みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 今井中学校 >> 口コミ
今井中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動は特に目立った成績を残していなく、また、部によってはサボる人とかがいるので、部活は慎重に選ぶべきです。もちろん色々な人がいて、学習環境も悪くないので、いい所も多い学校です。
-
校則女子の靴下3つ折りや、髪が肩についたら結ぶなどは、ある意味がわかりません。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。カウンセラーの方がいらっしゃいますが、皆相談に行かないし、使い方を知らないのでよくは知らないです。
-
学習環境全体的に生徒に学習意欲があり、勉強のモチベーションがあがりやすいです。朝自習などがあり、自ら勉強する生徒が多いです。受験対策は、学校だけだと不十分なところもあり、皆3年生の時には塾に通ってました。質問をすれば、丁寧に教えて貰えました。
-
部活文化部は選べませんし、大した実績がある部活がないです。サボりもある部活はあります。そうでない部活が無いわけではないです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は公立高校に行く生徒が多いです。翠嵐高校を受ける人や多摩、橘など進路はばらばらですが、志望校に合格した人が多い印象を受けました。
-
施設図書館は綺麗に保たれていると思います。リクエストが出来るので、なかった本を買ってもらえます。校庭は狭いので、運動部は大変です。(外部活は)全体的に校舎が綺麗です。
-
制服制服が可愛くありません。川崎は皆同じような感じなのですが、丸襟やスカート丈の長さに不満を持つ生徒が多いです。男子は普通の詰襟です。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたから。
投稿者ID:5100291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いていて良い。勉強出来る子が多いので授業やテストのレベルが高い。(内申が取りにくい)先生たちは外からどう思われているかばかり気にしているような気がする。校庭が狭く、部活は男テニ以外弱い。
-
校則厳しいとは思いませんが、三つ折りソックスではなくちゃいけなかったり、カバンのストラップは1つまでだったりと、めんどくさいなと思うことはあります。
-
いじめの少なさ普通に何もないって感じです。
-
学習環境授業はわかりやすいし、受験の対策もしっかりしてくれると思います。
-
部活陸上・男女バスケ・男女バレー・男女テニス・バトミントン・女子ソフトボール・男子サッカー・吹奏楽・演劇・パソコン・美術の、全11部活しかないです。特に、文化部の吹奏楽以外は緩く、部員も少なく、大して活動していないように見えます。運動部は基本弱いですが、男子テニスだけ強いです。
-
進学実績/学力レベル効率難関校に合格する人が他校より多いです。一般的にはど真ん中ぐらいのレベルの高校でも、今井中の進学先の中では下の方みたいな感じです。
-
施設校舎はきれいですが、とにかく校庭が狭いです。トラック一周200もありません。
-
制服とにかくダサいです。
制服の下には皆体操着を着ます。
投稿者ID:3526813人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心なご家庭が多いため、しっかり学習する子も多く、穏やかで優しい子が多いイメージです。家も近い子が多く、卒業しても仲が良く文化祭や運動会に先生に会いに行ったりしています。
-
校則基本的に真面目な生徒が多いため、校則違反をする子もいないので可もなく不可もなく。
-
いじめの少なさ在学中にいじめがあると言うのは聞いたこともなく、大人しい子は大人しい子同士、スポーツ頑張る元気な子は元気な子同士で、親御さんもきちんとされた方が多く、特に困ることはありませんでした。
-
学習環境教育熱心な親御さんが多く、塾に通っている割合がかなり高い。なので、すごく勉強できる子とあまりできない子(しない子)の差があると思います。
-
部活校庭が狭いので、前半、後半に分かれて一度家に帰ってから部活に行く事がありました。子供たちは目標を決めて頑張っていましたが、そんなに厳しくないです。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な親御さんが多くため公立、私立共にレベルの高い高校に行く子が多いと思います。あまり勉強できない子は、中原区高津区の高校が人気のため入るのに苦労するかもしれません。
-
施設参観日など学校行事で訪れた際に思うのは、暗いイメージです。説明会の時などに集まる柔道場は地下なのでひんやりしていて、寒いです。
-
治安/アクセス駅からも近く、少し行くと幹線道路もありバス停も近く、住宅街の中にあるので比較的静かで良い環境だと思います。
-
制服更衣室がないので制服の下に体操服を着て行かないといけないのが大変そうでした。 制服、体操服はリサイクルも行っており、文化祭の日にサイズが合えば無料でもらえます。(逆にサイズが合わなくなったら引き取ってもらえます。)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾以外にも習い事をしている子が多いです。毎日何かしら予定があり、友達に会うために同じ塾に通ってる子もいるようです。
入試に関する情報-
志望動機お受験は考えてなかったので、家からも近く当たり前のように学区内のため、今井中に決めました。
進路に関する情報-
進学先私立(男子校)に先に推薦をいただき、公立(共学)を受験して受かったので、公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自由な校風で、人数(クラス)も多く、本人も気に入って楽しく通えそうなため。
感染症対策としてやっていること公立では体温を計る、健康観察する、手洗い消毒の徹底、マスクは必ずする、教室の換気、そんな感じです。投稿者ID:7485131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価比較的治安は悪くない地域にある。電機メーカーの社員が多くすむ地域。余り過剰に関与することは少ないと言える。子供通しも然程近すぎない関係性が求められる。我関せずの土地柄のためか、いじめについても寛容。放置。
-
校則制服を着用せず体操服で登校している学生がいる。娘は嫌がっている。
-
いじめの少なさ学級崩壊しているクラスがあると聞いています。生徒は学力差が大きいと思います。
-
学習環境全くありません。この進度で終わるのかと思えるほど遅いです。私学とは比較にならないですね。
-
部活全くありません。熱心に取り組んでいるとは到底言えません。先生以外の指導者が必要ですね。
-
進学実績/学力レベル進学先が全て開示されていない点が不満です。保護者が知りたい項目が開示されていない。
-
施設老朽化が著しい。校舎内の汚れが酷い。住民税を払っているのだから、しっかりとメンテナンスして欲しい。
-
治安/アクセス治安は悪くない地域にあるので、安心です。
-
制服制服については、公立中学らしい比較的安価なメーカーのもの。普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか殆どが日本人。まれに外国人も在籍している。
入試に関する情報-
志望動機通える地域では進学実績が悪くないらしい。しかし、実態は全てわからない。
進路に関する情報-
進学先まだ一年生です。
-
進学先を選んだ理由未定
投稿者ID:5572771人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私の在学時には熱心な先生も多く、学校生活がとても楽しかったことが印象深いです。ただ、「文化の今井」を語るのは学校の自由ですが、部活動を若干蔑ろにしてるような面が見られる場面もありました。
-
校則取り立てて厳しいと言ったことも無く、不自由に感じたこともありません。
-
いじめの少なさ私が知る限りではありませんでした。
-
学習環境朝学習などがあり基本的には良いです。しかし、学校の先生特有の「塾嫌い」が目立つ教員もまれにいます。
-
部活数年前の男子ソフトテニス部は比較的強く雨の中でも部活をしたりしていましたが、最近はそういった部活動も見受けられません。県大会に行くような部も減ってきているとか…。
-
進学実績/学力レベル頭の良い生徒が比較的多く、勉強するのが当たり前という空気があるので県のトップ校や有名私立に進学する生徒も比較的多いです。1クラスに2人くらいは○嵐高校などに進学する生徒がいます。
-
施設校庭は端から端まででテニスコート5面分。体育館も決して広くはありません。
校舎自体は築年数の割には綺麗で目立った不備はありません。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたため。
進路に関する情報-
進学先中堅私立高校。
投稿者ID:5055561人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりしていて、落ち着いていて、何をするにも一生懸命取り組める。挨拶がちゃんとできると校長先生が誉めてくださっていた。
-
校則特に理不尽な校則もなく、厳しくもなく、みんな乱すこともなく、真面目に従っていた。真面目すぎるくらいだったかも。
-
いじめの少なさ少ないと思っていたが、本当のところはわからない。先輩、後輩も仲良く、あまり敬語は見られず小学生の延長のような雰囲気もあり。
-
学習環境特に問題はなかったように思う。部活もテスト前はしっかり休みがあり、みなきちんと取り組んでいた。教科書も持って帰らされていた。
-
部活グラウンドが狭く、野球部がない!全体的に練習時間が少ないので、強くなる訳もない。強いところに比べたら、かなりゆる~い。だが、みんな一生懸命やっている。
-
進学実績/学力レベル同じ小学校だった子が私立の高校に多く行った割には、成績が良い子が多いように思う。
-
施設校舎は綺麗だが、校庭が狭い。部活も交代でやっていて、近くの小学校の体育館を借りている部活もあった。
-
治安/アクセス治安とても良い。住宅地で吹奏楽部の練習をしていると苦情あり。
-
制服男子は学ラン、女子はリボンもなく、昔っぽく、かなりださい。
入試に関する情報-
志望動機学区外だったが、一番近く、小学校の友達が多く、安心して通えると思ったから。
投稿者ID:587229 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学だと思います
地域の評判はいいです
控えめな子も積極的な子も変わってる子も共に仲良く共存しています。
行事は練習や、事前学習は厳しかったり決まりが多かったりしますが、当日や本番は凄く楽しめるので苦はないです。 -
校則普通です。中学校なので別に気になりません
-
いじめの少なさいじめはないです。
-
学習環境学習面はしっかりしてると思います。
夏休みに三日間程補習?みたいなのもあります。
授業は先生によってしょうがないですがレベルが違います。
でも生徒思いの先生が多いです。 -
部活男子テニスは強いです。
そのほかはベスト16に残ったり残らなかったり。
部活の数は少ないので増やしてほしいのですが、先生が足りないそうです。 -
進学実績/学力レベル高校の評価は良いです。
難関校に受かる人もよく見ます。
しかし内心は取りにくいので努力が必要です
-
施設近くの学校と同じぐらいです。
校庭は狭いですがこの辺は西中原中学を除いたらどこもおなじ広さです。 -
制服可愛くないです
入試に関する情報-
志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先控えておきます。
投稿者ID:3629512人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何にでも一生懸命生徒とともに取り組んでくれると思います。
-
校則一般的な校則で、これはどこの中学もたぶん同じような内容でしょう。
-
いじめの少なさまったくないということはないです。
-
学習環境クラスの半分ほどが塾通いをしており、学力の差があるとは思います。
-
部活どこの部活が強いというのはないのですが、どこの部活も一生懸命練習していると思います。
-
進学実績/学力レベル有名高への進学者は学習塾に通いながらではありますが、実績を残しています。
-
施設校舎はきれいな方です。
-
治安/アクセスほとんどが徒歩で通っています。
-
制服公立中学なので、地味な制服です。
-
先生公立校であるため、目立った先生がいるわけでもありません。
-
学費公立なのでかかりません。
投稿者ID:1784202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周辺の学校に比べて勉強に力をいれているとおもいます。特に新聞つくりによって、文章を書く能力をつけていけると感じます
-
いじめの少なさそのようなはなしはきいたことがありませんが、風通しのよい環境だと思っています
-
学習環境生徒の上下関係は厳しすぎず、体育祭の応援団など、上級生がリーダーシップを発揮しています
-
部活勉強のイメージが強いですが、生徒たちは一生懸命活動しています。強豪にはなれていませんが、9月まで大会があるので、3年生も秋まで部活を続け、その後受験に集中します
-
進学実績/学力レベル同級生のなかには慶応や早稲田などの私立や公立でも多摩など、レベルのたかいところへ進学した子も多かったです
-
施設街中にあるためグランドが狭く運動部の活動に制約があります。その他は特に設備等で気になるところはありません
-
治安/アクセス武蔵小杉、武蔵中原から徒歩圏内です。また、元住吉から通学する子もいます。
-
制服女子のブレザーは生徒にはダサいと不評のようです。男子は普通の詰襟です。
-
先生すごくよいということもないですが、平均的に生徒の話をよく聞いてくれる先生が多いようです
入試に関する情報-
志望動機住所の学区内にあるため
投稿者ID:1424271人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒自身の勉強への姿勢がとてもいいです。意識もとても高いです。先生方のサポートもとてもいいです
-
いじめの少なさ真面目な子が多いので、いじめの事についてきいたことはありません
-
学習環境一人一人の勉強への意識がとても高いので、お互いが刺激になっているようです。
-
部活校庭が狭いというのもあって、運動部の数がとても少ないです。文化部もそらほどかずがありますん。
-
進学実績/学力レベル進学の実績はよくわかりません。だけど、先生方のサポートがとてもいいので、たくさんの生徒が難関の学校に通われてるように思います
-
施設先生が側にいるので、校舎は綺麗に掃除されていました。コ、の字型に建てられてるので、風の通りがとてもよくいい風が吹いています
-
治安/アクセス家から近くて良いのですが、駅へ向かう通勤者とは逆に向かって歩いて行くのでスピードを出してる自転車といつ接触をしてもおかしくない環境です。道幅も狭く、とても心配です
-
制服ジャケットがノーカラーなのにリボンがないので、全く可愛くない制服です。
-
先生先生達の意欲も高いので、テストが他校に比べて難しいようです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったので通っています
投稿者ID:58933 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、行事にも力を入れている。特に合唱コンクールや新聞コンテストなど、生徒自身が自発的に協力してクラスの団結を高めている
-
いじめの少なさいじめがあったと言うのは聞いたことがない。普段学校を訪れても、落ち着いた印象
-
学習環境課題がきちんと出され、学習の進行状況がわかりやすい。出ていない提出物は教師から確認され、置いていかれる心配が少ない
-
部活グランドが狭く活動が制限されているにも関わらず、生徒のモチベーションは高い
-
進学実績/学力レベル学業評価は周辺の中学に比べて高い。しかし、その分内申が低くなりやすく、高校受験時に厳しい。
-
施設市街地にあるためグランドが狭く、運動部の活動が思ったようにできない。
-
治安/アクセス駅からはあまり近くないが、住宅地にあるので、通学はしやすい。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーで公立の中学としては普通
-
先生先生は子供との相性があるので、一概には語れないと思う。親から見たときは、どの先生も一生懸命生徒と向き合っている。
入試に関する情報-
志望動機学区内であり、公立に進むつもりだったから
投稿者ID:58213 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめもあまり聞かない大人しい学校ではないか。公立の割に保護者さんたちの教育熱心さからか同輩の進学実績は近隣中学校と比べ郡を抜いている。もちろんそれは高校にいってそこでの仲間と話す時も同じである。ただ中学校の指導がいいという訳では無いと思う。結局塾に通い希望進路を目指すわけで地域柄か質の良い生徒が比較的多く集まっているだけだろうと考える。ただレベルは高いので上を目指す人には良い環境となるのは間違いだろう。例外の年代もいるだろうが。
-
校則自分勝手な自由を求めない限り同調性の下普通の校則だと考える。
-
いじめの少なさ特に聞かない。
-
学習環境受験対策は結局塾でやっていたのではないか。早めの私立受験の人の内職は諦めて無視されていたので個人的な勉強環境は整っていたの思う。
-
部活市内では最低レベルだろう。男子テニスだけが強いイメージが根付いている。
-
進学実績/学力レベル学校側がどうこうというのはなかったと思う。前述したが塾に行ってる人が多かっただろうし、学校側に求めるのは希望進路を叶いやすくするための内申アップくらいであったのではないか。
-
施設野球部が作れない、野球が出来ないほど小さくコンパクトな校庭は地域的にも素晴らしい造りだと思う。
-
制服襟付き学ランは普通に格好が良く見えると考える。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
投稿者ID:4170373人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと落ち着いて学習に取り組める環境。
先生方も風通しの良さそうな雰囲気。
社宅の多い校区の為か、教育熱心な保護者が多い。生徒もマジメなタイプが多くいわゆるヤンキー的な子は皆無。 -
校則他校の校則に詳しくありませんが、一般的な公立中学と同じでしょう。
-
いじめの少なさトラブルは少ないと思う。女子はそれなりに大変と聞いた事はあるが…。
-
学習環境面倒見が良く粘り強く教えて下さる先生が多い。が、塾に通っている子がほとんどなので受験対策は塾で。が基本。
-
部活文化系の部活は2つしかなかったような…。運動系の部活が殆どだが、朝練は基本行わない。子供達は先輩・後輩があまり関係なく体育会系のノリは全くみられない。
-
進学実績/学力レベル進学校、大学付属校への進学が多い。割と意識の高い子が多いのでそれが当たり前な風潮。
-
施設ひと通りはあるが、敷地が狭いため野球部はありません。(グラウンドがとれない)
-
制服男子は学ラン、女子は紺のブレザーに紺のスカート。何の特徴も変哲もありません。
投稿者ID:2418411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目な生徒が多く挨拶もしっかりできる。部活の数は運動系文化系共に少ない。野球部がないのでシニアに行く子もいる。
-
校則特に厳しいことはなく、生徒たちも厳しいとは思っていないと思う。
-
いじめの少なさ不登校になる生徒がチラホラいるけれど、大事になるようなことはない。
-
学習環境夏休みに希望制の補習がある。受験対策については、三者面談や保護者向け説明会がある。面接の練習をしてくれる。
-
部活クラブ数は少ない。ソフトテニス部が強い。3年の9月まで大会がある。
-
進学実績/学力レベルほぼ全員が全日制の高校へ進学する。進学先は内申により大体の高校が絞られ選んで行く。ほとんどが公私併願する。
-
施設校庭は狭い。体育館は天井が高いのでバドミントンやバレーボールで困ることはないと思う。
-
制服男子は学ランで決まっているが、女子はジャンパースカートなのであまり可愛いとは言えない。
投稿者ID:2380191人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特筆すべきことが無く、普通の中学校です。ただし、問題などはあまり聞きません。
-
校則子供の話によると、特に○○してはダメなどのことはうるさく言われなかったようです。
-
いじめの少なさ子供が通学していた期間中、いじめなどの問題は特に話に出てきませんでした。
-
学習環境特に進学を意識した教育内容のようには感じられなく、普通とおもうので。
-
部活運動施設があまり充実しておらず、部活にあまり力をいれていないように思えます。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は私立へ行く人、公立へ行く人が半々くらいで、特に有名校への進学を意識しているようには思えないので
-
施設校舎は鉄筋コンクリートですが、校庭があまり広くないので部活が活発に行われていないようです。
-
制服確か男はガクランだったと思いますので、一般的なものと思います。
入試に関する情報-
志望動機志望動機は特になく、指定の学校なので。
-
利用した塾/家庭教師創研学院
-
利用していた参考書/出版書利用していた塾の資料
進路に関する情報-
進学先立正高校
-
進学先を選んだ理由校舎などの教育環境がよかったため。
投稿者ID:299108 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合評価は高いと思います。
-
校則いいと思います。
-
いじめの少なさいつの時代でも意地悪な子はいますが、
そうゆう子は最終的に無視される傾向があるみたいです。 -
部活グランドが狭いので、
スポーツを目指している子には
ちょっと悲しいです。野球部はありません。
みなさん熱心にやってます。 -
進学実績/学力レベル勉強熱心な子が多く進学実績は高いです。
-
施設とてもきれいだと思います。
-
治安/アクセスとくに問題ないのではないのでしょうか。
-
制服特に普通では?
学生服の下にトレパンを履くのがちょっと慣れないみたいですが.....
-
先生
投稿者ID:1095732人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年03月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
けっこうアクセスもよく不良も少なく、頭はけっこういいです。
しかし、人格形成に関してはあまり良くないです。
【学習環境】
全ての教室には黒板やチョーク、冷暖房設備が整っており環境は快適です。
しかし、一部の特別教室にはまだ冷暖房設備などが無く、不便な所もあります。
【進学実績】
とてもいい学校に行く人もいて、いい方です。
【先生】
変な人も少しいますが基本的には安定しています。
【施設】
かなり、校庭や校舎などが狭く大変ですが、生徒も少ないので一応ましになっています。
【治安・アクセス】
大きな駅が近くにあり、行きやすいです。
【部活動】
かなり少なく、弱いです。
【いじめの少なさ】
たまに見かけたり、先生が言っており。、よくない所の一つです。
【校則】
ほとんど決まっていません。
【学費】
公立なので授業料などはなく、たまに校外学習や学校運営、部活動などで取られたりします。
入試に関する情報-
志望動機本当は私立中学校に行く予定だったのですが、悩みに悩み、合格したあんまり頭の良くない私立学校に行くより、進学実績のいい今井中学校にしました。しかも、家から100mもないので、とても行きやすいという所もありました。
投稿者ID:183783人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく勉強がすごい。
先生も熱心だし、生徒も真面目な人ばっかり。
進学率も良く、自分の周りには全国的にも名前の知られてる有名校に進学してる人が何人もいる。
でも、、部活は、、
となりの西中原中の方が断然いい
でも、テニス部と陸上部とかは市でも上位に入ってた気がする… -
校則はっきり言われなくて、比較的ゆるい
先生も軽く注意するぐらい -
いじめの少なさいじめはあんまりないと思う。卑劣なのとかは。
悪口はあるかな -
学習環境総合評価に書いた通り、とてもいい。
生徒の質がいいのか先生の教えがいいのか…
-
部活全体的に弱い…
強いて言えば、男子テニス部と陸上部が市で上位だったと思う。
他は知らない
-
進学実績/学力レベル難関高校に毎年何人も行ってる
第一志望校に進学した人が学年の80%ぐらいって聞いた気がする… -
施設ウォータークーラーも2台あり、冷暖房設備もしっかりしていて文句なし
-
治安/アクセス近くに武蔵小杉駅、武蔵中原駅、元住吉駅があり便利。
治安はそんなに悪くないけど、たまに変質者とかがでたっていう話は聞いたことがあるかな -
制服男子は普通の学ランだけど、女子はダサい
-
先生かわった人もいるけど、熱心でおもしろい先生ばかり。
-
学費よくわかんない(´・_・`)
入試に関する情報-
志望動機近いから
-
利用した塾/家庭教師近くの学習塾
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか特になし
進路に関する情報-
進学先某公立高校
-
進学先を選んだ理由部活関係
投稿者ID:778103人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学を考えてる親御さんにはとても良い中学だと思います。 その代わり、テストは難しいようです。
-
いじめの少なさいじめがある、とかは聞いたことがないです。 もしあったとしも先生達がきちんと対応してくれると信じています。
-
学習環境定期的に、一人一人に学習指導があり、先生と一対一で話せる機会というのがそうないと思うので、こういう時間を設うけてるのはとても良いと思います。なかなか聞けないことも聞きやすいと思うので
-
部活狭いし生徒数が少ないので、部活の数も少ないです。 運動が苦手な子とかの為に、もう少し文化部が充実してればいいのにと思いました。
-
進学実績/学力レベル実際には何処にどれだけ入ってるのかはわかりめせんが難しい、偏差値の高い高校のへの進学率が高いようなので評価をたかくしてみました。
-
施設生徒数が少ないため、校庭も校舎も広くはないのですが校庭はグランドが数段下がっているので、体育祭の時とても見やすいので気に入っています。
-
治安/アクセス駅からそれほど離れてもいなく、かと言って近くもないので騒がしいことはないです。 でも、人の通りは絶えずあるので部活で帰りが遅くなってもそれ程心配はないです。
-
制服制服はホント可愛くないです。 ブレザーはノーカラーでリボンも何もないので、可愛さのかけらもありません。 残念です
-
先生2年の時に担任だった先生は、娘のことをよく理解してくれてて、よく見てくれてたのでとても良かったです。 辞めてしまったので、とても残念でしょうがありません。
入試に関する情報-
志望動機勉強が大変な学校なのですが、1番近く学区なので選びようがありません。 でも、今、大変な方がその習慣がつくと思うのでそれは良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先どこに行くかは決まっていませんが、公立の高校に行きたいと言っています
-
進学先を選んだ理由まだ決まっていません。
投稿者ID:284634 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2013年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
公立中学校ながら、高い進学実績とレベルの高い授業内容を行っている学校だと思います。
【学習環境】
静かで落ち着いているので、学習に適した環境だと思います。
【進学実績】
早稲田や慶応などの高校に毎年必ず進学してました。富士通やNEC、サントリーなどの社宅があるからでしょうか、本当に進学実績は高いと思います。
【先生】
優秀な先生が多いと思います。
【施設】
大変きれいな校舎で、全教室エアコン完備、3階の多目的広場は床暖房もついていて、とっても良いと思います。
【治安・アクセス】
中原区ということもあり、若干治安は心配ですが、学校内での盗難等の事件はあまり聞かなかったです。
【部活動】
部活動の少なさは、ちょっと残念です。文化部にいたっては、2つしかありませんでした。
【いじめの少なさ】
いじめは、そこまで悪質なものはないと思います。
【校則】
三つ折り靴下、頭髪指導等、結構厳しいです。でも、逆に安心して生活できるかな
【制服】
ちょっと地味
【学費】
公立なので普通です。
入試に関する情報-
志望動機公立中学校なので、入試はありません。でも、下手な私立に行くぐらいなら今井中に行っていたほうが良い高校に行ける気がします。
進路に関する情報-
進学先多摩高等学校
-
進学先を選んだ理由公立の中ではレベルも高いし、川崎市内の高校なので自転車でぎりぎり通えるので選びました。指定校で行ける大学も多くあるので、多摩でも上位を目指して、指定校でMARCHあたりに行きたいと思います。
投稿者ID:132273人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、今井中学校の口コミを表示しています。
「今井中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 今井中学校 >> 口コミ