みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 西生田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
狭いけど楽しさが詰まった学校でした
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校庭が狭く、運動会等の行事や、クラブ活動ではかなり狭苦しい印象でしたが、友人たちと仲良く色々なことに取り組むことのできる環境を教師・生徒で作りあえる校風でした。
-
いじめの少なさ運が良かっただけなのかもしれませんが、いじめの話は一切聞いたことのない環境で、先生方も意識して取り組んでいられたのだと思います。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなく、一般的な学校で、頭の良い子もいれば、そうでない子もいる。学力の引き上げに関しての努力はあまり見られなかった気がします。
-
施設校舎も体育館もかなり古いが、耐震工事もきちんとされ、掃除も行き届いていて、汚い印象は全くなかった。また、エアコンも設置されているので、夏の暑さ対策は問題ありませんでした。
-
治安/アクセスギリギリの徒歩圏と言う感じで、学区の端から端と言う位置でしたので、かなり通学は大変でした。
-
制服男子は学生服で女子はセーラー服と言う昔ながらの制服です。
-
先生最初に書いた通り、友達を思いやる心とか、物を大切にする心とかの倫理・道徳に力を入れていた印象。逆に、学力向上に関しては特筆するものはなかった気がします。
入試に関する情報-
志望動機単純に学区だったため。
-
利用した塾/家庭教師臨界セミナー
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか子王立なので対策はしていません
進路に関する情報-
進学先近くの公立高校への進学をしました
-
進学先を選んだ理由近くだったのと、学力がその学校にあっていたため
投稿者ID:417941人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
近隣の中学校の口コミ
南菅中学校
(公立・共学)
-
-
坂が多い個性的な中学校
3
在校生|2020年
南生田中学校
(公立・共学)
-
-
生徒も先生も楽しく過ごしている学校
5
在校生|2023年
長沢中学校
(公立・共学)
-
-
思ったよりも悪くはないです!
3
在校生|2022年
金程中学校
(公立・共学)
-
-
自由でのびのびしている
4
保護者|2020年
菅中学校
(公立・共学)
-
-
地域社会と自然環境に守られて過ごせる学校
4
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 西生田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細