感じた。
投稿者ID:85720317人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方の手厚く行き届いた指導があり、伸び伸びと中高生活を送るにはいい女子高だと思います。一方で、進学実績を見るともう少し勉強させてほしい気もします。
-
校則制服や髪型、持ち物など中学生らしい節度ある校則になっており、指導も行き届いているため登下校時も見苦しい生徒はいません。また、携帯電話の使用についても厳しく指導していただいています。
-
いじめの少なさいじめについては聞いていません。また、学校としていじめの芽を未然に摘み取る努力をしてくださっており、例えば携帯電話のグループなどについて厳しく指導いただいています。
-
学習環境テストの補習・追試など適切に指導いただいています。コロナでリモート授業の対応が遅れた印象ですが、最近はタブレットの配布も完了し問題ありません。
-
部活娘の部活については一生懸命活動している印象はありません。一部頑張っているクラブもあるようですが、大部分の生徒はゆるいクラブに入部しているようです。
-
進学実績/学力レベルもう少し進学実績が上がってもよい気がしますが、勉強以外の教養などを身につけることを意識しているカリキュラムのせいかもしれません。
-
施設神奈川県下の特に横浜の私立女子高に比べると幾分見劣りするかもしれませんが、大きな不満というほどではありません。
-
治安/アクセス近所に鎌倉警察署もあり、また若宮大路という鎌倉駅から通じる大通りに面しているため通学時の不安はありません。
-
制服女子はセーラー服で娘は気に入っているようですが少し古さは感じます。入学時に購入する際も業者からアドバイスいただき無駄な買い物をしなくてすみました。
入試に関する情報-
志望動機横浜の女子高と迷いましたが、通学の便利さから本校にしました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業がようやく定着してきました(2021年9月)。また、可能な限り安全に登校できるよう努力していただいています。投稿者ID:7953333人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価奥ゆかしく優しそうな感じの生徒が多い学校です。鎌倉という立地なので、品位もあり、安心して通っています。学校の雰囲気も良いです。
-
校則駅から学校までの通学路が決められています。寄り道も禁止になっています。
-
いじめの少なさ特にいじめなどがあるとは聞いてません。見学した際に上級生を見かけたときも穏やかな感じの生徒が多く安心しました。
-
学習環境パソコンを使ったリモート学習、宿題の連絡などもあります。通学の荷物がとても多く、リュックが重たそうなのは少々不憫です。
-
部活本人が希望している部活動に入って、楽しく参加しているようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校なので、高校卒業後は4年制大学に進んでいる生徒が多いようです。
-
施設体育館はあります。ちょっと校庭が狭い感じもしますが、清掃が行き届いた校舎でした。
-
治安/アクセス駅から少し離れていますが、鎌倉という土地柄もあって、治安がよい印象があります。
-
制服一般的なセーラー服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しそうで挨拶もしっかりしている明るい感じの生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機娘が学校の雰囲気を気に入ったため。通うのはちょっと遠くて早起きが大変そうですが、本人なりにがんばって通っています。
感染症対策としてやっていることオンライン授業を実施。自宅学習の課題もかなり出ていたので、最初は大変そうでした。投稿者ID:6849427人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒が伸び伸びと学生生活を送っており、先生方もとても生徒に近い存在がします。 逆にもう少し学習面で厳しくても良いかなぁ、と感じます。
-
校則靴下の丈などあまりうるさくないです。また、カバンの形や大きさは自由です。
-
いじめの少なさいじめがあると聞いたことがありません。ある意味生徒の個性が強く、活発な印象を受けます。
-
学習環境コロナ禍でなかなか通学ができないため、Webによる授業が多くなった。図書館がもう少し大きければ、活用しやすいと思う。
-
部活運動に関しては、敷地が狭いためあまり活発ではありません。マンドリンや吹奏楽部が活発です。
-
進学実績/学力レベル有名私立、国立大学への合格者は、年々減少している感じがします。理数系には不利です。
-
施設ハード面はきれいです。 全体的にこじんまりした印象です。運動場が小さいため、体育祭は文化体育館を活用していました。
-
治安/アクセス鎌倉駅から徒歩10分以内で、人通りも多く、治安は良いところです。
-
制服鎌女結びという伝統的なリボンの結び方があり、新入生に対して先輩からその結び方の指導があります。とても微笑ましい光景です。 6年間セーラー服のため最近は珍しいのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機学園祭の雰囲気や校風が子供に合っていると感じたため。また、塾の先生からも同様の推薦があり決めた。
感染症対策としてやっていることパソコンは比較的早くに購入させて、Webによるホームルームなどを行なっている。また、分散登校も実施中。投稿者ID:7986602人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価立地的に鎌倉の伝統を校外学習などで、たくさん感じれるし、その特徴を活かし中高一貫校で6年間過ごせます。
-
校則登校の仕方が学年毎にルートが決まっている。 スカートの丈は、ひざ下。
-
いじめの少なさ娘からの情報では、クラスや部活でもみんな仲良くしているので、いじめはなさそう。
-
学習環境授業も7時間有り、補習サポート体制も出来て、学習環境は充実しています
-
部活県で強豪と言われる部活動はほとんど無いです。先輩と後輩の関係は良いと思います。
-
進学実績/学力レベル推薦入試も多いので、進学はしやすい方かと思います。学力も難関校にも届くレベルかと思います。
-
施設校庭は小さいです。教室は多少古いところも残っていますが、パソコンの教室など新しい部屋もあります。
-
治安/アクセス学校の隣に警察署もあるし、駅と学校の間も暗い道も無いです。
-
制服古風なセーラー服で、伝統があります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒さんが多いイメージが強いです。学校の指導の賜物かと思います。
入試に関する情報-
志望動機学校見学などで見て、生徒さんの雰囲気や態度を見て、娘が気に入ったから。
感染症対策としてやっていることマスクはもちろん、検温、手洗い消毒の徹底がしっかりされている。投稿者ID:6809295人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価憧れの学校に入学でき、親子で満足している。偏差値やレベルなどより、学校生活で充実感があり、ご縁があったことに有り難いと思っている。
-
校則キメ細やかな指導がされ、洗練された雰囲気から学ぶことが多い。子供主体、保護者目線での考え方から、先生方には安心してお任せできる。明るい生徒が多い。ケジメがしっかり出来ているので、学業、祭事、発表会等、爽快で気持ちの良い生活で充実感がある。
-
いじめの少なさ女子校なので小さい問題はいろいろ聞くが、根底にある育ちの良さ、学校の品があるので、先生方の対応でひどくはならない。
-
学習環境歴史に関係した環境、海での課外授業等、当たり前に思わない指導がなされている。隣が警察署なので、安心感もある。
-
部活クラブは学業に差し支えない程度にある。天候により休みになるので、ゆったりとした気持ちで参加できる。
-
進学実績/学力レベル周りの友人レベルが高いので、自然とやる気になっている。中学受験の経験もあるので、やる時はやる雰囲気がある。進路実績は満足している。
-
施設狭いなりに考えられている。綺麗に保たれている。クラブも盛んではないので、いいと思っている。
-
治安/アクセス通学は人通りがある道を指定されているので、安心している。駅から平地、太陽の光を浴びながら通うので明るくて良い。
-
制服セーラー服に憧れていたので大満足。膝が隠れる位が理想だが、高校生になると少し短い生徒が見受けられ残念に思う。
入試に関する情報-
志望動機小さいころから意識していた学校なので、入学できて幸せに思う。
投稿者ID:61569318人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価鎌倉という地域を活かした活動があり、歴史に触れる機会が多く勉強に励むにはいい環境の学校です。いじめなどがないというのは、先生のご指導がしっかりしていると思いますし、安心できる材料です。
-
校則制服を着てお店に入っていけないという校則は、学校近辺だけならわかるが、どこでも同じなので、帰りに文房具すら買えない
-
いじめの少なさいじめなどは聞いていないし、娘からはいい人しかいないと聞いている
-
学習環境テストで赤点を取った人は、しっかり補習をしてくれるので、置いていかれることはないです。
-
部活外的には活発ではないように見受けらえます。部活を通して中高一貫なので、高校生ともコミュニケーションとれるのはいいと思います。
-
進学実績/学力レベル歴史が長いからなのか、いろいろな大学への推薦があると聞いています。先生も将来を見据えて指導してくれるので、心配していないです。
-
施設私立にしては校庭がとても狭いです。教室の机なども古さを感じますが、以外は充実しています。
-
治安/アクセス治安に関しては、となりの警察署があるので、すごく安心しています。アクセスについても駅から平坦で徒歩10分以内の距離なので、良い立地にあります。
-
制服昔ならではのセーラー服で、清純さがありとてもいいです。制服ではない体操服、運動靴も指定なので、値段は高いかなって思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめでおしとやかな生徒さんが多いような気がします。都会より田舎よりな感じもします。
入試に関する情報-
志望動機娘は歴史が好きだったのと、のんびりした性格なところもあったので、都会ぽいところよりは合うというところ
投稿者ID:6208007人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価日本人が日本の子女のために作った学校ということもあると思いますが、学校の指導方針がストンと腑に落ちました。先生方は丁寧に対応してくだいます。
-
校則常識の範囲内です。スマホやSNSについて、保護者や生徒にしっかりと指導してくださいます。安心してご指導に委ねています。
-
いじめの少なさ「いじめ」というのは聞いたことがありません。先生方が思春期の女子について精通している印象です。カウンセリングルームがあり、心理面で寄り添ってくださる場もあり、安心しています。
-
学習環境授業がハイペースで、小テストが毎日のようにある科目があり、ついていくのは大変そうですが、宿題をこなすことで学習習慣は確実に身についています。英語教育は4技能を楽しく伸ばせるよう、工夫されていると思います。他の科目も熱心に指導いただいていると思います。
-
部活鎌女オーケストラ、マンドリンギター部、演劇部など、文化祭での発表内容は、これが中高生がしているのかと(勉強も忙しいのに)驚くばかりです。美術系も素晴らしく、芸術に秀でたお子さんが多いのかな、と思いました。
-
進学実績/学力レベル早慶上智・国公立へ向けて勉強に打ち込む方もいれば、芸術方面など、才能を活かした学校へ進む方もいるようです。その年によってカラーがあるようです。
-
施設校庭は狭いですが、女子だけなので目はつぶれるのではないかと思っています。図書館は選書が丁寧にされている印象です。掃除が行き届いており、随所にお花が飾られているのがとても癒しになっています。七夕飾りやお雛様など日本の伝統行事を大切にしているところが親としてもうれしい限りです。
-
治安/アクセス鎌倉駅から平坦、徒歩圏内でアクセスは便利です。おしゃれなカフェや、鎌倉野菜など八百屋さんがあるのが、親にとっても癒しです。
-
制服冬服が中で上衣とスカートがつながっているので、着替えにくいそうです。鎌女結びをするスカーフは正絹なので、複数枚ないと痛みやすいかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気でまじめな人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学校行事など、オープンに情報開示している点にとても好感がもてました。説明会に何度か足を運びましたが、先生方から子供たちへの「愛」が感じられました。
投稿者ID:61425811人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価鎌倉の良妻賢母を輩出した歴史ある名門校ですが進学実績がイマイチです。国公立20%、早慶30%、MARCH50%くらいを目指してもいいのに中位の位置に安住しているのが歯がゆい。
-
校則私の姉と妹が通っていた40年ほど前に比べて緩くなっていて私としては厳しくしてほしいが今風に緩くしたと思っている。姉時代は学校帰りに本屋に寄っただけで始末書+親呼び出しだったが今はOK(飲食店はNG)となった。スマホ持ち込みはNGらしいが担任によってまちまちで生徒間で不満の声があるらしい。
-
いじめの少なさイジメがあるとは娘からは聞いていません。ただ部活(バスケ)で厳しくて退部者が相次いでいた時がありイジメ!?とのうわさが出たことがありました。
-
学習環境文系への進学者が多い学校なので理系の先生が少ない上に指導が下手だと思います、そのため理系に行きたい場合は予備校へ行くように仕向けられるようです。
-
部活小さい学校なので部活は活発ではないです、校庭が狭いので仕方がないです。運動部がダメならば文系部活はどうかと言えばぱっとしませんね。
-
進学実績/学力レベル理系への進学状況はぱっとしません。また国立より私立文系重視の進路指導らしいです。その割には早慶への合格者が少なく問題視されていますがMARCHへ40%進学できることで世間からほどほどの評価を得ているので苦労して実績を上げようと思わないのが大きな問題です。
-
施設ともかく狭い校庭と体育館が問題です。体育祭は横浜の体育館を借りて実施しますが見学者は家族1名限定のため不満続出です。またパソコンルームが貧弱だし専属教員が居ないので生徒のレベルが低いので大学に行って苦労するとの話を聞きました。図書館も狭く蔵書数も少ないです。
-
治安/アクセス鎌倉駅に近く若宮大路に面している。となりは何といっても鎌倉警察署なので安全です。なお校門と裏門には警備員が常駐しています。
-
制服昔ながらのオーソドックスなセーラー服で一目で鎌女生と分かります。残念なのはベレー帽が必須ではなくなったことですかね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一部上場企業の一人っ子が多いように思える。(娘の話から推測すると)
入試に関する情報-
志望動機私の姉と妹といとこが鎌女だったので私立へ入れようと思った時点で決まった。また近いこともありました(通学時間30分)。
投稿者ID:63467315人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価進路指導が緩い。明治からの伝統に胡坐をかいて進路指導はないに等しい。塾へ通え!という先生もいる。 お金持ちの子供が多いので塾通いに走るからソコソコの進学実績が出る。入る時の偏差値はまぁまぁなのに出るときの偏差値はそれほどでもないのでコスパは悪いと思う。しかし鎌倉では「カマジョ」いうブランドはスゴイものがある。ばぁさまからカマジョという家があるくらいだ!
-
校則スカーフをしないと怒られる。カマジョ結びをしないとダメなのです。
-
いじめの少なさイジメがあるので部活を泣く泣く辞める子供の話を聞く(体育会系)。
-
学習環境意味のない宿題が多く無駄な時間を使わされることが多い。数学のドリル、漢字の書き取りは不要と思う。
-
部活校庭が狭い、体育館も狭い。そのため運動部は弱い。文科系もそんなに強いものはない。
-
進学実績/学力レベル以前は学年の半分で早慶上智へ入れたが今や学年30%と下がった。MARCHは60%レベルだな。
-
施設ともかく狭い。迷路のような校舎の作りです、図書館の蔵書は貧弱でダメレベル。
-
治安/アクセス治安はサイコーに良い、だって隣は鎌倉警察署ですから。
-
制服昔ながらのセーラー服はカマジョと一目でわかる。校章のユリは純銀製で母娘と使いまわすのが正統派カマジョの証です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近くの湘南白百合は医者や弁護士等が多いがカマジョはサラリーマン(一部上場企業勤務)の子供、それも一人っ子が多い。
入試に関する情報-
志望動機私の姉、妹、いとこがカマジョ出身だったこと、それから1駅という近さ。
投稿者ID:55603328人中9人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鎌倉女学院中学校の口コミを表示しています。
「鎌倉女学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 鎌倉女学院中学校 >> 口コミ