みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  今井中学校   >>  口コミ

今井中学校
(いまいちゅうがっこう)

神奈川県 川崎市中原区 / 武蔵小杉駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.70

(41)

今井中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.70
(41) 神奈川県内152 / 467校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
41件中 1-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    2015年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく勉強がすごい。

      先生も熱心だし、生徒も真面目な人ばっかり。

      進学率も良く、自分の周りには全国的にも名前の知られてる有名校に進学してる人が何人もいる。

      でも、、部活は、、

      となりの西中原中の方が断然いい

      でも、テニス部と陸上部とかは市でも上位に入ってた気がする…
    • 校則
      はっきり言われなくて、比較的ゆるい

      先生も軽く注意するぐらい
    • いじめの少なさ
      いじめはあんまりないと思う。卑劣なのとかは。

      悪口はあるかな
    • 学習環境
      総合評価に書いた通り、とてもいい。

      生徒の質がいいのか先生の教えがいいのか…

    • 部活
      全体的に弱い…

      強いて言えば、男子テニス部と陸上部が市で上位だったと思う。

      他は知らない

    • 進学実績/学力レベル
      難関高校に毎年何人も行ってる

      第一志望校に進学した人が学年の80%ぐらいって聞いた気がする…
    • 施設
      ウォータークーラーも2台あり、冷暖房設備もしっかりしていて文句なし
    • 治安/アクセス
      近くに武蔵小杉駅、武蔵中原駅、元住吉駅があり便利。

      治安はそんなに悪くないけど、たまに変質者とかがでたっていう話は聞いたことがあるかな
    • 制服
      男子は普通の学ランだけど、女子はダサい
    • 先生
      かわった人もいるけど、熱心でおもしろい先生ばかり。
    • 学費
      よくわかんない(´・_・`)
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    • 利用した塾/家庭教師
      近くの学習塾
    • 利用していた参考書/出版書
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし
    進路に関する情報
    • 進学先
      某公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      部活関係
    投稿者ID:77810
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2013年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      公立中学校ながら、高い進学実績とレベルの高い授業内容を行っている学校だと思います。

      【学習環境】
      静かで落ち着いているので、学習に適した環境だと思います。

      【進学実績】
      早稲田や慶応などの高校に毎年必ず進学してました。富士通やNEC、サントリーなどの社宅があるからでしょうか、本当に進学実績は高いと思います。

      【先生】
      優秀な先生が多いと思います。

      【施設】
      大変きれいな校舎で、全教室エアコン完備、3階の多目的広場は床暖房もついていて、とっても良いと思います。

      【治安・アクセス】
      中原区ということもあり、若干治安は心配ですが、学校内での盗難等の事件はあまり聞かなかったです。

      【部活動】
      部活動の少なさは、ちょっと残念です。文化部にいたっては、2つしかありませんでした。

      【いじめの少なさ】
      いじめは、そこまで悪質なものはないと思います。

      【校則】
      三つ折り靴下、頭髪指導等、結構厳しいです。でも、逆に安心して生活できるかな

      【制服】
      ちょっと地味

      【学費】
      公立なので普通です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立中学校なので、入試はありません。でも、下手な私立に行くぐらいなら今井中に行っていたほうが良い高校に行ける気がします。
    進路に関する情報
    • 進学先
      多摩高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      公立の中ではレベルも高いし、川崎市内の高校なので自転車でぎりぎり通えるので選びました。指定校で行ける大学も多くあるので、多摩でも上位を目指して、指定校でMARCHあたりに行きたいと思います。
    投稿者ID:13227
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】

      上のタイトルは僕の高校の川崎出身の先生が行っていた言葉で、教師間ではこのように呼ばれているらしいです。

      確かに高校の進学実績は公立中学校にしては異様に良かったです。

      僕の代や近い世代では毎年のように開成高校や早慶高、国公立含め多くの難関高校に進学した人がいました。

      僕の周りでは「MARCHには受からないと」という空気もありました笑

      今はどうなってるかは分かりませんが...



      また、非常に平和な学校だと思います。



      【学習環境】

      他の中学校がどうかは分かりませんが普通に勉強できる環境だと思います。

      もちろん全員が勉強が出来る訳ではありません。しかし、皆まともな進路選択をしていたと思います。



      【進学実績】

      上記の通りです。しかし、やはり上位校に進む生徒の多くはどこかしらの進学塾を利用していると思います。要は自分次第です。

      HPでは具体的な進学実績は公表していない様ですが、内部事情を知る教職の方が「学習院」と呼ぶくらいです。



      【先生】

      僕はここの教師に影響されて今の道(もしくはこれからの道)を決めました。

      しかし、公立学校である以上先生の異動はあるので卒業生の僕からは何も言えません...



      【施設】

      情報教室や地下に格技場があったりと校舎は悪くないです。

      しかし、住宅街の中なので校庭がとても狭いです。部活動をやっているときは特にその狭さを感じます。(これは解決のしようが無いが...)



      【治安・アクセス】

      武蔵小杉駅から歩いて10分程。

      治安について特に言及する事も無し。

      近くに法政二高がありますが、普通に頭の良い学校なので荒れる事もありません。



      【部活動】

      なんだかんだで結果を出す部が多いです。しかし、校庭が狭いため不自由を感じる事が多いと思います... また野球部はありません。このためにわざわざ隣の中学校に通う子もいました。

      文化部は少なく3つです。しかし、吹奏楽部は市内、もしくは県内でもかなり上位の方だと思います。賞も多く取っている様です。



      【いじめの少なさ】

      中学校である以上全く無いと言ったら嘘になりますが、他の中学校と比べると大分平和であると思います。生活指導も(僕の時は)しっかりと行っていました。



      【校則】

      服装について注意される生徒はいましたが問題になる程でもなかったです。



      【制服】

      男子は学ラン。女子は普通の制服(名前が分かりません...)でした。

      ちなみに僕の世代ではジャージ登下校は部活、行事、突然の悪天候を除いて基本的に禁止されていました。(今がどうか分かりませんが...)

      高校に行ってからジャージ登校という言葉を知りました笑

      また、公立なのでジャージは格好良くはないですが、最近新しい体操着が導入されたらしく、HPで写真が見れるとおもいます。俺もこっちがよかったなぁ...
    進路に関する情報
    • 進学先
      某理数系上位進学校(自分で言うのもアレだが...)
    • 進学先を選んだ理由
      やりたい事が出来ると思ったから。

      進路には満足しています!
    投稿者ID:66108
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2018年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめもあまり聞かない大人しい学校ではないか。公立の割に保護者さんたちの教育熱心さからか同輩の進学実績は近隣中学校と比べ郡を抜いている。もちろんそれは高校にいってそこでの仲間と話す時も同じである。ただ中学校の指導がいいという訳では無いと思う。結局塾に通い希望進路を目指すわけで地域柄か質の良い生徒が比較的多く集まっているだけだろうと考える。ただレベルは高いので上を目指す人には良い環境となるのは間違いだろう。例外の年代もいるだろうが。
    • 校則
      自分勝手な自由を求めない限り同調性の下普通の校則だと考える。
    • いじめの少なさ
      特に聞かない。
    • 学習環境
      受験対策は結局塾でやっていたのではないか。早めの私立受験の人の内職は諦めて無視されていたので個人的な勉強環境は整っていたの思う。
    • 部活
      市内では最低レベルだろう。男子テニスだけが強いイメージが根付いている。
    • 進学実績/学力レベル
      学校側がどうこうというのはなかったと思う。前述したが塾に行ってる人が多かっただろうし、学校側に求めるのは希望進路を叶いやすくするための内申アップくらいであったのではないか。
    • 施設
      野球部が作れない、野球が出来ないほど小さくコンパクトな校庭は地域的にも素晴らしい造りだと思う。
    • 制服
      襟付き学ランは普通に格好が良く見えると考える。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。
    投稿者ID:417037
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目で穏やかな生徒の多い中学です。子どものいる学年は学級崩壊もなく、授業にも行事にも一所懸命に取り組んでいます。毎日学校に行くのが楽しみなようです。
    • 校則
      厳しくも緩くもない普通の公立の校則です。男子はツーブロック禁止とのことです。制服の下に体操服を着る伝統があります。
    • いじめの少なさ
      好き嫌いはあるにしろいじめは聞いたことがありません。互いの個性を認め合える内面も健やかに成長している生徒さんがほとんどです。
    • 学習環境
      真面目な生徒が多く授業も意欲的に取り組んでいるようです。定期テストでは入試問題に近い内容を出す科目もあるようです。
    • 部活
      クラブ活動は盛んとは言えませんが、皆一所懸命に活動しています。9月終わりまで大会がある部活や、県大会に出場する部活もありました。
    • 進学実績/学力レベル
      国立校、公立トップ校に行く子もおり、全体的にレベルが高いようです。テストではみな点数を取る上、普段の学習態度、提出物のレベルも高いので内申が取りにくいです。100点を取るだけでは5はつきません(同じことをしていても女子は内申が高いです)。進路指導はほぼないので、塾と相談して志望校を決定しているようです。
    • 施設
      普通の公立校並みの施設だと思います。校庭は狭いので体育祭などでは保護者は競技毎に入れ替わって見ています。トイレはキレイです。
    • 治安/アクセス
      治安の良い地域のため通学も安心しています。
    • 制服
      男子は学ラン、女子はジャンパースカート、ブレザーです。着崩せるタイプの制服ではないので、スカートも膝丈できちんと着ています。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で穏やか、優しい生徒が多いように思います。挨拶も言葉遣いもしっかりできるいわゆる良い家庭で育った生徒も多くみられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったため。穏やかな校風であることは有名だったので、私立は考えませんでした。
    投稿者ID:563119
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私の在学時には熱心な先生も多く、学校生活がとても楽しかったことが印象深いです。ただ、「文化の今井」を語るのは学校の自由ですが、部活動を若干蔑ろにしてるような面が見られる場面もありました。
    • 校則
      取り立てて厳しいと言ったことも無く、不自由に感じたこともありません。
    • いじめの少なさ
      私が知る限りではありませんでした。
    • 学習環境
      朝学習などがあり基本的には良いです。しかし、学校の先生特有の「塾嫌い」が目立つ教員もまれにいます。
    • 部活
      数年前の男子ソフトテニス部は比較的強く雨の中でも部活をしたりしていましたが、最近はそういった部活動も見受けられません。県大会に行くような部も減ってきているとか…。
    • 進学実績/学力レベル
      頭の良い生徒が比較的多く、勉強するのが当たり前という空気があるので県のトップ校や有名私立に進学する生徒も比較的多いです。1クラスに2人くらいは○嵐高校などに進学する生徒がいます。
    • 施設
      校庭は端から端まででテニスコート5面分。体育館も決して広くはありません。
      校舎自体は築年数の割には綺麗で目立った不備はありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中堅私立高校。
    投稿者ID:505556
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学を考えてる親御さんにはとても良い中学だと思います。 その代わり、テストは難しいようです。
    • いじめの少なさ
      いじめがある、とかは聞いたことがないです。 もしあったとしも先生達がきちんと対応してくれると信じています。
    • 学習環境
      定期的に、一人一人に学習指導があり、先生と一対一で話せる機会というのがそうないと思うので、こういう時間を設うけてるのはとても良いと思います。なかなか聞けないことも聞きやすいと思うので
    • 部活
      狭いし生徒数が少ないので、部活の数も少ないです。 運動が苦手な子とかの為に、もう少し文化部が充実してればいいのにと思いました。
    • 進学実績/学力レベル
      実際には何処にどれだけ入ってるのかはわかりめせんが難しい、偏差値の高い高校のへの進学率が高いようなので評価をたかくしてみました。
    • 施設
      生徒数が少ないため、校庭も校舎も広くはないのですが校庭はグランドが数段下がっているので、体育祭の時とても見やすいので気に入っています。
    • 治安/アクセス
      駅からそれほど離れてもいなく、かと言って近くもないので騒がしいことはないです。 でも、人の通りは絶えずあるので部活で帰りが遅くなってもそれ程心配はないです。
    • 制服
      制服はホント可愛くないです。 ブレザーはノーカラーでリボンも何もないので、可愛さのかけらもありません。 残念です
    • 先生
      2年の時に担任だった先生は、娘のことをよく理解してくれてて、よく見てくれてたのでとても良かったです。 辞めてしまったので、とても残念でしょうがありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      勉強が大変な学校なのですが、1番近く学区なので選びようがありません。 でも、今、大変な方がその習慣がつくと思うのでそれは良かったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      どこに行くかは決まっていませんが、公立の高校に行きたいと言っています
    • 進学先を選んだ理由
      まだ決まっていません。
    投稿者ID:284634
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 1| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒自身の勉強への姿勢がとてもいいです。意識もとても高いです。先生方のサポートもとてもいいです
    • いじめの少なさ
      真面目な子が多いので、いじめの事についてきいたことはありません
    • 学習環境
      一人一人の勉強への意識がとても高いので、お互いが刺激になっているようです。
    • 部活
      校庭が狭いというのもあって、運動部の数がとても少ないです。文化部もそらほどかずがありますん。
    • 進学実績/学力レベル
      進学の実績はよくわかりません。だけど、先生方のサポートがとてもいいので、たくさんの生徒が難関の学校に通われてるように思います
    • 施設
      先生が側にいるので、校舎は綺麗に掃除されていました。コ、の字型に建てられてるので、風の通りがとてもよくいい風が吹いています
    • 治安/アクセス
      家から近くて良いのですが、駅へ向かう通勤者とは逆に向かって歩いて行くのでスピードを出してる自転車といつ接触をしてもおかしくない環境です。道幅も狭く、とても心配です
    • 制服
      ジャケットがノーカラーなのにリボンがないので、全く可愛くない制服です。
    • 先生
      先生達の意欲も高いので、テストが他校に比べて難しいようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったので通っています
    投稿者ID:58933
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく生徒の自主性を尊重する学校なので、何不自由はありません!
      校則も緩く、いじめもない。行事、勉強、全てにおいて最高です!
      三送会では各クラスで踊ったりするなど、とても楽しい中学校生活を送れます。
      また、年の終わりに三日間だけ担任を入れ替えるといったことがあり、面白かったです。
      今井中には今井杯というものがあり、体育祭・新聞コンクール・合唱コンクール等、一年間のすべての行事で赤団・黄団・青団・緑団で競い合います!
      それにより、どの行事にも真剣に取り組む人が多いです。
      先生は生徒を名前で呼ぶなど、距離が近く分からないところも聞きやすいです。
    • 校則
      白い靴下(くるぶし)、肩につく髪は結ぶといったことだけで、ジャージの中に体操着を着なくても怒られることはありません!(笑)
      しかし、体操着をズボンにINしていなくて先生に追っかけ回されていた人もいました!
      今井中には更衣室がないため、制服の下に体操着を着ます。
      私はそれが嫌でトイレで着替えていましたが、特に何も言われません。
      体育の授業に間に合えば、体操着に着替えるタイミングは自由です。
      放課後、部活がある場合は一日中体操着でも可能です。
      スカートの丈は足首くらいまである長い人から膝上の短い人もいます。
      また、給食当番はエプロンと三角巾、皆共通で箸を持参します。
      給食のお皿等は一階から運ぶため、四階に教室がある場合は四階と一階を往復しなければなりません。なので、一回の給食当番は36人クラスの半分の18人ととても多いです。二週間交代なため、すぐ給食当番が回ってきます。
      そこら辺の中学と比べれば緩い方だと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめ?何それ美味しいの?みたいな感じです!
      いじめとはかけ離れていて、ありのままの自分が出せます!
      先輩にも明るい人が多く、関わりやすいです。
    • 学習環境
      テストのレベルが高く、一年生の時の社会は難しかったです…
    • 部活
      弱いです。とにかく弱い。
      まず、校庭が狭く広々と使えません。
      限られた範囲内で部活に取り組むのは難しいでしょう。
      私が所属していた部活では、休日に公園で練習したりするなど、生徒はとてもやる気に満ちていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      県内ではいい方だと思います。
      知り合いには、慶應義塾高等部などの超難関校に行く人も!
      授業で応用問題などを徹底的に解説してくれたりレベルの高いテストを作成してくれる先生のおかげでもあるでしょう。
      私立顔負けの県内随一の進学校だと私は思ってます!
    • 施設
      見た目は古い印象がありますが、校舎は地下一階から五階まであり、とても広いです。
      各階で学年が分かれていて、各教室前に広いホールがあり、休み時間は生徒で賑わっています。しかも、ホールがあるおかげで全校集会以外体育館に行く必要がなく楽です!
      その中でも、特にトイレが綺麗で、床に座っても汚くないほどです!
      毎週水曜日、保健委員がトイレテェックを行っていたり、毎日掃除したりしています。
      校庭は狭いですが大した支障はないと思います。
    • 治安/アクセス
      今井中の最寄りは武蔵小杉駅で、東京、新宿、渋谷にも一本で行けます!
      近くには法政通りやブレーメン通り、グランツリー等の大きなショッピングモールがたくさんあります。
      駅やコンビニが近く、不便はありません!
    • 制服
      入学当初はダサすぎて声も出ないほどでしたが、一年経った今ではもう慣れてきました。
      皆、初めて見ると絶対「ダサッ!」と言っていました。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャが多いです!
      男子は相変わらずずっと叫んでいます。
      表裏がなく、明るい人が多いところが今井中の魅力の一つです!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったので。
      入学してみると、想像をはるかに上回るような中学校生活が待っていました!
    投稿者ID:1010029
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      総じていじめもなく学校生活を過ごすには良い環境だと感じます。学業にも集中できる環境にあり、実績も伴っていると思います。
    • 校則
      特に厳しくもなく生徒の自主性を重んじた校則だとおもわれます。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるという情報は聞いていません。真面目な生徒も多く環境も良いためだと思います。
    • 学習環境
      生活水準の高いご家庭が多く、皆さん塾に通って勉強をされていました。
    • 部活
      校庭が狭く、スポーツ系の部活動は難しい環境です。部活の数も少なくかんじました。
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値レベルで考えると神奈川県でも高い学校に進学した生徒が多い印象を受けます。
    • 施設
      学校自体は大きくなく、校舎も古くなっていることから、充実しているとは言い難いとおもいます。
    • 治安/アクセス
      周辺での事件や事故は聞いたことがなく、治安の良い地域に該当すると思います。
    • 制服
      制服はダサいと評判です。子供たちにも不評でした。ざんねんです。
    投稿者ID:862317
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      市内の新聞コンクールで優勝することもあり、新聞をよく作っています。良いところはトイレが綺麗なことぐらいかな。
    • 校則
      普通。不満ではないがもうちょっと緩くてもいいと思う。スマホは公立なのでG。髪型は刈り上げにしていた友達が怒られていました。制服は常に着なくてもいい。
    • いじめの少なさ
      いじめを見かけたりされたりしたことはありません。学年主任の先生がうざいですがいじめられていることを訴えるとめっちゃ強いです。
    • 学習環境
      みんな集中して授業を受けています。所々喋っているところはありますが注意したら黙ります。自分の学年は理科がなぜかうるさいです。
    • 部活
      部活は吹奏楽部以外活発でない印象。校庭が狭いので運動部が弱いです。文化部に力を入れてる感じ。ただし男子テニス部はかなり強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      進路説明会を行っており、進路についてに力をいれています。高校調べや職業調べなどをやりました。
    • 施設
      図書館は本が多く、過ごしやすいです。体育館は狭いです。トイレを最近改装したのでめちゃくちゃ綺麗です。
    • 治安/アクセス
      自分は家が近いので特に困ることはありません。治安は良くも悪くもない感じ。不良とかは見たことありません。
    • 制服
      なぜか制服の下に体操服を着ます。これはちょっとビックリしました。男子は学ランです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性的な人が多いです。時々ハーフの人がいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。通学に不便は特にない。理由もこれといってないです。
    投稿者ID:598607
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の中学だと思います
      地域の評判はいいです
      控えめな子も積極的な子も変わってる子も共に仲良く共存しています。
      行事は練習や、事前学習は厳しかったり決まりが多かったりしますが、当日や本番は凄く楽しめるので苦はないです。
    • 校則
      普通です。中学校なので別に気になりません
    • いじめの少なさ
      いじめはないです。
    • 学習環境
      学習面はしっかりしてると思います。
      夏休みに三日間程補習?みたいなのもあります。
      授業は先生によってしょうがないですがレベルが違います。
      でも生徒思いの先生が多いです。
    • 部活
      男子テニスは強いです。
      そのほかはベスト16に残ったり残らなかったり。
      部活の数は少ないので増やしてほしいのですが、先生が足りないそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      高校の評価は良いです。
      難関校に受かる人もよく見ます。
      しかし内心は取りにくいので努力が必要です
    • 施設
      近くの学校と同じぐらいです。
      校庭は狭いですがこの辺は西中原中学を除いたらどこもおなじ広さです。
    • 制服
      可愛くないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いから
    進路に関する情報
    • 進学先
      控えておきます。
    投稿者ID:362951
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合評価は高いと思います。
    • 校則
      いいと思います。
    • いじめの少なさ
      いつの時代でも意地悪な子はいますが、
      そうゆう子は最終的に無視される傾向があるみたいです。
    • 部活
      グランドが狭いので、
      スポーツを目指している子には
      ちょっと悲しいです。野球部はありません。
      みなさん熱心にやってます。
    • 進学実績/学力レベル
      勉強熱心な子が多く進学実績は高いです。
    • 施設
      とてもきれいだと思います。
    • 治安/アクセス
      とくに問題ないのではないのでしょうか。
    • 制服
      特に普通では?
      学生服の下にトレパンを履くのがちょっと慣れないみたいですが.....
    • 先生

    投稿者ID:109573
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      落ち着いていて良い。勉強出来る子が多いので授業やテストのレベルが高い。(内申が取りにくい)先生たちは外からどう思われているかばかり気にしているような気がする。校庭が狭く、部活は男テニ以外弱い。
    • 校則
      厳しいとは思いませんが、三つ折りソックスではなくちゃいけなかったり、カバンのストラップは1つまでだったりと、めんどくさいなと思うことはあります。
    • いじめの少なさ
      普通に何もないって感じです。
    • 学習環境
      授業はわかりやすいし、受験の対策もしっかりしてくれると思います。
    • 部活
      陸上・男女バスケ・男女バレー・男女テニス・バトミントン・女子ソフトボール・男子サッカー・吹奏楽・演劇・パソコン・美術の、全11部活しかないです。特に、文化部の吹奏楽以外は緩く、部員も少なく、大して活動していないように見えます。運動部は基本弱いですが、男子テニスだけ強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      効率難関校に合格する人が他校より多いです。一般的にはど真ん中ぐらいのレベルの高校でも、今井中の進学先の中では下の方みたいな感じです。
    • 施設
      校舎はきれいですが、とにかく校庭が狭いです。トラック一周200もありません。
    • 制服
      とにかくダサいです。
      制服の下には皆体操着を着ます。
    投稿者ID:352681
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      よくも悪くも、普通の公立校ではないかと思います。通いやすく、雰囲気も良かったので、子供にとっても良かったと思います。
    • 校則
      常識的な校則で、厳しすぎませず、緩すぎもせず、ちょうど良いと思います。指導も適切だど思います。
    • いじめの少なさ
      大きな問題になるようないじめは聞いたことがありません。全体の雰囲気が良いのではないでしょうか。
    • 学習環境
      各自が塾へ行くなどしているのが基本だと思いますが、仲の良い友達とは一緒に勉強して、教え合うことをしていたようです。
    • 部活
      目立った成績はないのかもしれませんが、ずっと部活を続けており、環境は良かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は、進学校から、普通の学校まで幅広いと思いますが、私の子供の担任の先生は熱心に指導して下さいました。
    • 施設
      公立校としては、普通のレベルで、特筆すべきものもありませんが、問題があるというわけでもありません。
    • 治安/アクセス
      自宅から通うという点では、通いやすい場所でした。駅からは、徒歩圏内ですが、人によっては遠いと思うかもしれません。
    • 制服
      一般的な制服で、女子も男子も普通に着ていたと思います。困ることはありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の公立校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      学力に合っていたのと、先生にも勧められたので、その学校を選びました。
    投稿者ID:954252
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2022年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      おとなしく落ち着いた子が多く、荒れた中学という言葉とは無縁なのが安心。文化系のお子さんには非常に居心地のいい学校だと思います。
      行事の実施や、延期・中止のお知らせのプリント配布やメール配信がゆっくりなのでもうちょっと早いと助かる。(学校での体調不良時の対応と連絡はいつも迅速で感謝しています)
    • 校則
      公立中なら普通の内容だと思います。所持品検査等は聞いたことはありません。
    • いじめの少なさ
      明らかないじめは聞いたことがないがスマホ(SNS)トラブルはよくあるらしく、先生方は対応に苦慮しておられました。
    • 学習環境
      受験期には進路担当の先生が何度も面接の練習を行ってくれたので、本番は安心して出来たそうです。1年生から夏休みの補習(学習教室)はありますが希望者のみ。
    • 部活
      特に運動部の種類が少なく、野球部がないのは皆さん結構驚くようです。全員入部の決まりがあるわけではないので未加入の子もいます。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年数人難関高合格者を出していて、私立高に進む子も増えています。近隣中に比べると学力レベルはやや高めで教育熱心なお宅も多いため、基礎学力に不安がある子は苦労するかもしれません。進みがかなり早い先生もいるので、塾や自宅での予習は必須。
    • 施設
      校庭は狭い方だと思います。運動系の部活があまり熱心でないのは、練習スペースが少ないのも一因かと。図書館は使っている人が少ない印象。
    • 治安/アクセス
      JR武蔵小杉と武蔵中原の中間。住宅街にあるので静かで寄り道するような場所もないので安心。ただ時々不審者情報がありました。
    • 制服
      男子は普通の詰襟、女子はブレザーとジャンパースカート。更衣室がない関係で制服の下に体操服の上下を着るため、女子は多少ゆとりがあるが、男子は体が大きくなってくるとズボンがきつく動きづらそう。男女とも夏場は暑いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区。悪い話を聞かなかったので、周りに刺激を受け頑張ってもらえたらと思いました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立、進学校
    • 進学先を選んだ理由
      自分の学力に合っていたのと交通の便の良さ、大学進学率の良さ。文化祭を見に行き、活気があって気に入ったので。
    投稿者ID:837317
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      礼儀正しく、乱れた服装の生徒など一人もいないようなきちんとした学校です。来校者には進んで挨拶し、掃除もよく行き届いています。校庭が狭く、部活動は種類も少なくあまり活発とは言えませんが、生徒たちはそれなりに楽しく頑張っています。学習指導はきめ細かく、丁寧で、生徒のやる気もあるほうだと思います。地域の信頼も高いのではないかと思います。
    • 校則
      ごく一般的な公立校の校則があるという程度で、それほど厳しくはありません。男子のツーブロックは禁止です。
    • いじめの少なさ
      不登校の生徒は学年にそれぞれ数名はいるようですが、いじめが原因かどうかはわかりません。いじめの話はあまり聞きません。
    • 学習環境
      課題や提出物が多く、それも定期試験直後に提出というものが多くあり、生徒はやや大変そうです。でも、それをやっておけば試験対策になるものが多いので、要領よくやれば成績アップに直結すると思います。先生方の添削も丁寧で細やかです。
    • 部活
      校庭が狭く、日割り、時間割でしか使えません。部活動の種類も少なめです。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績のほどはよくわかりませんが、それなりの難関校へも進学もあるようです。日頃の学習指導がしっかりしているので、近隣の公立校よりはいいのではないかと思います。
    • 施設
      校庭は狭く、体育祭は立ち見です。昨年トイレは改修し綺麗になっています。
    • 治安/アクセス
      交通の便の良い武蔵小杉駅から徒歩10分くらいです。
    • 制服
      男子はごく普通の詰襟の学生服。女子も標準的なジャンパースカートにブレザースタイルです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      まじめでよく勉強する子が多い方だと思います。ハーフのお子さんはクラスに2
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一希望の私学は落ちてしまったので、学区内の公立ということで進学しました。
    投稿者ID:558347
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に他校よりレベルが高いらしい。勉強熱心だが、部活は特に強い部活もない。とても緩い部活だったり、意味が分からないほどに厳しい部活もあったり。
    • 校則
      基本的には他の学校と変わらない。ただ先生から意味不明な校則(もちろん初耳)を押し付けられることはある。
    • いじめの少なさ
      集団でいじめというのはあまりないが、よく特定の人の悪口は聞く。
    • 学習環境
      授業で間違えやすいところはしっかり教えてくれる。しかし塾ありきな面もあり、一部の科目が1月末に終わったりするので、塾に行ってないと厳しい。全体的に高校受験の対策が不十分(特に面接)。
    • 部活
      部員の仲はとてもいい。ただ実績があるというわけでもなく、頑張っている部もあれば、ゆるい部もある。模試でも休ませてくれない部があるとは聞く。
    • 進学実績/学力レベル
      多くの人が第1志望へ行ったと聞く。自分自身も第1志望にすんなり入ることができた。ほぼ全員が高校へ進学する。
    • 施設
      校舎は比較的新しく、トイレも最近改装してとてもきれいになった。ただ、全体的に狭く、特に校庭は野球部が作れないほど。立地を考えれば仕方ないと思う。
      特に不便を感じることはない。
    • 治安/アクセス
      最寄りの武蔵小杉駅からも近く、人通りも多いので治安に関してはあまり心配がない。
    • 制服
      男子の学ランは問題ないが、女子曰く、女子の制服はあまりかわいくない。
    • 先生
      受験対策をしっかりして親身になってくれる先生もいれば、あたりが強く意味不明な先生もいたりする。
    • 学費
      普通の公立中学なので。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区に住んでいたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      某国立高校
    • 進学先を選んだ理由
      自分のやりたいことをやりたかったから。
    投稿者ID:510276
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年入学
    2019年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動は特に目立った成績を残していなく、また、部によってはサボる人とかがいるので、部活は慎重に選ぶべきです。もちろん色々な人がいて、学習環境も悪くないので、いい所も多い学校です。
    • 校則
      女子の靴下3つ折りや、髪が肩についたら結ぶなどは、ある意味がわかりません。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思います。カウンセラーの方がいらっしゃいますが、皆相談に行かないし、使い方を知らないのでよくは知らないです。
    • 学習環境
      全体的に生徒に学習意欲があり、勉強のモチベーションがあがりやすいです。朝自習などがあり、自ら勉強する生徒が多いです。受験対策は、学校だけだと不十分なところもあり、皆3年生の時には塾に通ってました。質問をすれば、丁寧に教えて貰えました。
    • 部活
      文化部は選べませんし、大した実績がある部活がないです。サボりもある部活はあります。そうでない部活が無いわけではないです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は公立高校に行く生徒が多いです。翠嵐高校を受ける人や多摩、橘など進路はばらばらですが、志望校に合格した人が多い印象を受けました。
    • 施設
      図書館は綺麗に保たれていると思います。リクエストが出来るので、なかった本を買ってもらえます。校庭は狭いので、運動部は大変です。(外部活は)全体的に校舎が綺麗です。
    • 制服
      制服が可愛くありません。川崎は皆同じような感じなのですが、丸襟やスカート丈の長さに不満を持つ生徒が多いです。男子は普通の詰襟です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでいたから。
    投稿者ID:510029
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      周辺の学校に比べて勉強に力をいれているとおもいます。特に新聞つくりによって、文章を書く能力をつけていけると感じます
    • いじめの少なさ
      そのようなはなしはきいたことがありませんが、風通しのよい環境だと思っています
    • 学習環境
      生徒の上下関係は厳しすぎず、体育祭の応援団など、上級生がリーダーシップを発揮しています
    • 部活
      勉強のイメージが強いですが、生徒たちは一生懸命活動しています。強豪にはなれていませんが、9月まで大会があるので、3年生も秋まで部活を続け、その後受験に集中します
    • 進学実績/学力レベル
      同級生のなかには慶応や早稲田などの私立や公立でも多摩など、レベルのたかいところへ進学した子も多かったです
    • 施設
      街中にあるためグランドが狭く運動部の活動に制約があります。その他は特に設備等で気になるところはありません
    • 治安/アクセス
      武蔵小杉、武蔵中原から徒歩圏内です。また、元住吉から通学する子もいます。
    • 制服
      女子のブレザーは生徒にはダサいと不評のようです。男子は普通の詰襟です。
    • 先生
      すごくよいということもないですが、平均的に生徒の話をよく聞いてくれる先生が多いようです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      住所の学区内にあるため
    投稿者ID:142427
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

41件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、今井中学校の口コミを表示しています。
今井中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  今井中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!