みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 洗足学園中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
![洗足学園中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/8503/200_f1ee992faa7710a503e7e701ff0a0a3ea5685dae.jpg)
洗足学園中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学力に関する教育と、人間性に関する教育のバランスの良い学校と感じます。
学校創設者がクリスチャンだった影響か、校長や先生が道徳的な話をすることが多いようで、入学前は学力教育重視の学校と思っていたので意外でした。
楽器に取り組ませる(負担はそれほど大きくない)のも世界を広げるのによいと思います。
授業やカリキュラムは大変しっかりしており、塾通いが必要とは全く感じません。宿題は出ますが塾なしなので時間に余裕があり、娘は音楽含めいろいろな取り組みが出来ています。 -
校則厳しすぎず緩すぎずで、女子校としてはちょうどよいと感じます。
-
いじめの少なさ1年通わせましたが、いじめが起きて対応が必要になったという話は、娘からも学校からも聞きません。
-
学習環境定期テストや小テストの点が悪い生徒には補習をしっかり行っているようで、親としては安心です。
宿題も単に問題を解くのではなく、考えさせるもの、それをプレゼンするためのもの等も多く、よく練られていると感じます。 -
部活スポ根というよりは生涯スポーツの観点から部活に取り組ませる方針と感じます。我が家の考えには合っていますし、娘は十分楽しんでいるようです。
-
進学実績/学力レベル数年前の当校の中学入試の偏差値を考えれば、そこからの学力の伸びは大きく、十分な進学実績と認識しています。
-
施設大学併設のおかげか、施設は充実しており校庭も十分な広さがあります。
-
治安/アクセス溝口の繁華街側は通らず、通学路に特に危険なところもないと思います。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会に行って娘が雰囲気を気に入ったこと。学園祭の生徒の雰囲気が知的かつ明るかったこと。進学実績が良かったこと。
投稿者ID:97712462人中56人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の指導方針も受験に偏り過ぎず、学習面の面倒見もとても良いので、信頼して任せられる学校であると思う。
-
校則厳し過ぎず、ゆる過ぎず、適度で自主性を重んじているから良いと思う。
-
いじめの少なさいじめの噂などはまったく聞かず、とても仲の良い学校であるから。
-
学習環境コロナでもいち早く、web授業を取り入れるなど熱心な先生方であるから。
-
部活部活動は厳し過ぎざ、ゆる過ぎず、子供に適度で良いと思うから。
-
進学実績/学力レベル合格実績は他校と比べても、高いレベルにあり、志望校へ入学できそうだから。
-
施設施設は、大学と共用部分もあり、とても充実しているから良いと思う。
-
治安/アクセス治安は問題ない
-
制服制服も気に入っている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく、真面目で、礼儀正しく、ユーモアのある生徒が多い学校であると思う。
入試に関する情報-
志望動機学校の理念に共感し、社会に貢献する大人になってほしいとき思ったから
感染症対策としてやっていることオンライン授業、密を防ぐ、手の消毒、定期的な換気、集会をオンラインで実施することなど投稿者ID:68601660人中51人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学実績のことばかり注目されがちですが、教養講座、外国語講座、Sオケなど様々な選択肢が用意されていて、多岐にわたって充実した学生生活が送れる学校です。校内のテストでは、順位の発表や成績ごとのクラス分けなどがないためか、友達間でのギスギスした競争がなく、人間関係がとても穏やかです。テストは人と比べるものではなく自分の理解度を図るもの、と先生にも言われます。いわゆるトップ層に手厚くする学校ではなく、生徒全体を満遍なくフォローアップしていただけます。入学して、本当に良かったと思える学校です。
-
校則携帯は申請のうえ、実質みんなが持っています。9時以降禁止、SNS禁止などルールがあり、こどもは厳しいと思っているようですが、親としては学校が口うるさい役割を担ってくれてたすかります。本屋や文房具屋以外の寄り道は禁止ですが、カフェラウンジや大学の学食は行くことはできるので、放課後に友達とお茶をしたり楽しんでいるようです。
-
いじめの少なさ聞いたことがないです。各自が好きなことを選択する校風で、他の人のことをとやかく批判するようなお子さんがいないです。いじめが見つかった時の対応については学校から説明をうけており、万が一いじめがあった時もきちんと対応してくれると思います。
-
学習環境できるまで再試があり、理解不足のままに次の学習に入っていくことがありません。宿題の量はたしかに多めですが、塾に通っている人はまわりにおらず、学校生活をとにかくしっかりこなせば力がつくようなカリキュラムになっています。そのため、安心して全力で学校生活に取り組めます。分からない時には、質問にいくと先生方がしっかりフォローしてくださいます。
-
部活クラブは週4日、土曜日は不可ときまっています。そのかわり、部活にくわえて同好会や教養講座、Sオケなどを土曜日にされている方がたくさんいます。部活中心の学校生活を目指している方には物足りないかもしれませんが、学生生活でいろいろな経験を積んでほしいと思っている我が家は、とても満足しています。部の種類は多く、好きなことができます。
-
進学実績/学力レベル毎年、進学実績があがっており、今後がますます楽しみです
-
施設設備は圧巻です
-
治安/アクセス駅から繁華街もなくほぼ一本道なので安心です。
-
制服モスグリーンで好みはあるかと思いますが、娘は気に入っています。
-
先生生徒の士気を高めて、自分たちでやらせてみる、という流れが非常に上手です。また、とても熱心な先生が多いです。入学前の学校説明会では、やや商業的なイメージをもってしまったのですが、入学後はそれ以上の熱意と情報量をもって指導してくださり、そのイメージも払拭されました。
-
学費平均的です
投稿者ID:51418157人中50人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学習する環境が整っており、設備が充実している。特に悪い噂も出ることなく推移しているため。進学に力を入れている点からも、ある程度学校に任せる形で問題ない。
-
校則許容範囲の中で適度に厳しい。教師が指摘するというよりは先輩方が親切に指導する校風がある。
-
いじめの少なさ今まで聞いたことがないが、学校側が早期の解決を計る形が成されている。
-
学習環境宿題が多く学業第一にカリキュラムが組まれていて補習授業もしっかりしている。
-
部活かなり積極的に活動しており、どちらかというと学校の成り立ち上、文化部の割合が多く感じる。音楽を学ばせる体制は秀逸だと感じる。
-
進学実績/学力レベル過去の進学率からみてかなりの名門校へ進学しており一貫校の特性をカリキュラムの中に取り入れられている。
-
施設かなりハイレベルであると感じる。取り立てて指摘するような点は感じられない。
-
治安/アクセス駅から近い立地とセキュリティ面はかなり充実している。
-
制服生徒自体からかなり好評価を受けており、実際に見映えがよく可愛い制服である。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女が多く感じる。ご家庭自体も富裕層が多いようには感じる。
入試に関する情報-
志望動機付属校からの内部進学ではあったが、在学中を見ていた限りでは進学させるに値すると感じられたため。
投稿者ID:55070253人中46人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価コロナ禍でもほとんど滞りなく授業が進んだ。
校長先生が「コロナ禍でも洗足は教育を止めない!」と教職員の前で宣言して一致団結したというエピソードがあるが、周囲の私立中学の中では断トツで丁寧に対応してくれた。
時代の流れを敏感に見極め臨機応変に対応する校風が、これからの女子教育には合っていると思う。 -
校則校則の厳しさを校風の一つとして口コミで見かけることがありますが、2000年度から随分緩和された。
電車内のスマホのルールもなくなり、他の女子校と変わらないレベルです。
校則違反への指導も厳しいものはなく、個々の生徒の自主性に任せている印象。
真面目な人が多いので、目立って規律を乱している生徒は見かけない。 -
いじめの少なさ入学したての頃は張り合う気持ちもあるようで、少し聞いたこともあるが、いずれも先生が指導してすぐに収まった。
精神的に大人で距離感をとれる人も多く、レベルの低い陰湿ないじめはあまり聞かない。
-
学習環境補修や追試のシステムが充実しているので、取りこぼしのないよう全体の底上げはしっかりしている。
中学で通塾している人も少ない。
-
部活日数制限があるのであまり強いクラブは少ない。
しかし中学高校と同じ部活で活動するので、先輩の姿を見て学ぶことも多い。
また6年を通して共に過ごすので、クラスよりクラブの友達とのつながりが大きく、卒業してもつながれる友達ができる。 -
進学実績/学力レベル中学では進路や成績の事を普段はあまり意識しない。
理系に強い子が多い印象。
理系文系関わらず全教科を履修するらしい。
検定なども自主的に取る子も多い環境の中で、良い影響を受けることも多い。 -
施設校舎はとてもきれいで掃除も行き届いている。
特にトイレがきれいで広い。
各教室に本物のピアノが置いてあり、クラッシックからボカロやアニソンまで上手下手関係なく自由に弾いているので、日常的に音楽に触れている。 -
治安/アクセスJR 東急と充実している。
駅から学校までの道は混雑時には近隣の方に不便をかけることもあるようです。 -
制服荷物が多く、バッグやリュックの規定があるので満員電車では他の人に迷惑をかけて困る時がある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国生が一定数いるので、自分は自分という人間関係を築きやすい。
適度に勉強が忙しいので友達同士がべったりなりすぎず、程よい距離感ができる。
真面目な子が多く、真面目をからかう風潮はなく、素直に良い影響を受けている印象。
入試に関する情報-
志望動機通塾率が低く、学校でほとんど面倒を見てくれる。
大学現役合格率が高く、難関大学にもほとんど現役で入学している。
改革校と言われるように、時代の流れに臨機応変に対応し、これからの女性の生き方に対応している。
投稿者ID:70855149人中45人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく面倒見のよい学校です。保護者向けに細かく情報をくださるので、学校の様子がとてもよくわかります。入学前は学校説明会や行事の雰囲気などで、やや形式的なイメージがあったのですが、入ってみたら全く印象が変わりました。先生方が、非常に熱心で、生徒の士気をもっていくのが上手です。生徒たちも行事のたびに、クラスで、チームで、と張り切っている様子がみえます。
-
校則携帯の使用時間などのルールはありますが、先生が厳しく指導するというよりは、守るかどうかを生徒にまかせているようなところもあり、やや中途半端さを感じています。
-
いじめの少なさいじめに関しては学校も注意しているようで、先生から細かい声かけなどもあり、今までトラブルはありませんでした。学校の雰囲気として、生徒同士がさっぱりしていて、ガッチリしたグループで固まることが少ないです。お弁当で、Sオケで、部活で、と、それぞれに仲良しがいるかんじで、風通しがよいです。文化祭や体育祭で掛け声が飛ぶこともありますが、個人名ではなく、クラスや学年単位でのエールがほとんどで、生徒間の優劣がなく、和気あいあいとしています。進学校なので、もう少しピリピリした競争もあるかと心配していましたが、よい意味で想像と違いました。
-
学習環境塾いらずと聞いていましたが、実際、まわりで塾に通っている人はいないです。放課後、希望者には英会話などの講座もあるので、お友達とカルチャースクールに通っている感覚で、すべて学校内で終わらせられます。また、こまめな再試や、成績の低迷している子にはマンツーマンに近い補講(選択式)があったりと、フォロー体制が充実しています。娘は英語の出だしでつまずいたのですが、学校のカリキュラムに従っているうちに、自然と軌道にのることができました。やはり、サポートが充実している学校は安心だと感じています。
-
部活仮入部期間が長くあるので、いろいろ比較しながら部活を決めることができます。部によって雰囲気も活動内容も異なります。活動日数や時間が決められており、再試や課外授業がある時はそちらを優先することになっているので、ものすごい強豪チームなどはありません。
-
施設とてもきれいです。
-
制服緑色のジャケットは、記事の織り方が洒落ていて、近くで見た方がかわいいです。娘は気に入っています。茶色コートが不評なので、マイナス1にしました。
投稿者ID:54081551人中44人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方の面倒見がとにかく良く、安心しておまかせしています。価値観の近い気の合う友人もでき、特に部活動が同じ友人は中高6年間を通して大切な存在になっていくと思います。
-
校則冬は足元が寒いのでタイツの着用が許可されればいいなと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがありません。それぞれの個性を出せる環境だと思います。
-
学習環境定期試験後の振り返りや再試がしっかりされていて、わからないまま終わることがないところが保護者から見ても安心できます。
-
部活部活動によって差はあると思いますが、週4日まで、定期試験2週間前からは部活動は休みという決まりもあるので、勉強と両立しながら楽しく参加できていると思います。
-
進学実績/学力レベル先生方がとても熱心な印象です。中には塾には通わずに大学受験に挑む生徒もいると聞きますので、まずは学校のことをしっかりやっていれば大丈夫だと思います。
-
施設校舎は広く綺麗で気持ちよく学校生活を送ることができています。つい最近、電子黒板も導入されました。
-
治安/アクセス駅から徒歩10分弱ですが、治安は良いと思います。
-
制服好みは分かれるのかもしれませんが、冬服の深緑のブレザーが特徴的で気に入っています。スカートが基本のもののほかにチェックのものもあり、可愛らしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発な生徒が多い印象です。性格はそれぞれ違うと思いますが、認め合える雰囲気があると思います。
入試に関する情報-
志望動機通学時間がかかりすぎず、ちょうど良い距離だったことが大きいですが、時代の変化に合わせて新しい取り組みをしていく学校の姿勢に共感できたからです。
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルスで1回目の緊急事態宣言が出た際、オンライン授業が行われましたが、担任の先生からお電話でのフォローもあり、安心して臨むことができました。 現在も健康観察票の運用、授業中の換気、部活動の時間制限など対策が行われています。投稿者ID:74727657人中43人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とにかく細かく見てくれる点は、生徒によっては嫌がるかもしれませんが、親としてはとても安心しています。コロナでもオンライン授業もあり、休むと心配して先生から連絡が来ることもあり、任せている親としては安心です。
-
校則今の時代にSNS禁止というのは厳しいとは思いますが、管理する親の立場からすれば、むしろありがたいです。
-
いじめの少なさ学校側が相当目を光らせているようで、おそらく過去に何かあったのかと思うくらいですが、いじめはないそうです。
-
学習環境お茶と楽器があったり、海外の刺繍があったりで女子高ならではという感じです。習い事の手間が省けたのがありがたいです。
-
部活学業が中心なので、なんとなくこうした活動はローキーな感じがします。
-
進学実績/学力レベル中間前になるとみんな勉強モードに入って、かなり学力は力を入れている様子です。学校がやらせているというよりは、生徒がそんな雰囲気になっているとのことでした。
-
施設コロナで大変だった時期も、いち早く学校でクロームブックを配ってオンライン授業していました。宿題の提出も写真を撮って送っていました。
-
治安/アクセス学校からは大通一本道なので安心です。ただ、学校と反対側の出口はあまり治安が良くないと聞いています。
-
制服服の種類が多くて、用意する親としては少し不便です。緑色はもう見慣れましたが、正直、セーラー服の方が可愛いですが、親としては安心です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国性は幅広い国から来ているようで、英語は学力でクラス分けされています。上のクラスに上がるのは大変です。
入試に関する情報-
志望動機帰国子女受験ができて、面倒見がよく、学力を伸ばしてくれる点や、学業以外(楽器など)も充実している点でした。
投稿者ID:66645746人中41人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2024年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価中学に入学して半年がたち、1学期中間試験・期末試験、夏休み(とその宿題)、学園祭(彩羽祭)を一通り経験できたので、ここまでで学校について理解できたことをここに残そうと思いました。
結論としては、入学させて非常に良い学校だったと思います。学校は指導熱心で宿題はやや多いものの、必要な単元をしっかり身につけられるように考えられていると思います。ほとんどの生徒は塾には通っておらず、1日に1時間~1時間半程度(娘の場合)の勉強時間以外は自由に過ごしており、娘は部活、楽器、友達とのやり取り、ネットフリックスなど、楽しそうに日々を送っています。
なお、勉強の面倒見はいい学校ですが、文化祭(彩羽祭)等の様々なイベントについては生徒が企画運営することが多いようで(実行委員会が組成される)、自主性を育む経験をどんどんさせるという一面も持っている学校と分かりました。
また、学校として生徒の心のケアにも気を配っているようで、学校の考え方や、家庭での接し方についても保護者会で時間を割いて真剣に説明されてました。
総じて、安心して子供を預けられる学校の一つという確信を持つに至っています。 -
校則特に厳しすぎるものはないように見受けられます。夏でもシャツの一番上のボタンを閉じるというのがあるようで、それは開けてもいいのではと思いますが。
-
いじめの少なさ娘の話ではいじめをするような感じの子がほとんどいないようです。またこういう学校ですから、何かあればすぐに動いて解決するでしょう。入学してから半年ですが、いじめが問題になったという話はこの学年からも他の学年からも聞こえてきません。
-
学習環境宿題が多い学校と聞いていましたが、娘の感想は若干多めの「適量」のようです。
平均すると1日の勉強時間は1時間から1時間半程度ではないかと思います。定期試験前はもうプラス1時間くらいやってました。
小テストや定期テストの後には再試、再再試、補講といったものが設けられており、基準点が高いので多くの生徒が最初の再試を受けることになるそうです。ただし、この再試に関しては、ペナルティ的なものでは全くなく、しっかり身に付かないまま先に進むことのないように繰り返し定着させる教育の一環で、計画されている授業の一部という捉え方が正しいと思います。 -
部活娘が所属している部活(運動系)は活動が盛んな方のようで、また同学年とも先輩とも仲が良くて満足しているみたいです。全体的に大会での実績が良い学校ではありませんが、それが何か問題かというと少なくとも我が家は気になりません。
-
進学実績/学力レベル中学入学者のレベルが年々上がってきている学校で、今の卒業生が入学したころの水準を考えると十分によい実績を上げていると見ています。
また、難関国公立の進学者数のみならず、現役での大学進学率も高く、成績下位層への面倒見の良さ(しっかり再試や補講を行って落ちこぼれを極力つくらない姿勢)が表れているものと理解しています。 -
施設都内にあるまたは都内から短時間で通える女子校で、これだけ広い校庭がある学校は少ないと思います。校舎も綺麗で清潔感があり、明るく、過ごしやすそうです。
-
治安/アクセス溝の口が最寄ですが、飲み屋街や繁華街とは反対側に学校があるので、治安が気になったことはありません。駅から徒歩8分程度です。
-
制服私は制服のおしゃれ感などはよく分かりませんが、娘は気に入っているようです。緑色のジャケットも特徴があっていいんじゃないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機娘は神奈川No1女子校(近年の進学実績)というのと、施設のきれいさ、都内から下り電車で通える楽さなどが良くて第一志望にしたようでした。親としては、説明会で話を聞いたり、色々調べる中で、内面的にも学力的にも人をしっかり育てようという意志を感じる学校だったので、娘に勧めました。なお、娘は海外経験はありませんが、この学校は帰国子女が一定数いて、異文化を経験したクラスメイトがいるというのもいいですね。
投稿者ID:101086444人中39人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価理性的で穏やか、でも活発で、自分の意見や考えを持ち、自分なりにちゃんと表現するお子さんが多いと思います。個性を認め合い、尊重する文化、洗足という、聖書に由来する思いやりと謙譲の精神を大切にする文化が育っていると感じます。まったく不満がないわけではありませんが、子どもたちを大事に思い、成長をサポートする学校側の姿勢を感じることが多いです。
-
校則リュックも標準になりましたし、やや厳しいかもしれませんが、特に不満なく過ごしています。マリモと呼ばれる深緑の制服、かわいいですよ。
-
いじめの少なさトラブルがあった場合、生徒同士の間でも平和に解決しようとする風潮がありますし、先生も適宜、責任をもって介入してくれていると思います。
-
学習環境面倒見がよく、生徒を大事に考えてくれる先生が多いと思います。宿題が多いのは理由があってのことと聞いていますので、大変だなと思いつつ、見守っています。
-
部活上手くなる(実績が評価される)ための努力は惜しまないながら、仲良く風通しよく、意見交換も活発にかわしつつ、前向きに進む雰囲気があり、とてもよいと思います。
-
進学実績/学力レベル国公立、私立、海外、理系、文系、生徒の希望に合わせて柔軟にサポートしてくれているように思います。
-
施設充実していると思います。ただ、別施設の建設のためとはいえ、プールがなくなってしまったのは、非常に残念です。
-
治安/アクセス駅から近く、治安は心配していませんが、歩道がしっかり確保されていないところもあるのが心配です。川崎市に改善してほしいですね。
-
制服指定バッグがおしゃれですが、入らない上に重い。制服のバリエーションはそれなりにあり、楽しんでいます。
入試に関する情報-
志望動機学校見学で子供が引かれたので。親も教育方針やカリキュラムにも魅力を感じ、実際に生徒さんや先生方と話して安心し、決めました。
投稿者ID:61771237人中33人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校側は本当に5年後、10年後のことをとても良く考えて行動してるところが素晴らしいです。先生たちもとても面倒見が良くて、入学して良かったです!
-
校則いいと思います!
-
いじめの少なささっぱりした性格の子が多いように見えて、うちの学年ではいじめに関しては聞いたことがありません。
-
学習環境周りのお嬢様はしっかり学習面も部活面も頑張っているから我が子もそれにひっぱられて楽しくやっています。
-
部活元気な子が多いです!仲良くやっています。
-
進学実績/学力レベル2020年の大学入学スタイルに向けての準備は着々と進んでいて、今までの進学実績も素晴らしいと思います。海外の進学はますます目立つようになるのではないかと周りからよく聞きます。
-
施設申し分なしです!子供たちが自分たちの学校の掃除もきちんとしています!
-
治安/アクセス都心からは下がりの電車 (渋谷からだと15分もかからないです)なので通学しやすいです。快適です!
-
制服私の娘はとても気に入ってます。
-
先生学生のことをしっかり見ています。質問に丁寧に答えてくれるし、サポートもちゃんとしてくれています。
-
学費妥当です!
入試に関する情報-
志望動機総合的にこれからの社会に自分の強みを生かせて楽しく人生をおくる女性を育ててくれるところを評価してこの学校を決めました。
投稿者ID:40471038人中29人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校が手厚くサポートしてくださって大変ありがたいです。オンライン授業も充実していて、自宅から同じ授業を受けられました。先生方の熱意も感じます。
問い合わせをしても、大変丁寧に対応していただき、安心して子どもをお任せできます。 -
校則私立に進学した友人たちと集まって話していると、洗足は厳しくないと感じるそうです。入学してから、がっかりする事はなく、いい面での驚きしかないと言っています。
-
いじめの少なさいじめがあるというのは聞いておりません。みんなとても優しい!と喜んでいます。
-
学習環境先生方が手厚くサポートしてくださり、友達同士で教え合ったりもしているそうです。コロナ禍でも説明会や学校案内をしてくださり、手厚い印象でしたが、入学後も手厚くサポートしていただいていると感じます。
-
部活部活を思いっきり楽しみたい、結果を出したいという方には物足りないかもしれません。娘には、勉強とのバランスがちょうど良いと思っています。限られた時間を上手く使えるように試行錯誤しながら活動している様子をみて、この経験は今後の人生に役立つと感じています。
-
進学実績/学力レベル進路実績は、一般生、帰国生ともにホームページで詳しく開示されています。
-
施設明るく広々した施設で、どこも掃除がいきとどいています。とにかく綺麗です。
-
治安/アクセス溝の口駅から徒歩10分ぐらいで、治安に不安はありません。
-
制服スカートが何種類かあり、ブラウスの他に夏はポロシャツもあったり、毎朝、組み合わせを選べます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気な子が多い。(大人しくて真面目な子が多いのかなと思っていましたが、違うと言っていました。)色々な子が集まっつますいて、みんなお互いを尊重していて雰囲気がいいと娘から聞いています。
入試に関する情報-
志望動機英語教育が充実しているのと、恵まれた環境で学べること。説明会で先生方の熱意を感じたこと。本人がこの学校がいいと志望したため。
在学している方から、コロナ禍でも学びを止めずに、すぐにオンライン授業をしてくださったり、手厚くサポートしてもらえて満足していると聞いて。
投稿者ID:77699842人中29人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価全体として、大変満足している。古い伝統に縛られる事なく新しい事を取り入れようとしている姿勢や、先生方が若いので考え方が柔軟なように思う。
-
校則学校の先生からの連絡が細やかで、生徒の事をよく考えてくれているという安心感がある
-
いじめの少なさ何かあったらすぐに対応するとの姿勢がよくわかる。実際にあるクラブでの対応を聞いて安心した。
-
学習環境新しいことを取り入れようとしている事がよくわかる。実際に学校内が綺麗。
-
部活先生の指導が行き届いていて、勉強に重きを置く考えから過剰な事を強いていない。
-
進学実績/学力レベル在校生の進学実績が年々向上していて、カリキュラムもじゅうじつしている。
-
施設施設はどれもとても新しく、子どもたちが安心して使用できている。
-
治安/アクセス我が家から大変アクセスが良く、治安も良いように思う。学校までの距離も適切。
-
制服制服もなかなか無い色合いで、個性があって良いと思う。一目でわかる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強を第一に考えながらも部活や、色々なコンテストや学外活動にも積極的に取り組んでいる。
入試に関する情報-
志望動機もともとは別の学校を第一志望としていたが、結果的にはこちらで良かった。
投稿者ID:95548932人中28人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強はもちろんしっかりと面倒を見てくれますが、学校では楽器をひとつ選択して習います。教養にもなりますし、音楽に触れる機会が多いためか、品や、しなやかさが出てきたように思えます。勉強と部活も両立できるよう一緒に考えてくれますし、他の進学校にしなくて本当によかったと思います。
-
校則SNSが禁止というのは本人には物足りないかもしれませんが、女子生徒が事件に巻き込まれることが多い昨今の状況からすると親からすると安心です。
-
いじめの少なさ先生の目は行き届いていると思います。話を聞く限りイジメはないようです。
-
学習環境補修が充実しているので、とても助かっています。かなり細かく見てくれています。塾なしでいけるかもと思ってしまいます。
-
施設きれいです。
-
治安/アクセス最寄り駅から学校までが大通りですので安心して通わせることができています。物騒な世の中ですから、うっそうとしたところを通らなくてはいけないだとか、人気のないところにあるだとかの他の学校にしなくよかったと思います。
-
制服制服は気に入っていますけど、可愛いというよりはまじめ。狙われないという意味では親は安心です。
-
先生出会う先生みなさん、本当によい感じで、柔らかな感じの先生が多いです。
-
学費設備費が毎年かかりますので少し高めですが施設の充実具合を考えると満足です。
投稿者ID:50076731人中27人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価全体的に満足していますが、土曜日はオンラインにするなど、生徒の負担を減らしてほしいとは思います。学外活動への参加を勧めていますが、時間が足りない気がします。
-
校則学力指導も熱心で、先生方も生徒思い。保護者の相談にも子供の相談にもよく乗ってくれますし、親身にアドバイスしていただけていると思っています。お友達も落ち着いた優しい子ばかりで、安心して通わせられる学校だと思います。
-
いじめの少なさまったく聞いたことがありませんし、学校をいつ見に行っても穏やかで笑顔の学生さんばかりで、そんな空気は感じられないです。
-
学習環境宿題はもっと少なくしてあげてほしいです。親としては保護者会の情報量が毎回半端なく、助かっています。
-
部活生徒の自主性を尊重し、のびのびいろいろチャレンジできているようです。
-
進学実績/学力レベル近年特に、上昇傾向にあると思います。詳しいデータはホームページにありますが。
-
施設図書館はもっと広くても良いのでは? 学校規模の割に小さい気がします。
-
治安/アクセス人通りが多いので、安心だと思います。
入試に関する情報-
志望動機親子ともに、何校か見学し、気に入りました。施設やカリキュラムや教育方針などだけでなく、生徒や先生方の雰囲気が穏やかで笑顔が多かったのも決め手になりました。
投稿者ID:88253924人中23人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかり自分の意見を言えるハキハキした子も多いが、私はいいです…と言った静かな子ももちろんいます。
親御さんは勉強に熱心な方が多い気がしますが、特にお嬢様学校という雰囲気はなく、文化祭などの行事の際はお手伝いの父兄が多く参加されます。そのまま高校へ上がるので、安心感もあり、良い学校だと思います。 -
校則校則は厳しめですが、お勉強も行事もしっかり取り組みます。
先生方も熱心で信頼できる良い学校です。
冬の制服のタイツは禁止。
ハイソックスで寒いようです。 -
いじめの少なさ無いと思いますが、不登校は何人かいるようです。
クラス替えが毎年あるので、その時に少しつまづく子もいるかもしれません。 -
学習環境やることが多く大変そうですが、自然と学力がつき
とても満足しています。
周りによく勉強する子がいるので、自分も普通にやる必要があり、入学してからよく勉強するようになったと感じています。 -
部活部活の種類が多く、部員の少ない部があります。
少ないと和気あいあいで、怖い先輩もおらず
仲良くやっています。 -
進学実績/学力レベルそのまま高校へ上がります。
卒業後の進路は海外大学への進学も毎年何人かいて、レベルは高いと思います。 -
施設広いグラウンド、綺麗な校舎、大学ホールもあり、充実しています。
テスト前やテスト中など、自習室で勉強することも多いです。 -
治安/アクセス登下校時にかなりの生徒が移動するため、近隣の方への配慮が必要です。
学校も道に広がらないよう、呼びかけています。
入試に関する情報-
志望動機本人の希望。グラウンドの広さや、施設に惹かれたようです。
説明会で話をしてくれた先生がとても良かったし、受験日当日には校長先生自ら門の前に立ち、激励してくれました。
投稿者ID:58838925人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2013年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
生徒の学力を押し上げる工夫をしている学校
【学習環境】
駅の繁華街とは反対に位置し,都心に近いのですが,広い敷地を確保しています。
大学と同じ敷地にあることからホールの共有など,経営も上手だと思います。
【進学実績】
最近では東大にも合格者を出し,有名私学にも多く進学者を出します。
但し,偏差値では無く生徒の行きたい学校を選ばせる指導も行います。
【先生】
宗教に関係が無い学校なので,先生がキリスト教徒かどうかなどにとらわれず
意欲的な先生を採用することができます。校長先生が改革意欲に燃えているので
若く熱心な先生が多い気がします。
【施設】
とても広くきれいです。最初に訪れると驚きます。
【治安・アクセス】
東京都からも神奈川からも便利です。
【部活動】
部活動も熱心で大会などに積極的に出ているように思います。
【いじめの少なさ】
割合穏やかな生徒さんが多いのであまり聞きません。
携帯を持つことを厳しく管理していることもあるかもしれません。
【校則】
携帯の保持やカラオケに行くことをやめるように指示があるなど
比較的厳しいです。カチューシャなど地味なものでも禁止されています。
【制服】
最初はモスグリーンの制服に驚きましたが
意外に落ち着いた色でした。
【学費】
高くも無く,安くも無いと思います。中の上くらいかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機当初はドラマの撮影に使われたことや,音大がある学校という印象しかありませんでした。ところが,塾で紹介され偏差値を見ると,以前と比べ物にならないくらい高く,伸び盛りの学校であることを知りました。音大に進まれる方もほとんどいない進学校になっていました。音大があることで,音楽に関わる部活動が盛んで,教室に一台ピアノがあることがとても子供に合っていました。
-
利用した塾/家庭教師日能研に4年から通塾していました。
-
利用していた参考書/出版書日能研が発行しているみくに出版の問題集をしていました。
-
どのような入試対策をしていたか素直な入試問題だったので,3-4年分の入試問題を解いていました。難しすぎて分からないということはほとんど無いいい問題でした。
進路に関する情報-
進学先そのまま洗足の高校に皆さん進学します。
-
進学先を選んだ理由新しく改革を進めている学校ということもあり,あまり調べていなかったため,実は第一志望ではなかったのですが,知れば知るほど理にかなっています。入学してから塾に通わなくてはならない学校もありますが,その必要が無い面倒見のよい学校だと思います。
投稿者ID:1505014人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価面倒見がよく、勉強面、生活面でも、細かく見ていただけるので、女の子には安心な学校です。
生徒や親の意見が学校側に届きやすく、常に良い方向に変えていこうという思いがある革新的な学校です。
偏差値も年々上がり、人気がますます出ている女子校だと思います。 -
校則女子校なので、校則は厳しい方だと思います。
制服や持ち物などの身だしなみ、携帯に関するルールは、細かく決められています。 -
いじめの少なさいじめは、聞いたことがありません。
小さなトラブルも、先生に相談すれば、親切に対処してくれるので安心です。 -
学習環境テストで80点以上取れないと、再試があり、できるまでやります。長期休みには、補習もあります。
宿題は多めですが、面倒見がよいと思います。 -
部活体育会系も、文化部系も、充実していて、楽しくやっています。
活動は、週3?4回で、テスト前も部活は休みになるので、勉強優先の部分はあるかもしれません。 -
進学実績/学力レベル早い時期から、自分が何に興味があり、どの分野に進みたいかを考えさせます。
高校生になると、放課後、受験用に補習授業があったり、夏休みも勉強合宿があったり充実してます。
進学実績も年々上がっています。 -
施設いつ行っても、とても清潔で、トイレまできれいで気持ちいいです。
校舎も校庭も広く、行事の時は大学のきれいで最新設備のホールも使えるので、大変恵まれています。 -
制服緑の制服で珍しいので、学校名がすぐ分かるかもしれません。
生徒はかわいくて、気に入っています。
投稿者ID:23787515人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく施設がきれい 先生方も熱心 落ちこぼれを出さない姿勢 個人のいいところを見つけ 伸ばす姿勢 満足です
-
いじめの少なさいじめ いざこざ があることを認めている どういう風に対処するのか 悩みを受け入れる姿勢を見せてくれる
-
学習環境落ちこぼれを出さないように 小テストを実施 80点で合格 合格するまで何度でも受け 受からなければ 補習 わからないままにならない
-
部活勉強重視テスト前は完全に休みになる オリンピックに行ったところで生活できる人は一握りだからだそうだが それでいいと思う
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が 国公立や有名私立大学へ入学している 塾へ行かずとも進学できるとしている
-
施設どこもきれい ホールや温水プール二つある体育館 中学生にはもったいないほどの施設である
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩圏内 私立学校にありがちな急な坂を上るようなこともない
-
制服緑色 好き嫌いがあると思う スカートが3種あり 全部いるのかと思う
-
先生個人のいいところを見つけ伸ばそうとしている 女子の育て方は素晴らしい
入試に関する情報-
志望動機施設がきれい 駅より 徒歩圏内
投稿者ID:5715014人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の生徒へのフォローが徹底しています。何点以下なら再試験で、点が何点以上になるまで部活停止で再試験を受けないといけません。
-
校則校則は厳しいほうで携帯電話について、少しでも使用方法が違反した場合、没収され、親が呼び出されたり、かなり厳しい。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがないが、各クラスに1人くらいは、不登校の生徒がいるとかいないとか聞いたことがあります。
-
学習環境部活も活発ですが、あくまでも勉強優先で試験の点数が悪いと部活にも出られないなど。
-
部活勉強優先のため、部活は毎日ではなく、最高でも週4回となっている。部活漬けになって、強くなりたい場合はもの足りないかも。
-
進学実績/学力レベル進路指導で自分の成績からよりも一歩先の進学先を目指すような指導で、常に高い目標を目指すよう指導される
-
施設学校の設備が、すばらしく、冷暖房の効きもよく勉強の体制が整っている。グラウンドも校内に立派なトラックがある。体育館は床暖房があるところもある。
-
制服一般的はデザインの制服で色が学校のテーマカラーで、統一されている。
入試に関する情報-
志望動機帰国子女だったため、帰国子女に対応してもらえる、取り出し授業のある学校に行きたかった。
-
利用した塾/家庭教師渋谷エナ国際部
-
利用していた参考書/出版書英語の本を読むこと
進路に関する情報-
進学先洗足学園中学高等学校
-
進学先を選んだ理由環境もよく、活発な女子教育で学校のフォロー体制も整っているため
投稿者ID:29951415人中11人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 洗足学園中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ