みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 池上中学校 >> 口コミ
池上中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価挨拶は、大きな声で出来るのは良いことだと思う。 校則が厳しいので、ビクビク過ごしてる傾向があり、見てる時はしっかりで見てない時はしっかりしないの差が激しい。
-
校則靴下は、白でくるぶしが全て隠れる長さで、短くても長くてもだめ。 髪の毛は、おさげはだめ。前髪は、斜めにとめてはいけない。ピンは沢山付けてはいけない。肩に少しでもかかったら、結ばなければならない。
-
いじめの少なさいじめがあると、生徒中心に話し合いが進められるが、先生と親が上手く噛み合わなかったりするのが、難点。
-
学習環境テスト前等に、先生主催の勉強会を開いてくれる。 ただ、人数が多くなると質問が沢山出来ないのが、残念
-
部活部活の種類によっては、ダラダラとやってる部もあるが、先生の指導が良い所は大会等優勝してる部もある。
-
進学実績/学力レベル割と、頭の良い高校に受かる率が高いこと。 進路については、何度も生徒中心に話し合いをしてくれる。
-
施設学校の作りが、コの字の作りなので学年によっては、移動が大変だったりと生徒は、不便を感じてる。
-
制服制服は、ネクタイで指定の物を買わないといけない。ネクタイは、行事のみの着用だが大変。
入試に関する情報-
志望動機小学校の隣にあるので、持ち上がりみたいな感じ。 厳しいと有名だか、まさに厳しい。
感染症対策としてやっていることソーシャルディスタンス、消毒、換気、体温と徹底している。 大人よりも、徹底して確実に出来ている。投稿者ID:7987863人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価昔から厳しいとのことだったが、最近は少し緩くなってきているが、あまり、不良グループがいる感覚はなく、みんなしっかり頑張ってる。あいさつもきちんとしてくれる。
-
校則おじきをした時に膝の裏が見えないくらいのスカートの、丈じゃないといけない、必ずチェックがあるのでみんなしっかりしてる感じ
-
いじめの少なさよく分からないが、あまりいじめに関しては聞かないので、特にないのではないかと思う。
-
学習環境必ず振り返りがあり、提出するので、いいと思う。1年からずっと同じファイルに定期テストの結果を保存している
-
部活初心者の一年生もしっかり受け入れて、みんな一緒に頑張っているので、よいと思う
-
進学実績/学力レベルどぉかは分からないが、しっかり進学指導をしてくれるイメージだと思う。
-
施設体育館や武道館もあり、グランドも広い。プールもある。普通に不自由はなく学校生活を送れる。
-
治安/アクセス人通りの多いところで、小学校とも隣なので、町内のボランティアさんも道路に出てくれたりしてくれる
-
制服しっかりした制服だけれど、とても高い。しかも夏服はジャージ登校になるからほとんど着ない
入試に関する情報-
志望動機学区で決められるので、志望動機は特にないが、お姉ちゃんが通っていた時もすごく、厳しくしっかりしたので、よいと思った。
進路に関する情報-
進学先お姉ちゃんは地元の進学校の県立横須賀高校に進学した。次女も今、横須賀高校に向けて勉強中
-
進学先を選んだ理由大学への進学率がよいのと、指定校推薦もたくさんあるので、できれば、高校でも内申をとって、指定校推薦で大学にいければいいと思っている
感染症対策としてやっていること部活の週の日数が決められていたり、時間も上限がある。オンラインはないが、パソコンなどを使う準備はしているよう。投稿者ID:7981671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価周りに比べ規則が厳しかったので親としてはしっかりしていていいと思ったが、子供からしたら多少窮屈な気がする
-
校則他の中学よりかは厳しめだと思うが
それに皆従う風潮があるので親としては
身だしなみがしっかりしていていいと思う -
いじめの少なさいじめがあったかは分からないが
何人か不登校になったりしてたので。 -
学習環境出来る子とできない子の差が激しく、集団なのでその差があまり埋まらないような気がした
-
部活運動部しか分からないけど、試合などに向け一丸となってやっていたと思う
-
進学実績/学力レベル親身になってくれる人もいれば表面上の人もいたきがする。
成績の低い子は大変だったような、、、 -
施設特別綺麗な方ではなかったが、汚いわけでも古く感じる部分もなかった
-
治安/アクセス駅からは遠いのと、住宅街って事もあるのか
夜になると暗いし若干治安は悪い -
制服ブレザーだったが、とても重く感じた。
それを着て教科書など入ったカバンもって通うとなると肩がこると思う
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学
-
進学先を選んだ理由公立を受けたが落ちてしまったため、滑り止めのところに進学した
投稿者ID:929402 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価規則は厳しい方だと思うので、見直せる所は見直すべきでは。
先生全員ではないが生徒の言うことを聞いてから、こうするべきではとアドバイスをあげると良いと思います。 -
校則靴は白で少しでも色とかマークが入っていたらダメ。
髪の毛はやっと結べる長さでも肩に少しでもついていたら、結ばないとダメ。
-
いじめの少なさいじめは、あまり聞かないですが、不登校は多いと思います。
先生が怖いなどの理由で行かない子が多いようです。 -
進学実績/学力レベルあまり、進路の実績は分からないですが、生徒も親子さんも塾の先生の方に相談はしているようです。
-
施設体育館、図書室はキチンと整理されているようです。
本の種類もたくさんあるのを見たことがあります。 -
治安/アクセス最近は変質者などの情報も多く学校からもメールが来ます。
-
制服中学校にしては普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学区外からも来ている生徒もいるようです。
みんな普通に仲良く登校しています。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校の隣にあり、学区内だったし
近所の仲がいい子も行くので、通わせました。
進路に関する情報-
進学先高校受験を頑張っています。
投稿者ID:6005681人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優しい先生は学校の先生には嫌われて性格が悪い先生はリーダー的になってる。池中の頭から生徒を押しつける先生たちは古株であり
新人先生は驚きがあり、まだ馴染めてやいようです。
三年したら、あんな先生たちのように、なってしまうのは悲しいですね。 -
学習環境わからない事を教えてほしいと頼んでも時間ぎないので
教えてもらえない事が多い。
今の担任は、まだ池中の先生になりきれてないため
親切でプリントを休んでいる子に届けて回ってます。 -
部活吹部と陸上が凄いですね。吹部は金賞とったり
陸上も個人で名前が上がってる子が何人かいます。 -
進学実績/学力レベル塾に通ってる子は頭が良く行けない子は悪すぎて
普通がないですね。高校に対しては校長、教頭で面接練習してくれたり一生懸命してくれます。 -
施設広くて使いやすいです。危険な物もないので安全だと思います。
保健委員が危険な物を点検して回る日があり、釘が出てたりしたら
用務員さんがすぐになおしてくれます。 -
制服とりあえず自衛隊みたいな学校です。
ここまでする必要無いと思います。
入試に関する情報-
志望動機小学校から地域がそこの中学だった為そのまま上がったので仕方ないです。厳しいと有名だったので本当は違う学校が良かったです。
投稿者ID:591187 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校からの生徒が大半なので楽しく通学しているみたいです。学校は厳しくて部活と委員と勉強をこなしていくのは大変です
-
校則内申の付け方がひどい。
頑張りがいがないようです。
女の子にはとてもゆるいです。
男の子が頑張っても上がりません -
いじめの少なさあまりききません。
モンスターのような先生がいますが校長先生はきちんと話を聞いてくれます -
学習環境なんとも言えませんがテスト前の宿題が多すぎてテスト勉強があまりでなかません。どうにか改善すべきだと思います
-
部活ハードすぎる
休みはほとんどなくだんだんと子供達もストレスがたまりまとまりもなくなっても先生は結果を求めてる -
進学実績/学力レベルあまり良くない。トップクラスの進学はほとんどなくて中くらいの学校に集中しているみたいです。
-
施設まあまあです。
校庭はきれいにしているみたいです。図書館は本が足りないと思います。 -
治安/アクセス近くの治安は普通ですが不審者情報がメールでよく送られてきます。
-
制服デザインはいいのですが料金が高すぎます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな顔見知りでいいこばかりです。
入試に関する情報-
志望動機公立なので学区内にしました。
小学校からの友達ばかりなので安心でした
進路に関する情報-
進学先まだ決まっていません。公立の高校に進学したい
-
進学先を選んだ理由大学を考えて高校を選びました。
投稿者ID:587767 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に普通かと。我が家は転勤であちこちの学校を経験したので、飛び抜けて変わっていたという印象はない。やはり設備や規則よりも、その年にあたった担任や校長、部活の顧問の影響がすべてだと思う。環境は悪くない。
-
校則ごく普通だと思います。
特にいきすぎているとは思いません。
そのときの担当教員にもよるが、うちのときは普通だった。 -
いじめの少なさこれについては、知る範囲では起こっていないのでわかりかねる。ただ、学校全体ではいけないことだと話し合いをさせたことはある。
このアンケートでイジメが少ない場合は満足と決めさせるのは??である。 -
学習環境坂の途中にあるため、父兄参観等は少しつらい。
駐車場が限られているため、体育大会など基本徒歩で。
部活で暗くなってからの下校では、通学路に不審者が出ても対処できない、人気のないエリアを通る子もいる学区であることは特記したい。 -
部活バスケに力を入れて欲しい。相変わらず人気なのはサッカー。バスケ推薦枠で高校に入った。
-
進学実績/学力レベル特にいいとは思わない。
このエリアには塾が少ない。バスで10分ほど行かないと大手の塾には行けない。 -
施設体育館は学校裏手の階段を降りたところにある。
かなり古いと思う。
校舎はトイレがリフォームされていてやたら綺麗。古いものは古いまま。 -
治安/アクセス先ほども書いたが、人気のない通学路を通る子たちもいて、部活で遅くなるとひとりで帰らせるのは不安。あと、湘南池上などのかなり遠い地域もここの学区なので、通学の範囲がかなり広いと思う。
-
制服ブレザーだが、長いこと同じデザイン。
ハッキリ言って田舎くさい(すみません)。
ファッション性にこだわる必要はないが、もう少しオシャレならいいなと。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素朴な子もいれば、東京まで通ってタレント活動している子もいる。部活に頑張る子、ガリ勉くん、子供らしい子達が多い穏やかな印象。
入試に関する情報-
志望動機学区がここしかなかったから。家にいちばん近くて2キロ以上あるが、他はもっと遠かった。
投稿者ID:590734 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒一人ひとりに真剣に向き合ってくれる先生方がたくさんいて、非常に充実した
3年間を過ごすことができました。 -
校則入学当初は厳しく感じたが、過ごしているうちに慣れていく。
-
いじめの少なさ比較的多いと思います
-
学習環境学校目標で、集中力を身に着けようがあり生徒はその目標通りに
真剣に黒板と先生が話していることに集中している。 -
部活陸上部は近年男女ともに好成績を上げている。また全国、関東大会に出場した選手もいる。
その他、生徒だけでなく顧問の先生も一緒になって生徒と汗を流していて活動している。 -
進学実績/学力レベル県外の高校にも進学している先輩もいて、どこの高校に進学するかを決めたら
その高校に向けて先生がサポートしてくれる。 -
施設古い学校ですが、校内や体育館など非常にきれい
-
治安/アクセス学校周辺のバス停が多く横須賀線衣笠駅や京急線汐入駅からのバスを使えば、より便利。
-
制服男女ともにブレザー
-
先生時に厳しく、時に優しくいつも生徒と真剣に向き合ってくれて、個性あふれる先生がたくさんいる。
入試に関する情報-
志望動機隣の池上小学校出身
投稿者ID:379115 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目にやる時はとことん真面目に。行事などでは、節度を守って真面目に全力で楽しむことを教わりました。学校、学年、クラス、班、委員会、部活動などそれぞれに目標があり、達成するだけではなく達成できなかった時でもきちんと反省をし、次に活かしていこう、頑張ろうと思える学校です。池上中学校で良かったです。
-
校則厳しい方だと思いますが、普通に過ごしてれば大丈夫です。
-
学習環境基本一人の先生が授業を進めますが、二人、三人制の授業があります。ついていけなかった場合、近くにいる先生に聞くことができました。自分から聞かなくても、ここわかる?平気かな??と声をかけてくださります。授業後でも、ここがわからないですと聞けば丁寧に教えてくれます。
-
部活とても盛んです。ぜひ入った方がいいです。
-
進学実績/学力レベル進路担当の先生、担任の先生が今の時点でどこの高校に行けるのか、自分の目指している高校には行けるのかを真剣に話してくれます。相談もしやすいです。
-
施設とても綺麗という訳では無いですが、緑もあって過ごしやすいです。
-
制服至って普通です。
入試に関する情報-
志望動機家が近くて、親も通っていたからです。
投稿者ID:358357 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここの中学は行進や吹奏楽部の生演奏に定評があり、規則を守りきちんとした身なりの生徒が多く気持ちがよい。
-
いじめの少なさいじめに関しては全く聞かないです。先生方がトラブルを未然に防ぐようにしてくださっています。
-
学習環境先生が教室に入る前に授業を受ける体制を生徒自らがとり、どの生徒も真剣に授業に取り組んでいるように思う。
-
部活種類は少ないですが、どの部活も盛んにおこなわれている。先生も積極的に関わってくださり、どの部も元気な声が響いています。
-
進学実績/学力レベル子供の希望に合わせ、進路指導してくださる。子供の持つ学力や運動能力を生かして進路指導してくださる。
-
施設トイレがきれいになり、子供たちもきれいに使うことを心掛けているため、いつも気持ちよく使わせてもらう。
-
治安/アクセスバス停から近く、学区の中央にあるため、どこからでも通いやすい立地。
-
制服生地のしっかりしたカチッとした制服で、色合いも形も好評です。
-
先生授業だけでなく、部活や休み時間にも熱心に子供たちと向き合ってくださり、一人一人の個性を伸ばしてくださる。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通いやすいため。
投稿者ID:142067 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校選びの際に人の意見を聞くようなことはしません。自分で見て決めます。
-
校則子供からは不満を聞きませんし、校則があればそれを守るだけです。
-
いじめの少なさそのようなことを聞いて何をするのですか。子供からはそんなことを聞いていません。
-
学習環境子供が一生懸命通っていたわけだから、それでよいと思うのですがいけませんか。
-
部活息子も娘も運動部に入って一生懸命やっていましたので不満はないです。
-
進学実績/学力レベル特に進学実績については何も感じません。自分の子供が良ければそれでよい。
-
施設素晴らしいです。それだけです。具体的に書けるのは不満がある場合だけでしょう。
-
制服かっこいいと息子はいい、娘はかわいいと言ってました。
入試に関する情報-
志望動機動機はありません。住んでいるとそこに行くのです。
-
利用した塾/家庭教師中萬学院とスクールIE
-
利用していた参考書/出版書わかりません。子供任せです。
進路に関する情報-
進学先横須賀総合高校
-
進学先を選んだ理由芸術などに才能を伸ばせると思ったからです。
投稿者ID:299681 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一人ひとりの個性を大事にしてくれた。学年全体の先生が見守っていてくれてる感じがして、安心して任せられた。父兄との関係も良好であった。
-
いじめの少なさいじめの話は聞かなかった。あっても先生方は熱心に対応してくれるはず。
-
学習環境個々のレベルに合わせた進み具合で、気軽に質問できる雰囲気があり、安心して任せられた。授業中は静かに耳を傾ける子が多く、集中できたと思う。
-
部活在学中に顧問が4人変わり、統一された指導は受けられなかったが、子供たちなりに頑張っていた。
-
進学実績/学力レベル今年は不合格の子が多かったようだが、滑り止めの学校でそれぞれ頑張っているという話を聞いた。一人ひとり熱心に対応してくれ、希望を聞いてくれた。
-
施設最新の設備はないが、隅ずみまで手入れされていた。プールや校庭も広く、伸び伸びと体を動かせた。
-
治安/アクセス徒歩20分ほどで到着。遠い子でも30分の通学時間であった。坂が多いため少し大変だったが、子どもたちはスイスイ上っていた。
-
制服登下校時しか着用せず、学校ではジャージで過ごしていた。
-
先生授業は厳しく、放課後は生徒たちと一緒に汗を流すなど、メリハリがあった。
入試に関する情報-
志望動機近かったのと、近所の評判が良かったため
投稿者ID:599382人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、池上中学校の口コミを表示しています。
「池上中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 池上中学校 >> 口コミ