みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 南生田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2023年入学
後悔しないなら行った方がいいんじゃない?
2024年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価師弟同業という立派な目標を立てていますが変な校則やルールで溢れています。皆最初は元気でしたが、最近は疲れてるなと思います。目の下にクマが出来た人もいました。先生と生徒の距離は近いですが、そんな人ほぼ居ません。ちなみにPTAに貢献している親御さんの子供を優遇しています。皆校則に拘束されてます。なんちゃって。
-
校則謎に厳しいところが多く、髪型でツーブロックがダメ、ジャージ登校ができません。(帰りもです)小学校の時はテレビでも出来たのに何故か体育館に集まり、集会をします。これはおかしくないかもしれませんが、テレビの方が集中しやすいし、体育座りで体が痛くなりません。(個人的な感想)そして謎の黙想タイムがあります。これはもう分かりません。黙想は手を動かしてはいけないので物を取れないため、休み時間に即準備する必要があります。その休み時間は授業の間に10分しかないので休み時間は準備の為にあると思ってます。ちなみに中休みは無いです、昼休みだけ。
なので図書室で本を貸し借りするのが難しいです、時間が無さすぎて。いい事は、早く帰れるとこですかね、時間が無いから。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。(今のところ)自分が見た限りそんな無いです。まあボディータッチは同性でもするなって言われる学校ですし。
-
学習環境教室がうるさい時の為なのか自主学習が出来る教室があります。勉強したい子が来て英語とか数学を勉強しています。先生も分からないところを教えてくださいと言っている所もいいと思います。
ですが自主学習の教室も友達とかと行かないと1人じゃ入る勇気が起きないくらいヤバい空気が漂ってます。勉強したい人は構わず入ってます。凄いです。ですがこの学校は追試がないです。大切なことなのでもう一度言います。追試が無いです。この学校。なのでテストの日に休むと前のテストや提出物で評価されるので勉強しても休むと意味が無くなります(少しだけ)。 -
部活ヤバいです。吹奏楽がとても強く、剣道部がその次、後は卓球や美術部が賞を取っています。ちなみに文化部は美術と吹奏楽しかない為、科学部とかに入りたい人は他の学校にオススメします。無理に入るとここの部活ヤバいですよ、ほかの学校もかは知らないけど。(経験者)自分は進級したらやめようと思います、帰宅部が安全。ちやみに私が入っていた部は煽ったりふざけたり下手な子を罵る先輩達、クラブに入っていてイキる同級生など友達の本性がとても分かるので弱みを握りたいのなら入ってどうぞ。後悔しても知りません。
-
進学実績/学力レベル学力は頭いい人と勉強が苦手人でかなり別れています。頭の良い人は発言もしまくるし学級委員もしたり凄いですが、勉強が苦手な人は頭の良い人に貶されたりすることがあります。先程先生達が質問に答えてくれると言いましたが、勉強が苦手な人は罵るにされる事が多いので質問しづらく、格差と言うか、ここでもいじめが出やすいのかもしれません。実際悪口を言われたり陰湿なことをされるので塾行くか先生に相談しましょう。ちなみに先生に相談する人を見た事がありません。
話がとても逸れてしまいましたが、学力レベルは平均と同じかちょっと低いと思います。 -
施設体育館は狭い、図書室は使いやすいです。校庭は広く遊べますが、図書室と校庭はさっき言った通り時間がないので遊ぶ人は少ないし、ボールを借りる時は生徒手帳をだすので面倒臭いです。忘れると借りれません。なので他の人の生徒手帳を出した人が出て問題になりました。図書室も名前とか言うのが少し面倒です。小学校の頃はカード製だったのに、劣化してる気がします。
-
治安/アクセスアクセスは面倒です。駐輪場はないし、近くの車道で止めてはいけません。自転車通学はできません。当たり前ですが。治安はいいと思います。優しい人が多く活気に溢れています。その治安を破壊する中学生が多いことを除けば。
-
制服服は紺色で着やすいですが時間がかかります。制服で嫌なところは袖にボタンが着いており、机などにあたり音がして勉強に集中できません。テストは色んな所から音がします。ちなみに体操着の上に制服を着ます。ジャージは緑と黄色でとてもいいとは思えません。入学当初は皆が、「これださくね」「カボチャかよw」などほかの学校が羨ましいです。ちなみに昔のジャージも緑と黄色なので救いは無いです。
入試に関する情報-
志望動機隣の学校から。ほぼ顔馴染みしかいないので場所が変わっただけだと思っていましたがやっぱヤバいですよ、ここは。
投稿者ID:9779083人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
非の打ち所がない中学校です。
公立中学校とは思えない私立のような質の高い授業に加えて、部活動などの生徒会活動においても市内大会のさまざまな賞を総なめにしていると息子から聞いています。
近年評価されつつある反転授業や終わりのない沢山の宿題は、生徒の学力のみならず、人格や人柄までも変えてくれます。私の息...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
ダサ学校。システムも厄介です。例えば中休みなしだけど授業と授業の間の10分間を休み時間とか。中休み普通にないと厄介。なんでこんな意味不明のシステムにしたのか。
老朽化&ダサい&努力は報われない6割がベース。私の友達は、誰が見ても「通知表Aランクだよ!」ってレベルに英語に熱心だったけど、Bランク。友...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
長沢中学校
(公立・共学)
-
-
思ったよりも悪くはないです!
3
在校生|2022年
生田中学校
(公立・共学)
-
-
いじめがある、よくある公立中学
2
在校生|2021年
南菅中学校
(公立・共学)
-
-
坂が多い個性的な中学校
3
在校生|2020年
西生田中学校
(公立・共学)
-
-
とても良い雰囲気の学校です。
5
卒業生|2021年
枡形中学校
(公立・共学)
-
-
人により好みが変わるかも
4
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 南生田中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細