みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 柿生中学校 >> 口コミ
柿生中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中学生活を充実した物にするのは子供自身なので親として何処の学校に行こうとも見守って行くしかない。楽しんで欲しい。
-
校則伝統ある公立中学校なので誇りを持って学生生活を楽しんで欲しい。校則も以前より学生に沿っていると思う。
-
いじめの少なさいじめの話や噂は聞いた事が無いので安心して子供を通学させる事が出来てます。
-
学習環境先生から生徒にテスト前にやるべき事をプリントし分かりやすく説明してあるので助かります。
-
部活試合中心に活動しているので本人には合っていると思います。遠征もあり先輩とも仲良くして貰ってます。
-
進学実績/学力レベル周りの友人も塾に通ったり自主的に勉強に励む子が多いので刺激を受けてもっと勉強に励んで欲しいです。
-
施設校舎が建て替えられて久々に学校に行きましたが本人の教室を見つけルのに時間が掛かってしまいました。プールがあるので夏場の授業は良いと思います。校庭も使いやすいので部活も楽しめているようです。
-
治安/アクセス校舎が坂の途中にあるので通学の際はかなり身体にきついようです。
-
制服学生服が開校当時からほぼ変わって無いので新鮮さが感じられない。いまいち格好が悪い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素朴で素直な子が多いと思います。部活も積極的に参加している生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校なので特に志望動機は無いです。小学校よりも近いので通学は便利です。
投稿者ID:634777 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭、文化祭、合唱コンクールなど、クラスや学年単位で取り組む行事は、子供たち主導で取り組み、先生方の面倒見もよく、クラスの団結の元、行事ごとに成長が感じられた。 ただ、学習面では自宅でのフォロー・サポートが必要。
-
校則普通だと思います。 委員会で制服チェックをしているためか、我が子も着崩している子も見ません。
-
いじめの少なさ行事にも子供主導で熱心に取り組むように指導がされており、団結しており、ひどいいじめの話は聞かない。 が、LINEなどでの仲間外れや、多少のもめごとはあるようだ。
-
学習環境学校全体のレベルは高くはない。授業中、禁止されている携帯を見ている子や寝ている子も少なくなく、県内トップ高校への進学は、塾などに行かない限り厳しい
-
部活昨今のご時世にもかかわらず、熱心に指導してくれる先生方が多く、一生懸命取り組みたい子供たちにとっては恵まれていて、成績も残せている。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高くなく、授業を聞いていなかったり、寝ていたりする生徒もいる。 トップ高校への進学する生徒数は少ない。中~下のレベルへの進学が多い。
-
施設10年以上前に建て替えがされており、今もきれいに保たれていて、全体はきれいな印象だ。
-
治安/アクセス柿生駅からは徒歩5分程度で、住宅街の中にあり治安はよい。
-
制服男子は学ラン、女子は夏服はベストとスカート。子供によるとダサい制服とのことだが、女子はベストが必須の為、ブラウスが透けること気にしなくよい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍の子は、ほとんどいない。
入試に関する情報-
志望動機指定校区内にあり、選択の余地はなかった。自宅からは徒歩10分ほどであり、通うにはよい近さだった。
進路に関する情報-
進学先県内の県立高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由通学の便が良く、学力レベル的にはチャレンジだったが、希望の部活動が熱心で強かったから。
投稿者ID:547958 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設が改装したばかりでとてもきれい。
可もなく不可もない普通の公立中学校。
駅から徒歩五分でとても近い。
-
校則そこまで厳しくない。
スカートの丈や第一ボタンを閉めるなど指導される場合もある。 -
いじめの少なさ大きないじめはなかったが,トラブルは結構あった。
-
学習環境授業中の私語が多い。
周りを気にしなければ,授業はとてもわかりやすい。
-
部活成績の良い部活動もある。
中庭などがあるので,沢山の部活が同時に活動できる。 -
進学実績/学力レベル普通。
上の高校から下の高校まで幅広い。 -
施設施設はとてもきれい。
公立中学校で冷水器があるのは珍しいと思う。
外トイレもとてもきれいで清潔。 -
治安/アクセス駅から徒歩五分でとても近い。
不審者が出るという情報もある。 -
制服制服もださいが,ジャージがとてもださい。(上が灰色,ズボンは青)
-
先生熱心な先生とそうでない先生がいる。
授業後や昼休みにわからないところを質問すると,わかるまで教えてくれる。
入試に関する情報-
志望動機学区だったから。
-
利用していた参考書/出版書旺文社
-
どのような入試対策をしていたか一つのワークを五回以上解く。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由雰囲気がとても良かったから。
投稿者ID:3298291人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラブ活動は活発で、強豪の部活動もあります。4つの小学校から生徒たちが進学してくるが、小学校の雰囲気が大きく違っているようで、そのまま中学校でも引きずる場合があり、まとまりずらい雰囲気がある。
-
校則制服が乱れている生徒はみかけない。通学用の靴は白とのことだが、自由なようで、色付きでも許されている。
-
いじめの少なさ学校全体にあれているイメージはなかったが、トラブルはあったようだ。
-
学習環境グループでの授業など、授業の進め方に工夫がみられるが、満足のいくレベルではなく、川崎市内でも見ても、学力は低め。
-
部活全体的に部活動は熱心で、大会での実績を残している部活動もおおい。ただ、残留禁止の日が多かったり、下校時間が他の中学校より早めに設定されているため、練習時間の確保が難しい
-
進学実績/学力レベル進学実績は、学校の授業というより、子供たちの実力によるところなので、評価はしにくいが、決していいほうではない。学校の定期テストは回数が少なく、平均点も高いテストなので、客観的な視点を確保しておくほうが良い。
-
施設建て替え工事後なので、特別教室を含む校舎も体育館もとてもきれいで、設備も整っており、冷暖房も完備されている。
-
制服女子はベストがあるので、夏は暑いかもしれないが、ブラウスが透けることがないのでよい。
入試に関する情報-
志望動機通学指定校だったので。
-
利用した塾/家庭教師市進学院
-
利用していた参考書/出版書特になし(塾で進められたもの)
進路に関する情報-
進学先県立厚木高校
-
進学先を選んだ理由大学への進学実績がよかったこと、通学にべんりだったこと、学校の雰囲気が落ち着いていたこと。
投稿者ID:299675 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみると3です
-
校則ゆるい方だと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはなかったように思います。
-
学習環境居眠りをしていても怒られない、提出物に厳しい、受験を意識するにつれ教室内は静かになった、という印象です。
-
部活総合的に強かったと思います。(顧問の先生にもよると思いますが)学校前の坂を利用したり、校庭も体育館も広いため、いろんな部活が同時にできていたと思います。
-
進学実績/学力レベルいけるのか難しいのかはっきり言ってくれました。上の高校に行く子もいれば、下の高校に行く子もいて総合的に見れば普通だと思います。
-
施設新校舎になり、とても綺麗で清潔感があります。
-
治安/アクセス治安はどちらかというと悪い印象です。
-
制服まあこれは可愛くはないです。せめてプリーツの数を増やして欲しいと思いますね。学ランは普通の学ランだと思います。
-
先生真剣な話はきちんと聞いてくれた印象があります。行事などは生徒と一緒に盛り上がり、いいものに仕上げようという感じがしました。
-
学費その点についてはわからないです。
入試に関する情報-
志望動機周辺の中学だったため
-
利用した塾/家庭教師明光義塾
-
どのような入試対策をしていたかふつうの、ですよ。
投稿者ID:1437361人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は最近新しくなった、部活はあまり熱心ではないが雰囲気はまあまあ良いと思う
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはないと思うが、意外とそれなりのことはなんかありそう
-
学習環境学習意欲はそれほど高くはないが、」あまりいじめとか関係ないように思える
-
部活よくわからないが、部活はそんなに活発だとは思えない、まあそれなりの学校だと思う
-
進学実績/学力レベル神学は推薦制度がなくなったためよくわからないが、そこそこだと思っている。
-
治安/アクセス駅からは近い、坂道が多いので面倒くさい、駅は各駅停車だがしんゆりがとなり。
-
制服指定制服はダサいと思う、これ以上は改善はない
-
先生先生のしせいは事なかれ主義が多いと思う、それほど印象がある先生がいるとは思えない
入試に関する情報-
志望動機どの中学よりまあまあだと思ったから
進路に関する情報-
進学先生田
-
進学先を選んだ理由きたのでそれがいいと
投稿者ID:980931人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通の中学校だと思います。公立の中学校として良くも無く悪くも無くです。歴史あるので卒業生多数。
-
いじめの少なさいじめに関してはわかりませんが、どこでもあるくらいの事は、あるみたい。
-
学習環境宿題や居残り授業があるみたい? 公立の中学校なら普通のレベルでは
-
部活色々な部があり、それなりに活動しています。成績のよい部もあれば、そうでない部もあるみたい
-
進学実績/学力レベル大半の生徒は進学しています、塾に通っている子も多数。レベルは上から下迄、
-
治安/アクセス柿生駅から近く、通用門も数ヶ所あり、通学はしやすいようです。ただ付近で変質者の情報もあり
-
制服いたって普通でした。学ランは高校に行っても着られるので便利かなぁ?
-
先生熱血とまではいきませんけど、先生一人ひとりが自覚や責任持っていると思います
入試に関する情報-
志望動機公立なので、家の学区のため
進路に関する情報-
進学先県立の高校
-
進学先を選んだ理由本人の希望で
投稿者ID:96372 -
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
いじめの少なさ特に何も聞いていません。おとなしい子供たちが多い学校で、やんちゃはいません
-
学習環境3 指導要綱に基づいた方法での指導だと思います。普通だと思います。
-
部活片寄った部に人気が集中しているので、弱小の部には良い先生がいない。
-
進学実績/学力レベル3 それぞれが進路指導に基づいてしんなくしています。最近は私立希望が多いので、先生は楽かも
-
施設建物が老朽化していたが、最近立て直したので評価を上げたほうが
-
治安/アクセス治安は普通です。校舎までの長い坂道があるので変な人は来ません。
-
制服デザインがむかしのままで、古臭い感じです。
-
先生普通のことしかしません。ふつうがいいといえばそれでいいのかな?
入試に関する情報-
志望動機地元優先できめました。ほかになし。
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由だいがくまでゆくため
投稿者ID:70423 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まあ、全体的にみたら良い方なんじゃないですか。【先生について】先生は1人1人平等に接していることはないと思う。不登校になってからはなぜか親身になってくれた。誰かと誰かが付き合ってることなどはなぜか把握してるらしいのですが悪口などについては把握してないんじゃないかな。全体的にはどちらかと言うと良い先生が多いんじゃないですか?
-
校則不満、満足とかではなく、普通。髪が肩についたら結ばないといけない、スカートを折ってはいけない、髪ゴムは指定の色など中学校としてごく普通。
-
いじめの少なさ表面的ないじめはない。でも、SNSや少人数のときに悪口などは飛び交っている。言われている本人にバレても言っている側は認めない。先生もほとんどの生徒も把握していない。まあ、これは1部の話です。
-
学習環境不登校のため存じ上げません。星3なのは存じ上げないから。すいません。
-
部活運動部の実績は関東、全国に行ったりととてもある。雰囲気も楽しい。先生は熱血な人が多くときどき自分の都合でキレる先生もいる。
-
進学実績/学力レベルすいません、存じ上げません。存じ上げないので星3。申し訳ないです。
-
施設体育館の大きさは普通。校庭も普通。体育館は小学校のと比べれば大きい。図書館はそんなに広くないが、好みに合うものは必ずあると思う。窓から太陽の光が差し込んだり学校自体は綺麗な方なんじゃないですか?
-
治安/アクセス知りません。携帯は使えないのでアクセスについてはわかりません。どちらでもないので星3。
-
制服靴下指定がないのは良い。スカートはなぜか前にヒダがついていて私たちにとっては謎。夏の制服はダサくはないと思う。でも、結構周りの人からは不評。ちなみに男子は学ランです。
入試に関する情報-
志望動機入りたい部活が強かったから。小学校のときにトラブった人がいなかったから。
投稿者ID:667203 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針とか校則とか一応あるようだが、徹底されているようにはとても思えなかった。
-
校則校則はあるのだろうが、守っていない生徒への厳しい指導はない。
-
いじめの少なさいじめや暴力沙汰などは聞いたことがないので、まずまず対策はされているのかと思う
-
学習環境補習や相談などに熱心さが足りず、塾へ行けば的な発言もあった。
-
部活厳しさが全く感じられず、子供の能力を伸ばそうとかの意欲が全く感じられない。
-
進学実績/学力レベルこちらの希望よりも実績を見ての消極的なサポートしかなく、頼りにならない。
-
施設校舎は3年前に新しくなり、校庭や体育館も整備されているので合格点だと思う。
-
制服学ランとセーラー服。ごくごく普通のもの。一言でいえばダサい。
入試に関する情報-
志望動機通える地域になかで一番家に近かった。
-
利用した塾/家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書/出版書公文式を数冊買いました。
進路に関する情報-
進学先科学技術学園
-
進学先を選んだ理由成績が伸びず、そこにしか行けなかった
投稿者ID:3122231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何を怖がっているのかわからないが、全てにおいて教師が生徒に甘い。時節柄、昔のような熱血教師という訳にはいかないのかもしれないが、厳しさのカケラも感じられない。
-
いじめの少なさ札付きの不良はいるようだが、いじめについての話は聞いたことがない。
-
学習環境長男(現在18歳)が成績不振で相談に行ったが、担任の学年主任は何も有効な手立てを講じてくれることもなく、学習塾へ通えば的な発言もあった。
-
部活厳しさが足りない割には、全体的に成績は良いようだ。野球部を除いて。
-
進学実績/学力レベル進路相談も通り一遍のものしかなく、ネットで調べられる程度のものしか与えられなかった。
-
施設体育館、校庭、校舎。4年前にリニューアルしたので、とても綺麗である。
-
治安/アクセス駅から徒歩5分。急な坂も運動不足解消にとてもいい。コンビニなども近くにないので誘惑もない。
-
制服何の個性もなく、特徴もなく、ごく普通の学生服とブレザー、スカート。
-
先生熱血教師はおろか、熱心な先生も寡聞にして聞かない。無責任というより無感動なんだろうなと思う
入試に関する情報-
志望動機近くにこの中学校しかないので。
投稿者ID:2836264人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価3年間で子どもと生徒の関わりは非常に良好でした。先生方もアットホームで良かったと思います。ただ、先生方の日々の雑な管理や体制にはかなりの落胆をうけ何度も注意させていただきました。学校と言う閉鎖な環境は一般の社会につうじるものの違いが多いのも確かで確信しました。
もっと日々の業務に緊張感や管理体制が必要です。 -
校則荒れているわけでもなく見た目も制服も態度も真面目だとおもう。
-
いじめの少なさ不登校の子どもが多く感じられ、学校の対応と親御さんへの対応が、足りないと思う。
-
学習環境授業参観など見ていると先生と生徒との良い環境が保たれていたと思う。
-
部活生徒、先生と日々部活に力をいれていて長期休みや大会に向けての練習も頑張る姿が見受けられました。
-
進学実績/学力レベル個々のレベルの差もありますが、塾に通い勉強している友達も多かった。
-
施設校舎はキレイで、生徒数も少ないのもありこじんまりとしています。
-
治安/アクセスアクセスは長い坂が続き親はつらいところですが、毎日通う子どもたちは体力がつきますね。
-
制服昔から変わらずのデザインで私も母校でした。指定のものが少しづつ改善され助かりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張りやさんがおおく、何事にも前向きに考え人とのコミュニケーションがうまくとれていると多います。
進路に関する情報-
進学先麻生高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どものレベルに無理がなく、自宅より通えるはんいだったから。
投稿者ID:925950 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特質した特徴は無いが、環境は悪くない。
先生方は適度な距離感で生徒と向き合っているなと感じております。 -
校則校則が厳しい!と考えたことはありませんでした。
むしろ奔放な方だと思います。
最近の傾向なのか、過干渉な先生や逆に無関心な先生もおらず適度な距離感で生徒と接していると思います。
-
いじめの少なさ少なくとも息子の回りではそういったことは無いようで、メンタル的に弱ること無く卒業しました。
-
学習環境授業内容は可もなく不可もなく、進学校でもないので。
その中でも理科の授業は説明だけでなく実験が楽しいと聞きました。 -
部活運動部はそれなりに本気で取り組める環境が整っている。
また吹奏楽部は新百合ヶ丘で行われる式典のさいマーチンバンド?として参加していたので経験出来るのは良い環境でした。 -
進学実績/学力レベル上記でも記載しましたが特筆して進学に有利!ということはなく
ほとんどの子が川崎市内の高校へ進学という印象
-
施設立て直しをしたようで、清潔感がある
施設も充実しており、市内の他の中学と比較すると環境はとても良い。 -
治安/アクセス所謂ヤンキーは未だにちらほらおり、治安が良いとは言えない。
近場のコンビニなどに溜まってる。 -
制服普通、男子は一般的な詰め襟ですし女子の制服もコレと言って特徴はない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか山の中にあるからか、元気が良い活発な子が多いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機距離が一番の理由です、進学校や私学に行きたいという希望も本人はなかったようなので。
進路に関する情報-
進学先高津高校へ進学
-
進学先を選んだ理由本人希望で部活動の為に決めたようです。
投稿者ID:585320 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、柿生中学校の口コミを表示しています。
「柿生中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 柿生中学校 >> 口コミ