みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岩瀬中学校 >> 口コミ
岩瀬中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生に廊下ですれ違う時、朝会などでも、挨拶は当たり前で日常的にしていて、生徒間はもちろん、先生と生徒もとても仲の良い落ち着いた学校。
-
校則最近厳しくなってきたけどまあ緩い方。
学校指定のジャージがなくて楽だし、夏はジャージで登校してもいいから楽。
カーディガンとかあんまり派手なの着なければオッケー。でもスエットとか着てるとつっこまれる。 -
いじめの少なさ良い先生が多く、男女仲がとても良い。
優しい人が多い。いじめは全然ない。 -
学習環境内申の付け方は厳しいが、周りは緑に囲まれていて環境はとても良い。
-
部活ソフトテニス部が強い。
吹奏楽部は大船のルミネなど、たくさんのところからオファーがくるほど。部活の加入率は100パーセント。全員入らなきゃいけない。 -
進学実績/学力レベル慶應、翠嵐、湘南、柏陽、緑ヶ丘、光陵などのトップ校に進学する人が多く、大船駅周辺にたくさん塾があるせいか頭のいい子が多い。
-
施設トイレは汚いけど、教室もまあまあ広く、the学校という感じ。
-
制服普通。ブレザー。
投稿者ID:3839842人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価挨拶が当たり前なので廊下ですれ違うたびに先生方と挨拶をします
挨拶のお陰かみんなの性格お陰か生徒同士先生と生徒の仲が良く、毎日が楽しく過ごせる学校だと思います。私はこの学校で3年間を過ごせて本当に良かったです。
-
校則厳し過ぎず緩過ぎず中学生らしい校則で不満は特にありませんでした。
-
いじめの少なさ私の学年ではいじめを聞いた事がありませんでした。みんなしっかりした穏やかな子が多かったイメージです。
-
学習環境定期テスト前には質問会という先生たちに分からない所を質問できたりもう一度授業をしてくれる機会があり私はかなり助かりました。
-
部活運動部はかなり強いらしく何個も賞を取っていたみたいです。
どの部活も一生懸命です -
進学実績/学力レベル神奈川県でもトップ校を受験する子も多く、全体的に賢い子が多かったと思います。
-
施設トイレが2年程前に綺麗になりましたが、校舎は綺麗ではないです。
-
治安/アクセス山を越えたり何個もトンネルを通らなくてはいけないので自然災害の影響でかなり遠回りをしなくてはいけなかったりなどあって、登下校はかなり不便です。
-
制服赤いネクタイが、、、ダサいです。
ですが中学生らしい制服で大きな不満はないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自然が沢山ある中で育った明るくていい人が多かったです。
外国の国籍を持ち子は私の学年には居ませんでした
入試に関する情報-
志望動機学区だった為特に理由もなく進学しました
実は大船中学校の方が近い
進路に関する情報-
進学先県内の高校に進学しました
投稿者ID:8299621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価元気な子が多いのは表面上(笑)
良い子が多い、元気な子が多い、挨拶がしっかりしてる?大中は荒れてるけど岩中は平和?思い込みですねー。違和感感じてください。大人なら(笑)いじめは多分ですけど今後増えますよ。 -
校則普通の校則です。可もなく不可もなし。うるさいほどじゃない。細かい校則は知らない。普通にしてたら大丈夫。
-
いじめの少なさ小さないじめはあります。今後増えるんじゃないかな。先生が変。いじめが起こっても頼りにならないと思いますよ。
-
学習環境受験情報は塾に行かないと入ってきません。先生も塾で聞けという態度です。塾に入っていない子はどうしているのか想像もつきません。
-
部活吹奏楽部が頑張っているようです。三年は夏で引退です。雰囲気は普通。実績も普通です。
-
進学実績/学力レベル大中より悪いんじゃないですか?可もなく不可もなしって感じっす。塾行かないと受験情報入らない。
-
施設建物は古く、広い。山の中だから夏は涼しい。それが取り柄。必要なものはそろっている。
-
治安/アクセス周りに何もない。最近トンネルが崩落したり裏道が崩落してたかな。
-
制服普通
入試に関する情報-
志望動機学区内だから、以外に理由はなし。受かれば私立行きたかったかな。
投稿者ID:5856781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価平和でのびのびと過ごせるし、先生方も、廊下をすれ違うと必ず挨拶をしてくれるので、凄く良い学校だと思います。
-
校則カーディガンと靴下の色が決まっています。ですがチャージは自由に選べるのでとてもいいと思います。部活ごとにチャージが決まっている場合もあります。特に変わった校則はありません。
-
いじめの少なさちょっとした喧嘩などはよくありますが、いじめは聞いたことがありません。先生方も相談にのってくれます。
-
学習環境冷房も暖房もあるのでとても快適です。ただ、体育館と理科室は夏は暑く、冬は寒いです。
-
部活野球部、サッカー部、陸上競技部、ソフトテニス部、バレーボール部、バスケットボール部、剣道部、柔道部、卓球部、文学雑誌編集部、美術工芸部、吹奏楽部、ハンドメイド部、自然科学部があります。女子ソフトテニス部→湘南大会陸上競技部→市総体 総合優勝など、活気のある部活動ばかりです。
-
進学実績/学力レベルこの辺の中学校の中では進学率が高いと言われているそうです。毎年トップ校へ進学する人も多いようです。
-
施設校庭にある体育倉庫は少し古いですが体育の授業で使用するものはほとんど揃っています。
-
治安/アクセス治安は全く悪くないと思います。ですが通学路の山道は転びやすく、雨の日はぐちゃぐちゃになります。
-
制服普通の公立中学校の制服です。男子はブレザーに長ズボン。女子はブレザーに膝下の長さのスカートです。どちらも紺色です。式の時だけ、赤のネクタイをつけます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀正しく、明るい優しい生徒が多いです。学年の9割が日本人です。、
入試に関する情報-
志望動機学区が岩瀬中学校だったからです。実際に入学してから振り返ってみると、穏やかで良い学校でした。
進路に関する情報-
進学先まだ決めていません。
投稿者ID:6458393人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まず、通っている子が幼いです。何かあるとすぐに人をからかいやりすぎだなと言うときもあります。先生はもちろん生徒思いで良い先生もいますが大抵の教師は自己中心的で論理性に欠けています。授業中なのに教師も無駄話したり、一発芸大会をします。私はやるように言われましたがとてもくだらなかったので参加せずに自習をしていました。主観的意見ですがこの中学はあまりオススメできません。
-
校則ごく普通の校則です。これといった厳しさはありません。そこのところはまあいいです
-
いじめの少なさ普通にあります。特定の子などがネタにされてからかわれています。
-
学習環境課題は少なすぎますし授業のレベルはかなり優しいのでハイレベルを目指す方は塾に通うことをおすすめします。
-
部活部活はみんな熱心に取り組んでいて好印象です。強い部活もあるそうです。
-
進学実績/学力レベル公立高校の偏差値63ぐらいの高校に進学していますが、国立、難関私立の進学者はほぼいません。
-
施設体育館は雨漏りします。夏の体育の授業はとても暑いです。工程は広いです
-
治安/アクセス山の中にある。と言っても過言ではありませんしアクセスは悪いです。周囲の治安は良いと思います。
-
制服ブレザーです。夏は体操服登校です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多くの生徒は陽キャが多いです生徒は育ちがいい人が少なからずいると思います。
入試に関する情報-
志望動機ないです。中学入試に落ちたんで自動的に行ったって感じです。爆笑
投稿者ID:7417791人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、普通の公立中学というイメージ。体育祭で4色に分かれて、ダンスを披露し競うのが一大イベント。
-
校則スカートは規定はあるが、あまりうるさくはない。体操服は決まっていない。
-
いじめの少なさ学年の雰囲気により、いじめがある噂はある。クラス内、部活内でのいざこざはある
-
学習環境特別に支援するような体制はない。理解度が低い子に放課後授業することもない。塾任せの雰囲気がある
-
部活部活は基本入らないといけない。部活動は盛んだが、大会に出場するほど強くはない
-
進学実績/学力レベル塾での基準を参考に家庭で進学先を決めて、先生に相談しているような感じ
-
施設施設は古い。トイレが最悪。 全体的に昭和から手入れされてない学校です。
-
治安/アクセス山の上にあるため、坂が急。自転車で登れないくらい。 帰り道は暗い。
-
制服普通のブレザー。 祝典の時だけ、取り外しできるネクタイを着用する。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな部活に入っているので、仲間を大切にする気持ちが育つのではないかとおもう。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だったため。女子バレーボール部が強かったので入部。テニス部も大会に出るくらい強い生徒が数人いた。
進路に関する情報-
進学先英語を学びたかったため、私立の国際語科に進学しました。
-
進学先を選んだ理由国際交流に力を入れていて、外国人の先生から授業も受けられるため進学しました。
感染症対策としてやっていること卒業しているので、現在どのような対策をしているかわからない。投稿者ID:697227 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いところも悪いところも特になく、可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。 ただ、部活動は盛んな印象があり、わが子は土日も休みなく練習や試合等にいつも出掛けておりました。
-
校則我々の時代とはだいぶ違うので、分かりにくいのですが、厳しすぎず緩すぎずといったところかと感じます。
-
いじめの少なさいじめ事態あるという話は聞いたことがありません。 わりと良い雰囲気の学校だったという印象があります。
-
学習環境学習環境は良くもなく悪くもなくと言ったところでしょうか。 わが子が至ってまじめで、なおかつ部活動にも熱心だったのでそう感じたのかもしれません。
-
部活部活動は熱心なクラブとそうでないクラブとの差があるように思いました。 熱心なところは県下でも強豪になったりしていますが、そうでないところは結構緩いという印象を受けました。
-
進学実績/学力レベル進学レベルは決して良いようには思えません。 中学でやっていた部活動を高校でも継続するために高校選びをする子が多かった印象があります。
-
施設正直体育館やグラウンドはとても古く、整備も十分ではないという印象を受けました。 校舎自体も古く、老朽化しています。
-
治安/アクセス中学校の周りに、大きなショッピングセンター等も無く、生徒が溜まるところも特にありません。 周りが住宅地ということもあり、学校が終わるとどこへも寄らずに帰宅するような環境です。
-
制服女子も男子みお制服は一般的なものです。取り立てて格好良いとかかわいいという印象はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を頑張りながら部活動にも熱心な生徒が多いという印象があります。 我々の時代もそうでしたが、勉強の出来る子はスポーツも出来るという子が多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機校区であり、家からも近いので行くことに迷いはありませんでした。 私立に行くのなら別ですが。
進路に関する情報-
進学先中学で行っていた部活動をするために、横浜市内の私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由部活動を行うのにとても良い環境だったため、子供のそこへ進学することを強く希望しましたので、そこに決めました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が導入されているようです。 何か用事があったりする場合のみ登校しています。投稿者ID:6867291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価真面目な生徒が多いです。部活も皆、頑張って取り組んでおり、良い結果を残しています。 ただ数年前に比べて、挨拶が少し減った雰囲気がありました。
-
校則指定のベストやカーディガンはないので、白、紺、グレー、黒等、着用出来ます。 着崩して登校する生徒は見かけません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはない様子ですが、数名、登校拒否している生徒がいます。
-
学習環境テスト前には、計画表が配られ、生徒は、自分の計画と、実行内容や勉強時間を書き込んでいます。
-
部活一通り、色々な部活があります。 皆、真面目に取り組み、結果も残しています。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている生徒が多数います。 公立トップ校に進学生徒も多数いるみたぃです。
-
施設可もなく不可もないです。 年数の割には綺麗に使っている方だと思います。
-
治安/アクセスバス停からは3分程度です。 周辺は落ち着いた住宅街です。
-
制服ごく一般的な制服です。始業式などは、ネクタイをつけます。 制服を作る場所は、2箇所から選べました。
入試に関する情報-
志望動機一番近い、中学校だった為。 特に荒れた話も聞いていないので。
投稿者ID:557229 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学生も周辺の環境ものんびりしている中学校です。鎌倉市の方針で、学生は必ず部活動に所属することになっており、部活動を通して仲間との切磋琢磨や先輩後輩などの上下関係を学ぶことができます。また、体育祭、音楽祭、文化祭などの学校行事に積極的に取り組んでおり、そうした環境の中で自ら学ぶ姿勢がはぐくまれているように思います。
-
校則特に厳しくもなく、緩くもありません。スカートの丈があまりに短いと、先生より注意を受けますが、あまりそのように校則から外れる学生自体が少ないようです。
-
いじめの少なさ最近はスマートフォンをもつ生徒が増え、学外でのSNSにからむトラブルは発生しているようです。
-
学習環境校舎、体育館などはかなり年季が入ってきているため、綺麗で快適とはいきませんが、一昨年あたり全教室に冷房設備がつき、それなりに改善されていると感じます。
-
部活部活動は熱心ですが、校風なのか生徒の気質なのか、やはりのんびりしているように感じられ、成績としてはものすごく優秀とまではいかないかもしれません。
-
進学実績/学力レベル学区の中では学力が高いほうだと評価されているようです(成績のつけ方が厳しい?)。
-
施設先ほど環境でお答えした通りです。施設はかなり古くなってきていますが、空調設備の取り付けなどで改善されています。
-
治安/アクセス自宅からの通学としては自然の多い地域でのんびりとしています。
-
制服特に何の変哲もないブレザーの制服です。夏場はクールビズとなり、Tシャツ短パンです通学が許されています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみな、のんびりおっとりしており、学生生活を彼らなりに楽しんでいるように思います。
入試に関する情報-
志望動機学区の公立中学として、迷うことなく進学しました。中学受験で他校に行く人もいますが、8割ほどはそのまま進学しているようです。
進路に関する情報-
進学先公立の高校へ進学しています。
-
進学先を選んだ理由やりたいことが見つかったため。
投稿者ID:551592 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生方の雰囲気がとてもよいです。 子どもたちが気持ちのいい挨拶をしてくれます。 定期的に学校を評価する機会があります。
-
校則校則が厳しいと感じることはほぼありません。 校則に違反していると思う生徒はいないように思います。
-
いじめの少なさ学校の立地も関係しているのか、穏やか空気の流れる環境です。知る限りではいじめはありません。
-
学習環境先生と生徒、先生と保護者、の面談があり先生方が生徒個人個人の学習状況をよく把握していると思います。
-
部活鎌倉市は生徒全員が部活動へ入部します。必ず入らなけばならないので、中には好きでやっているわけではない子もいると思います。
-
進学実績/学力レベル定期テストの際、平均点も出なければ、自分の得点が学年またはクラスのどのあたりの位置なのか全くわかりません。
-
施設とにかく校舎が古いです。 まずはトイレだけでも全箇所修繕をお願いしたいです。
-
治安/アクセス学区がとても広いので、通学に40分くらいかかる生徒もいます。
-
制服式典など特別の日にだけ着用ですが、えんじ色のネクタイがどうも...
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が圧倒的に多いです。
入試に関する情報-
志望動機住んでる地域で指定される公立中学校です。 私立は考えていませんでした。
進路に関する情報-
進学先旧学区公立トップ校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由実際に見学に行き、説明会に参加して決めました。
投稿者ID:550765 -
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に楽しい最高な中学校。
やさしい人ばっかり。
男女ほんとに仲が良くて、今見返す修学旅行の写真とか、どれもみんなが仲良く写ってる。
生徒と先生も仲良いし、卒業してからもクラスで集まったりとかちょくちょう会ってる。
最高の中学。委員会活動も充実してる。
行事も体育祭にはアトラクションっていうダンスとかあったり、文化祭はポップコーンとかわたあめとかの食販もあって結構充実してる。
恋愛も割と盛ん。
サッカー部と吹奏楽部とか割とありがち。
あと女テニと男テニ。
合同練の時は女テニの声がいつもより高いのですぐ分かる笑
文化祭とか割とみんな一緒に回ったり?
でも普通にみんな友達として仲良いから、一緒に帰ったりは当たり前だった。
昼休みとかもみんなで遊んでたなぁ
こんなにいい学校ほかに無いと思う。
ほんとに大切な思い出がいっぱい詰まった場所。
今高校生だけど高校も楽しいけど中学戻りたすぎる -
校則平和すぎて、キャンプでお菓子持ってきただけで学年集会。
一大事笑笑
しかもちゃんと名乗り出るっていう笑 -
いじめの少なさ聞いたことない。
静かな子とか、ちょっと変わってるなみたいな子も、先生が授業の時にいろんな人に話しかけてくれるから、一人一人の性格がわかってみんな受け入れあってた。
小学校の時は変な子って扱われてた子が、中学に入って、先生がその子の面白さを引き出してくれて、面白い子って人気者になった。
ほんとにいい先生。 -
学習環境分かりにくい先生もいるけど、私のときは、数学とかは、分かった人は立ち歩いて分からない人に教えるっていう教えあう授業スタイルだったから、みんな授業に割とついていけてた。
ぶっちゃけ生徒同士で教えあったほうが分からないとことか聞きやすくてすごいいい制度だった笑 -
部活野球部、テニス部、吹奏楽部
上下関係は結構あって人生の役に立つ。
いじわるな先輩とかは全然いないです。
むしろやさしい。メリハリがついてる。 -
進学実績/学力レベルみんな頭いい。大船に塾がいっぱいあるからかな?
昼休みはめっちゃみんな外で遊びまくるけど、メリハリがついてる。 -
施設ちょっと汚いけど、思い出の校舎
-
制服ふつーにブレザー
入試に関する情報-
志望動機大中荒れてそうだし学区的に岩中だった。
進路に関する情報-
進学先大船高校
投稿者ID:504985 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生方の仲が良好で素直な生徒が多い。
通学区域の家庭の層が高い為ハイソな感じの学校。
勉強に対しても熱心で進学校へ行く生徒が多くいる。
育ちが良いせいか品がある。
問題行動を起こす生徒はまず見ない。
学校までの道にトンネルがあり危なそうに感じるが、
治安が良い為、特に不審者等の事件は聞かない。
全体的な環境は良いと思う。
-
校則校則は厳しくないが、
生徒達が良識の範囲内できちんと出来るため
見るに耐えない制服の着こなし方や
派手なものを身に付けている生徒はいない。
(派手だと逆に浮いてしまう) -
いじめの少なさいじめはまず無い。
仮にあったとしても先生方との関係性が良いため
相談しやすいと思う。 -
学習環境少人数制の授業を導入していて、
(レベルごと)
入試対策を行ってくれる。 -
部活部活入部率100%。
生徒が中心となって活動する。
学年関係無しに仲が良い。 -
進学実績/学力レベル学校の授業と塾を平行していれば、
県立高校には入れる。
また、進路指導が充実している。 -
施設校舎は少し古いが
清掃が行き届いているので綺麗に感じる。 -
制服標準なブレザー制服。
ジャージは無い。
投稿者ID:4872811人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れている様子はなく、子どもたちも集中して授業に打ち込んでいる。
-
校則学年が上がると、制服を着崩す生徒が目立つ。部活帰りに、コンビニで買い食いする生徒がいたようだ。
-
いじめの少なさ多少の生徒間のトラブルはあるものの、深刻ないじめの報告は受けていない。
-
学習環境山あいの静かなところにあり、外部からの騒音を気にすることなく学習できる。
-
部活県大会や全国大会に進んだ子を見受けることがなく、実績がよくわからないが、活気があるのは確か。
-
進学実績/学力レベル進路に関する説明をまだ受けておらず、進学実績がどうなっているかわからない。
-
施設校舎や体育館は比較的新しく、清潔感が保たれている。校庭も広く、運動会に不自由することはあまりない。
-
制服他校にもよくある標準服で、どこの学校かよくわからなくなることも。女子には不評。
入試に関する情報-
志望動機公立中なので、志望動機はない。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書買っていない
投稿者ID:301086 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体が家庭的で、素直な生徒が多く、とても良い学校だと感じます。2人の子供が通いましたが、いずれの時も同じ感想を持ちました。
-
いじめの少なさ地元の小学校からの馴染みの友達が多いためか、いじめがあると聞いたことはありませんでした。
-
学習環境テスト前には部活も休みとなり、勉強を行う環境が整っています。
-
部活特に強いという部活はありませんが、体育系の多くは朝練を行うなど、熱心に取り組んでいる。
-
進学実績/学力レベル生徒の多くは学校以外にも学習塾にも通っており、公立校のトップ校にも多くの合格者を輩出していると思う。
-
施設校舎は少し老朽化していていましたが、耐震工事も行われたので、地震があっても安心出来ます。
-
治安/アクセス交通量の多い大きな道路がないですが、一部の通学路であるトンネル内は歩道が狭いため、車との接触が心配です。
-
制服制服は一般的なものです。夏は暑さ対策として体操着での通学となり合理的だと思います。
-
先生体育祭などでは先生と生徒がリレーで競争するなど、信頼関係が高いと感じました。
入試に関する情報-
志望動機同じ小学校の生徒の多くが進学するため。
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由公立高校のトップ校だったため
投稿者ID:1432761人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が礼儀正しく質の良さを感じる。反面、指導者に問題の有る方が一部におり残念である。
-
いじめの少なさ特に陰湿なものも聞こえてこないが、何分巧妙な手口のイジメも少なくないので注視は必要であろう。
-
学習環境宿題が多く、先生の指導体制が充実している。かつ切磋琢磨して前進させていく雰囲気が醸成されている。
-
部活部活動は文化部、運動部共に活発であり、生徒達がのびのびと精力的に打ち込んでいる。
-
進学実績/学力レベル公立でありながらレベルが高く、結果を残している。適確な受験指導をしているのでは。
-
治安/アクセスアクセスは不便であり、通学路は多少山道があったりと、危険な箇所がある。
-
制服制服は特に華美でも無く、極めて標準である。
-
先生問題のある先生がいるようで、この点はいただけない。
入試に関する情報-
志望動機通学区域内にあり、実績も充分なため。
進路に関する情報-
進学先鎌倉学園高校
-
進学先を選んだ理由校風に惹かれて。
投稿者ID:985041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の家庭環境がほとんど差がない為に、イジメ等の問題は殆どないと思います。落ち着いた中学校だと思います。
-
いじめの少なさ生徒の生活環境がほぼ一定以上ある為、非常にいい環境でいじめはないと思います。
-
学習環境勉強のレベルは普通です。学校のサポートも一般的です。唯、個々の生徒のレベルは高いので自然的に勉強する環境になるとおもいます。
-
部活ごくごくふつうです。それなりにクラブ活動は行われていますが強くはありません。
-
進学実績/学力レベル進学の希望のかないやすさは、これだけは、本人の成績次第です。
-
治安/アクセス周りは閑静な住宅街で治安の問題は全くなく、安心して勉強出来る環境です。
-
制服学校指定の制服だったとおもいます。ごく普通です。
-
先生先生の指導のレベルは極一般的です。普通の公立の中学校と考えてください。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、特に問題がないから。
進路に関する情報-
進学先湘南台
-
進学先を選んだ理由学力のレベルの結果。
投稿者ID:974201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の生徒がみんなのびやかにしている環境が感じられるから、子供同士のぎすぎすした感じがほとんどない
-
いじめの少なさ生徒の環境がいいため。ぎすぎすした感じはない。一部不登校の生徒はいるがいじめレベルはきかない
-
学習環境特によくもなく悪くもない。公立の中学校としてごくごく普通の感じでの学習環境である
-
部活部活はそれほど強くない。全体的にのんびりした生徒が多いと思う
-
進学実績/学力レベル普通の公立中学なので、進学自身は個人個人の努力によるところである
-
施設施設自身はごく一般的。ただ自然豊かな環境だから、感じはいい。
-
治安/アクセス町全体のレベルが一定以上であり、いわゆる問題が発生しにくい。
-
制服制服はごくふつうです。こんなことを期待するおやはそもそもおかしい
-
先生別に意見はない。いい先生もいれば若干悪い先生もいるが特に問題なし
入試に関する情報-
志望動機地元だからにきまっている
進路に関する情報-
進学先学力にあった進路
-
進学先を選んだ理由学力レベル
投稿者ID:708491人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶のできる生徒が多い。挨拶をしようという校風がある。合唱祭などよく声を出す生徒たちで、体育祭への取り組みも積極的。
-
いじめの少なさいじめはあまりきかなかった。不登校は学年に2~5人くらいはいるが、いじめが原因というのは聞いたことがない。
-
進学実績/学力レベル横浜、横須賀、藤沢、平塚、鎌倉、逗子辺りの学校へ通う生徒が多い。先生からの進路指導は、表面的なことに限られる気がするが、多様な受検方法により、先生の指導は大変だと思う。
-
施設施設は市の財政状況と同じく貧弱。体育館は雨漏りがひどい。廊下などの清掃状況が素晴らしいと思う
-
治安/アクセス緑の多い環境なので、駅からはバスで15分と遠い。徒歩30分以上かかる人もいるが気持ちのいい場所。
-
制服男子は紺のガクランなので、ちょっと微妙。女子はブレザーにひだの多いスカートでかわいい
-
先生人間なので、相性もありますので一概に言えませんが、若い先生が多いせいか熱心な先生が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機いちばん近い公立高校なので。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたかこうりつなのでありません。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由いい高校だし近いので
投稿者ID:433031人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生方も、勉強に部活に熱心な先生が多く、生徒の立場に立った指導で各分野で好成績を残している。校長先生も生徒との距離が近い。
-
校則コロナの時期や最近の酷暑の時期など、臨機応変にジャージでの通学を、許可してくれた。
-
いじめの少なさ緑豊かな住宅街に位置して居るという周りの環境もあると思うがイジメなどは全く有りません。
-
学習環境割とレベルの高い生徒が多く、お互いに、刺激し合いながら意欲的に勉強に取り組んでいる。
-
部活野球部に所属していたが、今年度は、神奈川県下史上初の春夏連覇を達成して、特に最後の夏は関東大会ベスト8まで進み、あと一歩で全国大会でした。、
-
進学実績/学力レベル前の質問でも書いたが、割と、レベルの高い生徒が集まっており、県下有数の進学校への受験者も多数居る。
-
施設山際に位置して居る為、校庭の狭さだけは如何ともし難い。野球、サッカー、陸上などが交代で部活を行わざるを得ない。
-
治安/アクセス決して、鉄道駅から近いわけではないが、緑豊かな閑静な環境は勉強に最適である。
-
制服至ってシンプルなブレザーで、何の特徴も無い制服である。購入できる場所もある程度限られている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で、勉強も部活も熱心に取り組む、いわゆる模範的な生徒が多いように思った。
投稿者ID:952466 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価素直な生徒が多く、何事にも真剣に取り組む生徒が多いです。
先生方も熱心で、一丸となって取り組んでいます。 -
校則夏に制服ではなくて、ジャージ登校になったり、フレキシブルな対応がよかったです。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは耳にしていないです。
学校全体で問題に取り組む姿勢もよいです。 -
学習環境テスト前に集中して学習に取り組む姿勢がとても良いです。
先生にも友達にも聞きやすい環境がよいです。 -
部活県大会優勝を目指して取り組み、春夏県大会連覇し、関東大会8位まで勝ち進みました。
-
進学実績/学力レベル例年上位校を目指して受験に取り組み、よい成績を収めています。
-
施設設備はかなり古く、昔ながらの校舎です。
冷暖房は完備されていて、環境はよいです。 -
治安/アクセス緑が多くて自然に囲まれたよい環境です。
家から3キロと遠く、徒歩で歩いています。 -
制服女子、男子とも紺のブレザーで一般的なものです。
シャツにワッペンをつけるのは、どの中学校も共通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多く、成績も良い子が多いです。
忙しいながら充実していて、よいです。
投稿者ID:952360 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、岩瀬中学校の口コミを表示しています。
「岩瀬中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岩瀬中学校 >> 口コミ