みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 洗足学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![洗足学園中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/8503/200_f1ee992faa7710a503e7e701ff0a0a3ea5685dae.jpg)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
充実はしているけれどいまひとつな学校
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学習面ではとても充実していてしっかりと取り組めていれば学力は上がります。
生徒の立場から見ると、不満が多く目立ちますが、まあなんとか楽しめます。みんなと学校の悪口を言うのも意外と面白くて楽しいです。
大人になったときにこの学校で良かったなと思える学校ではあると思います。 -
校則制服のリボンの緩さにうるさいです。厳しい先生は廊下でも注意してきます。明らかに目線がリボンにいっていて注意するために生徒の事を見ている先生もいます。
髪の毛は肩についたら結ぶことになっているので、結んでいたら大丈夫です。高すぎないお団子も可能になりました。前髪を巻いているのは注意されませんが、厳しい先生だと後れ毛で耳があまり見えていないと結び直しをするように言われます。髪を巻いている人もたまにいますが、バレて注意されている人を見たことがありません。頭髪検査はありません。
スカートは折っているか折っていないかはセーターなどで隠れていても、ベテランの先生だとすぐに分かるので、厳しい先生が来たらみんな直しますが、そこまで短くない限りいつもはバレません。
LINE以外のSNSは高校生にならないとできません。ですが中学生でも学年の四分の三はインスタをやっています。学校のパソコンでインスタを開いているのを見られて先生にバレた人は多くいますが、バレないようにすればOKです。
何回も書いたとおり厳しい先生の前で気をつければなんとかなります。 -
いじめの少なさ学年によって違います。いじめが起きる起きないは生徒自身の問題ではないかと思います。私の学年は目立ったいじめは起きていませんが、他学年で先生も介入するいじめが起きたという話は聞きます。小さいくだらないいざこざは多々あります。
-
学習環境宿題が多いと言われていますが、確かに長期休みは多いですが、普段の課題はあまり多いイメージはないです。英語や国語は小テストのための勉強や毎週提出の課題が多いです。提出しない人も一定数います。テストでやらかさない限り評価は課題がほぼ反映されないので大丈夫です。
小テスト、朝活、再試など沢山勉強できる環境が整っており、中1からしっかりと課題含めこなしてきていたら、力はつくと思います。でも現状ついていけていない生徒が多いです。先生もちゃんとやる子にはしっかりとサポートをしますが、遅れている子には何も言わない先生がほとんどです。中1の頃から模試やHRの時間を使って将来に向けての様々なジャンルの方の講演会や授業が充実していて、将来について考えさせられ、意識は高まります。他にも任意での長期休みの講習や講演会やセミナーがひらかれていて、学びたい人にとっては最適です。
先生は当たりハズレが激しいです。冷たい先生や無関心の先生もいれば、授業が面白く人気な先生もいます。口が悪かったり、生徒の前で先生や校長の悪口を言って調子に乗っている痛い先生もいます。若手の先生に教育が行き届いていません。 -
部活部活は本当にできません。部活をしっかりやりたい人はこの学校に入るべきではないです。
まず、最終下校時刻が見直されて、中学生は16:45高校生は17:00になりました。そして、最終下校時刻にとても厳しいため、中学生は16:25頃には部活を終了させないといけません。そのため、部活ができるのは中学生で長くて40分ほどです。大会がある部活は大会前などだけ土曜日に練習できますが、他部活はできません。また、ダンス部などの運動系の部活は先輩後輩関係が厳しい部活があります。変な部則は消えていっていますが、挨拶などは厳しいです。 -
進学実績/学力レベル生徒のレベルは高いです。頭がいい人が多いイメージです。
最近東大を意識しているのがひしひしと伝わります。受験に向けての先生からの話でも東大のワードが必ずでてきます。高1の志望校調査では、決まっていない人はとりあえず東大を書かされるらしいです。
ですが、教材は良いものを使っているので特に英語などは学校で順位が良くなくても、全国レベルで見ると良い方になることが多いというのには驚きます。
親目線から見るととても費用効果が高い学校だと感じます。
なんでもペーパーレス化をしていて、授業ではパソコン必須です。連絡や小テスト、課題提出などもGogle が活用されています。小テストなどはgoogle formで行われることが多く、不正をしている人が多いのでやっている意味がありません。
成績も専用のサイトを通して発表されます。 -
施設綺麗です。
図書室を謎に名前を変更して本の数を減らし、その代わりに新しくweb図書室ができました。図書室は広いのに変なオブジェとほぼ高3用の勉強スペースと本棚が数棚あって、上手くスペースを使えていません。ドアも閉められていることが多く下級生は入りにくくなりました。
カフェテリアに居場所のなくなった本棚と本が置かれています。変なオブジェもあります。昼休みにはカフェテリアでご飯を食べることができますが、狭いため基本はみんな教室で食べます。たまにオルガンの演奏を聞くことができます。また、誰も使っていない校長自慢の本格的な茶室がなぜかできました。意味がわかりません。お金の使い方が間違っています。
お昼は大学の方の食堂に行くことができますが遠いので授業に間に合わないので、安くて美味しいのですが、利用している人は少ないです。手作りの購買がありますが、とても高いです。パンやおにぎりが売っている自販機もありますが、とても並びすぐに売り切れになります。お弁当を毎日持って来ている人がほとんどです。
なぜか教室にゴミ箱が設置されず、外のゴミ収集場所に持っていかなくてはいけません。 -
治安/アクセス微妙です。駅から一応ほぼ一本道で迷わないですが、意外と遠いです。学生の足で10分くらいです。いろんな通りがありますが、近道できる道は公式な行き方ではないので先生に見つかったら駅からやり直しです。
寄り道は意外と先生に見つかりません。近くの文教堂だけ寄り道が認められています。カラオケ、ゲームセンター、スタバ、ショッピングモール、フードコートが駅近くに揃っているので寄り道する人が多いです。 -
制服冬服は緑でまりもと呼ばれます。かわいいという意見もありますが、ダサいの意見が多いです。とにかく目立ちます。学校指定のコートが鬼ダサいのでみんな着ません。あんなもの着れるもんじゃないです。寒いです。
夏服は個性的ではありますが本当にかわいいです。
中学生のリボンは蝶、高校生は蝉をイメージしていて、高校生リボンがダサいです。なんでセミなんですかね笑。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなそれぞれ趣味があります。kpopオタクが多いです。明るく自我が強い人が多いです。静かな人は静かです。
最初は一般と帰国生で分裂するイメージです。帰国生でほぼ英語しか喋らない子はその子達だけで仲良くしています。一般生から見ると最初は帰国生は怖いです。
入試に関する情報-
志望動機そんなに学校自体悪くないと思ったし、家からも遠くなかったからです。
投稿者ID:88275221人中19人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
他の学校に通ったわけではないので比較はできませんが、自分自身はこの学校に入って本当によかったなと思っています。仲の良い友達ができて楽しいですし、部活もやりたいスポーツができてますし、勉強もコツコツやる習慣がついて苦にはなりません。何か余計なものを学校が強制してくることはないですし、それでいて面白いイ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
学校として、保護者と受験生のためならなんでもやる感じがあります。受験生の時は応援していますなどと優しい言葉をかけてくれた先生も入学式の翌日から180°変わって、色んなことを決めつけられるようになりました。校舎が綺麗、先生が良いからと言って第1志望にするのはほんとにやめた方がいいと思います。厳しい方が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
慶應義塾湘南藤沢中等部
(私立・共学)
-
-
慶應系列の英語が飛び交う自由な校風の学校
4
在校生|2023年
横浜共立学園中学校
(私立・女子校)
-
-
入らない方がいい学校
2
在校生|2023年
中央大学附属横浜中学校
(私立・共学)
-
-
何の変哲もない教員に差のある学校
1
卒業生|2021年
青山学院横浜英和中学校
(私立・共学)
-
-
青春したいならやめたほうがいい
2
在校生|2023年
神奈川大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
坂はきついけどアットホームで素敵なとこ!
5
在校生|2024年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 洗足学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細