みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
防災に力を入れている(その他弱い)
2021年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価数年前までは御成かー中か、選べたらしいのですが、校長が変わってから厳しいなり、一中オンリーになりました(私の場合は)。
もし選べんるなら
絶っっっったい御成を勧めます。
一中は最近不登校気味になる人が増えているし、生徒に不満も多ければ、生徒会、学年委員も先生が一人一人潰していって、やや強制的にやらされてる人もいます。
生徒数が少ないのもその理由の一つだと思いますけど、新たな変化や、青春を楽しみたい人はこの学校はおすすめできません!
でも部活で先輩達と関わりを持てるので、少しは変化を楽しめるかもですね(笑)
(素敵な先輩もいますよ~)
それからいい面としては防災学習に力を入れている。
本格的な学習で、実際に語りべさんがお話にいらっしゃったり、防災散策をしたり、避難所の運営をシュミレーションしてみたりなど、そこは一中でよかったと思った。 -
校則ベスト登校はOKなのに、カーディガンがダメなのが意味不明。
清潔感のある格好をしなさいと言うのに整髪料禁止も意味不明。
あとの校則はいたって普通だと思います。
スカートは周りの学校よりは若干緩いらしいですが、原則膝くらいですかね。 -
いじめの少なさ私が入学し、部活動体験に行った時に、茶道部でいじめかは分かりませんが、3年と1年で仲が悪く、不登校になったとかならなかったとか、、、、、、、、、、、、、、、。
今はそんなことないですし、平和だと思います。
周りでいじめは聞いたことないです。 -
学習環境ほんとに普通の授業ばかり。先生もあまり生徒人気が高い人はいないと思います。むしろ先生への愚痴をよく聞きます。全体的に男性の先生が多いかな?女性の先生はまぁ普通ですが、男性の先生は、昭和のおじさん、何となく自我を貫き通す、変なとこで声を大きくする、、、など愚痴が止まりません(笑)
もちろんすごくいい先生もいます。
テストはそこそこのレベル。
ワークをちゃんと解いて復習しとけばBは絶対取れると思います。(国語以外は!) -
部活部活動の種類は少ない、全部弱い、そもそもやる気がない、先生が未経験者ばかり、みんな負けても『しょうがない』で終わらせてます。
周りの学校は強いところも沢山あるのに、、、一中だけなぜ?
ちなみに部活動は
野球部(男女混合)、女子・男子バスケ部、サッカー部(男女混合)、バレーボール部(女子のみ)、卓球部、吹奏楽部、茶道部、美術部、理科部
こんなところでしょう。
ちなみに茶道部めっちゃ多いです。男子もいます。
最近は部活に飽きる、友達と上手くいかない、顧問が無理などで退部、そもそも顔を出さない幽霊部員も多いです。 -
進学実績/学力レベル学力は普通。元々上がってくる1小で、中学受験をする人も多いので、そこまでの天才はあまりいないんじゃないでしょうか?
小学校と上下関係はあまり変わりません。(クラス内での)
しかし他のコメントにもあったように、ほかの学校より、成績が取りにくいのはよく聞きますが、実際のところはよく分かりません。自分のレベルが知りたくなったら塾でも行って模試を受けることをおすすめします。 -
施設体育館(夏は暑い、冬は寒い)図書館(図書委員頑張ってますが、普通の図書室、品揃えも、綺麗さも普通)
去年トイレが改修工事をして綺麗になりました。
しかしデザインは普通です。
多目的トイレが追加されました。
普通のトイレは便座も冷たいです(笑)
-
治安/アクセス鎌倉なので治安はいいです。
けれど休日の部活は海の方に人が沢山いて少し驚きます!
あと学校の前の坂がきつい。すごくきつい。御成とかより全然きつい。まぁ、慣れれば行けますけど。
駅からはやや遠いので、部活などで駅に行く時はバスを使います。
保護者懇談会、授業参観では自転車を使われる方も多くいらっしゃいます。 -
制服女子ブレザー、男子学ラン、ほんとに普通。
部活でほかの学校とすれ違い、制服を見てみると、他校の制服が可愛すぎてまじで萎えます。
ちなみにジャージはなく、もはや体操着です。
白いトレーナーに、グレーのジャージヅボン、全体的にダボッとしてしまうし、色的にもなんか薄い感じがするし、球技とかをよくする人は、そうでなくても特にづぼんが破けやすいです。
トレーナーが白なので汚れも目立ちます。
あと文化部はウィンブレもないので、個人で上着を買ったりする必要があります。
制服はほんとに残念。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほんと普通、それなりに頭いいやつもわりといる。たぶん塾行ってる人多いからかな?
性格は学年による、陽キャばっかの学年もいれば、これといって派手な人とかいない学年もある。
真面目なやつもいるけど、ほとんど普通。
休み時間は数人勉強してるかな?(2年)
ハーフはいるけど外国も方はいないかな?
でも帰国子女はちょっといる。
入試に関する情報-
志望動機中学受験に落ちた。
学区だった。周りの友達がいってたから。
選択肢が他になかった。
進路に関する情報-
進学先高校へ進学
-
進学先を選んだ理由まだ働きたくない。
一応高校は行った方がいいかなって思った。
大学のために。
投稿者ID:7909546人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
僕は今中3ですが、はっきり言うと生徒同士の仲や雰囲気は学年によって全く異なります。
他学年のことは知りませんが僕の学年は男女仲も良く、ノリのいい人も多い印象があります。
また、比較的先生と生徒の距離や、先輩・後輩の距離はとても近いように思います。
入学前は先輩方にとなりの中学校へ行けと言われていまし...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
一中の先生は「報・連・相」ができません。委員会をやっていると、当日に「大勢の前で喋って」と言われることがあります。
先生たちから問題を解決しようという気がしません。
生徒の主体性を考えているとは思えません。生徒の中にもそういった場で人脈を使って圧力をかけてくる人がいます。
【学習環境】
三年になる...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
御成中学校
(公立・共学)
-
-
何事にも一生懸命の生徒ばかりです
3
保護者|2018年
久木中学校
(公立・共学)
-
-
可もなく不可もなく普通
3
在校生|2023年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の学校、校舎はきれい
4
保護者|2016年
葉山中学校
(公立・共学)
-
-
行かないほうがいいですよ。
3
在校生|2022年
深沢中学校
(公立・共学)
-
-
雰囲気が良い公立中学です。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細