みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岩瀬中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ
岩瀬中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価挨拶が当たり前なので廊下ですれ違うたびに先生方と挨拶をします
挨拶のお陰かみんなの性格お陰か生徒同士先生と生徒の仲が良く、毎日が楽しく過ごせる学校だと思います。私はこの学校で3年間を過ごせて本当に良かったです。
-
校則厳し過ぎず緩過ぎず中学生らしい校則で不満は特にありませんでした。
-
いじめの少なさ私の学年ではいじめを聞いた事がありませんでした。みんなしっかりした穏やかな子が多かったイメージです。
-
学習環境定期テスト前には質問会という先生たちに分からない所を質問できたりもう一度授業をしてくれる機会があり私はかなり助かりました。
-
部活運動部はかなり強いらしく何個も賞を取っていたみたいです。
どの部活も一生懸命です -
進学実績/学力レベル神奈川県でもトップ校を受験する子も多く、全体的に賢い子が多かったと思います。
-
施設トイレが2年程前に綺麗になりましたが、校舎は綺麗ではないです。
-
治安/アクセス山を越えたり何個もトンネルを通らなくてはいけないので自然災害の影響でかなり遠回りをしなくてはいけなかったりなどあって、登下校はかなり不便です。
-
制服赤いネクタイが、、、ダサいです。
ですが中学生らしい制服で大きな不満はないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自然が沢山ある中で育った明るくていい人が多かったです。
外国の国籍を持ち子は私の学年には居ませんでした
入試に関する情報-
志望動機学区だった為特に理由もなく進学しました
実は大船中学校の方が近い
進路に関する情報-
進学先県内の高校に進学しました
投稿者ID:8299621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まず、通っている子が幼いです。何かあるとすぐに人をからかいやりすぎだなと言うときもあります。先生はもちろん生徒思いで良い先生もいますが大抵の教師は自己中心的で論理性に欠けています。授業中なのに教師も無駄話したり、一発芸大会をします。私はやるように言われましたがとてもくだらなかったので参加せずに自習をしていました。主観的意見ですがこの中学はあまりオススメできません。
-
校則ごく普通の校則です。これといった厳しさはありません。そこのところはまあいいです
-
いじめの少なさ普通にあります。特定の子などがネタにされてからかわれています。
-
学習環境課題は少なすぎますし授業のレベルはかなり優しいのでハイレベルを目指す方は塾に通うことをおすすめします。
-
部活部活はみんな熱心に取り組んでいて好印象です。強い部活もあるそうです。
-
進学実績/学力レベル公立高校の偏差値63ぐらいの高校に進学していますが、国立、難関私立の進学者はほぼいません。
-
施設体育館は雨漏りします。夏の体育の授業はとても暑いです。工程は広いです
-
治安/アクセス山の中にある。と言っても過言ではありませんしアクセスは悪いです。周囲の治安は良いと思います。
-
制服ブレザーです。夏は体操服登校です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多くの生徒は陽キャが多いです生徒は育ちがいい人が少なからずいると思います。
入試に関する情報-
志望動機ないです。中学入試に落ちたんで自動的に行ったって感じです。爆笑
投稿者ID:7417791人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に楽しい最高な中学校。
やさしい人ばっかり。
男女ほんとに仲が良くて、今見返す修学旅行の写真とか、どれもみんなが仲良く写ってる。
生徒と先生も仲良いし、卒業してからもクラスで集まったりとかちょくちょう会ってる。
最高の中学。委員会活動も充実してる。
行事も体育祭にはアトラクションっていうダンスとかあったり、文化祭はポップコーンとかわたあめとかの食販もあって結構充実してる。
恋愛も割と盛ん。
サッカー部と吹奏楽部とか割とありがち。
あと女テニと男テニ。
合同練の時は女テニの声がいつもより高いのですぐ分かる笑
文化祭とか割とみんな一緒に回ったり?
でも普通にみんな友達として仲良いから、一緒に帰ったりは当たり前だった。
昼休みとかもみんなで遊んでたなぁ
こんなにいい学校ほかに無いと思う。
ほんとに大切な思い出がいっぱい詰まった場所。
今高校生だけど高校も楽しいけど中学戻りたすぎる -
校則平和すぎて、キャンプでお菓子持ってきただけで学年集会。
一大事笑笑
しかもちゃんと名乗り出るっていう笑 -
いじめの少なさ聞いたことない。
静かな子とか、ちょっと変わってるなみたいな子も、先生が授業の時にいろんな人に話しかけてくれるから、一人一人の性格がわかってみんな受け入れあってた。
小学校の時は変な子って扱われてた子が、中学に入って、先生がその子の面白さを引き出してくれて、面白い子って人気者になった。
ほんとにいい先生。 -
学習環境分かりにくい先生もいるけど、私のときは、数学とかは、分かった人は立ち歩いて分からない人に教えるっていう教えあう授業スタイルだったから、みんな授業に割とついていけてた。
ぶっちゃけ生徒同士で教えあったほうが分からないとことか聞きやすくてすごいいい制度だった笑 -
部活野球部、テニス部、吹奏楽部
上下関係は結構あって人生の役に立つ。
いじわるな先輩とかは全然いないです。
むしろやさしい。メリハリがついてる。 -
進学実績/学力レベルみんな頭いい。大船に塾がいっぱいあるからかな?
昼休みはめっちゃみんな外で遊びまくるけど、メリハリがついてる。 -
施設ちょっと汚いけど、思い出の校舎
-
制服ふつーにブレザー
入試に関する情報-
志望動機大中荒れてそうだし学区的に岩中だった。
進路に関する情報-
進学先大船高校
投稿者ID:504985 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女差別が多く男子の方はかなりストレスが溜まると思います。
施設もあまりよくなく、立地もあまり良くないためオススメできません。 -
校則男女差別のオンパレード。
内申において男子は基本的に低く、女子は基本的に高いです。
なので基本的に男子には人権がないような感じです。
なので女子にはお勧めできますが、男子は覚悟して行った方がいいです。 -
いじめの少なさいじめはかなり多く、冗談抜きで1日に3回レベルであります。
先生は対処しようとしますが、逆効果になることがあります。
お気をつけて下さい。 -
学習環境
数学で、塾で習った公式を使おうとしたら学校で教えてないからダメと言われ、見つけたらテストでバツにすると言われるくらいひどいです。 -
部活テニス部が強いです。
種類は多くも少なくともないです。
全員何かしらの部活に入らないといけないので、そこは少しめんどくさいです。 -
進学実績/学力レベル個人差はありますが、いいところに行ってる人も悪いところ行ってる人もいます。そこは自分の実力によると思います。
-
施設校庭がとにかく狭いです。
体育館と図書室はありますがそこは普通な感じです。
トイレがかなり汚いです。 -
治安/アクセス山の途中にあるので、坂が急でそこそこ長いのでめんどくさいです。
-
制服なんとも言えないです。
普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか乱暴な奴が多いです。
陰キャもかなり多いです。
入試に関する情報-
志望動機行きたくはなかったが、仕方なく行った。
今振り返ってみると、坂が多くめんどくさかった。
進路に関する情報-
進学先秘密
-
進学先を選んだ理由秘密
投稿者ID:617810 -
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の生徒がみんなのびやかにしている環境が感じられるから、子供同士のぎすぎすした感じがほとんどない
-
いじめの少なさ生徒の環境がいいため。ぎすぎすした感じはない。一部不登校の生徒はいるがいじめレベルはきかない
-
学習環境特によくもなく悪くもない。公立の中学校としてごくごく普通の感じでの学習環境である
-
部活部活はそれほど強くない。全体的にのんびりした生徒が多いと思う
-
進学実績/学力レベル普通の公立中学なので、進学自身は個人個人の努力によるところである
-
施設施設自身はごく一般的。ただ自然豊かな環境だから、感じはいい。
-
治安/アクセス町全体のレベルが一定以上であり、いわゆる問題が発生しにくい。
-
制服制服はごくふつうです。こんなことを期待するおやはそもそもおかしい
-
先生別に意見はない。いい先生もいれば若干悪い先生もいるが特に問題なし
入試に関する情報-
志望動機地元だからにきまっている
進路に関する情報-
進学先学力にあった進路
-
進学先を選んだ理由学力レベル
投稿者ID:708491人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岩瀬中学校 >> 口コミ >> 卒業生の口コミ