みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  江陽中学校   >>  口コミ

江陽中学校
(こうようちゅうがっこう)

神奈川県 平塚市 / 平塚駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.26

(36)

江陽中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.26
(36) 神奈川県内367 / 467校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

36件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年入学
    2024年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが多く、先生もあまりの中学校。生徒は身だしなみが汚いやつもいて、
      行きたくない学校。調子に乗ってると3年生にいじめられる。
      アクセスはいいが、車の混みなどがあるのでとんとん。
      塾頼みにしろ。
    • 校則
      髪染めNG、セットは少しならとかいう曖昧な校則。
      他学年交流がNG
    • いじめの少なさ
      全体的に暴言が多いイメージ。
      3年生は陰湿ないじめが多く、1人で行動するのは難しい。
      2年はいたずらやいじりがひどく、いじりという名のいじめである。
      1年は問題児が多く、距離感が近く関わりにくい
    • 学習環境
      授業が分かりにくい先生もいて塾だのみにするしかない。周りには塾があるから、通っている生徒が多い。
    • 部活
      部活動は盛んで、バレー部、水泳部は全国で活躍していたほど強い学校。
      陸上部も県大会に出るほどで、とても盛ん。
      部内でチャラチャラしてる人も多く、部活に打ち込んでいる人と
      打ち込んでいない人の差がすごい。
    • 進学実績/学力レベル
      頭がいい人もいれば悪い人もいて、進路実績はバラバラ。スポーツ推薦で高校に行く人もいる。
    • 施設
      校庭は少し広く、テニスコート(外)にあります。
      体育館は普通くらいなのでしょうか、あまり分かりません。
      他にも図書室、相談部屋などもあって校内施設はいいです。
    • 治安/アクセス
      アクセスがいいです。なんと言っても駅に近く、市内の体育館も歩いて行ける。
      相模川の方にはサッカーコートもあり、とても便利。
      治安はなんとも言えない。横内のヤンキーがこっちに来て遊びに来たり、そいつの仲間なども校内にいます。なのでなんとも言えない治安ですね。
    • 制服
      昔から変わらない制服、ですが制服が2025年に制服が変わり、今らしいカッコイイ制服に。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人の生徒がいて、ハーフがなんとかなんとかや、中国人だとか言う人がいる。
      障害クラスのこも居る。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。地元だから。とくに理由はなく、そのまま進学しただけ。
    投稿者ID:1011038
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      生徒、先生同様に質があまりにも悪すぎます。満足という回答をする人は
      いるのだろうか。生徒はみんな不満を抱いているのでまずは先生の質を改良してほしいです。
    • 校則
      校則 髪染めNG 女子スカート折るの禁止 不要物の持ち込み禁止
      スマホ禁止 その他電子機器禁止 メイク化粧等禁止
      メイクや化粧はバレない
      髪の毛は、地毛って言い張ればギリいける
    • いじめの少なさ
      いじめだらけ、インスタグラムの質問箱に大量のひどい言葉をいれたり
      生徒が泣いてるだけで、あいつ目立ちたいの?かまちょだwって、いじって泣いてる人にきもとかうざいとか、人を呼びだして詰めたり
      殴ったり、荒れている。先生に相談しても、何も対処してくれないし
      情報確認して終わりだし、先生が生徒をいじめている
      教師が生徒の名前をいじって、なにが楽しいのか理解できない。理不尽に怒り出して、生徒を不快にさせて病ませて、とにかく環境が底辺
    • 学習環境
      先生達は自己満で、生徒に寄り添ってるって思っていますが全く寄り添えていない、生徒達も先生ではなく塾や友達に頼りながら頑張って勉強しています。先生の質が悪すぎます他校を見習って欲しい
    • 部活
      部活動
      運動部については
      サッカー部
      野球部
      男子テニス部
      女子テニス部
      女子バドミントン部
      女子ソフトボール部
      卓球部
      バレー部
      水泳部
      陸上部
      文化部については
      科学部
      吹奏楽部
      演劇部
      があります
      水泳部やバレー部は全国レベルで強いので、他学区からわざわざ来る方が
      多い、運動部は性格の悪い人が多いので、後輩の愚痴を言う人や、先輩を
      悪くいう後輩がいたりと、環境が悪い。文化部に関しては科学部は、サボっても怒られないほぼ幽霊部員、吹奏楽部は筋トレがない、演劇部は筋トレあり、まぁ運動苦手な人にはオススメ
    • 進学実績/学力レベル
      地頭の良い生徒がいるので、湘南高校や柏陽、緑ヶ丘など高成績を収める生徒が毎年います。1部の生徒は平塚湘風や平塚工科などの勉強をあまりされなくても合格できる高校に入学します。平塚は勉強が苦手な生徒も行ける高校が充実している
    • 施設
      図書室は本が少なく、面白みの無いものばかり。体育館は運動部が掃除しているのできれい
    • 治安/アクセス
      高校生などが、バイクに乗っていてうるさい。知らない人に声をかけられたり。連れてかれそうになる人が多いので安心はできません
    • 制服
      どってもださいです。他校と比べ物にならないぐらいダサいです
      ですか、来年2025年入学生から、私立高校のようなとても現代ににあう
      制服に変わるようです。私も現物をみましたが、とても輝いていました。
      来年の制服の評価は★5ですね
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      人をいじめて貶して、追い込むのが得意な生物。それを見て見ぬふりをする生徒もたくさん、みんなでいじめるとても見苦しい。先生に伝えても何もしてくれなかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で兄弟が通っていたので、強制的に連行されました。友達も大体がこの学校に通うのでそれもあると思います
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内ではなく、市外の高校に進学します
    投稿者ID:990667
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      あまり学校行く機会は無いですが、体育祭とかで行くと生徒と教師共に一丸となって楽しそうで生徒さん生き生きしてます
    • 校則
      あまり着崩した子を見ない。自分の学生時代の方がだらしなく感じる
    • いじめの少なさ
      特に大きな話題となるようないじめはないように思えるが、実際はどうかは分かりません。
    • 学習環境
      友達同士でよく集まって勉強してるみたいです。遊んでるかもしれませんが
    • 部活
      部活動については帰宅部ですし、あまり詳しいことはわかりません
    • 進学実績/学力レベル
      これといった悪い評判もなく普通かちょっとマシな方かなと思ってます
    • 施設
      多少古い面があるかもしれませんが、あまり不便とは聞かないですね
    • 治安/アクセス
      駅から近くいい場所だと思いますが、治安は良いイメージないですね。昔よりは良くなってきたのではないかと。
    • 制服
      良くも悪くも無くってかんじです。基本ジャージの方が多い気がします
    投稿者ID:952154
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめが多いのであまりおすすめしません。しかしアクセスはいいです。先生はユニークな人がたくさんいるので退屈ではないと思います。
    • 校則
      校則は特に厳しくありません
      しかし制服の中にパーカーは着れないです。
      けど今はコロナの影響で年中ジャージ(2023年2月)
      なので問題ありません。
    • いじめの少なさ
      あります。特に一年生はまだ中学校に慣れてなくて
      小学校気分でいる人が多々います。しかも先生も半分諦めていて、授業を抜け出してトイレでスマホをいじってる人や授業中にクラスの端と端でめっちゃ大きい声で話してたりします。そうゆう人が自分は正しい、自分が正解、正義だと勘違いしてて、他の人に迷惑がかかったり いじめになったりしています(2022入学生)あと移動教室になるとトイレに複数人で隠れて授業が始まると50分間(授業時間)に鬼ごっこしてる人などがいます。
      そうゆう人は自分がかっこいい、偉い など思ってるみたいです。正直言ってダサいです
      女子は物理的ないじめはないですが精神的な攻撃を良くしているのを見かけます。気に食わない同性(女子)
      の陰口を言ったり、体型のとこですぐ悪口を言う人などがいます。
      あと男子は女子に気に入られようとして、他の男子の悪口を言いふらしたり、大きい声で陰口を女子に言ったりしています。
      まあ男子も女子もどっこいどっこいですね。
    • 学習環境
      普通です。心配しなくても先生が優しく教えてくれます。近くに塾が沢山あります。
    • 部活
      水泳部か全国に行ってたりして県内でも強豪校らしいです
      サッカー部、テニス部などは今は実力不足みたいです。
      あと江陽中学校には
      科学部
      吹奏楽部
      演劇部などのスポーツがあまり得意ではない人でも安心して入れます。

      ↓部活一覧↓
      サッカー部
      野球部(男子限定)
      ソフトボール部(女子限定)
      テニス部
      陸上部
      卓球部
      バレー部(女子限定)
      バトミントン部
      科学部
      吹奏楽部
      演劇部
      です参考にどうぞ
    • 進学実績/学力レベル
      普通です。良くも悪くもなくて平均的です。
      先生がきちんと教えてくれます
    • 施設
      図書室は色々な本があり、漫画や最新映画の小説があり、充実しています。
    • 治安/アクセス
      近くに図書館、警察署、美術館、駅、市役所、ショッピングモール×3がありとても充実しています。
    • 制服
      制服の中にパーカを着ては× しかしコロナで今はジャージを来ているので関係ありません
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      いじめをする人などがいます。けれど優しい人もたくさんいて五分五分です
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近かったからです。あと仲がいい人がたくさんいるのでそこに入りました。公立です。
    投稿者ID:900352
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      特に不満はなくいい学校ですが好きな生徒を優遇し成績を下げられた
    • 校則
      特に理不尽な校則はありませんでしたが、体育館を上履きで歩いてはいけないのはすこし窮屈でした
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめはありません。ですかときどきトラブルを目にします
    • 学習環境
      かなり充実しています。相談会もありますしこれと言って不自由はないでしょう
    • 部活
      過度な優遇が多く下手な生徒は怒鳴り声をあげてやめさせます。かなり不快です
    • 進学実績/学力レベル
      その人の努力次第なのでどうとはいえませんが学力は普通程度でしょう
    • 施設
      校庭はひろく整備もされていて水が撒かれることもあるのでかなり満足です
    • 治安/アクセス
      私が生きた感じでは特に治安が悪いなんてことはありませんでした
    • 制服
      とても暑いですがもう時期制服が変わるそうなのでこの問題にも終わりが来そうです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校が家から近くみんな通ってたのでこの学校にしました。はい。
    投稿者ID:1010293
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく普通です。なかなかいいイメージが持てず、先生方も若年化しているため、よい先生とそうでない先生の差がある。
    • 校則
      特にめだったものはない。特色のあるものもなく、とにかく普通。
    • いじめの少なさ
      おもてだったいじめはないようだが、小さなイジメは日常にあるようだ。
    • 学習環境
      街中の学校であるため、静寂な感じがない。市役所が近く、バタバタした感じがある。
    • 部活
      水泳部が全国レベルでとても有名だが、しっかりとした指導者がいたらよりよいと感じる。
    • 進学実績/学力レベル
      特に主だった感じはなかったが、なかなか生徒に寄り添った指導はできていない。
    • 施設
      街中にあるわりには運動場が広く、運動部などは活動しやすい状況がある。
    • 治安/アクセス
      治安はよくアクセスも駅から徒歩15分とよい立地にあります。。
    • 制服
      男女とも一般的な制服であったが、この物価高もう少し安価になるとよい。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私学の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      校風を気に入ったから。子どもを大事にされる環境だとかんじたから。
    投稿者ID:952485
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      周りと比較しづらいので平均点をつけました。特に理由はないです。公立はそんなものです。いじめさえなければいいと思います。
    • 校則
      特にないと思います。生徒たちの自主性と主体性を考えていると思います。
    • いじめの少なさ
      みんな仲良く楽しんでいるように思います。学校の中のことはよくわかりません。
    • 学習環境
      環境は素晴らしいと思います。周りから見てみなさん仲がいいと思います。
    • 部活
      楽しく活動している姿をみています。みんなで力を合わせていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      他の学校のことがわからないので、点数を平均にしただけです。特に理由はないです。
    • 施設
      他の学校の設備がわからないので平均の3にしただけです。特に理由はありません。
    • 治安/アクセス
      周りの環境はとても良いと思います。周辺の人たちがみんな協力しています。
    • 制服
      制服はシンプルで良いと思います。学生はすぐに成長するので着やすい服が良いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性のあふれている生徒が多いと感じます。みんな元気であいさつができます。
    進路に関する情報
    • 進学先
      わかりません。
    • 進学先を選んだ理由
      進学先は聞かないほうがいいと思います。具体的な情報は聞かないほうがいいと思います。
    投稿者ID:925703
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      歴史があり、良い先生が集まる。教育熱心な親が多い。治安が良い。校庭が広く部活が活発。市内のモデル校。
    • 校則
      市内中心部にあり、歴史がある学校なため、良い先生が集まっている。市内中心部にあるのに校庭がとても広い。
    • いじめの少なさ
      生活に多少のゆとりがある家庭が多いためか、目立ったいじめや非行はありません。
    • 学習環境
      親が都心部へ勤める家庭も多く、教育熱心な親が多い。市内中心部にあるため、塾も多く、競争が激しい。
    • 部活
      校庭が広いため、野球、サッカー、テニス、譲り合うことなく、十分に練習に打ち込める。
    • 進学実績/学力レベル
      教育熱心な親が多く、近隣に塾も多いため、それぞれで競争が激しい。
    • 施設
      校庭が広い。市役所が隣にあり、歴史がある学校なため、エアコンの設置や試験的な新しい試みが真っ先に行われる。
    • 治安/アクセス
      夜でも明るい。周囲の歩道が整備されている。公共施設に囲まれているので、一通りも多い。
    • 制服
      女子は昔ながらのダブルのブレザー、ジャンパースカート。ダサい。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      すごく派手でもなく、地味でもなく、のびのびとしていて明るい子が多い。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣町の公立高校(進学校)へ進みました。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値もそこそこなのに、女子が垢抜けていて可愛く、推薦での大学進学率が高い。
    投稿者ID:927480
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他の学校と見比べて見ると割といい方なのではないでしょうか。
      在校生の私からしてみても行事などは申し分なく修学旅行の行先なども随分と意気込んだなと感じました。ですが江陽はほかの学校に比べ内申の付け方が厳しいらしく入試の際には割と不利だなーと思います。前年度あたりから成績の付け方の観点が大幅に変わったので。
    • 校則
      比較的全てにおいて普通です。部活動は割と盛んなイメージがあります。学勉に関しては先生によってという感じです。先生と生徒の距離がいい意味でも悪い意味でも近いです。生徒の変化にすぐ気づける先生がいるので悩みなどを相談しやすいです。あまり校則という校則がなく余程目だった格好や生徒手帳に書いてある着方とあまりにも反してる着崩し方だと軽く言われますが比較的何も言われません。
    • いじめの少なさ
      うちの学年だけなのかもしれませんが割とあります(今はみんな受験期間だから落ち着いてると思います)江陽は2つの小学校から1学年で纏まるのですがその片方の小学校の人達のSNSを使ったいじめが酷いというイメージがあります。暴力的と言うよりもSNSで悪口を言ったり本人が聞こえる距離で陰口をコソコソ言ったりと直接には傷つけないけれど精神的にじわじわと来るいじめが多かったなという印象です。
    • 学習環境
      先生によりけりという感じですね。
      一人一人に向き合って指導してくれる先生もいればあまり指導者向きではないような教え方をする先生もいます。
      受験対策に関しては学校全体が気合いを入れてる印象です。
    • 部活
      バレーボール部は強いですね。水泳部も近くにスイミングスクールがあるのでそれ経由で来る子も多いです。演劇部などの文化部も活発に活動しています。
    • 進学実績/学力レベル
      針路実績は割といいのでは無いでしょうか。
      駅から近いのでレベルが高い塾に通っている子が多いので。
    • 施設
      体育館で活動を行う部活動も多いので体育館も申し分なく広いと思います。図書館も割と広めだなーという印象があります。トイレは全部洋式で広くて新しいです。全部の教室に空調が着いているのでとても快適です。
    • 治安/アクセス
      治安はイメージが悪いという印象を周りから植え付けられてるのでそうなのかなと感じてしまいます。アクセスはかなりいいと思います。
    • 制服
      可もなく不可もなく。どこにでもある紺色のスカートブレザーと普通の学ランという感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      前年度から国際教室という外国籍の子達を招き入れるシステムを導入していました。なのでちらほら多国籍の人を見ます。
      騒がしい人が多いイメージですね。言うところの所謂陽キャという系統の方たちが多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からのそのまま上がった先の指定中学校だったので私立受験せずそこに入学しました。
    投稿者ID:806088
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      ふつーな学校ですが、あまり入学は薦めません。スポーツ面では中々積極的ですが、安全面などは少し不安です。
      尚、教師と生徒との距離は結構近く、気軽に話せる先生が多いと思われます。
    • 校則
      概ね満足です。が、靴下が白色のみ着用可というのは頂けません。理由として、男性などは社会人になった時、社会的マナーの為に紺か黒で揃えることが多い為、学生時代の時から慣らしておいた方が良いと思うからです。
      防寒(特に厳寒期(12月~3月))面では、現在コロナウイルス対策面で、ジャージ着用登下校を学校は推奨していますが、長ジャージ(特にズボン)のデザインがダサすぎて、全校でも着用人数は10人居るかどうかなので、学生服屋さんでも取り扱ってない場合が多いです...尚、スパッツやタイツ、レギンス等は着用可能になりました。
      ちなみに通学時のバックは、指定バックから自由バック(但し華美でない&教科書等がちゃんと入る大きさ)になりましたので、比較的自由性は高いです。
      夏には熱中症予防対策の為、水筒+ペットボトルの飲料(水かお茶,スポーツドリンクのみ)を持ってきてよい実行週間というものがありましたが、マナー面で悪かった為、1年中ペットボトルは持ち込み禁止になりました。
    • いじめの少なさ
      記入者自身、この学校の特別支援学級に所属しているのでそこでの様子も書かせて頂きますが、正直言って酷いです。学年やクラスによってまちまちですが、暴力というよりも精神的苦痛の方が大きいです。
      特別支援学級内の様子は、かなり環境が悪いです。此方も精神的苦痛が大きいので気をつけた方が良いです。(特別支援学級の人数は年によって本当左右されるのですが、人数が少ない方が比較的安全です)
    • 学習環境
      授業内に補習時間は殆ど無いので、家で自主学習か塾で勉強のどちらかになりやすいです。受験対策も同じ感じですが、家で自主学習ならばYouTubeやテキストを活用すると中々良いと思われます。
      学習のサポート面ですが、先生によってまちまちです。丁寧な先生なら、授業中にも復習や基礎の確認、分からない人に細かく教えたりなど、助かるところはあります!
      なので、星3としてますが、星4寄りの星3と見てもらって結構です。
    • 部活
      この学校にはクラブというものは存在しませんが、部活動はあります。種類は、過去に美術部があったのですが、廃部になりました。それ以外は中々あり、活気良いです。
      大会は、水泳部が中々実績が良い感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      受験生じゃないのでそんなに分かりませんが、渋谷にある私立学校などへ行く人もいれば、近場の公立学校へ行く人もいるみたいな感じです。学力レベルは標準程度と思われます。
    • 施設
      3年前くらいに新しくトイレが改修され、綺麗なトイレで用が足せるかと思いきや、一部の輩によりトイレのドア破壊や壁破壊、小便器に乗ったり大便器の便座に接着剤をつけたりなど、ヤバいです。実際に警察案件になっており、授業中も生徒指導担当や学年主任がトイレ出入口に常に居る状態で、これでは安心して用が足せないです...
      尚、体育館やプールは老朽化が目立ちます。が、普通に使用する分には支障はないです。
      この学校にはエレベーターが設置されていないので、車椅子の人は大変かと思われます。
      校庭は中々広く、1周400m近くあるのでランニングにも良いし、幅広く使えます。
    • 治安/アクセス
      悪いです。アクセスは平塚駅から徒歩で約15分、バスや車だと7~8分といったところですが、治安は悪いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      1番近い学校に入りたかったから。同じ小学校の人が大体この学校に入っていくのも関係してるかも。
    投稿者ID:718660
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]
    • 総合評価
      先生が優しく一緒にいて楽しい事が魅力的です音読して書くこれが勉強のはかどり方だそうです。部活も充実していて楽しいです。
    • 校則
      教科ごとの先生が充実しており楽しく授業を受けられます。また部活動も豊富で顧問の先生が教えてくれ楽しく過ごせています
    • いじめの少なさ
      全学年仲が良く交流の場もあり先輩たちが優しく接してくれているから。
    • 学習環境
      みんなで勉強しながら意見を言い合ったりして学習の幅が広くて快適に勉強できて満足です。
    • 部活
      大会でのじっせきはバレー部や水泳部、演劇部吹奏楽部などの部活動が賞状や市内大会出場があります。活
    • 進学実績/学力レベル
      まだ1年生なのでそこまでわかりません。ですがここは、普通の偏差値だと思います。先生も楽しく授業をしているところが見られます
    • 施設
      校庭が広くテニスコートが6コートもありサッカー部とソフトボール部と硬式野球が使えるほどの大きさです。
    • 治安/アクセス
      少し治安は、悪いですが通学はしやすいです車も通学している生徒に譲ってすれます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くてみんなそこに行くと言っていたからです。お陰で友達と一緒に通学できます
    投稿者ID:601342
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      学区外だったけど、どうにか通って3年間がんばりました。良い学校なんだと思います。先生もまぁまぁでした。
    • 校則
      コロナで、制服で通わなくて良くなったのは良かった。前から体操着で通えたらいいと思っていたので良かった
    • いじめの少なさ
      息子が通ってた時はいじめの話は聞かなかったので、なかったんじゃないかと思います。
    • 学習環境
      もう、卒業して、3年も経つので、くわしくは、わからないです。
    • 部活
      学区外からも、通ってきて、部活動は、意外と、盛んだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      みなさん、進学されると思います。まぁ,真剣に進路の相談などしてくれるから良いのでは
    • 施設
      駅から近いから、立地もよく、良いのではないでしょうか。
      よく、周りで見れるとこもあって、コロナ禍では、良かったんではないでしょうか
    • 治安/アクセス
      平塚駅から、徒歩圏内だから、立地は良いんじゃないかと思います。
    • 制服
      制服、体操着で通うなら、制服わざわざ買わなくでも、レンタルでいいんじゃないかと思ったりします。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供が行きたかったから、そこにしました。楽しんで通ってます。
    投稿者ID:924727
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      市内雄一の水泳部があったり演劇部や吹奏楽部など文化部も充実していてアクセスも良く全体的には良かったと思います
    • 校則
      今はコロナで変わったが部活の朝練でも制服を着て登校という規則があった
    • いじめの少なさ
      いじめがあったとは聞いたことがありませんでした。
      うちの子は楽しく通えていました
    • 学習環境
      駅に近い事もあり塾などいろいろな選択肢があったかなと思います
    • 部活
      充実はしていましたが顧問の先生の対応が悪かった気がします。1
    • 進学実績/学力レベル
      近くに進学高があったり電車で通える範囲にいろいろな高いレベルの高校にもアクセスしやすい事もありいろいろな所へチャレンジする子が多かった気がします
    • 施設
      プール 体育館 運動場などこれが良いというわけでではないですが一通り揃っています
    • 治安/アクセス
      駅から近い立地にありどこからでも通学しやすかったと思います。
    • 制服
      可もなく不可もなく女子は普通のジャンパースカートでした。男子は普通の学ランです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      外国人が多いような気がします。いろいろな子がいると思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      隣の市の鶴嶺高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      英語に特化した学校だったのと文化祭が楽しそうだったため決めました
    感染症対策としてやっていること
    分散登校やジャージで毎日洗濯して清潔な服装
    投稿者ID:865312
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生と生徒でとても仲が良く楽しく充実している学校です。校舎内も綺麗で運動場もとても広いです。授業では、真面目に授業を受けるクラスや楽しくわいわい授業を受けるクラスもあります。分からないところは先生に聞くと理解できるまで優しくちゃんと教えてくれます。基本はみんな仲良く気持ちよく過ごしているのですが、ちょっとヤンチャな人もいます。体育祭と合唱コンクールがあります。体育祭ではみんなが楽しめるような競技があり大きい声で友達を応援したり、クラスオリジナルのうちわをつくったりしてとっても楽しいです!。合唱コンクールではみんなで一生懸命練習して本番も頑張り、各学年1位2位まで表彰され、表彰されないと悲しくて泣いちゃう子もいますが来年は絶対頑張ろうと言う気持ちをもって楽しく取り組んでいます。
    • 校則
      前までは指定バックでの登校だったのですが自分のリュックで登校できるようになったのでよかったです。
    • いじめの少なさ
      知っている限りでは、1部の人へのいじりや偏見がみられます。暴力をしたり物を壊したり盗んだりするいじめはありませんが陰でコソコソ言ってる人がいます。
    • 学習環境
      友達同士で分からない所を聞きあったりしたり、質問をだしあったりして、答えられなかったらそこを復習したりする光景がよく見られます。分からないところは先生に聞くと教えてもらえます。
    • 部活
      目立つ部活は、女子バレーボール部が強いです。中ブロックで優勝していて、県大会にも出場しています。水泳部は全国大会にも出場している人がいて強いです。水泳部に入るために他の学区から来ている子達もいます。ソフトボール部も県大会にも出場していました。あとは演劇部や吹奏楽部が賞をとっていると思います。化学部は近くにあるららぽーとでイベントをやっていたりします。
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは普通だと思います。すごく頭のいい子もいれば、勉強が苦手な子もいます。
    • 施設
      図書室には色々な本が置いてあり昼休み色んな人が図書室に集まります。校庭はテニスコートが6面ありサッカー部、ソフトボール部、野球部、陸上部が同時に使っています。
    • 治安/アクセス
      治安は少し悪いです、不審者が出たりします。アクセスはバス停が近くに何個かあり遠いいところから来てる人達にも便利です。許可をとれば自転車通学ができます。保護者に車で送ってもらっている人もいます。
    • 制服
      普通だと思います。不便は無いです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な生徒がいて、わいわいしている子もいれば本を読んでいる子もいますし、障害を持ってる子に優しく接している子もいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験無しでそのまま入れるから。家からそこまで遠いい距離でもなく、通いやすいし、仲いい友達みんなここに入学するから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市内外の高校へ行く
    投稿者ID:669039
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      校庭は広いし、少し歩けば、競技場もあるし、環境は良いと思う。 先生は、どこも一緒だろうし、後は制服が新しいなれば良い
    • 校則
      カバンも、自由になったし、あんまり厳しくはない感じがするから
    • いじめの少なさ
      いじめはないって、子供が言っていたし、実際、不登校の子供も、原因はいじめではなかったりしたから
    • 学習環境
      補習などは、ほとんど聞いたことがないので、あるか、よくわからない
    • 部活
      部活はあまり厳しくない感じで、先生も、たまたまこの部活の顧問になったから…って感じだった
    • 進学実績/学力レベル
      学力レベルは低いとは思わないが、だからと言って、進学に力を入れてる感じもしなかった
    • 施設
      校庭も、体育館もそんなに綺麗ではない。 図書館も、図書室で、空いてる教室に本を並べてる感じ
    • 治安/アクセス
      市役所や郵便局、公民館、警察署も近いので、治安は良いと思う
    • 制服
      制服は全然かわいくも、カッコよくもなく、30年以上は変わって居ないもの。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      誰とでも仲良く、誰かを蹴落とすみたいな考えを持ってる子供がいないように感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からの、一番近い中学校だし、学区が決められていたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校に進学した
    • 進学先を選んだ理由
      大学進学の為に、学校全体で頑張ってる感じが一番の決めてだった
    感染症対策としてやっていること
    お弁当は、自分の席から、移動しないで食べてたり、運動会も無くなった。 アルコール消毒も置いてある
    投稿者ID:683679
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめは横行してるし先生たちは対処出来ない。ただ通学面や勉強面は特に問題はないと思います。普通の中学校だと思います。
    • 校則
      指定バックから自分のリュックサックでokになってよかった。決められた場所に住んでいる生徒は許可を取って自転車通学が木出来る。
    • いじめの少なさ
      いじめ防止アンケート的なのがあるが意味ない。現に自分もいじめにあった経験があるし、アンケートにいじめられてると訴えても先生は「そうなんだー」で済ませている感じで解決していません。なのに発達障害の生徒が少し悪口を言われただけで学年全員を集めていじめていた人を見つけて怒ってた。こっちとら靴無くなったりバック漁られたのに。なので絶対来ない方がいい。
    • 学習環境
      静か。ハロウィンの時の渋谷の人達みたいに騒いだりする人はいない。冷暖房器具もあるので快適に勉強出来ます。
    • 部活
      化学部は近くのららぽーとで実験の体験をさせてあげるイベントが定期的にあります。参加した事あるけどほのぼのした感じで良かった。他の部活は他の口コミで確認してみてください。
    • 進学実績/学力レベル
      普通だと思います。ちゃんとできる人も居れば全点数合わせても150点いかない人も居ます。
    • 施設
      校庭は凄く広い。100メートル走が普通に出来ちゃいます。ただしょうがないけどいろんな部活が集まってしまって野球するにはちょっと狭いかも。
    • 治安/アクセス
      通学はしやすい。バス停も近い。夜の最寄り駅は酔い潰れた人がちょこちょこいます。(深夜0時くらい)客引き行為や風俗店や飲み屋は沢山あるけど生徒には特に問題はない。
    • 制服
      学ラン。当たり前だけどえりが硬いからちょっと嫌だ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頭おかしい人ばかり。特にり○っていう1年の生徒は2年生の生徒と揉み合いになっていた。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校からそのまま行ける中学校だったから選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      平工に行きたいです。
    • 進学先を選んだ理由
      車関係の仕事を将来したいから
    投稿者ID:615704
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      普通かとおもいます
      悪くもなくよくもなく
      これといって特徴的なのはありません
      ただ生徒が名前や先生をちゃんづけしていたり甘いとこはあります
    • 校則
      女子のスカートは膝下
      通学にジャージ不可
      カバンは自由になりました
      金髪不可
      ルーズソックス不可
      靴は白でがらはだめ
    • いじめの少なさ
      雰囲気は悪くはないと思います
      子供からいじめの話もなくただ
      男女交際は活発らしいです
    • 学習環境
      普通の環境だと思います
      授業中はしすがです当たり前ですが
      ただ中には適当な先生もいます
    • 部活
      まぁまぁだとは思いますが文化部は微妙テニス、サッカー、スポーツは活気ありやる気もあり
    • 進学実績/学力レベル
      これからなのでわかりませんが
      卒業して高校へいくこが主に先生たちは子供の進路に真剣にとりくんでくれます
    • 施設
      プール
      体育館
      古いです
      グラウンドは広いです
      プールが汚く入る時に子供はいやがってましたな
    • 治安/アクセス
      交通が盛んで交通事故などないか心配にはなります
      自転車もおおく
      駅から徒歩15ふんくらい
      立地的には良いかなと
    • 制服
      重たいです
      ブレザーがとくに
      古臭いデザインで
      もう少し改善して欲しいなとおもいます
      夏は暑いです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だからです。その地区にすんでいたので必然にそうなりましあ
    投稿者ID:588323
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      普通ですね。先生はみんな良いし施設も充実、ですがいじめ、からかいなどが少しあるので気をつけた方が良いです。先輩に怖い先輩がいるのでそこら辺も注意です。交通関係は近くのでかい信号がスクランブル交差点ではないのに斜め横断している生徒もよく見かけます
    • 校則
      ペットボトルの使用許可の活動がされ始めてるので良いです
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめなどは無いですが、学年のある特定の数人だけが周りの人から差別されます。オタク気がある人はそんなにおススメ出来ません…
    • 学習環境
      各先生が分からないものをちゃんと教えてくれます。
    • 部活
      部活の種類は豊富で良いと思います。ですが、科学部のことをオタク部とか言ってきたり文化部は少し差別させられてしまうのが残念です。
    • 施設
      図書館は司書さん、本の種類最高に良いです。体育館はいたって普通だと思います。今のところ音楽室にしかエアコンが無いので教室にもなるべく早く取り付けて欲しいです
    • 制服
      普通だと思います
    投稿者ID:499708
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      先生は比較的良くないがみんなが楽しめると思う。生徒同士仲が良くみんなわきあいあいってかんじです。まぁ。
    • 校則
      緩い。髪を染めている人が多く、体育祭では、ディズニーのカチューシャをつけている人がいたりスマホを授業中にしたりお菓子を食べたりジェンガなどのおもちゃで遊んだりする人が多く居る
    • いじめの少なさ
      いじめは多いし先輩後輩での問題クラスでの喧嘩生徒の呼び出しなどとても多く、問題児が集まっている
    • 学習環境
      勉強は割とわかりにくいがまぁ。その先生によって違う。私語を使って楽しくゆるく勉強っていう感じです
    • 部活
      あまり種類はない。
      男子テニスが中ブロ2位など強いが女子は弱い
      バレーボール部は、中ブロ優勝や県大会出場などで強い。
      ソフト部も県大会出場をしている。
      中でも水泳部は個人での優勝や団体での優勝などで実力が高い
    • 進学実績/学力レベル
      基本的にみんな頭が良くはないので高くはない。
      クラスで2人ぐらい頭のいい人がいる
    • 施設
      教室は汚く壁や天上に穴が空いていたり机の落書きがとても多い
    • 制服
      ダサい。すごくダサい。バックもしていなので着たくない
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近い
    投稿者ID:496488
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちもとても親身になって色んなことに相談に乗ってくれるし、とてもいい学校。それが子供にとっては最高の場所だと思うから、
    • 校則
      特に厳しすぎもしないがみんな節度のある格好をしている。厳しすぎないのが逆にいいのかもしれない。
    • いじめの少なさ
      いじめの情報は聞かないが、全くないわけではないとは思う。目立ったいじめはない。
    • 学習環境
      特にいいとも悪いとも思わなく、公立校として他の学校と同じくらいなのではないかと思う。
    • 部活
      最近はコロナの関係でめっきり活動が減ってしまったから評価のしようがない。
    • 進学実績/学力レベル
      わりと市内では教育熱心な家庭が多く優秀な子が多いかもしれない。
    • 施設
      効率としては普通の環境だと思う。特に望むものもなく、こんなもんかなと思う。
    • 治安/アクセス
      駅が近く隣が市役所なので環境としては市内一良いと思う。
    • 制服
      昔からのジャンパースカートにブレザー、男子は学ラン。可愛さという意味では1点。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      熱心な親が多い気もするので切磋琢磨しながら勉強も遊びも楽しんでいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校しか考えていなくて、学区の学校に行く以外選択肢がなかったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の私立の附属高校に進学。遠くて通うのは大変だが、一生懸命色んなことに取り組めていてよかった。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にとってそこが1番良い環境であったから。そしてそれも間違っていなかった。
    感染症対策としてやっていること
    お弁当は無言で食べる、部活動は時間短縮、制服登校だったのが毎日洗えるジャージ登校可に変わった。
    投稿者ID:748849
    この口コミは参考になりましたか?

36件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、江陽中学校の口コミを表示しています。
江陽中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  江陽中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!