みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく内申のつけ方が厳しく、先生がお山の大将になっている。なんとかしてほしいが3年間あっという間なのでなんとかならないかと思っているうちに卒業してしまいます。良いところといえば各学年2クラスしかなく同じ小学校からあがってくるのですべての生徒が顔見知りで慣れているということくらいです。
-
校則厳しかったりゆるかったり在籍している先生のよって違って一貫性がない
-
いじめの少なさ目立ったいじめについては聞かない。不登校の子どもは何名かいる
-
学習環境9割塾へ行っているので、塾ありきで授業が進められている
内申のことがあるのでみんないい子。授業は静かで落ち着いている
-
部活どこもたいして強くない。本気でやりたい子はクラブチームなどに入っている
-
進学実績/学力レベル内申のつけ方が厳しいので推薦でいいところへ行きたいと思ってもほぼ無理。オープン入試や内申点がたりずに受験する子が多数。女子には比較的甘くつけている。
-
施設小学校がボロボロだったのでそれに比べればとても綺麗です.掃除もよくされています
-
治安/アクセス駅からは遠くほぼ逗子にあり、山の上。毎日重い荷物をもって坂をのぼるのがつらそうでした。
-
制服男子は学ラン。女子はブレザー。本当に普通の公立中学の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同じ小学校からなのでみんな顔見知りです。不登校は何人かいます。
進路に関する情報-
進学先私立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由内申点から入れる範囲の何校か見学に行って子供がそこが良いといったから
感染症対策としてやっていること毎日の検温とお昼は各自で一人座って食事。窓も開けているようでした。投稿者ID:859685 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価こじんまりとしています。
先生方がよく見てくださっているな、という感じが伝わります。
生徒には少し窮屈に感じる場面もありそうですが...。 -
校則悪天候の日など、先生方が通学路に立って見守ってくださったりと、きめ細かです。校則は特に厳しいものではありません。ただ、ベスト着用での登校はOKでセーター着用での登校はNGみたいです。
-
いじめの少なさクラスが2?3と少ないため、わりと和気あいあいとしている感じです。
中学校から生徒が増えることはないので、みんな顔は知っている感じです。
SNSを使った嫌がらせみたいなものは多かれ少なかれあると思います。 -
学習環境地域の人を招いて講座を開くなど、学年の枠を超えての授業があったりします。夏休みには補講を開いてくれたりと、先生方も熱心です。
-
部活クラブ数が少ないです。うちの子は陸上部を希望していたのですが、なかったため他の部活に入りました。体育系ではバスケ、野球、サッカー、卓球、バレーボール(女子のみ)、トレーニング部があります。文化系では、茶道、吹奏楽、理科、美術です。
-
進学実績/学力レベル先生方は進路決定に際しては、面談以外でも親身に相談に乗ってくれるとのことです。内申が取りにくいという声もあるようです。
-
施設全体的に小さいです。校庭は小学校の方が大きいくらいです。
生徒数が減っているためか、空き教室も目立ちます。
-
治安/アクセス学校に向かう坂道からは海が望めて、最高の景色です。
学校周辺は静かです。冬場など日が暮れるのが早いと、一人で歩くのは不安になる子もいます。 -
制服女子は上下紺色のブレザーと前後3つずつヒダの入ったスカート。男子は上下黒色の詰襟とスラックスです。ノーマルな感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか第1小学校卒業の生徒がほとんどです。
入試に関する情報-
志望動機うちから近いため、環境も静かで空気も美味しそうなため選びました。
投稿者ID:5765951人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なので、生徒全体に目が行き届いている感じがする。保護者も学校へ関わる機会が多いと思う。のんびりした校風。
-
校則制服を着崩して着たりする者もいなく、いたって真面目。 ベストやセーターの色は決まっている。
-
いじめの少なさいじめの話はあまり聞いたことがない。小学生のメンバーがそのまま持ち上がるので、そこでつらい思いをすると、3年間つらいかもしれません。
-
学習環境夏休みに希望者に補習がある。ただみんな塾に通っているので、学校にそこまでは期待していないと思う。
-
部活部活動は基本的に全員加入だと思う。ただ数も少なく、あまり部活動が盛んなイメージはない。男子バスケ部は強いらしい。
-
進学実績/学力レベル内申取るのが難しいと聞いていたが、他の地域の人の話を聞いたりしてると、噂は本当だったんだと感じた。
-
施設校舎や各施設も新しくはないが、不便もないと思う。各教室に、クーラーも設置された。
-
治安/アクセス海辺の高台にあり、環境はとても良いと思う。
-
制服女子は紺のブレザー、男子は黒の学ラン。オシャレさは微塵もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的におっとり、のんびりしている子が多い印象。女子の方が元気が良く、イキイキしている感じ。
入試に関する情報-
志望動機私立などは希望しなかったため、学区通りに進学した。特に問題もなく、選択に後悔はない。
投稿者ID:548517 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく職員室が良くない。何かあれば生徒を集めて一斉に叱られる。関係のない子供も一色他。
-
校則女子のスカート丈、ソックスなどの規定通りでなくても成績で叱られない。校則の意味があると思えない
-
いじめの少なさ人数が少ない為、仲間外れにされる。携帯を持たせなかった為嫌な思いをした。学校は当てにならない
-
学習環境無意味な宿題、学習の振り返りなど、なんの為にやらせているのかわからない課題が多すぎる。
-
部活人数がいない為、種類もなく部活に魅力がない。習い事の関係で出席できないと顧問に無視されたり謂れの無い叱責を受ける。
-
進学実績/学力レベル必要以上に内申点を厳しくつける為、高校受験の時にしないのに他中学より圧倒的に不利
-
施設古い、暗い、クーラーを付けたにも関わらず、教師が使用しない。換気も悪く梅雨の時期になると校舎中結露がひどい
-
治安/アクセス通学路の途中の崖が崩れたまま。バス通りに歩道がないにも関わらず、そこを通らない通学路のを使用できない。バスが登下校の子供に幅寄せしてくる
-
制服昔ながらの紺色のブレザーと詰襟、所詮制服と諦めている状態。成績が良く気に入られている生徒はヒールのある靴を履いても見逃していた
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親がサーファー、タトゥーあり、派手などのタイプなどがいる。常識的な家庭もあるが、中学ということもあり、腹の探り合いをする親が多い
入試に関する情報-
志望動機子どもの人数が多かった事、私立での教育を望まなかった事、いろんな環境の子どもがいる学校で過ごさせようと思ったこと、学区の学校だった事
進路に関する情報-
進学先学区のトップ高と中堅校に進学。どちらも県立高校に進学している
-
進学先を選んだ理由子どもの性格に合っている事。通学しやすい事。本人が納得している事
感染症対策としてやっていること在学中にコロナウィルスは存在していない時だった為、現在どのようにされているかは不明投稿者ID:748272 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価夏休みの宿題が多い。受験に関係ない課題が最も時間がかかる。そのほかは特に悪いところはない。教師の目は行き届いていると思う。
-
校則特に厳しくない。ほかの学校の程度がわからないのでよくわからない。また服装の乱れている生徒は見かけない。
-
いじめの少なさそうゆう噂は聞かないので実際にあるかどうかはわからない。繊維との人数も多くないので教師の目が行き届いていると聞いている。
-
学習環境よくわからない。教師は塾に任せきり。情報もあまりつかんでいないようである。ある意味生徒任せであるようだ。
-
部活本格的にやりたい子はクラブチームで活動している。そう子を対象にした部活もあるので基本的何かしらの入部がマスト。
-
進学実績/学力レベルわからない。その年によりかなり違う。塾に任せきりの傾向有り。教師に相談しても頼りにならない感じがする。
-
施設よくわからない。校庭は狭い。運動部にとってはあまりいい環境ではない。そのため、本格的にやる子はクラブチームで活動している。
-
治安/アクセス治安はいいと思う。
-
制服普通の制服で特に特徴はない。男子は詰襟学生服。女子も特に特徴なし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の子が多い
入試に関する情報-
志望動機今思うと校則は厳しかったようで高校で困る子は誰もいないようです。
進路に関する情報-
進学先カトリック系の私立高
-
進学先を選んだ理由子どもの希望。
投稿者ID:547155 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価第一小学校からほぼ持ち上がりで進学するので、全員顔見知りという状況が安心と感じるか苦痛と感じるか、わかれるところだと思います。全体的にのんびりした校風です。
-
校則普通だと思います。金髪にしてきた生徒がいましたが、しばらくして黒髪になっていました。
-
いじめの少なさいじめがあるとは3年間あまり聞かなかったです。学年で1人2人、不登校の生徒がいるようですが、学校とのトラブルとは聞いていません。
-
学習環境3年生になって受験が近づくと、担任の先生が熱心に進路の相談にのってくださいました。ただ、先生のタイプにもよるかもしれません。
-
部活顧問の先生に恵まれると、とても充実した部活動になっていました。生徒数が少ない年度はチームのメンバーが足りなくて少し盛り上がりにかけ残念です。
-
進学実績/学力レベル内申点が厳しいとの噂もあるようですが、提出物など真面目にとりくむのが、内申点をあげるためにはひとつ秘訣かと思いました。そのあたりをクリアできると希望通りの高校に進めそうです。
-
施設可もなく不可もなくだと思います。体育館にはアスベストが使われていたことがわかったらしく、何年か前に除去作業が行われました。
-
制服学ランにブレザーでごく標準的です。セーターで少しオシャレを工夫している生徒もいるようです。
投稿者ID:236512 -
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境が良かったし、あまりやかましい教師もいなかった。勉強に関しては、個人の努力が必要。塾に通ってる生徒はけっこういた。
-
いじめの少なさいじめが無かったとは言わないが、ふつうに過ごせる学校だと思う。だんだん生徒の人数が減っていて、ほとんと同じ小学校からの進学である
-
進学実績/学力レベル自分の努力次第で、希望の学校へ進学できる。学区(自分たちの住所)は、バスが走り、駅へのアクセスが良いので、どこへでも通いやすい
-
施設改築してから年月が経っているので何ともいえない。見た目は小ぢんまりして白くて開けてて、なかなか味のある校舎。
-
治安/アクセスあまり車の通らない坂道、階段があるさびいし場所かもしれない。しかし他に何も無いため、学校関係者以外はあまりいない。
-
制服ふつうの制服です。男子はガクラン、女子はブレザー。
-
先生生徒の相談に親身に対応してくれる教師がいるかどうかビミョーである。鎌倉が都会であるなら、教師も進化しようとしているはず
入試に関する情報-
志望動機入試はない。学区だったから
-
利用した塾/家庭教師YMCA
-
利用していた参考書/出版書コンサイス
-
どのような入試対策をしていたか特別なことはしてない
進路に関する情報-
進学先地元の学校
-
進学先を選んだ理由自分の実力に見合っていた
投稿者ID:41218 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ