みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> サレジオ学院中学校 >> 口コミ
サレジオ学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価
息子が学校をとても気に入っており、友達は先生にも恵まれ
この学校に入って本当に良かったと思っています。
この学校ならではの人間教育は、心が豊かになると思います。
勉強は入学前のイメージよりずっとハードみたいですが、
大学実績も上昇しており、期待しています。 -
校則緩すぎず、厳しすぎず、生徒も納得できる校則です。細かいことであまりうるさく言われないし、かと言って校則を極端に破る生徒もいません。
-
いじめの少なさそのような話は聞いたことがありません。
学内は和やかでいじめが起きるような雰囲気はありません。 -
学習環境宿題は多いですが、きちんとこなしていけば、
それなりの力が付くと思うので期待しています。
補修などのサポートもとても充実しています。 -
部活テニス部は強いですが、その他の運動部や文化部も活発に活動していますし
数々の賞や成績を残しています。 -
進学実績/学力レベル大学実績は近年、とても良いです。
国公立、早慶上智理科大に学年の半数以上が現役で進学しています。 -
施設校庭は間もなく人工芝になります。元々広いのでとても楽しみです。
図書館や理科室など、施設は充分に整っています。 -
治安/アクセス近辺は緑が多く、素晴らしい環境です。
-
制服シンプルでかっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか温かい家庭で大切に育てられた生徒さんが多く、穏やかな子が多いみたいです。
入試に関する情報-
志望動機学校見学で温かい校風と教育環境に惹かれ、第一志望にしました。
投稿者ID:77534117人中15人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生達との距離が近く、アットホームでとても良い学校だと思う。
勉強、部活、ボランティアなど、皆それぞれの場で頑張っていて、
学校も生徒をサポートしてくれる。
男子校なので、お互いに気を使いすぎることなく過ごせる。
とても居心地のいい学校でおすすめ。 -
校則校則は一般的だと思います。登下校中のスマホや買い食いなどはNGですが、上品な雰囲気の学校としては、特別厳しいとは思いません。
-
いじめの少なさ陰湿ないじめはないと思います。何か困ったことがあれば、先生方にいつでも相談できますので、安心して良いと思います。
-
学習環境充実しすぎていて、困るくらいです。先生方はとても頼りになる存在です。補習は出たことがないので分かりませんが、成績不振者へのサポートは手厚いと思います。
-
部活テニスコートが広い(12面)のでテニス部の人数が多いですが、
その他の部活、例えば野球、サッカー、バレーボール、卓球も人気で
大会でも良い成績を残しています。
校庭や体育館が広めなので、運動部にとって最高です。
また鉄道模型部が賞を取ったり、文化部も活発に活動しています。 -
進学実績/学力レベルびっくりするくらい頭の良い同級生がたくさんいる。
大学受験だけが目的の学校ではないと学校説明会では話があったが
大学合格実績は年々上昇傾向にあるらしい。
一橋の現役合格率は全国トップらしい。
-
施設敷地が広くてとても良い。
人工芝の校庭は周囲にさえぎるものがなく、最高。
校舎はいつも綺麗に掃除されていて、トイレにはウォッシュレットもある。食堂、図書館、実験室、など、施設面は恵まれていると思う。
教室は人数の割には小さめだと思う。 -
治安/アクセス北山田という港北ニュータウンにあるので、周りは緑道や公園が多く、
とても良い環境だと思う。 -
制服登下校にしか着ないので、ブレザーにネクタイの姿で活動することはほぼなく、とても楽だと感じている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地頭の良い生徒が多い。勉強だけでなく、スポーツや芸術に長けている生徒がたくさんいる。
おとなしいイメージの学校だったが、明るく活発な生徒もたくさんいる。
先輩はみな優しいと思う。
ボランティア活動など、人の為に尽くす生徒も多くいる。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行って、サレジオの雰囲気に惹かれたから。
また学力があっていた。
投稿者ID:85811410人中10人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総じて満足している。先生との距離が近く、学習・生活態度について生徒の個性を受け取めながらも、必要な時には手厚くサポートしてくれる安心感がある。先生方もサレジオ学院の卒業生が多く、自らの経験も踏まえ温かく指導してくれる学校。体育祭やサレジオ祭も堅苦しくなく、男子校らしく盛り上がっている。生徒は勉強だけでなく学校生活を楽しんでいるように思う。
校長先生は器が大きくユーモアがあり、締めるところは締めるという印象。学校全体の雰囲気に繋がっているように思う。 -
校則携帯やSNSに関しては厳しく指導がある。それ以外に一般常識から逸脱しているような厳しい校則はないと聞いている。
-
いじめの少なさ中学生の幼さ故のいざこざはあるらしいが、コミュ力や人との距離を学ぶ経験のひとつとして、先生方は見守り必要な対応をしてくれている様子。不登校になりかけた生徒が、校長先生をはじめ学年主任・担任から細やかにフォローがあったお陰で今は元気に登校できている、という話を耳にしたことがある。
-
学習環境テスト結果が振るわないとすぐに補習授業のお声が掛かる。科目ごとオリジナル教材も多く先生方の熱意を感じる。定期試験前は生徒同士で学校に残り教え合うなど、皆で頑張ろうという意識が強い。
サレジオ学院には「受験は団体戦」という言葉が受け継がれており、大学受験も全員で勝ち取ろうという雰囲気で戦うと聞いている。 -
部活テニス部が全国大会出場レベル。それ以外の運動部も高いレベルで実績を出している。鉄道模型部もジオラマで実績があるらしい。
-
進学実績/学力レベル神奈川御三家に次ぐ実績。国公立についてはまだ伸びしろがあるようだが、私立最難関校の合格率は全国でも上位をキープしている。
-
施設広い校庭・体育館は体を動かしたい男子にとって申し分ない。校舎も築年数は経っているようだが、コンクリートの打ちっぱなしで洗練され洒落た印象。
-
治安/アクセス地下鉄グリーンラインの北山田駅から徒歩で7~8分。閑静な住宅地の中を歩く。学校前の広い芝生の公園も含め、その上の丘にそびえ立つ校舎の風景は迫力もあり清々しい。治安はとても良いと思う。
-
制服伝統あるシンプルなスーツスタイル。行内では全員がジャージに着替えるそうなので、妻曰く、制服が傷みにくくてよいらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目なご家庭で育ったお子さんが多いと感じる。スポーツが得意な生徒、インドアな生徒、それぞれ居場所があり活躍している。
入試に関する情報-
志望動機知人や塾の先生から良い評判を聞いたから。また、息子が広い校庭や校舎を見て気に入ったため。
投稿者ID:90149111人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても満足しています。少し遠いですが、通わせる価値の充実ある学校で、遠い子は新幹線で来る子もいます。
-
校則とてもアットホームなか学校です。校長先生が毎朝校門にお立ちになり、生徒一人一人にお声をかけてくださいます。
勉強についても、とても手厚く、誰一人落ちこぼれを作らないよう、フォローが徹底しています。小テストの回数が多いことや、宿題もしっかり管理され、提出が遅れていることは部活の顧問の先生までが把握されています。
部活や文化祭などの行事では、生徒が主体となり行われており、先生が生徒に混じって楽しむ姿がとてもほっこりしました。本当に良い学校です。 -
いじめの少なさ些細なトラブルはもちろんありますが、件数は少なく、しっかり先生が見てくださっていました。
-
学習環境校舎の綺麗さ、理科実験室の充実した施設、テニスコートの多さ、グランドの広さ、そして閑静な住宅街のなかにあり、目の前も公園です。おしゃれでありつつ、活発な男子生徒も大満足な環境です。
-
部活強くはないですが、程よくバランス学校良いと思います。宿題の提出が遅れていたりすると、部活停止になるところもあります。まずは学業、そして部活のスタンスでありますが、テニス部のように強いところもあったり、クイズ大会やロボコンにも挑戦する子たちもおり、多岐にわたる活躍を先生方が応援してくださっています。
-
進学実績/学力レベル全国模試にて、学校の平均点が偏差値60を超えており、これには焦りました。学校の勉強を信じてやっていれば、最難関国立をはじめ、医学部への進学も多いです。
-
施設体育館、グランド、共に大きいです。グランドはサブグランドまであります。テニスコートもたくさんあり、体育の授業でも全員一度に参加できます。(見学時間がない)
-
治安/アクセス住宅街を通って行きます。とても閑静な高級住宅街の中を歩いて5分程度です。
-
制服触り心地のすごく良い生地で、モノが良さそう。、デザインはイタリアと聞きました。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行った時に、生徒が主体となり、行動している姿、説明する姿が、素晴らしかったです。これは、栄光でも感じましたが、先生の姿があまり見られない。全部生徒が作っているんです。これがすごいと思いました。内輪受けにならず、小学生、保護者に丁寧に説明できる生徒達学校揃っていたのに感動しました。
投稿者ID:62962412人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価2021年の入試では、入試日直前に校内でクラスターなど発生しないよう、試験の1週間前から在校生はリモート授業になりました。受験生のためにここまでした学校があったでしょうか。何かあればいつでもリモート授業に切り替えられることの証でもあったと思います。また我が家はクリスチャンではありませんが、キリスト教の教えを通じて、人に優しくすることの大切さや人生の教訓などを学べるのはとてもいいことだと思っています。
-
校則厳しすぎず、でもきちんとした学校です。創設者がイタリア人ということもあり、どこかヨーロッパ の雰囲気が漂っていて、制服が乱れたお子さんも見ないように思います。携帯やSNSなどについての指導も適切にしていただいています。
-
いじめの少なさ良いご家庭のお子さんが多いようでら今のところいじめは聞いたことがありません。暴力的なお子さんもいないように思います。
-
学習環境補習もしっかりとやっていただき、面倒見はいいと思います。ホームページには大々的に記載がないようですが、一人一台Chromebookを持ち、宿題やレポートを提出したり、ICTは進んでいると思います。またイタリアへの修学旅行やフィリピンでの語学研修の他にも、カナダやオーストラリアでの短期留学や、インド研修旅行などもあり、若いうちから海外を見る機会は充実していると思います。
-
部活テニス部が全国的レベルで強いようです。でも自然科学部なども人気があり、どのタイプの子にも居場所があると思います。
-
進学実績/学力レベル東大合格者数こそ御三家には及ばないかもしれませんが、卒業生の数が180人前後と少ない中で、立派な合格実績だと思います。しかも現役合格率が非常に高いです。基本的に国公立志望、早慶でさえ滑り止めという感じだそうで、出口は非常に良いと思います。
-
施設施設は充実していて、校庭も広々としており、非常に恵まれた環境だと思います。外観からして老朽化が目立ちにくいデザインで、内部もコンクリートと木目の組み合わせがとてもおしゃれで素敵です。個人的には校庭が全面人工芝になることを期待しています。
-
治安/アクセス最寄駅からしてお洒落です。学校は閑静な住宅街にあり、繁華街はなく、周囲には大きくて素敵な戸建てが建ち並んでいます。変な人がいたらとても目立ちますし、そもそも寄り付かない雰囲気だと思います。また学校の道路を挟んで向かいにはとても広い公園があり、まるで学校の敷地の一部かのように感じられ、緑溢れる環境です。
-
制服上下黒に近いネイビーのブレザーで、とてもお洒落でかっこいいです。ネクタイまでネイビーで、一見シンプルすぎるかと思われるほどミニマルなデザインが逆にとてもかっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか(ご家庭がお金持ちかどうかは関係なく)、育ちのよいお子さんが多いように思います。
入試に関する情報-
志望動機周辺環境が非常によく、広々した環境でのびのびと学んで欲しかったからです。
投稿者ID:73278412人中8人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校の理念に賛同できる家庭なら、満足度の高い、素晴らしい学校生活になると思います。
進学校でありますが、良い大学に行かせるためだけの学校ではありません。人として大事なことを考える機会をたくさん与えてくださる学校です。
校長先生のお人柄は素晴らしいです。
先生方は熱心で、生徒は素直な子が多く、
総合的にとても良い学校だと思います。
-
校則特に厳しくはなく、かと言って自由すぎず、満足しています。
極端に校則を破る生徒はおらず、きちんとした学校の雰囲気を保っています。 -
いじめの少なさ息子の周りではいじめは聞いたことがありません。
個人のいざこざはあるかもしれませんが、先生方の介入が早いです。 -
学習環境我が家は学校の勉強だけ取り組んでいますが、
外部模試でそれなりの成績を取れており、満足しています。
英数は小テストや補講などが頻繁にあるようです。
大学受験は先の話なので分かりまんが
学校の授業内容には満足しています。 -
部活運動部も文化部も非常に活発に活動しています。
ボランティア活動も盛んで、人の役に立ちたいと思う生徒が
とても多いのが、サレジオの特徴だと思います。 -
進学実績/学力レベル学年半分くらいが、いわゆる難関大学に進学しており、
進学実績はとても良いと思います。
選抜クラスや学力別クラスがないので、ギスギスした雰囲気はありません。マイペースに頑張りたい息子にはとても合っており、満足しています。
学内で競争してトップ大学を目指すことが第一優先の家庭には
向いていないかもしれません。 -
施設施設はとても充実していますし、建物のセンスも良いと思います。
人工芝の校庭やテニスコートは広大です。
体を動かしたい盛りの男子がのびのび過ごせると思います。 -
治安/アクセス北山田という港北ニュータウンにあり、非常に環境が良いです。
周囲は高級住宅街です。
学校の目の前は公園があり、自然にも恵まれています。
北山田駅から学校まで歩くだけでも、心が癒されます。 -
制服シンプルですが、一目でサレジオだと分かる作りです。
細身のラインがカッコいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかきちんとした家庭で育った、明るく素直な子が多いです。
息子の友人はみな上品で、部活も勉強も頑張る子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機我が家は無宗教ですが、学校説明会で、学校の理念に賛同したから。
学校の雰囲気も環境も良く、文化祭で優しく一生懸命な生徒さんの姿にも惹かれました。
投稿者ID:8990325人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価コロナ禍では早い段階でchromebookを使う事業を展開し、緊急事態宣言下では、オンライン授業もスムーズに行ってもらえました。
安心・安全の意味では本当にありがたかったです。
また、校長先生が神父さんであることもあり、校長先生自らいつも試験の時や何か集まりがあると校門で挨拶してくださったり、我が家は無宗教ですが、キリスト教の精神(隣人を愛せよ、などの)は、子供の教育上とても良かったと思います。 -
校則厳しすぎず、清潔で礼儀正しい子供を育成する内容になっていて満足です。また、通学中に違反する子には(例えば携帯電話など)、先生が都度指導をしてくれています。
-
いじめの少なさ入学して1年経ちますが、いじめの話は聞いたことはありません。
-
学習環境小テストや中間・期末などのテストで点数が良くないと補習が行われます。都度都度行ってくれているので、面倒見がよい方だと思います。
テスト前は早く学校へ行って友達と勉強したり、帰りに勉強したりと、良い雰囲気で勉強が行われています。 -
部活コロナ禍でなかなか活動は難しいですが、通常の場合はクラブ活動は週3回以上は実施されており、テニス部は全国の経験があり、バトミントンや卓球も強く、文武両道な学校だと思います。
-
進学実績/学力レベル卒業偏差値は良い方だと思います。まさに、神奈川の進学校のうちの一つと感じます。2020年の実績では、浅野や栄光などと遜色なく大学に合格しています。
-
施設施設は新しくてとても綺麗ですテニスコートは12面あり、授業でも硬式テニスは取り入れられており、流石全国にいった学校という感じがします。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。学校帰りに立ち寄る場所もないので、安全かもしれません。
-
制服ブレザーにネクタイです。
入試に関する情報-
志望動機元々はテニスが好きだったのでテニスに興味があったことと、自宅が近かったこと、勤めていた会社の社長(東証一部)がサレジオ学院出身だったことが受けるきっかけとなりました。
投稿者ID:7212576人中5人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「最高」この一言に付きますしかしあえて一言付け足すならば先生と生徒の距離感もよくいい意味でのほほんとした学校です。
-
校則生徒からみても妥当だと思いますとてもゆるいですしかしきついです
-
いじめの少なさそういった話は一切聞いたことがないですアラブ首長国のような平和さです
-
学習環境補習は普通だと思います最高の授業環境が君を待っている!っっm
-
部活テニス部は全国優勝などの強豪ですあと、サッカー部がめまぐるしく成長している印象です。このままでは全国制覇も時間の問題でしょう。
-
進学実績/学力レベル一橋大学の進学数が日本全国2位です東京大にも毎年10人程度はいる全国有数のトップ校です
-
施設校庭があと1・2年で芝になる予定です非常に大きいので期待大です
-
治安/アクセス閑静な住宅街の中にあるここはフランスなのかと錯覚してしまうようなエレガントで高貴な学校です
-
制服おしゃれすぎて困る
入試に関する情報-
志望動機友達によばれたからそして校長先生が草刈正雄さんのような端正なお顔立ちだったからです
投稿者ID:6669637人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校長先生をはじめ、先生がたの生徒への愛情が深いです。
穏やかな気持ちで、スポーツも音楽も、仲間との協力しあう精神も養うことができる素晴らしい学校で、親子ともども幸せな気持ちで楽しんでいます。
-
校則式典などでも生徒が壇上の担任に声援を送るような自由に発言できる雰囲気で、「厳粛に、静かに」のようなことがなく常にディスカッションしたりしてお互いを高めあっているような感じです。校則の厳しさを感じることはありません。生徒と先生の関係はフレンドリーでストレスフリーです。
緑あふれる広い校庭で、息子は毎朝毎昼休みにのびのび遊んでいます。そのおかげで部活以外のスポーツも万能に。体育の時間もテニスや野球を満喫でき、体力に自信あり、に。音楽の授業ではギター、ドラムなどを習得し、仲間とのセッションを楽しんでいます。学校で大いに発散してきているので、反抗期の時期ですが少し無口になるくらいでいいお親子関係が保てています。 -
いじめの少なさいじめについて聞いたことがありません。助け合いの精神に溢れている感じです。
-
学習環境勉強面では慣れ親しんでる先生から丁寧な補講がありとても面倒見がいいです。朝補講も夕方補講もあり、部活の都合に合わせて参加できます。無理強いもなく、自主性に任せての参加です。夏休みの補講も選択制で複数、10日くらいあり、塾いらずで助かっています。
英語の先生はネイティブで、毎回授業の最初に歌をうたいます。息子はその歌が大好きでたくさんの英語の歌をそらで歌えるようになりました。オンライン英会話も導入しており、高校1年春で英検2級取得しました。夏休みには短期留学も経験し、発音重視で学んでいます。大学受験の英語勉強も楽しみながらモチベーション高く望めそうです。 -
部活部によって、練習試合や発表の機会などは違いがあります。兼部もできるので個々で部活の満足度が調整できる感じです。転部をしてもすぐに仲間ができ部活動を充実できます。
-
進学実績/学力レベル大学進学だけではなく、その先の人生を見つめるかたちで進路指導してくださいます。
-
施設野球が4面で練習できるくらいの広さの校庭、10面以上あるテニスコートが魅力です。2022年に校庭が人工芝になり、ピッカピカです! 図書館以外にも高校2年生から使用できる学習roomがあります。
-
治安/アクセス閑静な住宅街を通る通学路です。飲食店は少ないです。
-
制服スラっとして見えるダークグレーのパンツです。汚れも目立たず、洗濯もラクチン。アイロンいらずです。なんといっても学校に行っている間に着る体育着の着心地が最高にいいです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい生徒が多いです。部活以外にも課外活動にチャレンジするなど、みんなやる気があります。運動部と文化部を兼部しているかたもたくさんいます。今のところいざこざなどは聞いたことがありません。
入試に関する情報-
志望動機息子自身が見学したときに環境を気に入り、第一希望としました。
模試の時に教室に座ったときの景色も緑あふれて穏やかで、天井も高く、校庭も近く(笑)、ここなら6年間居心地よく過ごせそうと感じたそうです。
投稿者ID:8562744人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価男子校の割りには校則も普通で、先生達も生徒達を良く見てくれてるので安心だし、何かあると直ぐに連絡をくれるので良いと思います。
-
校則他の中学の事は分からいですが、特に厳しい事もなく普通だと思う
-
いじめの少なさ不登校の子が居ると聞いた事もないし、みんな仲良く過ごしいる。と子供から聞いているので
-
学習環境自習室が設けてあり、手の空いてる先生が見にきてくれて、分からい事があれば教えてくれるそうです。
-
部活全ての部活動は目標を決めていて、それに向けて頑張って練習してる。
-
進学実績/学力レベル殆どの子は、内部進学で、そのまま高校に進学する子が殆どです。
-
施設全ての施設が新しくて、 子供は、学食のメニューが豊富で気にいってます。
-
治安/アクセス駅から徒歩7~8分で治安も大変良いです。
-
制服ブレザー・ズボンと普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強・部活と頑張っている子が多いです。あと塾に通っている子も沢山います。
入試に関する情報-
志望動機テニス部に力を入れている学校で、子供は小1から、テニスを習っていて、中学でも、テニスをしたくて決めました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中の4月からオンライン授業が始まり、解除してからも暫くは、オンライン授業でした。投稿者ID:7577104人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒間の人間環境もよく、1部のごく少ない教員を除けば学校の運営に不満はない。勉強に関しては強制ではなく自主性を重んじており、ハマれば自分自身で伸びていける学校である。息子に適した学校であり、非常に満足している。
-
校則服装および髪型の規定、スマホ持ち込みの禁止など、ルールはたくさんあるが、厳しく管理されている印象はない。
-
いじめの少なさ性格的に穏やかな学生が多い印象があり、いじめの噂を聞いたことがない。仮に生徒間のトラブルがあったとしても学校側の仲立ちがあると聞いている。
-
学習環境今年度から学習用のノート型端末を購入し、オンラインにも対応できる環境となった。自粛期間中は教員の方たちが慣れない中、履修プログラムを確立され、遅れが出たということも無い。
-
部活運動系のクラブが少なく、中学までは地域でもそこそこの成績をおさめているようだが、高校からはそうでもないと聞く。
-
進学実績/学力レベル受験勉強の対策もして頂いているが、進学よりも生徒たちが自分たちで考えて行動することを主眼に置いているようなので、中学入試の偏差値と進学実績を比較すると不安になる親御さんが多いのではないかと思う。
-
施設校舎自体が比較的新しいため、付随する施設も充実しているようである。特に硬式テニスに関してはコート数が多い。図書室は蔵書数についてはますずだが、室内の環境は勉強に集中できる環境と聞いている。
-
治安/アクセス住宅街の中の立地のため治安が悪い訳では無いが、駅から遠いために雨の強い日は登校しにくいと聞く。
-
制服ブレザー、スラックス共に非常に濃い紺色で、ネクタイまで同系統の色のため、とても地味な制服である。ワイシャツは学校指定であり自由度がない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか息子の友人数名を見たことがあるが、全員穏やかでやさしく朗らかな印象を持っている。世間的には地味、と捉えられるかもしれない。
入試に関する情報-
志望動機学校見学での学校からの説明を聞き、親子共々志望に至った。特に25歳の男づくりというモットーは、受験勉強には勝ち残ったがビジネスの世界では勝ち残れなかった自分自身に刺さるキーワードであった。
進路に関する情報-
進学先そのまま付属のサレジオ学院高等学校に進学した。
-
進学先を選んだ理由付属高校のため。また、学校に対して不満もなく、通う学校を変える意義を見いだせなかったため。
感染症対策としてやっていること自粛期間中はオンライン授業のみ。解除後から輪番登校などをへて、現在は通常の時間割に戻っている。校舎内での対策は消毒の徹底などと聞いている。投稿者ID:6858574人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境面、受験指導面、何よりスポーツ部活を行うには最高で中高一貫の6年間を送るには最高の学校。友達はみな品がよく生き生きと学校生活をエンジョイしている。
-
校則厳し過ぎるレベルではないが効率と比較すればやはりしっかりと管理されているなと感じる。
-
いじめの少なさ生徒たちはみな相応の家庭の子息なのでやはりみんな品がよくいじめなどは存在しない。
-
学習環境しっかりとサポートする体制はできているがあくまで自主性を重んじている。
-
部活とにかくグランドが広くスポーツの部活環境には恵まれている。したがって活動そのものも熱心である。
-
進学実績/学力レベル例年安定した一流大学への進学実績がある。進学サポート体制も充実している。
-
施設恵まれた環境で近代的な校舎。周辺は閑静な住宅地で治安も問題ない。
-
治安/アクセスグリーンライン北山田駅から徒歩7分程。神奈川県港北部からのアクセスは何ら問題なくいい。
-
制服ブレザータイプ。ごくごく普通のデザインであまり洗練されたイメージではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか家庭環境が似ている子供たちが多く班のある生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校で伸び伸びと学校生活を送らせるとともにしっかりとした受験サポート体制が充実しているところに通わせたかった。
進路に関する情報-
進学先中高一貫
-
進学先を選んだ理由中高一貫校でそのまま迷わずエスカレートで進学させた。周りの生徒もほぼ100%エスカレートさせている。
投稿者ID:6528134人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が少ないこともあり、教員の目が行き届き、非常に面倒見が良い学校です。また、学年間の交流も多く大変仲の良い点も評価できます。
-
校則特にここが厳しすぎるという校則はありません。生徒たちは皆きちんとしているので生徒指導をいちいちする必要もありません。
-
いじめの少なさおとなしい子たちが多い印象です。いじめがあるという話は耳にしたことがありません。
-
学習環境補修も頻繁に行われ、生徒は自由にうけることができます。教師のサポートも充実しています。
-
部活クラブの種類は特別多くはないが高校生から中学生まで一緒に活動する雰囲気は良いです。特にテニス部は強豪です。
-
進学実績/学力レベルMARCHへの進学者が多く、早慶へ進学する生徒も少なくありません。また、東大へは毎年現役で数人が合格しています。
-
施設開放感、清潔感の溢れる校舎です。特にグラウンドの数や広さは特筆ものです。
-
治安/アクセス周辺は治安の良い住宅街で、駅からも徒歩7分ほどです。
-
制服ブレザーにスラックス、ブラウスという一般的なものです。夏はポロシャツを着用します。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか受験勉強を頑張ってきた真面目でおとなしい生徒が多いように見受けられます。
入試に関する情報-
志望動機第一志望の学校ではありませんでしたが、通学してみてこの学校が大変気に入っています。
投稿者ID:5590884人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どこをとっても、不満が見当たりません。友達にも恵まれて
こちらに入学してよかったと親子共々思っております。 -
校則とても良い学校です!先生方の対応も素晴らしいですし、
子供も楽しく通っています。校則をやぶる子も聞きません。 -
いじめの少なさ聞いたことがありません。
子供さんは優しい子が多いです!息子から聞く限りとてもみんな仲が良さそうです。 -
学習環境細かく対応していただけます。
宿題や長期休みの講習などとても充実した内容だと思います。
満足しています。 -
部活テニス部が盛んです。文化部も色々あり、先生のご指導もよくしていただけます。何かの部活に入り活動しています。
-
進学実績/学力レベル良いと思います。
高校になっていないので、詳しくは把握しきれていません。
配布される実績はとてもよいです。 -
施設施設は全てとても綺麗ですし、掃除も行き届いています。
校庭はとても広く使いやすいと思います。 -
治安/アクセス治安はよく、駅周辺も繁華街もありませんし、アクセスもいいです。
-
制服一般的な制服です。
入試に関する情報-
志望動機文武両道、アクセスの良さ、進学実績などを考慮して親子で決めました。
投稿者ID:6089655人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価アイスや飲み物が買えて、先生も充実していて子供の毎晩話す今日の出来事が楽しみで楽しみでしょうがない以外と過去問を解き回ませば可能性は無くはない!
-
校則アイスや飲み物が買える!
とにかく良い!
服装や髪の毛は、制限が有り
先生も親しみやすい!
テニスコートが、12めんもある! -
いじめの少なさ先生の指導がしっかりしていて
まあ、先生がそもそもどこにでもいるというイメージで、いじめは起きない -
学習環境テストも1年に6回有り
毎授業ごとに小テストもけっこうやる
質問にも理解するまで手伝ってくれる! -
部活テニス部では、12面もコートがあり沢山打てますが人数もそれなりに多いのでスクールに行くのがおすすめ
-
進学実績/学力レベル今のところ伸びていく一方で合格者も、沢山いて、良い大学に行ける可能性が高く嬉しいです
-
施設校庭や図書館、体育館はとても広いです図書館は警備がしっかりしていて体育の時は、校庭か体育館かテニスコートです
-
治安/アクセスすぐちかくにバス停や駅があり、遅れそうなとかも良く助かります
-
制服沢山種類が有り、だけど最近の中学生には、けっこう重そう
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな心が広く助け合えています
入試に関する情報-
志望動機近くに学校があり、進学先も優秀
子供が凄い行くことを望んでいた
投稿者ID:5827028人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価さすがは進学校といったところで、学習スタイルには非常に満足しています!また、生徒がしようとしていることを応援する先生の身近さも魅力です!
-
校則スマホ禁止など、少々遅れた面もありますが、全体的に校則は緩い方だと思います。生徒指導の先生は、怒る時こそ怖いですが普通に接していれば頼りになる先生です。生徒の将来性が保証されているからこその校則だと考えています。
-
いじめの少なさ多少の陰湿な出来事はありますが、殴ったり蹴ったりの酷いいじめは起きません。どちらかというと口論になる事が多いです。ですが、しっかりと先生方が仲裁してくださるので、頼りになります。
-
学習環境学習のサポートとしては最高峰だと思います。基本補習から発展補習まで、自分のレベルに合った補習を展開してくれています。放課後は居残って自主勉強する生徒も多く、集中して勉強できる環境が整っています。
-
部活何よりもテニス部が強いです。全国優勝経験が3回あるので…
他の部活も県大会~市大会では常連レベルであり、勉学に励みつつ部活にも打ち込めるバランスの良い学校だど思います。 -
進学実績/学力レベル進学実績は、東大合格者は少ないですが早慶MARCHの合格者がかなり多いため、どちらかというと「みんなで受かるぞー!」的な雰囲気があります。それだけ一人一人への手当が厚いということです。ただ、負けず嫌いな人が多いので、浪人率は高めです笑
-
施設昨年より芝生化がなされ、より景観の保全や安全性が向上したように思います。テニスコートは何面もあり、さすがは全国優勝経験のあるサレジオだと思います。
-
治安/アクセス周辺はお洒落な住宅街で、治安も良いです。最寄はグリーンラインの北山田駅で、最近できたばかりの港北ニュータウンに位置します。
本当にアクセスしやすいです! -
制服黒ブラザーに黒ネクタイ、校章を付けるという一般的なスタイルです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか生徒の雰囲気は基本的に、メリハリをつけられるタイプの人が多いです。よく穏やかと言われていますが、十分に青春を謳歌できます。
入試に関する情報-
志望動機パンフレットをみて、一番心に刺さったのと、シンプルに駅周辺のイメージが良かったからです。
投稿者ID:9069852人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価25歳の男づくりというスローガンによくあった学校だと思う。場当たり的な教育ではなく、人間力を磨いてくれる学校。この学校の生徒は他の学校の生徒より人間性に優れた人になっている気がする。
-
校則無駄な校則はあるが、学年が上がるにつれ運用は甘くなるのでそんなに不満はない。
-
いじめの少なさ聞いたことも見たこともないです。仮に起こったとしても先生が対処してくれると思います。
-
学習環境レベル別の補習(任意)もととのっていたし、先生方も親身になって教えて下さった。
-
部活テニス部は特に強い。他の部活も頑張り次第では上を目指せる。最近上がってきてるのは中学野球部。
-
進学実績/学力レベル学年の上位20%ぐらいで東京一工が目指せるレベル。学年の真ん中だと上智ぐらい。浅野と比べると劣るが一般的に考えると相当高いレベルだと思う。
-
施設校庭が芝になってケチをつける点がなくなった。体育館に空調が欲しいという意見はある。
-
治安/アクセス治安は完璧。アクセスは市営地下鉄だけなのでそこまで良くないかもしれないが、日吉まで出れば東急に乗れるのでそこまで悪くもない。
-
制服学ランじゃないことが個人的には良かった。
入試に関する情報-
志望動機第一志望、第二志望の学校に落ちたため。校庭が広いという理由だけで選んだが、中の教育も素晴らしい学校だった。
進路に関する情報-
進学先サレジオ学院高校→東京大学
-
進学先を選んだ理由勉強をしていたら目指せる位置まだ到達していたこと、日本で1番のところに行きたい思いからこの進路を選びました。
投稿者ID:9000682人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自宅からのアクセスはとても良いので、まずはそれが一番だと思う。進学実績も上位校の合格者数が多いので、大変良い
-
校則特にきびしいわけではなく、生徒たちの自主性に任せられている。
-
いじめの少なさいじめがあったということは聞いたことはないし、また、そうだと思う
-
学習環境設備が非常に、充実している。機材も共用のものは少ないため、効率がよい
-
部活進学校なので、部活はあまり積極的ではないが、まあそれでよい。
-
進学実績/学力レベル上位校にコンスタントに合格者を出している。特に問題はないと思う
-
施設設備が非常に、充実している。また、校庭は非常に広いため、問題なし
-
治安/アクセス最寄り駅から歩いて数分、行程も平坦でアクセスは非常に便利である
-
制服特に格好良さを求めているわけではないので、至って普通の制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか家庭環境が良い子どもが、多いので、概してみんなおっとりしている
入試に関する情報-
志望動機まず公立中学校の教育環境に非常に不安があったので、中高一貫校にした
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、そのまま上位の高校に進学した。ほぼ全員がそうしている
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので、そのまま進学するのが最も効率が良い。他校は考えなかった。
感染症対策としてやっていること早くからオンライン授業を実施していた。また、適宜教師からのコンタクトがあった投稿者ID:6821624人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価我が家はほぼ無宗教だが、学校はカトリックの教えをしっかり取り込んでおり、精神面の成長にも良い影響はあると思う。生徒数も多からず、少なからず、程良いサイズで、生徒間の仲も良い。学習面、部活面共に熱心な先生もたくさんいるので、総合的に良い学校だと思う。
-
校則靴下や冬のニットの色が決められている、授業中は体操服に着替える、登下校は革靴着用等の細かい規則はあるが、どれも人権を否定するようなものではなく、むしろ服装がちゃんとしているので生徒がしっかりして見える。
-
いじめの少なさ私学なので荒れた生徒はほぼおらず、いじめや授業妨害等の噂は全く聞いたことが無い。生徒と先生も行内のイベントや部活を通して風通し良く交流しており、良い関係を築いている。
-
学習環境宿題の提出チェックがしっかり行われ、生徒任せにしない。また、夏休みや春休みに行われる補習授業(安いが有料)もあり、サポートは厚い。
-
部活公式テニス部は全国レベルで部員も多い。他の部活も強い、弱いはあるが、活発に行われている。
-
進学実績/学力レベル神奈川御三家と比べると進学実績に開きがあり、やはり見劣りはするが、コンスタントに上位大学への進学者を出しており、学年上位(2~3割程度)にいれば、難関大学に入るチャンスは十分にある。
-
施設テニスコート、グラウンド、体育館、講堂、エアコン等、私学らしく設備はきれいで整っている。ただし、教室は狭い。また、プールが無く、水泳をしてきた/したい生徒は部活がない。
-
治安/アクセス最寄りの北山田駅から学校までは徒歩10分程度で、端正な住宅街を通って行く。また、駅の周りもゲームセンター、パチンコ屋、飲み屋等も多くないので、治安も良い(勿論、センター北、南といった近くの駅まで行けばいろいろある)。
-
制服ブレザーはそれなりにセンスは良い。授業中は体操服に着替えるので、痛みが少ない。学校のバザーで他の生徒のお古を買うこともできる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的おとなし目で、お坊ちゃんタイプ。逆に跳び抜けて個性的、天才的な生徒もいない感じ。
入試に関する情報-
志望動機第一志望ではなかったが、合格した中では進学成績が良く、校風もしっかりしていそうだったため。
投稿者ID:6530545人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校であればあるほど学生の自由度が高くなる傾向がありますが、本校も校則で生徒を縛るようなことはせずに自主性を重んじているように感じます。基本的に線の細い子が多いイメージを持っていましたがテニス部のスローガンになっているテニスとおもうな人生と思えという言葉に表されるように芯の強い人間を創る人間教育をしようとする校風があるように思います。
-
校則厳しいと子供が文句を言っているのを聞いた事がないので。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いた事がありません。同じ敷地内に高校生がいるのが大きいのではないかと思います。
-
学習環境色々な試行錯誤をされているようで成績の良い子が自分の勉強法を成績の良くない子に伝授するような機会を設けたり、そもそもの勉強を教えるような機会も設けていましたが、それ自体は?な施策でしたが何かをチャレンジしようとする先生の姿勢は買えるとおもっています。
-
部活圧倒的にテニス部が有名ですが、これだけ設備が充実している学校も見たことがないのでせっかくこうした環境があるのであるからテニスを経験するのは良い事だと思います。うちの子はなぜかテニスを選びませんでしたが。
-
進学実績/学力レベル大体がgmarch以上に現役で進学するようですのでそこそこではないでしょうか?
-
施設施設は自分の学生時代と比較してということになってしまいますが圧倒的に充実しているので非の打ち所を感じません
-
治安/アクセス駅から15分上り坂なので必ずしも良いとは言えませんが、悪いわけでもありません。
-
制服制服はどうでも良いと思っているのノーコメントです。
-
先生これはここの先生に多分に依存しますので一概に言えませんが、全体的にもう少し厳しく接してもらいたいと思います
入試に関する情報-
志望動機家から通いやすいことキリスト教精神を生かした全人教育であることテニスをやって欲しかった
進路に関する情報-
進学先サレジオ学院中学校
投稿者ID:1499786人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
一貫高校の情報を見たい方はこちら!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、サレジオ学院中学校の口コミを表示しています。
「サレジオ学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> サレジオ学院中学校 >> 口コミ