みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 麻生中学校 >> 口コミ
麻生中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自主自立という学校目標で日々勉学、部活動に励んでいます。
生徒、先生がとてもフレンドリーな方が多く、とても接しやすいです。
校則、制服、校舎、いいほうだと思います。
-
校則特に校則はありませんが、女子は髪が肩につくと結ばなければいけません。
スカートは入学時にひざ下と言われますが、短くなければひざ上でも全然大丈夫です。 -
いじめの少なさ基本いじめはありませんが、ダンス部内でのいざこざは多い印象です。
学年によって仲良かったり、仲良くなかったり、、、って感じです。 -
学習環境定期テスト前になると授業時間がだいたい自習になります。
先生によっては大問1は計算問題、大問5は応用問題など教えてくれる先生もいます。
3年生の1月から2月になると受験シーズンになるため公立校入試対策になります。受験対策はかなり充実していると思います。私立を受験する人は理科、社会で内職をしても何も注意されません。(先生によりますが) -
部活ダンス部、駅伝部、吹奏楽部が強い印象です。
ダンス部は東日本大会に出場したり、全国大会に向けて練習している印象です。
駅伝部は持久走が早い人が選抜されて駅伝大会に出場しています。県大会出場していてかなりレベル高いです。
吹奏楽部は様々な大会で金賞をよく受賞している印象です。
そのほかの部活は楽しみながらやったり、一部はガチ勢だったりと人それぞれです。
帰宅部は外部でクラブチームに入ってる人が多い印象です。 -
進学実績/学力レベル頭の良い人が多い印象です。
麻生中学校は公立中学校では珍しい早稲田大学本庄高等学院の指定校推薦もあります。かなり頭もよく、内申点もよくないともらえない印象です。
(埼玉なので希望する人はごくわずかです)
公立高校だと、生田高校、多摩高校、厚木高校など上位高校を目指している人が多く見受けられます。
私立高校だと早慶、March目指している人も多いです。
そのため頭の良い人、頭の悪い人の差が激しいかなと思いますが、頭のいい人が勉強を教えている場面をよく目にします。
新百合ヶ丘近辺に学習塾が多いのも関係していると考えられます。 -
施設普通の校舎という感じです。
トイレはすべてきれいに改装されたので使いやすくなっています。
体育館も教室も校庭もごく普通です。
しいて言うならば水道付近が校舎のわりに汚いかなと思います。
-
治安/アクセス治安はとても良いほうだと思います。
ヤンキーなど不良はいませんが、サッカー部がかなりイキっている印象があります。
アクセスは新百合ヶ丘駅から15分ほどです。百合丘のほうからも通学する方がかなり多いので、そっち方面から考えるとかなり遠いです。20から30分ほどかかります。 -
制服私服登校が可能なため、制服を全く着ません。
着るときは、定期テスト、行事ぐらいです。3年生は12月から制服登校になり制服で必ず登校しなければいけません。
公立中学校のわりには制服はかわいいほうだと思います。
リボンは赤、ネクタイは赤と紺の斜め線(?)白シャツ、スカートはチェックの普通のスカート、ズボンはグレーです。
スカートは冬用と夏用があります。夏用のほうが色が少し明るいです。夏用スカートを購入するのは任意なので夏でも基本冬のスカートの人が多いです。個人的に何も変わらない気がしています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人が多いです。
サッカー部はイキっていて少し痛いですが中学生はそんなもんです。
ヤンキーなどいないのでとても治安がいいです。
入試に関する情報-
志望動機学区的が麻生中学校なので入学しました。
私立中学校に通うのは考えていなかったので。
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学します。
-
進学先を選んだ理由特進、進学、音楽、美術などたくさんの学科があり、様々なことを知れると思ったからです。
投稿者ID:9758193人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に悪いところもなく、落ち着いたいい学校だと思います。人によって合う合わないがあると思いますが、大多数の人にとってはいいと思います。
-
校則特に変わった校則はないです。華美でなければ私服登校も認められています。ただ、女子は髪が肩についたら結ばなくてはいけません。
-
いじめの少なさ聞いたことはありません。陰口など0ではないですが中学生とはそんなものです。
-
学習環境学力は高めな方です。先生も熱心な方が多いと思います。テスト前の相談室なども多くの生徒が利用しています。
-
部活部活動はかなり熱心にやっていると思います。賞を取ったりなど、それなりに実績もあります。
-
進学実績/学力レベル学力は平均的に高いです。進学実績も悪くないと思います。先生たちも進路についてはしっかり考えてくれていると思います。
-
施設最近トイレが改修され、きれいになりました。基本的に校舎はきれいですが、教室によっては散らかっていたり汚れていたりするところがあります。
-
治安/アクセス周囲の治安はかなりいいです。定期的に近所の方からクレームが入りますが、中学生が嫌いな人種は一定数いるので仕方がないかと思います。坂の上にあるので、人によっては登校が大変だったり時間がかかったりするかもしれません。
-
制服デザインがとてもいいです。女子ズボンも認められています。
ただ、ほとんど着る機会はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力が高く、育ちのいい生徒が多い印象です。近くに高級住宅街があるからかもしれません。それほど嫌な人はいない印象です。
入試に関する情報-
志望動機家に近いのと、受験するのが面倒だったから、友人がそれなりの数いたから
投稿者ID:932865 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の校風もよく、いわいる、不良の子たちも、目立っているわけでもなく、よい学校だと思う。
-
校則特に校則で問題がある点はございません。これからも、問題はないと思います
-
いじめの少なさ目立ったいじめのはなしも聞きません。クラスも仲良く団結してるとおもいます
-
学習環境友達同士で教えあい良い環境だとおもいます。これと言って特になし
-
部活多くの生徒が部活に入っており良い環境だとおもいます。顧問の先生も熱心です。
-
進学実績/学力レベル公立高校に、行く生徒も、多くみな、進路に対しても真剣に考えるとおもう
-
施設施設もふるいこともないので子供からも不満はとくにありません。
-
治安/アクセス自宅から学校まで、徒歩15分ほどで、遠くもなく不満はない
-
制服制服も一般的なもので、こどもからも特に不便はなく、間に合っている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活も、塾もがんばりながら、忙しくしているせいとも多いと思いますが、充実してそうです。
感染症対策としてやっていることきょうしつまどの、かんき、アルコール消毒、人との距離を、保つなど投稿者ID:865237 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方も学年ごとに目標に向けてサポートしてくれるので、1つの目標に集中できます。いじめ防止のための相談室など設備も充実してます。一部不潔な場所もありますが、満足できる学校だと思います。
-
校則基本的に私服ありで、特に厳しい校則はありません。校則の取り締まりがゆるかった時期がありましたが、学級委員を中心に「校則を見直そう」という活動がはじまりました。
-
いじめの少なさ先生に毎日日記を提出したり、週に一度相談室が開かれたり、委員会を中心にいじめ防止の呼び掛けをしたりいじめ防止は十分だと思います。
-
学習環境テスト前、各教科学習相談が開かれるなどサポートは充実しています。学校生活のなかでも「一緒に勉強しよう」と声をかけられることもあります。ただ、工作の活動など技能科の授業だと、先生も全体的に目を向けられてないことが気になります。
-
部活大会でもトップ10入りなど実績はいいです。部活の先輩や顧問の先生も練習に付き合ってくれたりします。生徒一人一人が熱心に練習に励めてます。事務的な作業はパソコン部にまわってくるので大変です。
-
進学実績/学力レベル平均的に基礎学力は高く、県内の名のある高校を進路として考える人が多く見られます。学習相談室など進路に関する設備も充実してます。
-
施設学校全体的に清潔ですが、木工室や美術室などものが散乱しており、細かいごみが多い場所は不潔をかんじます。私自身平気ですが、ぜんそくの方は苦しくなるなどの症状が心配されます。
-
治安/アクセス駅から徒歩5分程の住宅街にあり、登下校しやすい土地にあります。
-
制服幅広い制服が認められてます。基本的に男子ズボン女子スカートですが、女子ズボンも認められてます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどですが、日本人だけでなく様々な国籍の人がいます。明るい人が多く、生徒は男女問わず仲がいいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、周囲の地域の治安もよかったからです。学力も高くよい進路が目指せそうです。
投稿者ID:8242211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価公立の小中一貫校で、九年間での成長を元に全てが組み上がっています。周辺に住んでいる方の傾向を表してか、穏やかな校風になっていますが、スポーツフェスティバル、文化祭など下手な高校は顔負けしそうなほど、イベントが充実しています。一方で、内申点ではよほどの活躍がない限り、加点は望めないという厳しい環境があります。
-
校則小学校と併設しているので、下の学年の子の面倒を見る流れができていてます。その校風もあり、多くを生徒の自主性に任せており、変な拘束も校則もありません。
-
いじめの少なさ稀に投稿できないという例は見かけますが、いじめをする時間があれば、個々人の充実に当てているようで、目立ったいじめがあるとは聞きません
-
学習環境自主性に任せていること、定期テストが異様な難しさを誇っているため、学校の勉強だけでは間に合いませんが、落ちこぼれるという話は聞いたことがないので、先生方の教え方がうまいのかもしれません。ただ、勉強の絶対量不足に対してのサポートは望み薄です。
-
部活部活動の種類と指導の先生によりますが、県大会出場の生徒もいるなどレベルはそれなりに保たれています。
-
進学実績/学力レベル例年、トップ高への進学者が出る点で学力レベルは周辺の中学校と比べて高いのですが、その分内申点が低く出る傾向がどうしても出てきます。内申点で上位校が受けられないという困った問題が出てくる点で希望する進路への叶いやすさは低いです。
-
施設新設校のため、施設等は新しいのですが、マンモス校であることから、本来なら広い部類に入る校庭や体育館などに狭さを感じます。
-
治安/アクセス住宅街の中心部にあり、自動車が入ってこれない作りとなっており、ただでさえ安全な街において、無類の安全性を誇っています。
-
制服ブレザーが制服です。学校推奨のブレザーはしっかりした縫製なので、変に似せたものを買うよりは結局安上がりになるようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強は頑張らないと良い点が全くつきません。その上で部活を頑張って、塾通いすることはこの学校においては普通です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最も近い公立の学校であるため。小学部時代から中学校の実情も分かっていたので大きな戸惑いはありません。
感染症対策としてやっていること一般的な公立学校と同じ取り組みで、一定期間の休校、その後の分散授業、現在は通常授業に加えて足りない授業数を補う補講などが行われています。教室の1面は、そもそも壁がないので密になりにくい構造です。投稿者ID:7739377人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価立地条件、生徒の雰囲気、学校の設備、登下校路の環境という学校生活に欠かせない部分が整えられている点が評価できます
-
校則試験や学校行事以外は制服の着用義務がなく、ジャージでの登校が基本です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞いていません。学区周囲の住環境の影響が大きいと思います?
-
学習環境もともと中学入試に失敗した子が生徒の多くを占める問い環境の為、基礎的な学力がとても高くそれにあった指導が行われてます。
-
部活部活動が強要では無いためん自分のやりたい部活に進んで参加するという環境があります。
-
進学実績/学力レベル中学入試を経験している生徒が多いため、学力のレベルが周囲の中学と比較すると高いです
-
施設校舎も比較的新しく、IT環境も整えられています。
ギガスクール端末以外にもPC教室が用意されていて、より高度な作業ができる環境があります -
治安/アクセス治安がよいエリアに立地しています。駅も近く人通りが多いため、部活帰りなどでも安心できる環境です
-
制服学校指定の物が用意されていますが、卒業生からの寄付という形で制服のレンタル制度が用意されています
進路に関する情報-
進学先東京のIT系専門学校に進学
-
進学先を選んだ理由自分の好きなことを学べる環境が、子供にとって非常に良かったと考えています
投稿者ID:8618012人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価いじめや学力、施設などなど総合的にバランスの良い学校だと思いますが、先生方、保護者の方、生徒達のコミニュケーションはあまり良くない気がします。
-
校則他校の校則ははっきりと詳しく分かりませんが、バッグや靴下の指定など結構ある。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いたことがありませんが、SNSなどのトラブルがあるようです。
-
学習環境地域的に勉強熱心なご家族が多く、学校よりも塾にかけている方々が多く見受けられます。
-
部活皆塾があるなかで、限られた時間で各顧問の先生方は本当に熱心にやっていらっしゃると思います。
-
進学実績/学力レベル皆さん進学塾に通っているせいか、とても子供の勉強、教育には熱心で進学校も偏差値が高い所への進学があります
-
施設必要最低限の施設はありますが、やはりそれほど広くない様で、部活の使える場所が限られてくると言う話は聞いたことがあります。
-
治安/アクセス駅周辺は商業ビルや人も多く、また地域全体として治安はすごく良いと思います。
-
制服男子も女子も一般的な制服で華美すぎずとても良いデザインだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ大多数の生徒が進学塾に通い、進学校への受験をしています。また、その中でも部活動を頑張っている生徒もいます。特に大きな問題は聞いたことがありませんし、安定している学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える学区内で周りの友人や知人方の評判も良く、悪い噂は聞いたこともなく、一番近かったため選択しました。
感染症対策としてやっていることやはり緊急事態宣言の時は色々な面で対策、宿題、課題、オンライン授業が上手く進まず、保護者の方はモヤモヤしていたとおもいますが、登校が始まり補習などの対策を頑張ってらっしゃいます。投稿者ID:697334 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価公立中学としては可もなく不可もなく一般的な中学校だと思います。また、いじめや先生、保護者のあいだで大きな問題などもなく過ごせる中学校だと思います。
-
校則校則は他の近隣の中学よりも厳しいと思う。靴下のカラーやカバンの種類など細かく指定があり、普段からチェックしているようで、こちらも違反しないように気をつけて購入している。
-
いじめの少なさ中学内でいじめがあると言う話は子供や友人、他の父兄からは聞いたことはないが、実際に学校側で対策をしているのかと言うと不明な点が多々ある。
-
学習環境地域柄がとても教育熱心なご家庭が多く、話を聞く限りだと、みなさん学校に重きをおかず、とにかく塾の話題がとても多い様に思います。
-
部活中学の多数の生徒は塾に通っており、部活動よりも塾や進学に熱心な方々が多いので、学校も部活動に熱心に取り組んではいない様に思います。
-
進学実績/学力レベルとても教育熱心なご家族が多く、大多数の生徒が早い段階から塾にが良い、進学校の高校に進む生徒が多いと思います。
-
施設建物はあまり新しさはないですが、清掃が行き届いていて、施設も改築や補修などをしていて不便はないように思います。
-
治安/アクセス住宅街にあり、近くにはスーパーなどの商業施設もあり治安はとても良いです。
-
制服一般的なブレザーです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとにかく教育熱心なご家庭が多く、早い段階できら授業が終わったら塾に行って勉強という生徒が本当に多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校で住んでいるところから一番近く、評判もまあまあだったため選びました。
感染症対策としてやっていること手洗いやアルコール消毒、給食の配膳、内容などの改善などや換気、たぎる限り取り組んでいる様ですが、休校中の課題の少なさ、オンライン授業になかなかならないなど問題は多々ありました。投稿者ID:682457 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価偏差値の高いお子さんが多いので、刺激を受けて勉強しますし、先生方も熱心な方が多かったです。
公立なので移動があるので、色々な先生がいらっしゃいますが -
校則制服は決められた日だけの着用でよく、ほとんどの生徒がジャージで登校しますが、基本自由です。
しかし乱れることなく、派手な格好の子もいません。 -
いじめの少なさ大きないじめはないように思えます、少しの嫌がらせなども学校がすぐに対応してくれます
-
学習環境まわりが意識の高い子が多いので、刺激されながら学習していました
-
部活部活動も盛んで、顧問の先生も熱心な方が多いです。文化祭まで活動する部活の子は少し勉強が心配ですが
-
進学実績/学力レベルほとんどの子が塾へ行っています。
親御さんも熱心な方が多いてす -
施設学区内で遠いお子さんは学校まで20分以上かかるようです。
治安のよい住宅街の中にあるので、安心していました -
治安/アクセス治安がよい住宅街の中にあるので、かなり広範囲な学区ですが、通いやすい場所にもあるとおもいます
-
制服基本、私服で登校可能な学校なので、制服はほとんど着用しませんでしたが、かわいい制服だと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何事にも意識の高いお子さんが多いと思います。
地域的に帰国子女のお子さんも多く、能力のある子が多いです
進路に関する情報-
進学先私立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由部活も好きな部活に入れたし、友達にも恵まれて楽しい学生生活が送れたようにおもいます
投稿者ID:925894 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教師は生徒の悩みを親身に聞いてくれるので通いやすいと思う。
合唱コンクールは市民ホールを借りて行うため、生徒からも人気がある。 -
校則私服登校可の学校のため他の学校よりかは厳しくないと思う。
私服登校可だが、華美な服装は禁止となっている。スカートなども禁止。 -
いじめの少なさ今のところいじめはきいていない。生徒はみな、楽しく通学している。
-
学習環境話し合いの時間などがあるため良い環境だと思う。 テスト期間は、学習相談という場が放課後にあり、わからないところなどを教師に質問できる。
-
部活サッカー部は、新人戦ベスト?
バスケ部、新人戦優勝
吹奏楽部、県大会出場
ダンス部、全国大会出場
バトミントン部、人気が高い etc -
進学実績/学力レベル川崎市内では頭の良いところとよく耳にする。
テストは、教師によるが難しい。
トップ校への進学の生徒は少なくない。 -
施設トイレは新しくなり、音姫などの機能もある。
体育館は雨の日は雨漏れする。
図書室には返却ボックスというものがある。 -
治安/アクセス駅からも近く、治安はよいと思う。
-
制服麻生区の市立の学校の中ではかわいいほうだと思う。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近い場所にあったため。
良い教師が集まっていると評判だったため。
投稿者ID:6161723人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価私服投稿といった特徴、自主自律という目標でみんな基本的真面目です。色んな人が来るので学校生活は退屈にならないと思います。
-
校則過ごしやすい。いじめは無く、退屈ということも無い。先生たちは普通だと思う。
テストは英語が特に難しいと感じる。
ほかのテストは他と比べても平均的だと思う。
駅からは比較的近いと思う。最寄りは新百合ヶ丘。
周りは住宅街で静か。坂が多いので人によりきついかもしれない。
野球部はない。ツーブロック禁止に反対する人がまぁまぁいる。
覚醒 -
いじめの少なさ今のところ小さなトラブルや個人的なトラブル以外に他人を巻き込むようなトラブルはないようにかんじる。
-
学習環境少し古い。トイレは一部新しい。ので使いやすい。
全体的に汚い感じはしないように感じる( 普段すごしているのでそう思うだけかもしれない。 -
部活バトミントン部が強い。あとダンス部も全国大会に行ったり活躍している。パソコン部は極端に部員が少ない。
-
進学実績/学力レベルよく分からない。////////////////////////////////
-
施設図書館は、本の量は普通だと思っている。
設備が整っているし、全体的に普通な学校だと思う。 -
治安/アクセス坂が特に多く少し不便だが他と比べればまだマシかもしれない。駅からは比較的近くアクセスは普通だと思う。
-
制服私服登校ありで制服は華美でも無くちょうどいいと思います。何より私服投稿が魅力。
入試に関する情報-
志望動機公立であり高校受験をしようと予め考えていたから。その選択でよかったと思う
投稿者ID:5769941人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価父親なので、正直言って今の学校がどんな感じなのかが分かりません。ただ、子供は楽しく通学しるようです。
-
校則校則についてもきちんと把握している訳ではないのでなんとも言えません。特に拘束が厳しいという話は出ていません。
-
いじめの少なさいじめの状況は特に聞いていません。いじめは目に見えないものが殆どなのでなんとも言えません。
-
学習環境子供が毎日楽しく通っているので特に問題は無いと考えています。
-
部活部活動には所属していないので詳細が分かりません。特に何かが強いという話は聞いていません。
-
進学実績/学力レベル詳細が分かりません。まだ進路について真剣に先生と話すタイミングではないのかもしれません。
-
施設基本的な中学校だと思います。施設的に優れているか否かは分かりません。
-
治安/アクセス駅から遠い、高台にあるので、坂がきつい。
-
制服制服は一般的ではないでしょうか?女子も特に華美ではなく一般的で好感が持てます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学区内の比較的裕福な家庭の子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったため。受験は高校でと考えていたため効率にしました。
投稿者ID:5490791人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則校則と校則はありません。 教師のさじ加減です。 気まぐれで変わります。 私服OKなのに中学生らしい格好しろと言ってきます。
-
いじめの少なさめちゃくちゃいじめます。教師は見て見ぬふりをするか加担するかのどっちかです
-
学習環境塾行ってあまり前の授業しかしないです。 塾行ってない子が勉強についていってなくて可哀想でした。
-
部活部活は川崎市の公立中学にしてはすごく少ないです。なのでそんなに盛んな方ではないと思います。
-
進学実績/学力レベルほぼみんな進学高に行きます。 進学高じゃなきゃ教師に相手にされません。 勝手に行けばと言われます。
-
施設めちゃくちゃ汚い。 ガムやタバコの吸い殻が落ちてます。クーラーなのどついてない教室があります、
-
制服制服はありません。
入試に関する情報-
志望動機学区が麻生中だったので通ったのですが、地域柄治安がいいと思ってたのですが、いざ通ってみると二つ上の先輩がめちゃくちゃ怖い人がいて
進路に関する情報-
進学先下北沢成徳高校に進学しました。
投稿者ID:6620386人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほのぼのとした学校です。
部活、行事ともに自主的に行動しています。
野球部はありませんが、野球がやりたい人は外のクラブチームでやっています。 -
校則私服での登校が一部を除いて許可されている点は魅力的だと思います。
それ以外は普通の中学校の校則って感じです。
髪の毛もツーブロックとかいうのが禁止らしいですが、先生によります。担任がOKなら学年主任も生活指導も引き下がるなんてことがあったとか。 -
いじめの少なさいじめはあまり見かけません。一応、年に2回程度いじめ防止アンケート的なものがありますし、長い休みの後やテスト前には先生と生徒の2者面談があります。(年4回程度)そこで相談することも可能です。
いじめやそれに発展しそうなことが発見されると学年で集まったタイミングで「そういったことはやめましょう。やってる人がいたら正直に名乗り出てください」という内容のアナウンスがされますが年に1回あるかないかです -
学習環境友達同士で教えあっている姿をよく見かけます。
先生はたとえ学校から出された問題でなくても(過去問等でも)わかるまで教えてくれます。「塾より丁寧だ」と言っている人もいます。
授業の内容は正直当たりはずれありますが、基本どの先生も面白いと思います。 -
部活ダンス部、吹奏楽部がすごいです。
それ以外の部活もバレーボール部が県大会に行ったとか。
その部活に精通した顧問がいるところもあれば数合わせの顧問しかいない部もあります。
どうやらダンス部には外部のコーチの方がいらっしゃるそうです。
どの部活も楽しそうです -
進学実績/学力レベル先生はわかるまで教えてくれますが、頭がいいのはほとんどの生徒が中学受験を経験しているからともいわれています。
ほとんどの生徒が塾に通っています。県内トップレベルの高校に合格する人も少なくありません -
施設一周200メートルのグラウンドが広いか狭いか分かりませんが、グラウンドは水はけがかなりいいです。
体育館は雨漏りします。
図書室は頼めばいろんな本を置いてくれます。大長編ドラえもんやブラックジャックといった漫画も多少あります。 -
治安/アクセス周辺には幼稚園や公園がいくつかあります。
有名なケーキ屋があるそうです。
バスが通る大きな道があり、歩道も広いですが自転車も通るので注意が必要です。
整備された道を通って学校に行けるのは利点ですね -
制服男女ともにブレザー、男子はネクタイ、女子はリボンです
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、
学区だったから。
一番近くて通いやすかったから。
の2つに尽きます。
進路に関する情報-
進学先高校進学。
就職する生徒はほとんどいません
投稿者ID:618468 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も気さくな先生が多く仲良くできてよかったです。
受験の時に内申が必要になり、皆の出来が良いため、内申点を上げるのには苦労しました。 -
校則特に厳しい校則はなかったように思います。
スカート丈は膝くらいと言われていましたが。そんなに厳密てもありませんでしたが極端に短くするような生徒もいませんでしたし
受験生になるとキチンとしていました。 -
いじめの少なさちょっとしたお友達同士のイザコザはあると思いますが
大きなイジメに発展するような事はありませんでした。 -
学習環境塾に通っているお子さんも多いため、皆さんとても賢いです。
授業も落ち着いており、環境は良かった時思います。
-
部活お勉強に熱心だったり、サッカーや水泳、野球など、学外で活動するお子様も多かったので、学校内の大会実績はそんなに良くはなかったように思います。
-
進学実績/学力レベル熱心なご家庭が多いと思うので、進路実績は良かったです。
学校の指導が良かったのか、親御さんが塾に通わせていたおかげなのかはわかりませんが、、、。 -
施設施設は標準的なのかな?と思います。
年数なりの劣化はみられますが、特に問題はなかったです。 -
治安/アクセス駅から少し離れていますが、治安はとても良かったです。
通学路は住宅街なので人通りもあり安心だったと思います。 -
制服この辺りでは男女共に1番可愛いとても思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供達も穏やかな子もいれば活発な子もたくさんいて、活気もあり楽しいですが、あまりヤンチャして失敗する程の問題などは無かったので、環境が良かったのかなと感じています。
入試に関する情報-
志望動機指定学区で一番ちかいきょりにあったので選びました。
通学はしやすかったです。
投稿者ID:604090 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域的に大きく捉えると親の価値観の揃った、きちんとした家庭の生徒が多い。安心して預けることができると思います。
-
校則良い意味で中学生として相応しい、きつすぎず、緩すぎない校則でした。
-
いじめの少なさ子供や知り合いの親から、いじめ問題があったという話を聞いたことがない。
-
学習環境中学校としては普通に学習できる環境。住宅地内にあり、騒音などはない。
-
部活適度に熱心だったが、毎年全国レベルの何かがあるという訳ではないことを
-
進学実績/学力レベル真面目な生徒が多いらしく、家庭環境も悪くない生徒が多いことがそれなりの実績と関係があると思う。
-
施設中学校としては冷暖房、グランド、プール等、必要な設備が整っています。
-
治安/アクセス閑静な住宅地にあり、治安はとても良い。
-
制服男子女子とも一般的な制服でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒がほとんどで、不良っぽい生徒は少なくとも見たことない。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最も近いこと、小学校の友達も多く、評判が良かったこと。
進路に関する情報-
進学先神奈川県立の高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由子供の学力、性格に適していたことと、何よりも本人の志望校だったので。
感染症対策としてやっていること数年前に卒業し今はどういう対策を行っているの、わかりません。投稿者ID:748097 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とくにこれといった特徴はないとおもいます。子どもにとっては自由に三年間を過ごせるのではないでしょうか。進学を考える場合はうちもそうでしたが新百合ヶ丘駅周辺に進学塾が多くありますのでそちらに通えば良いかとおもいます
-
校則とくに良い点も悪い点もなく他の学校と比べて著しくおかしいという話も聞きません
-
いじめの少なさとくに目立った話も聞きませんし、可もなく不可もなしといった学校だとおもいます
-
学習環境閑静な住宅街のなかに学校がありますので環境としては良いところに学校があります
-
部活毎年の運動会では部活動対抗の徒競走が行われ、各部活動が楽しく部活動に打ち込んでいます
-
進学実績/学力レベル公立の学校ですし、とくにこれといった進学実績はないかとおもいます
-
施設閑静な住宅街のなかにあります。校庭は今の水準では広い校庭になるのではないでしょうか
-
治安/アクセス新百合ヶ丘駅からも徒歩圏内になるかとおもいます
-
制服とくにないです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的余裕のある家庭が多いので落ち着いたおとなしい生徒が多いのではないでしょうか
入試に関する情報-
志望動機自宅からいちばん近い学校でしたしとくにこれといった理由もないです
進路に関する情報-
進学先二人とも私立の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由上の子どもは中学時代から早稲田実業が希望でしたのでそちらに進学しました
感染症対策としてやっていること中学時代は新型コロナウィルスが流行していませんでしたので取り組みはないです投稿者ID:746824 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価治安はよいです。特にいじめや、問題行動を起こす生徒もいないようです。 ただし、駅近くのため、とても校庭は狭いです。
-
校則男子学生は、耳に髪がかからないようにすること。前髪は目にかからないようにすること。
-
いじめの少なさとくにいじめは聞いていません。学校は駅近くのせいか、少しピリピリした感じがします。
-
学習環境裕福な家の子が多いので、学習環境もしっかりしているようです。
-
部活特に力を入れている感じはなかったです。目立つ成績結果もありません
-
進学実績/学力レベル進学レベルは並みだと思います。優秀な子とそうでもない子と分れています
-
施設駅近くなので、校庭が狭いです。体育祭のときは、父兄は座るところがありません
-
治安/アクセス治安もアクセスもよいです
-
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素朴で純粋な感じの生徒が多い気がします。塾は通っている子が多いです
入試に関する情報-
志望動機学区内で一番家から近かった、公立の中学校だったので、こちらにしました。
進路に関する情報-
進学先地元の麻生高校に進学
-
進学先を選んだ理由新百合ヶ丘という立地がとても安全で良く、家からも近かったので
感染症対策としてやっていること教室前で消毒液で消毒するようにしています。お弁当は正面を向いたまま食べます投稿者ID:680797 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべてが普通にがいちばん幸せと言うことです。悪いとなるとニュースになる事と思います。何にも無いことは安全で安心です。
-
校則あまり厳しいとは感じなかった。意外と自由だなと思いました。治安も良かった。
-
いじめの少なさ子供からはいじめと言う言葉を聞くことはなかった。すごく心配していたのでホットしました。
-
学習環境自由に自分の考えに沿ってやらせてきました。成績も悪くなかったので?
-
部活束縛することなくすべて自由にやらせました。本人も納得しているのでは!
-
進学実績/学力レベル自分のレベルに乗っ取り高校も決めました。何を目標にしているかを自分に決めさせることで行動に責任を持たせた。
-
施設あまり贅沢させない。時代の違いはありますが、環境面では最高の立地だと思います。
-
治安/アクセス比べる基準がわかりません。何もなけれび普通と考えただけです。
-
制服みんな普通に差別もなく同じ制服で良いと思います。いじめにつながる原因になりかねません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか立地的にも、環境的にも非常に良いと思います。他所からからすればまださほど外国人も多くなく学習に適している。
入試に関する情報-
志望動機公立ですので、小学からのスライドです。友達もそのままで環境に変化なく良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先相模原の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自分のレベルにあった学校で自分のやりたい事に沿って考えたみたいです。
投稿者ID:634220 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学で親も子供も変な人がいない、悪く言えば特徴がないが生徒が穏やかに過ごすことができる
-
校則他がわからないが厳しいと思わない
-
いじめの少なさ実際のところはわからないが、身近なところでトラブルは聞かない
-
学習環境課外授業のような特別なことはないがが熱心な先生が多く学習をよく見てくれる、
-
部活特に強いクラブはないが一生懸命に練習している充実した中学生活を過ごせる
-
進学実績/学力レベル3年生ではないのでよくわからないが、3年生になるとみんな塾に行っているようだ
-
施設狭かったり古かったりする訳でもなく平均的な公立の中学校だと思う
-
治安/アクセス静かな住宅地の中にあり危ないところもない通いやすいところにある
-
制服男女共に特に特徴はない学生服、個人的に平凡でいいと思う
-
先生熱心な先生が多く授業やクラブ活動の指導など積極的な雰囲気がある
入試に関する情報-
志望動機まだ進路先を決めていない
進路に関する情報-
進学先麻生中学校
投稿者ID:149716 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、麻生中学校の口コミを表示しています。
「麻生中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 麻生中学校 >> 口コミ