みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 浦賀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
浦賀中学校の口コミ
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく厳しかった印象です。規律と連帯責任を重視するような学校でした。必ず先生とすれ違ったら挨拶をするという事を嫌というほど刷り込まれるので挨拶はできるようになります。
-
校則すごく厳しかったです。移動時はクラス全員で整列して沈黙で移動。1人でも揃わないと移動を始められず、誰かのせいで遅刻すると全員怒られる連帯責任方式でした。3分前には着席して1分前には沈黙を保って始業の鐘を聞かなければなりませんでした。女子は肩につく髪は結ぶ。ゴムとヘアピンの色は黒か茶色。髪型は目の高さより下で1つ結びかお下げかお下げの三つ編みと決まっていました。男子はツーブロック禁止でした。少しでも段が見えると短い方に揃えなければいけないみたいです。スカートは膝が隠れる丈で膝が少しでも見えると、生徒指導の先生からスカートを伸ばすように言われます。タイツは肌色のみOKでした。マフラーはOKだがスヌードはだめでした。コートは黒か茶色か紺の色指定がありました。ジャージのチャックは必ず名前の上まで上げないと怒られます。
-
いじめの少なさ私の代は大規模ではありませんがいじめはありました。仲間外れにされる、無視される、からかわれる等はたまに見かけました。女子トイレは悪口の巣窟と化してました。他の学校と大差は無いかなと思います。
-
学習環境公立中学校なので受験対策は面接練習程度でした。数学が苦手な人向けに月1回定年された元先生方が来てくれる補習がありました。夏休みの各教科の夏季講座が充実していました。私の時は美術科の螺鈿、蒔絵細工や社会科の春秋戦国時代の中国の歴史についてなどがありました。自分の興味のある範囲が学べるので良いと思います。
-
部活生徒数は多い割にクラブ数が少ないです。人気な吹奏楽部やサッカー部には常時60人以上は所属してました。休みはどの部活もあまり無かったです。吹奏楽部が関東大会に出場したりと強かったです。サッカー部、柔道部も過去は強かったらしいです。運動部は大体どの部活も大会で入賞してた気がします。引退は3年の夏の部活が多いですが吹奏楽部は3年の10月まで活動してた気がします。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは本当に人によります。模試で偏差値85を叩き出してる生徒もいればappleが書けない生徒もいたりします。スポーツ推薦の人が1クラス5~6人程度と比較的多かったと思います。1つの教室で1番頭の良い人と1番下で偏差値の差が40くらいあったのでどれくらいの理解度の人に向けて授業をしているのかよく分からない授業になっていました。横須賀高校と横須賀総合高校への合格者が多かったです。
-
施設生徒数が多いので1棟から5棟までありました。5棟は新しいのでとても綺麗です。10分で移動しなければならないので広くて大変でしたが、音楽室が2つ化学室が3つあったりと施設は充実していました。昇降口から校庭までが遠いです。走らないと間に合いません。図書館だけ別の建物でした。漫画は無かったですがライトノベルは置いてありました。武道場があり柔道畳をはがすと剣道場になりました。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。駅からも徒歩5分程度で近いです。ただ、学区内の人しか入学できない学校(例外あり)なのでそこまでアクセスは関係ないです。
-
制服制服が私の2つ下の代から男子は学ランからブレザーに変わりました。女子はブレザーのままですがスカートの柄がチェックになったりブレザーのポッケにエンブレムが入ったりとオシャレになりました。女子もスラックスを履けるらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか横須賀という地域柄もあってか大体クラスに1人はアメリカ人とのハーフがいました。運動部やクラブチームで運動をしている人が多かったです。社交的な明るい性格の生徒と内向的な性格の生徒で二分化されていました。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです。バドミントンをやりたかったのですがこの学校には無かったので他の部活に入りました。
進路に関する情報-
進学先県立柏陽高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値がちょうどよく通える範囲だったこと。学校行事が他のトップ校より充実してたこと。
投稿者ID:8154051人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
緑あふれる高台にあり、景色も良く、とても良い環境です。
先生方も、一生懸命で、子供達ものびのび学んでいます。
【学習環境】
トイレが全ての校舎で綺麗だといいなとおもいます。
掃除は行き届いていますが、新しいものに変えてもらえたらいいなと、おもいます。
【進学実績/学力レベル】
授業中もみ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
コロコロ主張を変える先生や自己都合の先生が多すぎる。スキー体験の時同級生がスマホ持ってきて、集会開いてスマホを卒業式に持っていっちゃダメとかいったくせに一部の生徒が持ってきて生徒と一緒に写真撮っててマジイラついた。コロコロ主張が変わるので本当に気をつけて。
【学習環境】
真面目な子には無理に行けな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
馬堀中学校
(公立・共学)
-
-
校風、生徒の自覚尊重です。
5
保護者|2019年
鴨居中学校
(公立・共学)
-
-
駄目な奴が多い。 辞めた方がいい
1
在校生|2021年
大津中学校
(公立・共学)
-
-
スポーツがさかんで、仲良し
4
保護者|2018年
久里浜中学校
(公立・共学)
-
-
自由に学校だと思います。
3
保護者|2020年
神明中学校
(公立・共学)
-
-
地域密着型の公立中学校
4
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 浦賀中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細