みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 太洋中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
環境も先生方も良いと思える学校です
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供自身が楽しんで学校生活を送っているので、総合的には良いと判断している。体育祭や各種イベント、補習授業に至るまで嫌がらずに参加しているので助かっている。
-
校則特に厳しいという印象はないが、緩いという印象もない。部活参加者は体操服での通学も可能。
-
いじめの少なさ持ち上がって来る学区の小学校が、1校だけなので9割以上の生徒は6年間の学友経験がある。問題があれば中学進学時に変更が掛かる
-
学習環境寺子屋制度があり、週に一回希望者は補習授業を無料で受講できる。
-
部活強い部活動もあればそうでない部活動もあり普通である。文化部の話はあまり聞かないが、、、。
-
進学実績/学力レベル公立中学校としては平均的との印象を受けている。上の子が通っていた公立中学は、レベルも内容も少し上だった気がする。
-
施設至って平均的である印象。バレーボール、バスケなど施設内利用のクラブが多いので、少し手狭な印象もある。
-
治安/アクセス住宅街の真ん中にあり、駅からも徒歩20分程度とアクセスや周辺環境は悪くない。
-
制服男子はブレザー制服で、ネクタイもワンタッチ式と扱い易くデザインも奇抜ではない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか前述したように、1つの小学校の卒業生がそのまま中学に上がり他からの流入がないため皆仲がよさそうに見える。 田舎の素朴な中学生集団の印象
入試に関する情報-
志望動機自分のやりたいスポーツ部がある中学校だったから。また自宅からのアクセスも一番良い学校だったから
進路に関する情報-
進学先高車が隣同士となる県立の高浜高校への進学を希望しているが、受検があるのでどうなるかは現時点では未定
-
進学先を選んだ理由自宅から近いことが一番の理由だが、大好きな部活動もあるらしいので希望している
感染症対策としてやっていること間引き投稿は夏まで実施していた。現在は全登校になっているが、体育祭などは府警の参加は無しになった投稿者ID:6976521人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
良い学校だと思います。先生も熱心な方が多く、たよりになります。うちは3人通いましたが不満はありませんでした。
【学習環境】
どこの学校も同じだと思いますが公立の中では良い方だと思います。
【進学実績/学力レベル】
進路に関しては各子供のレベルによるものだと思いますが、こちらも今まで問題はないと思...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
浜岳中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かで楽しい学校
5
在校生|2023年
江陽中学校
(公立・共学)
-
-
1度考えてから入学した方がいい。
2
在校生|2024年
中島中学校
(公立・共学)
-
-
海が近くてのどかです。
3
保護者|2023年
春日野中学校
(公立・共学)
-
-
わからないからとくにない
3
保護者|2021年
平塚中等教育学校
(公立・共学)
-
-
充実した6年間を過ごせそうな学校です
5
保護者|2024年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 太洋中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細