みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 桐光学園中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
桐光学園中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女別学ですが、行事は一緒に行うので共学の雰囲気も味わえます。
-
校則先生や部活によっては厳しく指導される事はあったと思いますが、全体的にそこまでチェックは入らない印象でした。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いた事がありません。教師と生徒間はいたって普通だと思います。
-
学習環境授業の前に10分間テストなど定期テストとは別にあり、クラス別でランキングがわかり、クラスで頑張る姿が見られました。
-
部活高校では、野球やサッカーが全国レベルなので中学生も甲子園に応援に行ったりと、貴重な体験でした。
-
進学実績/学力レベルほぼ100パーセント同高校へ進学できるのが、部活などは一旦引退し、高入生と同じテストを受けます。気持ちが引き締まる感じがあったみたいです。
-
施設体育会系の部活は全国レベル(高校)だけあって、体育館やグランドは充実しています。
-
制服一般的なブレザーにチェックのスカート、リボン、紺ソックス、ローファーと特に特徴はありません。
入試に関する情報-
志望動機学校見学で本人が気に入ったから。
-
利用した塾/家庭教師早稲田アカデミー
-
利用していた参考書/出版書覚えていません。
進路に関する情報-
進学先桐光学園高等学校
-
進学先を選んだ理由内進生として。
投稿者ID:30293812人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の校舎がきれいで設備も良く、環境も良いため、高い評価にした。
-
校則何やら厳しい校則があるようで、都立高校出で校則のなかった私にはおどろきです
-
いじめの少なさよくわかりませんが、子供の生活を見ているとそのようなことはないと思われます。
-
学習環境学習は主に自助努力のような気がしていますので、受験対策の観点では普通ではないか
-
部活子供の入部していたスポーツ部の実績は今一歩。顧問に経験者をあてていないのが要因か
-
進学実績/学力レベル例年、早慶やMARCH等に多く進学しているが、自分の子供はかなわなかったから
-
施設男女別額ですが、スポーツ施設がすばらしくそれが入学の同期でした。男子は高校では野球やサッカーが全国レベルです
-
制服よくわかりませんが、世間の評判では、女子の制服はかわいいとのことです
入試に関する情報-
志望動機環境が良く、スポーツが盛ん
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書わかりません
進路に関する情報-
進学先桐光学園高校
-
進学先を選んだ理由普通はそこに行く
投稿者ID:30285331人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2013年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
噂どおり熱心な先生方が多く、子どもがやる気になれば本気でサポートしてくださる学校です。
【学習環境】
進度が速く、課題のボリュームも多く、始めは驚いていましたが、徐々に慣れていくようです。疑問点は、友人間や先生に聞いて解決できるようです。
【進学実績】
ほとんどの生徒がそのまま高校に進みます。
【先生】
ほぼすべての先生が熱意を持って、生徒達に接してくださっているように感じます。
【施設】
建物の配置、構造が少し複雑ですが、生徒達が快適に過ごせるように常に手を入れている印象です。
【治安・アクセス】
駅から少し歩きますが、一部の道路が整備され歩きやすくなったのではないかと思います。
【部活動】
部によって雰囲気や活動頻度などが全く違うのには驚きます。
【いじめの少なさ】
どこにでもあるレベルだと思います。
【校則】
女子はスカート丈の長さをよく注意されるようです。
【制服】
夏のポロシャツができて過ごしやすくなったと思います。
【学費】
まあ妥当だと思います。夏と冬の課外活動費が若干負担に感じます。
入試に関する情報-
志望動機生徒さんたちの印象がスマートで、勉強をしっかりさせてくれると思ったため。
-
利用した塾/家庭教師自宅学習(四谷大塚)
-
利用していた参考書/出版書予習シリーズ
-
どのような入試対策をしていたか模試を受けにいったり、塾の相談を利用したりしていました。
進路に関する情報-
進学先桐光学園高校
-
進学先を選んだ理由付属校に通っていたから
投稿者ID:1351814人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価常識のある人間として、必要な要素を理解して、それを備える教育をしていただけたと思います。
-
いじめの少なさ苛めは、徹底的に許さないと言う断固とした先生方の姿勢が伝わる雰囲気があり、信頼していました。
-
学習環境得意科目は伸ばし、苦手を克服する工夫がなされていたと思います。
-
部活部活動は文武両道で、全国大会に出るものもいくつかあるほどですが、そこまででなくともやりたいと言う生徒のために、愛好会のような組織もあったりして、至れり尽くせりだと思います。
-
進学実績/学力レベル魅力的な中高一貫校なので、そのまま上に上がる生徒がほとんどです。
-
施設常に新しく設備は改善され、日々利用しやすく、充実度も増していったように感じていました。
-
治安/アクセス都会にすんでいる方々から見ると、さすがに長閑すぎて、驚かれることもありましたが、過ごしやすくいい場所だったと思います。
-
制服今時の華美な制服でなく、本来の学生らしく飽きの来ないスタンダードで好感のもてる制服だったので、よかったと思います。
-
先生先生方は若く、エネルギッシュで学生思いの方が多く、コミュニケーションがよくはかれていたと思うからです。
入試に関する情報-
志望動機小学校から入っていたため。
進路に関する情報-
進学先桐光学園高校
-
進学先を選んだ理由そのままあがったので。
投稿者ID:14327512人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校の良さが詰まった学園だと思います。勉強も部活も、高校受験が無い分、6年間のスパンで考えられていて、また、地域の環境も良い意味で孤立?していて、学校生活に集中しやすい環境です。
-
いじめの少なさ女子バスケットクラブには、毎年いじめ問題があるらしいなど、それなりの噂を耳にすることはありましたが、実際にいじめ問題に直面したり、クラスや部活でいじめがあるという話は聞いたことがありません。
-
学習環境文武両道の精神が行き届いており、部活も勉強も一生懸命取り組む生徒が多く、また併設高校の甲子園出場はじめ、身近に全国レベルの生徒がいることで、活気やモチベーションも高められていました。
-
部活97%の生徒が部活に入り、また、文化系、体育会系ともに、非常に熱心に取り組む生徒が多く、高校受験が無い分、思い切り打ち込むことが出来、先輩から文武両道の精神を受け継いで頑張る生徒がたくさんいた印象があります。
-
進学実績/学力レベル入学時の偏差値に比べ、近年の大学進学実績は素晴らしいと思います。殆どの生徒が部活に入っており、塾に通う生徒も多くはないと感じていました。上位の子達の実績だけではなく、中間~下位の実績もそれなりの大学に進学できているところが、他校より素晴らしいと思います。
-
施設理事長が建築の専門家だったこともあり、安全性、利便性、デザインなど、よく考えられていて、増築や改修を適時行うなど、きれいで安全で、部活なども思い切りできる環境が整っています。
-
治安/アクセスある意味、小田急多摩線という、中高生が憧れる地域とはいえない場所ですが、駅から徒歩10分程ですし、通学路も整えられていて、良いと思います。
-
制服男子の紺色銀ボタンの詰襟は、誰が着ても?それなりにかっこよくていいなと思います。女子は、標準的な、学生らしいスタイルで、良いと思います。
-
先生マンモス校といっていい規模の学校なので、それなりに生徒達の評価はあると思いますが、6年間、同じメンバーの先生方が学年を受けもつので、きめ細かく愛情深く指導してくださいます。
入試に関する情報-
志望動機併設小学校からの内部進学
進路に関する情報-
進学先併設高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので。
投稿者ID:5716215人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 桐光学園中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ