みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 白鳥中学校 >> 口コミ
白鳥中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年09月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生は当たり外れが多くある先生は授業中に漢字のミスを指摘されてその人に代わりに授業やれと怒ったり、生徒に対して暴言を吐くなど一方的に権力をふるい絶対に謝らない先生などがいますがみんな楽しいと言っていますよ
-
校則ジャージのファスナーの位置など校則は厳しいですバックの色や髪ゴムは黒のみなど
-
いじめの少なさ暴力などは無いですが仲間外れにするなどのいじめは多くあります。
-
学習環境補修は基本的に無く勉強ができない子はなかなかできるようにはなりません。
-
部活様々な部活がありソフトテニス部は市でも優勝するほど強く県大会にも出場しています。陸上部も市で優勝や砲丸投げで全国大会出場など好成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル頭の良い子は塾などのおかげでそれなりの高校に行くという感じです。しかし頭の悪い子は掛け算ができないほどやばいです。
-
施設体育館はとてもきれいですがグラウンドはボコボコしています。図書館は普通です。
-
治安/アクセス駅からも比較的近くアクセスは悪くないです。しかし坂が多く登下校が少し大変です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番生きやすかったから。またともだちあも通っているから。
投稿者ID:10132264人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生の当たり外れがとっても大きいです。(教え方や進む早さが全く違います)学校行事はとっても楽しいです。
-
校則肩につく髪は結ばなくてはいけない、ジャージのチャックは白鳥のロゴまでなどです。結構厳しい方だと思います、、、
-
いじめの少なさ暴力などのいじめはほぼありません。ただ、男子がじゃれあったりふざけあったりして怪我してることはよくあります。他にも、陰口やLINEでの悪口が多いです。多分暇なんだと思います。
-
学習環境本当にいい先生は丁寧に教えてくださりますが、教え方が雑な先生もいます。クラスが多いので、一つの学年でも2、3人の先生が担当してるところもあります。(数学や国語)クラスによって平均点は全く違います。ほとんどの人が塾のおかげで点数を取れてるんだなと感じます。
-
部活本当にちゃんとやる気のある部活は楽しいです。女子ハンドボールがとっても強いです。
-
進学実績/学力レベル人それぞれです。やる気のない子とかは麻生総合などに行きます。やる気のある子はトップ校を目指しています。白鳥中学校は生田高校が多いようです。
-
施設体育館は新しくなったのでとても綺麗です。本校舎と新校舎が分かれていて(一年一組~四組三年生 本校舎 一年5組6組二年生は新校舎)新校舎は綺麗ですが本校舎はお世辞でも綺麗とはいえません。また、移動教室は全て本校者なので、新校舎の人たちは一回降りてまた登らなくてはいけません。美術室や被服室は4階なのでとっても遠いです。
-
治安/アクセスアクセスは人によって違います。3分くらいの人もいるし、30分以上の人もいます。
-
制服白鳥中学校の制服は麻生区の中でも有名でダサいです。ネクタイは真っ赤です。よくドラえもんみたいと言われます。ジャージも目立つ水色で清掃員にような見た目です。制服などでいったら全くお勧めしません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通ってる人がほとんどですが、授業中はずっと先生が同じ説明を繰り返しても理解できる人は30%くらいです。最近は呼び出しされる生徒(喧嘩など)が増えています。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです。私に学年では中受する人がとても多かったです。
投稿者ID:9505824人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価義務教育である以上は、そこにどうこう言う事ではないと思っていますし、ただ本人がしっかり取り組んでもらえれば、です。
-
校則これといって何がというわけではないので、どちらでもないを付けました。
-
いじめの少なさ子どもから聞いた話から総合的に判断させて頂いた結果の回答です。
-
学習環境これも特に何がというわけではないのですが、まずまずといった感じなので。
-
部活子どもがいろいろありながらも、楽しく取り組んでいるようなので。
-
進学実績/学力レベル本人が目標に向かって頑張っているので、親としてはそれで良いかな、と。
-
施設市で管理しているものですし、予算との兼ね合いもあると思うので。
-
治安/アクセス登校時間もさほどかからず、特に気になるところはないといった感じです。
-
制服特にそこに関してはどうこう思う事もないですし、きまりなので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子どもから聞いている話だけなので何ともですが、どこにいてもいろいろな子がいますよね。
投稿者ID:9581673人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価特に悪い印象はなく、また問題などもない。生徒主体で運用しており、制服以外は改善すべき点は無いと感じている。
-
校則特に悪い噂を聞いたことはなく、生徒の規律は正しく守られていると感じる。
-
いじめの少なさ特に悪い噂を聞いたことはない。生徒同士が協力しあいイベントが運営されていると感じる。
-
学習環境学校全体で成績は良い印象。宿題や補習など勉学に手厚い印象を感じている。
-
部活熱心に部活動へ取り組んでおり、文武両道している印象。部によっては成績を残していると聞いている。
-
進学実績/学力レベル学校全体で成績は良い印象だが、進学実績の詳細は把握していない。
-
施設校舎の増築や体育館の建て直しなど、設備改修を進めており、整備されている印象。
-
治安/アクセス周囲は住宅街で治安の危険性は感じない。また事件なども発生していない。
-
制服昔からの制服が踏襲されており色合いが特に良くない。周囲や他校からも同じ印象を持たれている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉学や部活に励んでおり、1年時から塾へ通うなど、忙しそうではあるが、頑張っていると感じる。
投稿者ID:9510523人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価楽しいは楽しいよー!行事もちゃんとやってる人が多いと思う!体育祭とか球技大会楽しいよ~!体育祭は他の学年の子とも仲良くなれるいい機会になると思う!
-
校則厳しいーケープとかなんでだめなのか意味がわからないーアイプチもだめとか言われてるなぜー、、、しかも他の学年髪の毛下ろしてるのに私たちの学年は肩についたら結べって言われる。そういうところ統一してくれ笑
-
いじめの少なさあると思います。あっても1部の人間のみだけどー
陰口とかもある -
学習環境補習とかはよく分かんないけど、学習会みたいなやつがある!テスト前に先生に分からないところ聞けたりするらしい!
-
部活楽しくやってる人が多いと思う!陸上部とかバトミントン部とか強い!合唱団も強い!!
-
進学実績/学力レベル結構みんな頭いいです。ちゃんとテストとか勉強しないと点数そんか取れないですーテストの難易度も先生によるー
-
施設体育館めっちゃ綺麗になったよー!前は汚かったけどねー笑あと新校舎はまあまあ綺麗かなー
-
治安/アクセス多分いいんだとおもう。でも中学生が溜まってるとかそういう苦情よくくるらしいからそういうとこは気をつけましょう~!
-
制服まじでダサいですー
入試に関する情報-
志望動機中学受験するつもりなかったから。1番家から近いところだったから。
投稿者ID:9649384人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価目立った特徴もなく普通な中学校です。
しかし文化祭はあまり面白いものではなく、文化部がひたすら発表しているのを見るだけです。
体育祭は結構盛り上がります -
校則特に普通です
中学校の校則っていう感じです。
中には髪染めをしたりしてる人もいるので曖昧です -
いじめの少なさいじめアンケートなど先生方もいじめなどに対して真剣に向き合ってくれる方々が多いですが、陰口だったりは結構あります
-
学習環境先生によって違いますがなんとも言えない授業が多いです。聞きに行ったりすれば真剣に教えてくれる人が多いです。
-
部活陸上部が結構強くまた吹奏楽部や合唱部は市でもかなり強豪です。
その他の部活は特に普通で狭い校庭にぎゅうぎゅう詰めでやってます
-
進学実績/学力レベルこれは人によりますね。内申点は取りづらいですが日頃から勉強を頑張ればなんとかなります。
-
施設体育館は改修が行われましたがほとんど変わってません。図書館もありますがどれも普通といった感じです。
-
治安/アクセスかなり駅近で交通の便はいいです。
自然豊かでいい場所だと思います。
-
制服お笑い芸人が着てるような制服です。めっちゃ青いブレザーと赤いネクタイはかっこいいとは言えませんがいまは愛着が湧いています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的には優しい人が多いです。中には陰湿な人もいますがそういう人とは関わらないようにすれば大丈夫です。
入試に関する情報-
志望動機家からも近く同じ小学校の人たちの大半が白鳥中学校に通っているからです
投稿者ID:9495612人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価噂がとにかく流れやすく、1度流れると中々消えません。
ですが、その分味方同士(友達同士)はとても仲が良いのがいい所です。悪く言えば派閥が激しいです。
-
校則普通、本当に普通って感じです。スカートはみんな折ってますがたまにバレます。髪の毛は先生によってという感じですね。厳しい女の先生に髪下ろしてるだけで30分くらい怒られたっていう人もいました。
リュックにつけるキーホルダーなど文房具は自由です。また、冬服のブレザーの中に着るセーターやベストも自由です。ただネクタイを忘れるとこっぴどく怒られます。 -
いじめの少なさいじめは1部(同じ人達)ありました。何回か学年集会で主任が怒っていましたが…
1番印象に残っているのは1年生の時に男子のいじりが行き過ぎていじめに発展しました。もう問題は無い解決しているそうですが不登校になっています。
また、学年の男子と女子の仲がとても悪いです。いわゆる陽キャの男子達の精神年齢が低く、それが原因で学校に来れなくなった女の子も数人居ました。
白中は前まで結構荒れてたそうなので、元に戻ってきたかなと言う感じですね。 -
学習環境これは先生によって大きく変わります。年配の大御所な先生は質問したら丁寧に答えてくれるのですが1部の先生はまず授業が分かりにくい…!!とにかく分かりにくいし、同じ教科なのに先生達の授業の進むスピードが違いすぎます。学年のほとんどが塾に入っているのでそこまで問題は無いのですが塾に通っていない子達は内容が理解出来ず、テスト前に頭がいい子に助けを求めている姿がよく見られるかと。
-
部活普通ですね。ハンドボール部やテニス部、陸部がたまに大きめな大会行くかなーという感じです。
-
進学実績/学力レベルかなり差が出る部分だと思います。頭がいい子は偏差値高いた70を超えるような進学校に合格しますが、頭が悪い人は36位の所に進学します。本当に人それぞれです。先生はなにもしてくれないので、自分たちで頑張るしかないです。
-
施設新校舎はとても綺麗です。ただ、本校舎が本当にボロい…。扇風機1台取れていたり、約半分の教室でエアコンが効かなかったりと散々です。
また体育館がせまく、体育館部活の練習試合で白中が使われることはほぼ無いです。 -
治安/アクセスまあまあかな。駅近ではないです。
-
制服びっくりするほどダサいです。変に鮮やかな紺色のブレザーに真っ赤のネクタイ。コナンくんですか?
また、ジャージも水色とかなりダサいです。まぁ郊外の中学なんてこんなもんよなという感じで皆慣れていますが。
入試に関する情報-
志望動機近いので。3つの小学校から集まるので、たくさんの人と関わることが出来ます。
投稿者ID:9487293人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価制服がダサいと言った特徴があって、みんながいい子という点がいい中学校です。行事ではみんなが一生懸命やったりするので青春が味わえます。生徒と教師の距離は、引っ込み思案な人は遠いですが、積極的な子は仲がいいです。
引っ込み思案な子でも友達はできるので思ったより楽しい学校です。
-
校則肩に着く髪は結ばないといけないです
メイクも禁止で、スマホも持ち込み禁止です。理由がある場合は大丈夫です。そうそうないと思いますが
一部の先生が女子のケープについて厳しく罰します。
バレない程度なら大丈夫です
スカート丈も折ったら注意されます。ですがバレなきゃなんも言われないです。
制服がめっちゃダサいし長いので折ったところでほぼ変わりません。
普通にしてればOKです -
いじめの少なさ昔は酷かったらしいですが、今は全くと言っていいほどないです。
月に1回?ぐらいの頻度でいじめされてるのか、学校生活に満足しているかなどのアンケートを取っています。
先生に言えば対処してくれるのでもしいじめにあっても相談すれば大丈夫です。 -
学習環境受験対策についてはあまり熱心に対応はしてくれませんが、質問すれば全然答えてくれます。
学習面ではわかりやすい先生と分かりにくい先生が五分五分って感じです。面白い先生もいます -
部活女子ハンドボール部が強いです。
その部活によって上下関係が激しかったり、フレンドリーだったりします。
フレンドリーがいいという人は科学部がおすすめです。 -
進学実績/学力レベル割合で言ったら頭がいい人は3ぐらいで普通の人は6その他の人は1ぐらいです。
特別進学校って言う訳では無いです。
もちろん頭がいい人は評価されます。 -
施設体育館最近工事したばっかりなのでとても綺麗です。
ですが工事した割には前より大きさは変わらないです。
バレーコート1面ぐらいです。
校庭は普通ぐらいです。体育倉庫がめっちゃ汚いです。それに、新校舎は綺麗ですが教室が狭く、旧校舎は汚いけど教室は広いです。 -
治安/アクセス駅からは遠いと思います。
周辺の治安も普通ぐらいです。 -
制服めっちやダサいです。写真を見てもらえれば分かりますが、青に反対色の赤という組み合わせです。
過ごしてれば目は慣れてきますがほかの学校の生徒の制服を見ると毎回羨ましい、と思うほどです。
ちなみにジャージもダサいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか障害のある子達もいて、でもみんなは特におかしいと笑うことなく過ごしています。
入試に関する情報-
志望動機行事が楽しそうだし、制服がダサいのは無視として、学校生活も楽しそうだったから
進路に関する情報-
進学先百合ケ丘か、麻生高校
-
進学先を選んだ理由近かったし、自分の偏差値に届きそうだったし、楽しそうだったから
投稿者ID:9319642人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価生徒一人ひとりの力が高いため、クラスや学年で探していて楽しいです。
ただ、問題は先生です。まず、公立の中学なのに、校長先生が同じ学校に10年以上いる。おかしいなと思います。そして、なんで先生が先生をいじめたんですか。生徒は怒ってます。 -
校則全校朝礼で制服登校→終わり次第、みんな一目散にジャージに着替え出す。の流れが謎だなといつも思ってます。
-
いじめの少なさ生徒のいじめは少ないと思うが、去年職員室でのいじめはあったらしいです。先生なのに、許せません。
-
学習環境先生によります!としか言えません。中には教科書の本文をほとんど書き写すだけの退屈な授業もあります。
-
部活陸部、ハンド部、合唱団頑張ってます!!
吹奏楽は2年連続銅賞だったみたいです。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは相当高いと思います。(ただし学校のおかげではない)
-
施設体育館、きれいになりましたが冷房つけてほしいです。校庭はのびのびと活動できます。
-
治安/アクセスたまに痴漢がでたりしてるみたいですが、おおむね良いのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機学区内であったから。(それしかないよね)
柿生方面の人は通うの大変そうです。
投稿者ID:9302534人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まあふつーに楽しいって感じ。たまにだるい!クラスによって楽しさ決まる。今まじで去年は楽しかったわとか思っちゃうよね。でも他の中学校よりは確実に治安いいし楽しいのは間違いないよ!気弱い先生はまじで舐められるから気をつけたほうがいいです。あと友達は見極めた方がいいよ!!めっちゃうざい子に2人か3人は出会うと思うよ!もつ友達によって楽しさかわる!まあ静かな子達は静かな子達で楽しめてると思うし元気は元気で楽しめてる!団結するときはみんなで団結してるよたぶん!修学旅行は楽しかった!!あ、班大事だよ!まじで周りの人大事ってことです
-
校則まず私の学年では肩につく髪の毛の長さの人は絶対に髪を結ばないとおこられます。ハーフアップはいいはずですがそれも結べと言われる!だけど1、2年生は下ろしてる人が多くめっちゃ謎ですね。スカートは折ったりなんかしたらすぐばれるよ!だいたい膝が隠れるか隠れないかくらいかな。メイクはもちろんダメです。でも色つけなければバレなそう。まあ中学生って感じの校則かな?普通に楽しく過ごしてます。
-
いじめの少なさないとおもう。でも悪口は多い気がする。多分話すことないんだとおもう
-
学習環境なんかまじで普通。でも板書と授業早すぎてついていけないとき多い!あとほんとに眠くなる授業おおすぎる。舐められてる先生のときは授業態度めちゃわるい子いる普通に席移動しまくり!前保健室行ってる子いた!でもそれは成績でそのままでるかなー。でも舐められてる先生は生徒が怖くて成績下げることしなそう。さすがにそれはないかな?
-
部活部活は差がすごいです合唱団めっちゃ強い!私は入ってないけど白鳥といえば合唱ってかんじ!あと女子ハンド部はつよいよー!関東行ってるとか行ってないとか!でも部活によっては後輩の質がやばいかも!ぜんぜん準備しなかったりする!指摘したら動くよーでも次の日にはまた元通り!でもなるべく後輩とはバチバチしないほうがいいよ!なるべく仲良く仲良く!
-
進学実績/学力レベルわかんないけど学力の差がすごいと思うから普通って感じかな?でも進路の話してくれるの早いし信頼はできます!大体の人が高校行ってるとおもう!
-
施設体育館まえに工事してきれいになったよ!武道館は暑いけどあるだけで有難い存在だし図書館はぜんぜん行かないけど涼しそう!校庭は校庭って感じ!ぜんぜん不備はないかな体育館から武道館がちょっと遠いけどぜんぜん平気!
-
治安/アクセス栗平駅からも五月台駅からもまあまあ近いよ!この中学校は今は平和だよーでも学年ごとに1人や2人はあーって感じの人いるとおもう。そんくらいかな?あとちょっと学校帰りに公園寄るだけで通報されまくりだから気をつけてまじで。そこ通報する?って感じで何かあるごとに通報される
-
制服ダサいで有名だけど高校で可愛い制服着れば良いしべつにあんまきにしてない!夏服は女子ベストきて男子も女子も全員ネクタイ取る!たしか衣替え期間がなくなったから自分の体調で決めてーって感じだった
入試に関する情報-
志望動機学区内だからここしかないです!中学受験はしませんでした!!!
投稿者ID:9224044人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年05月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生は学校の評価しか気にしてないです。
-
校則なにもできません。ピアスだめとか書いてないのに開けたら怒られました。理不尽です。髪結ばないと呼び出されます。
-
いじめの少なさ先生は気づいてないかもしれないけどはぶくとか結構あります。怖いです。
-
学習環境どんなに点数悪くても補習ないです!ワーク提出してないとしつこく言われるとかはあります。
-
部活多分いいと思います。部活によって先生の当たり外れはありますが基本てきに楽しいと思います。
-
進学実績/学力レベル高いって言われてます。いいんだと思います。テストは結構難しいって言われてます。
-
施設体育館綺麗になったばっかでほんと嬉しい。バスケ楽しい。校庭はでこぼこ。
-
治安/アクセス川崎にしてはいい方です。よくヤンキーに絡まれたり煙草投げられたりナンパされたりはします。
-
制服とにかくセンスない。早く変えてくれ。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。楽しそうだったから。学区内だったから。近かった。
投稿者ID:9055505人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ごく普通の中学校です。
環境は比較的良い方です。ブラック校則とかは無いし先生方も普通です。
ただし白鳥に行くなら勉強する習慣はつけとかないとダメですね。
塾も早めに行くのがおすすめです。新百合の臨海セミナーと柿生の多摩英数に行ってる人が多いです。塾で友達作りをしたいならこのどちらかかな -
校則緩い方だと思います。ジャージのチャックを下げすぎたらだめとか、飾りのついたゴムはだめとかそれくらい。軽くスクールメイクしてる子も居ますが先生は見て見ぬふりしてるんだと思います。ケープは普通にみんなやってますが、先生によっては落とすよう言われるらしいです
-
いじめの少なさ特に聞いたことはないですが、クラス内でのよくないイジりとかはあるらしいです。こればっかりはクラスによります。不登校の子は割と多いです
オープンルームからオンラインで授業受けたりしてるみたいです!
不登校の子が煙たがられてるといったことは無いです。来てくれた日は皆嬉しそうです -
学習環境生徒にやる気があるならやってくれる って感じです。 やる気の無い子にわざわざ教えに行ってる先生はあまり見かけない気がします。ほとんどの子は塾行ってますね
-
部活部活内の仲の良さはどこも良いと思います。やる気のある部活と無い部活の差はあります 顧問の善し悪しは部活によります
-
進学実績/学力レベル柿生中に比べたら学力レベルは高いなと思います。テストの問題や授業の進みも難しい方だと思います。テストで悪い点をとってる人は少ないので、置いていかれたくなかったらしっかり勉強しないといけないです
-
施設体育館はつい最近新しくなってピカピカです。新校舎と体育館は明るくて綺麗ですが、本校舎は綺麗とは言い難いです。汚いわけではないですが、教室が狭かったり暗かったりします
-
治安/アクセス栗木台とか五月台は治安良いです!学校の前に桜並木もあるし場所は良いと思います!通学時間は5分の人もいれば40分の人も居ます
-
制服可愛くはないです。ありきたりな中学校の制服ってかんじ
色味が謎に青っぽいです
ジャージは清掃員ジャージとか言われてます
せめてセーラー服が良かったです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的にみんな明るくて話しやすいです。柿生小から入学する人は最初辛いかもしれません 私は柿生小出身なんですが、片平小か栗木小から来る人が大半なので、みんな既に仲良いです 馴染むまでかなり時間かかりました、、
入試に関する情報-
志望動機学区だったから。これだけです 柿生中の方が友達多いので柿中に行きたかったんですが、今は白鳥で良かったかなと思ってます
投稿者ID:9011053人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年08月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価生徒と先生の質が素晴らしいと思ったので評価1をつけさせてもらいました。生まれ変わったら絶対に入りたくない。がっこうの指導はかなり手薄い。←薄すぎて波平の頭かと思った。
-
校則校則に関しては不自由なく学校生活を送れている。それに周りの中学校と比べても校則は緩い方だ。
-
いじめの少なさこの学校では暴力等のいじめはない。しかし、クラスのなかでの地位が高い人間がいじめると周りも賛同する傾向がある。←おそらく自分が良ければどうなってもいいという人間が多いからだろう。
-
学習環境教科書は指導要領。学校で理解させる気はないので自分で勉強するしかない。
-
部活部活動はやる気のあるところ、ないところの差が凄い。所詮、部活動は遊び。
-
進学実績/学力レベル平均学力はかなり高い。←一年から塾に行く人がいるなど意識が高い。しかし、意識だけ高い人間が多数在籍しているため偏差値60前後の高校に行く層が…
-
施設体育館が汚すぎる。ガラスなどが割れたままになっている点、体育館の天井にボールがいつまでもある点がそう思わせる原因だろう。
-
治安/アクセス治安は良い。アクセスに関しても徒歩5分ほどで良い。
入試に関する情報-
志望動機近かっただけ。中受すれば良かったと毎日思わせてくる素晴らしい学校。
投稿者ID:85648712人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価そこそこには楽しかった、先生に当たり外れがあるから楽しめるかどうかは運次第かな、あたりの先生はかなり当たり。
-
校則普通じゃない?別に普通に生活してれば何も言われない。言われてるのも見た事ない気がする
-
いじめの少なさ典型的ないじめはなかったと思う。けどクラスとかのグループ分けではぶられるやつはいた。
-
学習環境まじで普通、補習はなかった、わからないとこがあったら聞けって感じ
-
部活部活によるけど余裕でサボれた、確かハンドが強いって聞いた。他はぼちぼちって感じ
-
進学実績/学力レベル女子はともかく男子はアホしかいない(自分も含めて)進路実績は良い奴はいいとこ行ってる
-
施設卒業すると同時くらいに体育館が改装工事が終わった新しいの使いたかった。校庭は広い方。
-
治安/アクセス普通
-
制服コナンのコスプレ見ないな制服
入試に関する情報-
志望動機普通に学区内だったから半強制的に通ったとしか言えないかな理由もない
進路に関する情報-
進学先偏差値100億の高校
-
進学先を選んだ理由俺は頭がいいからとても頭のいい高校に通うことが出来た俺天才。
投稿者ID:9495301人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価私は楽しかった。委員会や部活動には必ず入ったほうがいいと思う。そのほうがいろんな先生とか後輩と関われて絶対に楽しい。
-
校則校則があるのかも怪しいくらい。それもそのはず、特に明確な校則が存在しないから。しかし、大きな問題は発生していないからこのままでも安心だろう。
-
いじめの少なさ聞かなかった。ただ、公立中学校なのでいろいろな人がくるのには覚悟を持ってたほうがいいかもしれない。今までそういったことはなかったが。充実した生活を送っている分には問題ないと思う。
-
学習環境進路指導担当の先生が資料などをつくってくれるため、手厚い指導といえる。ただ、この先生が退任してしまったため、今後には不安を感じる。
-
部活ハンドボール部が強い。関東大会に出場していた。その他はよくて県大会出場止まりかなと思う。ただ、合唱団もNコンで賞を取るほど上手い。
-
進学実績/学力レベルこれは完全に個人次第。どれだけ各家庭で勉強できるかによる。広さでいったら国立や県トップをはじめとする最難関校から通信までといった感じ。
-
施設市立だからこんなもんだと思っている。体育館は2023年春に改修が完了して全国でみてもトップクラスにピカピカ。ただ、天井は低く狭い。
-
治安/アクセス住宅地に囲まれているため、良好。ただ、暴走バイクが年に数回程度目の前の道を通っていて気になる。駅からは離れている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか2023年に卒業した代の生徒会長が顧問を務めていた教師と交際して大炎上。これで生徒会の地位は格段に落ちた。
入試に関する情報-
志望動機ない。中学受験で合格しなければみんなここに来る。結果的には楽しかった。
進路に関する情報-
進学先偏差値60前後の県立高校
投稿者ID:9025041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生達はメリハリがあり休み時間などは先生と生徒たちが楽しそうに喋っている。授業はわかりやすい方だと思う。受験シーズンで勉強したいのに大縄跳びさせられる
-
校則ツーブロック禁止。髪型を気にしなければ何不自由なく生活できてる
-
いじめの少なさ友達といじりあったりふざけあったりはするが、いじめなどには発展していない
-
学習環境成績があまり良くない生徒に対しては任意で学習会を開いて分からない問題を丁寧に教えてくれる。受験対策は生徒自身が望めば先生が予定を立ててくれて何回でも面接練習をしてくれたり、分からない問題を教えてくれる
-
部活どの部活も活気があっていいと思う。女子ハンドボール部が強い関東大会まで行ってた。合唱団が強くNHK全国学校音楽コンクールの神奈川県で銅賞をとっていた。
-
進学実績/学力レベル普通。本人の努力次第で湘南行ってる人もいれば偏差値の低い高校に言ってる人もいる。
-
施設体育館は今改装中で外からの見た目は綺麗。校庭は水はけが悪く、少量の雨の日の翌日でも使えないことが多い。
-
治安/アクセス栗平駅から徒歩10分くらい。五月台の方から行くと坂があって少し疲れる。
-
制服色がダサい。ほかの学校と比べて色が明るめ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るくてノリがいい人が多い。メリハリがなく、授業になっても立ち歩いていたり話してる人が多い
入試に関する情報-
志望動機兄弟がみんな通っていることと、家からの距離が近かったから入学した
投稿者ID:8942411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価あまりおすすめはしませんね…
自分たちの学年の雰囲気は、代によって全く違うので…周りに流されず、学習面において自分から高みを目指せる人じゃないとあまりおすすめしません -
校則生徒手帳には「学生としてふさわしい服装」・入学オリエンテーションなのでも全くの説明なし、明記なしなのにも関わらず、とても厳しく取り締まっています。生徒間でも曖昧な人がおいいのでは無いでしょうか?はっきりしてほしいです。
取り締まりの雰囲気などから個人的に察するに…
・ツーブロ禁止・ジャージのチャックは白鳥のロゴより上・アイプチ(?)化粧禁止・スカート折るの禁止…などですかね -
いじめの少なさ全然ありますね。私の代は同じ学年内でも陰キャ陽キャの上下関係がはっきりとしていました。
先生方の中には解決しようと尽力してくださる方もいますが…口頭での注意程度、ほとんど解決しません
よく分からない縛りや先生にからの冷たい当たりなどで、不登校の人も多いです -
学習環境クラスが多いため、同じ教科でも2人程の先生で授業を回しています。年度のはじめに決まった先生は1年間変わることが無いので、良い先生に当たれば良いですが…教育に本当にやる気の無い方もいるので注意
全体で見ると生徒の学力と意識は正直言って低いので、生徒本人の努力次第かなと思います -
部活陸上部やハンドボール部などは本当に厳しいです…普通に1時間ランニングやらされます。その分、県大会に出場したりと活躍はしますが、本気で取り組める人しかついていけないです。
茶道部などの文化系は無断欠席しても注意ないくらい緩いと聞いています -
進学実績/学力レベル当然ながら、意識が高く将来を見据える事ができる人は良いところに進学します。
私の代はやたらと治安悪めな人が多かった為、麻生総合高校でいっか…みたいな割合が多かったように感じます
自分から先生にお願いすれば、個人補習や面接練習にも付き合っていただけるのでサポート力は高いです -
施設特別古くはないけれど、特に新しい設備はありません
現在2年生の校舎のみはここ数年で建て替えたらしいので多少の清潔感・綺麗さはあります -
治安/アクセス長い坂道の途中にあります。五月台駅と栗平駅のちょうど中間あたりなので地味に遠い。近くにコンビニもありません
-
制服ひと昔前のデザインです。麻生区では有名な程の制服のダサさ…この学校を調べている方ならお分かりだと思います
スクールバッグについて
1年前から、指定のものからデザインが派手では無いもの、各自用意というルールに変更になりました
入試に関する情報-
志望動機小学校の頃の暴君と同じ学校に通いたくなかったので中高一貫校を受験しましたが…倍率が高く準備するのがかなり遅めだった為落ちました。そのため仕方がなく…といった感じです
進路に関する情報-
進学先東海大付属の通信制高校
-
進学先を選んだ理由事情があり学校に通えなくなってしまったのですが、今の重苦しい学校とは違い、自分に合った学校だった為。
また、学業と自分の夢を両立出来るような日本初の制度もある為
投稿者ID:8790432人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的に落ち着いて、先生方も熱心に対応してくださり、安心して任せられる。小学校とは違うとハッキリ言っており、信頼できます。
-
校則基本的な事しか校則になっていない為、厳しさは感じませんでした。
-
いじめの少なさ子供にトラブルが、起きると担任、学年の先生方に周知させている。対応が早い、全部の先生に伝わるのもはやい
-
学習環境中1の為、まだ1回しか試験を行っていない為、よくわからないのが、夏休みは補習があり、自由に参観できた。
-
部活陸上、バトミントン、吹奏楽など大会で実績を多くあげている。練習も活気があり、熱心に練習している。
-
進学実績/学力レベル内申は厳しめの為、成績はなかなかつかないと噂されている。高校にはちゃんと進学させる意欲がある。賞取る子供もおり、塾に通っている子供も多い
-
施設施設は古いがトイレなど工事して、新しくなってきている。新校舎と旧校舎と別れている。校庭は広い
-
治安/アクセス駅から15分。坂の高低差はある為、歩くのが大変な子供は多い。下校時間は季節により、変更があるため暗くなる前に下校させており、安心出来る。
-
制服制服はダサいが、だんだん見慣れててくる。ジャージは新しくなり子供達は気に入っている。靴は自由になり、様々な運動靴
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張っている子供が多い。塾にも通っている子供も多く、毎日忙しく、充実している。部活は強制ではないので、外での活動を頑張っている子もいる。
入試に関する情報-
志望動機とくになし。行ける場所は1校しかなかったので、私立に行かないのであれば、ここしかない。
感染症対策としてやっていること制服ではなく、毎日洗える体操服通学が許されている。熱は毎日測る、体調が悪ければ休むと基本的な事が決まっている。投稿者ID:682729 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価非常によい学校だと思います。先生たちも熱心な方が多く、行事ごとにも一生懸命取り組んでいる姿には感動しました
-
校則制服の色が微妙な紺色で、体操ジャージが水色でなかなかセンスがない
-
いじめの少なさとくにイジメに関しては聞いておらず、雰囲気はとくに悪くない印象
-
学習環境進学する場合は、それなりにレベルの高い学校を目指している生徒は塾に通っており、雰囲気は悪くない
-
部活顧問の先生は熱心に指導してくれて、子どもたちからの信頼もあったが、成績がよくはなかった
-
進学実績/学力レベル中学校のレベルでは高いと聞いており、高いレベルの高校に進学実績がある
-
施設設備は全体的に古く、体育館はとても寒くて卒業式が大変だった。
-
治安/アクセスまわりは治安も良くアクセスも最寄駅から徒歩10分以内でよい立地
-
制服女子、男子ともに指定のブレザーですが、色が微妙。女子はズボンも選べるようになっている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとくに不良と呼ばれるような生徒を見ることはなかったし、真面目に勉強している子どもが多かった印象であります
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校へ受験をして進学しました
-
進学先を選んだ理由子どもの行きたい学校であり、レベルも高く今後のためになるから
投稿者ID:9249281人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価まず、お世辞にも先生の質が高いとは言えません。
自分の機嫌で生徒にいつも以上に注意したり、わざと嫌味たらしく言ったりする先生がいます。
自覚はないかもしれませんが、嫌いと思っている生徒は多いです。
教壇に立って偉そうに授業をしたり説教するのにひたすら腹が立っていた中学校生活でした(笑) -
校則ツーブロック禁止という校則がありますが、別に好きなようにやっていいと思います。先生の言うことは無視して大丈夫です。
-
いじめの少なさいじめは全くないわけではないです。しょうもないいじりがほとんどです。
-
学習環境補修は結構ありました。
僕の友達もよくいってました。
いいと思います。 -
部活陸上部が強かったイメージがあります。
ほとんどの部活はそこまで強くはないですが、楽しくやってました。 -
進学実績/学力レベル進路実績自体はいいと思いますが、全て塾やその人の家庭学習の成果です。
-
施設普通です。
特にいうこともありません。
トイレが綺麗になりました。 -
治安/アクセス治安はとてもいいです。
駅からはそこそこ遠いので大変だと思います。 -
制服他の方のもある通りダサいです。
なぜあんなに青いのかわからないです。
入試に関する情報-
志望動機特にない
強いて言うなら1番近い中学校だから。
中学受験をする気がなかったから。
投稿者ID:8790903人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、白鳥中学校の口コミを表示しています。
「白鳥中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 白鳥中学校 >> 口コミ