みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  高津中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

高津中学校
(たかつちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市高津区 / 高津駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.79

(47)

高津中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.79
(47) 神奈川県内105 / 467校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
32件中 21-32件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      公立としては生徒のレベルが高く、いわゆる不良と言われる生徒もいなかったと思います。進学率もとても高いと思います。
    • 校則
      校則については読んだことがないのでわかりません。制服はありました。
    • いじめの少なさ
      いじめの話を子供から聞いたことがなかったので、たぶんないのだと思います。
    • 学習環境
      子供のことにはあまり干渉しない方針なので、よくわかりません。
    • 部活
      子供のことにはあまり干渉しない方針なので、よくわかりません。
    • 進学実績/学力レベル
      公立としては非常に高いレベルだと思います。有力進学校へ進む子供が多い印象です。
    • 施設
      学校の施設は詳しく見たことがないのでなんとも言えないです。普通なのではないでしょうか。
    • 治安/アクセス
      大規模マンションが周囲にいくつかあり、駅前の繁華街からも離れているので治安は良いほうだと思います。
    • 制服
      制服には興味がないので、なんとも答えようがありません。普通だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      子供のことにはあまり干渉しない方針なのでよくわかりません。真面目で素直な生徒が多い印象です。
    進路に関する情報
    • 進学先
      早稲田の附属高に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      自由な高風と、よっぽどのことがない限り大学受験をあまり考えずに済むからです。
    投稿者ID:930882
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      内申争いがなければ親も子も不安なく学校生活を楽しめるかもしれない。大半が塾に行っているので、自力で勉強できる子でないと学力は高い子も多いから大変かもしれない。ボーっとしてはいられない学校かもしれない。
    • 校則
      特に学校から要求されることも厳しくなく、真面目な生徒が多いからか規則に反する生徒もいないと思う
    • いじめの少なさ
      表立っていじめの話は聞いたことはないけど、いじりや冷やかしはあるかもしれない。自分の子供からは聞かないからわからない。
    • 学習環境
      塾に行っている子が大半だから授業進度は早いかもしれない。でも学習会とかもあるので、参加すれば教えてもらえるから助かります。
    • 部活
      大会前に全校生徒での応援壮行会などもある。部によっては強かったり、個人戦で全国行く生徒もいる年もある。
    • 進学実績/学力レベル
      内申をとるのがとても大変な学校と有名である。入ってみて実際本当に大変と感じた。
    • 施設
      普通の公立の学校設備で特に足りない、足りるも感じない。ただ、校舎は古い。トイレは綺麗になった。
    • 治安/アクセス
      学校の場所の治安はいいと思うが、通学する経路に寄っては不審者情報が入ることもある。
    • 制服
      ジェンダーレスということも昨今は取り入れるようになり、女子でもパンツもあり、実際着用している生徒もいます。従来通りの女子はジャンパースカートがメインで中学生らしくて可愛い。男子はネクタイありで慣れるまでは大変かもしれない。普通にブレザーで悪くない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な生徒が多いと思う。部活に所属していなくても、外のクラブチームに在籍している子も年々増えていると感じる。
    感染症対策としてやっていること
    今はもう特に感染対策がされているとは感じない。ただ、行事観覧の制限があったり、入れ替え制で実施されたりと他の学校同様程度だと思う。
    投稿者ID:862832
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      近隣の中学校より、先生方が厳しいので荒れたりは無くきちんと秩序は保たれていたから良かった。学校行事も盛んでとても良い。ただ内申点の付け方が厳しいので、そこは不満でした。
    • 校則
      先生方が厳しく指導してくださっているので、きちんと校則も守られて違反する生徒はいないと思う。ジャンパースカートなのでスカートを短くしようが無い笑
    • いじめの少なさ
      ちょっとした意地悪や悪口、陰口はあると思うが表だったいじめはないと思う。子供が男子にからかわれた時も学校として対応してくらよたので、信頼できた。
    • 学習環境
      先生によってやる気や指導力に違いがありすぎる。内申の評価については不平等だなと思うことは多々あったし、内申の付け方が近隣の他校より厳しめなので、多少不利な面はあると思う。
    • 部活
      部活は盛んで、大多数が所属している。部活によっては県大会や全国大会にも出ている。
    • 進学実績/学力レベル
      土地柄教育熱心なら家庭環境の方が多いので、県立や私立など進学実績は良いと思います。
    • 施設
      施設が古いので、全般的に汚い。体育館は冷暖房がないので、夏は暑く冬は寒い。夏の体育館での部活は地獄かも。
    • 治安/アクセス
      学区が広いので、我が家からは遠かった
    • 制服
      制服はダサい。冬は特に寒い。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      駅前なので、裕福な方や教育熱心なら親が多いと思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で選択肢が無かったので。近所の先輩ママも良い学校だよと言っていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立高校へ入学予定
    投稿者ID:602761
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      面談等で学校に行くと、生徒が足を止めて大きな声で挨拶してくれます。そのように指導があるのは良いと思います。
    • 校則
      特に厳し過ぎることはなく、判断に迷うような曖昧なものもないと思います。
      校則の不満を聞いたのは髪型に関してくらいで、子どもはのびのび通学しています。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないと思います。
      集団の中で浮いてしまう子はいますが、なんとか折り合いを付けて活動できるよう指導があります。
    • 学習環境
      定期テスト前には、放課後勉強会が開催されています。任意で自信のない科目に参加して理解を深めることができます。
    • 部活
      全体的に熱心に取り組んでいると思います。
      ただ、部活に熱心過ぎて、学習や家庭での時間が取れない部もあると聞きます。
    • 進学実績/学力レベル
      保護者も教育熱心な方が多く、できる子はかなりできます。部活が忙しくても、偏差値の高い学校へ進む子もいます。
    • 施設
      建物は古く、充実しているとは言い難いです。
      体育館とは別に武道場もありますが、卓球部などが廊下でも部活をしているので、ちょっとかわいそうに思います。
    • 治安/アクセス
      学校周囲は歩道も整備されており、問題ないと思います。
    • 制服
      ごく普通の制服です。女子の自分リボンが破れ易くて使いにくいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区な事と、自宅からすぐの距離にあり通学の負担が少ないと思ったため。
    投稿者ID:598892
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      施設の古さより中身だと思う 勉強する体制は整っていたと思う。部活動は盛んにやっていた。総合すると満足度は高いです
    • 校則
      髪の毛の長さが決まっていて それを越えると切らなければいけない
    • いじめの少なさ
      いじめは大なり小なりあるものなので その内容が問題だと思う
    • 学習環境
      試験前にはみんなで集まって勉強会をしました。 知らないこともわかるので
    • 部活
      部活動は盛んにやっていたか決して勉強をおろそかにしたようなことはない
    • 進学実績/学力レベル
      学校の勉強だけでは不十分なので塾などは行っていた その内容もみんなで復習した
    • 施設
      施設は古くても勉強する体制は整っていたと思う。 古くても内容だと思う
    • 治安/アクセス
      アクセスや治安は特には悪くなく通いやすい部類だと思う
    • 制服
      総合評価はやはり勉強のしやすさだと思う。 施設の古さより中身だと
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      施設の古さより中身だと思います。勉強会をしました仲間の情報は大切
    入試に関する情報
    • 志望動機
      情報を集めるけどやっぱり自分の勉強する体制は整っていたと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元思考で行きたいと思う
    • 進学先を選んだ理由
      環境がよかった また自宅から通いやすいと言う点も重視したないようになります
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を中心に実施しました。 パソコンの扱いも上がりました
    投稿者ID:749265
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく普通の公立の学校です。受験に関しては、無難な事しか話をしてくれずもう少し頼り甲斐が欲しいです。
    • 校則
      公立なので、よそと比べて特に良いところや悪いところもなくごく普通です。
    • いじめの少なさ
      行事を見てても、みんな楽しそうな感じがして1人でいる子もいない気がします。
    • 学習環境
      公立なので特に勉強熱心な感じがしません。先生も無難な意見しかしないです。
    • 部活
      人気のある部活は活発な感じがします。部活に入らない子もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      志望校のアドバイスは無難なことしかしてくれません。もう少し親身になって欲しいです。
    • 施設
      ごくごく普通の公立の設備です。少し古いです。校庭はまあまあ広い方ではないかと思います。
    • 治安/アクセス
      駅から近い方で賑やかな通り沿いなので治安は良いと思います。
    • 制服
      中学生っぽいですが、もう少し流行を取り入れても良いのではないかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      小学校からの友だちが多く、仲良くしています。溝の口で遊ぶ子が多いみたいです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住んでいるところによって、余程の理由がない限り行く中学校が決まっていた為。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立の高校へ行きました
    • 進学先を選んだ理由
      部活に力を入れたかったので、部活の環境が整ってる学校へ行きました。
    感染症対策としてやっていること
    緊急事態宣言の時は1人ずつ時間をずらして、月に何度かの登校でした。
    投稿者ID:682973
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      モデル学校な事も相まってなのか、学習面の方には力が入っていたが為に、情緒不安定な生徒も見受けられました。
    • 校則
      毎回生活指導の先生方が常にチェックしているので、日ごろから制服を着崩している生徒は見受けられませんでした。
    • いじめの少なさ
      いじめを見聞きしていた先生方がいなかったように思います。例えこちらが訴えた所で何もしてくれなかったと思います。
    • 学習環境
      自分1人でもくもくと勉学していました。特に先生に聞く事もなかったように思います。
    • 部活
      部活には入っていません。最初っから部活などには入る気はなかったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学レベルが元々高い学校だったせいか教育には熱心な家庭が多かった為実績はあたったんのではないかと思います。
    • 施設
      あまりに古い年数の学校なので、老朽化がとても心配になるぐらいです。
    • 治安/アクセス
      治安はさほど良くなく不審者情報などの連絡はあったので、心配にはなっていました。駅近の学校なので通学には便利だと思います。
    • 制服
      制服はありふれた一般的なものです。値段もそこそこするのでもう少し安くても良いかと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      国籍問わず色んな生徒がいたかと思います。学業優先で励んでる生徒しか見なかったように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域枠の学校で1番近い所だったのでその学校に決めました。アクセスも良かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      工科高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供と担任の先生との話し合いできめているのでベストな状態で決まったかと思います。
    投稿者ID:621423
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      通っている生徒のレベル感、先生方の指導方針および指導に対する積極性、学習環境といった面において、平均的なレベルと感じました。
    • 校則
      生徒の髪型、長さの基準、休日の登校時およぼ部活動の試合に応援に行く際の服装等についてき規則がありましたが、平均的だと感じました。
    • いじめの少なさ
      いじめに関して特に大きな問題がある、または過去似合ったという話を聞いたことがありません。
    • 学習環境
      勉強への取り組みに関しては、個人差がありましたが、雰囲気は悪くありませんでした。
    • 部活
      部活動に入っている生徒も多く、いくつかの部活は良い成績を収めてました。
    • 進学実績/学力レベル
      成績上位の生徒は、かなり偏差値が高い高校に進学していました。
    • 施設
      特別な施設はありませんでしたが、標準的な施設は整っていたと思います。
    • 治安/アクセス
      治安はよく学校までのアクセスもちょうど良い時間で立地はです。
    • 制服
      男子の制服は平均的でしたが、女子の制服のデザインが不評でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人だけの構成で、父兄の職業はかなりヴァラエティに富んでました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中では、一番レベルの高い学校で、実際もその通りだったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の県立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      本人のレベルに合っており、大学の進学も狙える学校であるため。
    投稿者ID:550036
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くも平均的な学校です。先生たちは生徒たちの意見を尊重する傾向にあるようです。行事などを見るとその一端が垣間見られます。とは言え公立中学なので教育面での過度な期待はしないほうが良いかもしれません。
    • 校則
      子供に聞くとそれほど厳しくはないようです。ただませている子達は少なからずいるようで、規則を守らないことも…
    • いじめの少なさ
      これは一般論ですがどこにでもイジメはあるのではないでしょうか。子供たちも人間ですから。就中この学校にイジメがあると言っている訳ではありません。
    • 学習環境
      友人同士で集まって勉強するということは聞いたことがありません。個人個人で勉強しているようです。
    • 部活
      最近の中学の部活動は活動時間がかなり少なくなっています。物足りなく感じている生徒さんもいるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路指導は丁寧に行っていただけると聞いています。まだ2年生なので詳しくは分かりません。
    • 施設
      少し校庭が狭く感じるかもしれませんがこれで十分だと思う方もいるはずです。近くの中学では狭い上にプレハブの建物を建てるとか。
    • 治安/アクセス
      溝の口駅からは歩いて10分から15分くらいでしょうか。
    • 制服
      男女ともに標準的なもので、値段も相応のものです。近所同士で再利用する方もいるようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど日本人だと聞いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校に受験できるような学力もなかったし、私立に入れようにも学費を工面できず。というわけで消去法です。
    投稿者ID:548216
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪くはなかったですが、物足りなさも感じます。
      フェスティバルの生徒参加の中途半端感がなんとも言えない。
    • 校則
      制服の乱れのある生徒を見た記憶ないほど、きちんとしていました。体操着を中に着るのは大変でしたね。今もなのでしょうか?
    • いじめの少なさ
      身の回りでいじめはあまり聞きません。当然人が集まれば小さなケンカ、からかうなど、ゼロではありませんが、荒れている子も少なかったかなと。
    • 学習環境
      学級崩壊的なものもなく、落ち着いて当たり前の環境で過ごせたと思います。わからない所を聞けば先生もきちんと教えてくれた様です。
    • 部活
      顧問が変わると雰囲気も変わる、学年毎にそれぞれ雰囲気も違うかなと思います。文化部が少ないです。
    • 進学実績/学力レベル
      比較的勉強が得意な子たちがそこそこいました。熱心さは先生により個人差が大きいです。
    • 施設
      ふつうの公立中の施設です。体育館は補修しました。校庭はちょっと水はけが悪いです。
    • 治安/アクセス
      平坦で一般的。
    • 制服
      そろそろ変えてもよいのでは。カバンだけでも変えて欲しい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内。
      評判がよいけれど、実際近隣の中学校も最近は落ち着いているようで、大差はないのかな?と思いました。
    投稿者ID:587436
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      噂が良かっただけに入ってみてガッカリ。公立だから仕方ない。先生は自主性と言うが所詮中学生。中学生が中学生に注意したりなんて無理だと思う。する側は可哀想。生徒は先生のロボットではないと感じることばかり。そして応援団とか、、、内申狙いでその時期ばかり目立つ子に対する贔屓目があることも良くわかった。目立つことの苦手な陰の力持ちの子も忘れないで欲しい。コロナ渦での対応も後手後手過ぎ、近隣の学校の素早さが羨ましく感じた。 先生の本当に生徒を一番に思う姿が見てみたいです。
    • 校則
      厳しくもなく、緩くもなく。制服自体地味だから派手にしようがない。
    • いじめの少なさ
      いじめまでは行かなくても、物がなくなったり、靴が汚されたりと、確実に嫌がらせをする者はどの学年にもいる。
    • 学習環境
      授業妨害する生徒は必ずいる。先生がその子がわかるまで注意すればいいことを生徒にさせるから無理がある。
    • 部活
      種類が少ない。サッカーや野球など小学生からやっていた子の集団に初めての子は入りずらい。
    • 進学実績/学力レベル
      学年によりバラツキがあるのでは? 学校でというより、進学率の良さがあるのはみんな塾に通っているから。
    • 施設
      古いし汚い。トイレも階数によっては臭う。体育館も保護者会などで使用時に感じたのは暑いし寒い。
    • 治安/アクセス
      特に悪くもなく良くもない。緑が多いことが救いである。
    • 制服
      普通。個人的には女子は可愛いと思うが生徒には不評。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通っている子がほとんどだと思う。 内申狙いの上手な子が一部目立つ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い学校だったというだけ。出身小学校からはそこに行くのが普通だから。
    感染症対策としてやっていること
    自粛期間にオンライン授業の為のアンケートをとったからやってもらえるとばかり期待していたが全くなく、不安な休校期間だった。
    投稿者ID:682429
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめに対して、良い対応が無かった。不登校なので、参考にならないと思います。部活は楽しんでいました。
    • 校則
      規則は、そんなに、厳しくないと、思います。定規で何センチなど、計ることも無かったと思います。
    • いじめの少なさ
      発達障害を抱えていたので、中々、理解されず、いじめにあいました。いじめた子達が悪いのではなく、学校側が、発達障害について、理解が無かった為、いじめが治まらなかったと思います。学校側に理解して貰える様、何回も足を運びました。
    • 学習環境
      補習など、理解出来るまで、教えて頂いたと思います。 本人も勉強して、自信がついた様に思いました。
    • 部活
      バドミントン部でしたが、仲間と協調して、頑張っていました。強豪では有りませんが、精神的にも強くなったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      進路相談は、定期的に行われ、生徒に寄り添った指導をされていました。
    • 施設
      立派な、格技場がありますが、その場所へ行くのがちょっと離れていて不便だった様に思いました。
    • 治安/アクセス
      家から、15分程度で、通学路も、危険な感じはしないです。
    • 制服
      男女ともに、ブレザーで、清潔感が有りました。大人っぽく見える制服でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      千差万別、色々な生徒が、いました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので、特別、悩んで、この学校がいいと、決めた訳ではありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の高校へ、進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値が、合うところを選びました。
    投稿者ID:546913
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

32件中 21-32件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  高津中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!