みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 中川西中学校 >> 口コミ
中川西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒は、先輩後輩も仲良くしているし、部活も楽しいです。
先生も質問んしやすい人が多く、進学も安心です♪ -
校則スマホ、お菓子は持ち込み禁止
メイクはしない、スカートは膝下ですが、バリバリメイクしてる人が大勢います。 -
いじめの少なさ先輩の中に、喧嘩しハブられた人がいました。
肉体的ないじめは見かけませんが、男子の度を過ぎたじゃれあいはあります。 -
学習環境定期テスト前に学習相談があり、テストについて質問を行えます。
-
部活私は、吹奏楽部ですが、外部の方からのレッスンや様々な大会、演奏会への参加など意欲があり楽しいです。
上下関係も緩く、先輩後輩とても仲良くしています -
進学実績/学力レベル定期テストの問題が難易度が高く、塾に通っていない生徒には難しいと感じるかもしれません。
先生によっては定期テストの平均点を言ってくれます。 -
施設とても綺麗です。
今はエレベーターの設置工事をしていて、足を怪我した時にも心強いです。 -
治安/アクセス駅近なのもあり治安はいいです。
-
制服女子、男子ではなくAタイプ、Bタイプと制服は分けられており、選ぶことが可能です。
しかし、紐リボンなので結ぶのがめんどくさいです。
入試に関する情報-
志望動機普通に学区内だったから。
友達のほとんどがこの中学校だったので。
投稿者ID:972036 -
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価これといった取り立てての特徴は感じられないが、平凡でもあっても特に問題ないと思われるので、あまり気にしていない
-
校則通学は常にジャージで、制服を着る機会が非常に少なく、本人家族も疑問に思っている。
-
いじめの少なさ本人と友人から聞く限り、顕著ないじめやハラスメントは内容に思う
-
学習環境まだ中学一年生だからかもしれないが、学習に対する意欲があまりないのに、それなりに時間が過ぎている
-
部活生徒数に比較してクラブ活動に使う用具施設が少なく十分な練習が出来ているようには思えない
-
進学実績/学力レベル進学実績、内申点などあまり具体的な話が周りから聞こえてこない。
-
施設設備はあまり新しいものはなく、必要最低限なもので済まされている。
-
治安/アクセス周りの環境は非常に良いが、校区が広すぎて、通学に非常に時間がかかる。
-
制服前述のとおり、普段はジャージ生活で、制服を着る機会が少なすぎる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道ですが、あまり受験、進学に一生懸命な生徒を見かけない
投稿者ID:950945 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価みんな集団を作っていてよくなじめる団体に入れば学校生活が楽しくなります。
でも先生がよくないですね学習できる人とできない人で対応が違う先生や、自分の授業忘れる先生がいてよくないと思います。
まあ先生関連以外はいい中学だと思います。 -
校則ジャージで登校できて比較的校則は緩いほうだと思います。でもスマホ持ってきてばれたやつは、結構怒られてた記憶があります。
-
いじめの少なさいじめは、陰口とかがかなり多いいですね。あと最近だとかなり大きないじめがあって部活停止処分くらってる部活はありましたね。
-
学習環境人によっては先生に嫌われてたりして丁寧に教えてもらえてなかった人もいましたね。
-
部活自分は陸上部でほかの部活は詳しくないのですか陸上部ではかなりの数の人が県大会に出ていて去年は全国大会に出ている人もいました。
-
進学実績/学力レベル六割ぐらいの人が頭がかなり良くて残りの人はまちまちといったところですかね。
-
施設校庭が数年前に工事されて脱水性(?)がよくなって雨が降った後でもすぐに運動ができるようになったところがこの評価の理由ですね
-
治安/アクセス周辺の治安は比較的にいいほうだと思います。どちらかといえば登校や下校してる自分らが治安を悪くしてると思いますね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかにぎやかな人がいたり誰も知らないようなことを知ってるいい意味で変な人もいて個性豊かですね。
でも男子はほとんどの奴らが下ネタが好きなやつが多いいいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く仲がいい友達がみんなこの中学に行ったからですかね。
投稿者ID:9732921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価この学校は行事が多く、積極的に取り組んでいる。
内容は余り面白くないが、皆で雰囲気を作る感じ。
体育祭は6月、生徒会選挙9月、文化祭10月。
施設についても普通。
頭の良い子が多いので内申を取るのも他とは少し難しい。 -
校則近くの学校の話を聞いていても、周りと変わらない至って普通の学校。校則は緩め。普通に三年生がメイクをしていること、スマホを所持していること、買い食いしていることが見られる。
スマホがバレたら親が来ないと返してもらえないらしい。 -
いじめの少なさ一年の群れでしか行動できない女達が多い。
その女達が他の生徒に陰口をたたくことをよく目にする。自分は一年なので二、三年のことはよくわからない。 -
学習環境中西の英語では5ラウンド制を取り入れている。
前に新聞に載ったこともあるそうだ。
この5Rは教科書の内容を一年間で五周することだ。
1R目ではリスニングをし、ストーリーの絵の並び替えをする、
2R目ではリスニングをし、文を並び替える。
3R目ではReading -
部活自分は野球部に入部していて、部活の規定ギリギリで活動している。野球部はハッキリ言って弱い。
ハンドボール部は強い。 -
進学実績/学力レベル全体的に頭がいい生徒が多い。
塾の実績でも中西生は頭のいい高校の割合が高い。 -
施設体育館などはいいがトイレが少ないイメージ。テニスコートは一面ある。
冷水機がたくさんある。 -
治安/アクセス病院が近いので救急車の音がうるさい。
たまにヤン車が通るのでとてもうるさい。
駅チカ。中川の周りには何でもある。 -
制服男女共にブレザー。
女子はスカート膝下。
男子は半袖シャツ着用
入試に関する情報-
志望動機学区だったから。家の最寄りはセンター北駅。
20分掛からないくらいだ。
投稿者ID:8687801人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価悪いところが特にない。誰かと比較されるようなことも無さそうなので自由にできていると思う。上級生、下級生の垣根もなさそう
-
校則特に厳しい校則はないとおもう。子供からも不満は聞かないし学校から通達もない。
-
いじめの少なさ表立ってないだけであるかもしれないけど、きいたことはない。上級生、下級生とも仲は良さそう
-
学習環境あまり積極的ではないのかもしれない。個人で塾とかに通ってるのだと思う
-
部活際立った成績は聞かないし、昔みたいなスパルタな練習もないと、聞いている
-
進学実績/学力レベル優秀な学校にいけるわけでもない。個人次第だとおもいます。勉強できないこも、いっぱい
-
施設コロナ禍なので、学校に行ったことがないのでわからない。子供の不満はなさそう
-
治安/アクセス歩いて行ける範囲だし、場所も住宅街で良い立地と思います。車通りも普通
-
制服基本、体操服で通学している。制服はなにかの行事のときだけなので印象なし
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特筆するような人は居ない。誰かと比較してあれこれはないと思います
感染症対策としてやっていること市の方針に従っているので学校としての取り組みで厳しすぎたり、ゆるすぎたりはない投稿者ID:8591421人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価生徒主体となって進めることが多く、自動販売機の設置などより過ごしやすい中学校になってきていると思います。英語ではファイブラウンド制を取り入れていたり、ギリシャ、コスタリカなど海外の学校との交流も盛んに行われています。行事も盛り上がっており充実した中学校生活を送れるかと思います。
-
校則スカートは少し長めですが、折っていてもほとんどの先生には注意されません。基本校則は緩く靴下の色、ヘアゴムの色、染色脱色、ピアスなどのルールはありますが、破っていても何も言われません。メイクや巻き髪などやって来ている生徒も多く、ハメをはずさなければ先生方も基本何も言いませんが、グループライン禁止という謎の決まりもあります。ですが、これもほとんどの生徒が破っており、クラスライン、部活ラインなどどこも作っています。しかし部活によってはSNS禁止の部活(吹奏楽部、ハンドボール部など、、)もありますがバレなければOKという風潮が強いです。
-
いじめの少なさ暴力などの目立ったいじめはありませんが、嘘の噂話や陰口が非常に多く、不登校の生徒も非常に多いです。典型的な女子中学生といった感じの女子生徒が多々見られ、恋愛絡みの噂、陰口が多いですが、大抵そのようなことをいうのはあまり周りから好かれてなく浮き気味の子が多いように見られます。あまりにも酷い場合先生にもよりますが、話を聞き、本人の要望に合わせ相手の子に注意をしたり、親御さんを呼び出したり、先生内での共有をし気を使って下さる先生が多が多かったですが、他学年の先生は使えないなどの声も多々聞かれます。また教室にいにくい場合は、保健室に行き早退などの対応もして下さり、丸く収まるよう全力で対応して下さる先生もいます。
-
学習環境テスト前に学習相談というのがあり、放課後先生に分からないところを個人的に教えてもらうことが出来ます。また、テストの結果があまりにも低かった場合、その教科のみ別室で授業を受けることも出来ます。
-
部活活動日数の多い部活と少ない部活の差が激しくほとんどの部活は規定の平日3日間2時間以内、土日どちらか1日3時間以内を平気で破っています。また表面上では2時間として報告していても時間通りに終わらせる気は全くなく1時間、2時間伸びたりすることもよく見られます。
-
進学実績/学力レベル県内トップ校の進学者が多くとても学力は高いと思います。それなりに勉強していないと周りのレベルが高いのですぐにおいていかれます。しかし、できる人とできない人の差が激しかったりもしますが、クラスに偏差値60以上が大体10人以上はいるかと思います。内申は先生にもよりますが、気に入られれば5はもらえます。
-
施設可もなく不可もなく、というかんじです。
1年生のトイレは少し汚いと思います。 -
治安/アクセス駅からすごく近く5分程で着くことができます。また周辺にコンビニ、スーパーなどなどとても便利かつ、土地が整備されているため遊歩道のみ通って通学している生徒も多いです。
-
制服女子男子ともにブレザーです。女子は中に緑のチェックのベストとスカート、そしては赤色のリボンを付けます。男子はグレーのスラックスでネクタイ等の着用はありません。あまり生徒からの評判はよくありませんが、周辺中学も比べればおしゃれな方かと思います
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。
近い人は3分程度、遠い人は50分ちかくかけて通学しています。
投稿者ID:831500 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価そこそこの中学生活ができるので、それが何よりかもしれません。素行が悪い噂もあまり聞かないので、一定の評価になります。
-
校則給食がないので弁当が必要。はらの弁当やハマベンがあるが、早く食べることが出来ない子にはきついかもしれません。スマホ持ち込みは禁止。タブレットも禁止。
-
いじめの少なさいじめは聴いたことがないです。コロナがきっかけで行けなくなった話はちらほらあります
-
学習環境進学塾無しでは難関高校に進学は厳しい。高校受験は情報戦になります。
-
部活やはり先生のサービス業務での対応には限界があります。政治の力が必要です
-
進学実績/学力レベル中学というよりは学習塾でレベルで多くは決まるのは否めないです
-
施設グランドが一つしかなく、食堂もないので官民連携した改革が必要です
-
治安/アクセス交通については遊歩道もあり、安全な環境にあると考えます。治安もよい。
-
制服ブレザーです。デザインはそんなに悪くはないです。バザーで安く調達することもある
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか難関に進学するのは、進学塾に通塾している人がマジョリティーです
進路に関する情報-
進学先地元の川和高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供の意志を尊重しました。通学圏内でもあった。ただ通塾は必要です。
投稿者ID:927836 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価進学という点では非常にレベルが高く良いと思います。生徒に対して親身に対応してくれる点も安心できます。
-
校則普段は体操着で通うよう指導されている。制服は始業式や校外に行く場合だけでした。体操着は動きやすく楽そうでした。
-
いじめの少なさいじめは多少あるようです。ただいじめられている生徒を保護するための対策は充実しています。特別学級を設けいじめられている子供を受け持つ専任の教員もいます。
-
学習環境住宅地の中に位置するので環境的には問題ないです。緑も多く学習やスポーツに打ち込めると思います。
-
部活水泳や陸上で全国大会に出場するレベルなのでスポーツクラブはかなり充実していると思います。
-
進学実績/学力レベル学習レベルは非常に高いです。中川西中学で平均レベルなら他の中学だとトップクラスだと思います。横浜翠嵐、川和高校など進学校に進学する生徒が多いです。
-
施設綺麗とは言えませんが、グラウンドも広くテニスコートも設置されています。春には桜の木が満開になりとても綺麗です。
-
治安/アクセス住宅地の中にあるので治安は問題ないです。近くに繁華街もなく非常に静かです。中川駅から徒歩7分程度で近いです。
-
制服男子も女子もブレザーです。紺とグリーンが基調になっていて清潔感はあるのですがやや野暮ったい感じも否めません。
入試に関する情報-
志望動機自宅から3分と非常に近く私立に負けないぐらいの偏差値の高さがあったためです。いじめもあまりないと聞いていました。
進路に関する情報-
進学先地元の県立川崎北高校に進学しました。第一希望ではなかったですが確実に合格できる高校を選びました。
-
進学先を選んだ理由自宅から自転車で通えることと偏差値がそれほど高くなく落ちこぼれることはないと考えました。
感染症対策としてやっていること生徒をふたつのグループに分け隔日で登校させています。自宅の日はリモート授業を受けています。投稿者ID:797185 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しく学校生活を送れます。生徒の声も積極的に聞いてくれます。この前も自動販売機の導入もしてくれました。青春もできますよ?笑 全体的にいい学校だと自分は思いました。
-
校則普通です。ツーブロックにしてても何も言われないです。でも、髪を少し染めたりピアスを開けると注意されます。その他は、身だしなみが整ってないと、見つけ次第注意されます。
-
いじめの少なさいじめは基本無い。だがたまに胸ぐらを掴んでたり、口論になっている所もたまに見る。
-
学習環境受験に関しては1人1人行きたい高校を調査し、アドバイスをくれる。
-
部活大体の部活は一生懸命取り組んでいる。だが、中には部活が嫌になりサボる生徒や、ふざけながらやっている生徒がいる。他にも部活の活動時間が過ぎてもお構いなしに続ける部活もある。この学校ではハンドボール部がかなり強いです。個人的に見ててかなり部員が多いと思った部活はバドミントン部ですね。特に女子がとても多いです。
-
進学実績/学力レベルまあまあ学力のレベルは高いです。ですが最近徐々に学力のレベルが落ちているように見受けられます。
-
施設体育館は微妙な広さです。他校と比べれば狭いと感じました。他にも体育館の奥には道場があり、そこで授業では卓球や柔道、部活では剣道部が活動しています。図書館は広いです。この前壁を塗装し直しているのでかなり綺麗です。校庭は広いです。校舎全体はついこの前、全塗装しているので綺麗です。
-
治安/アクセス中川駅からも近くて便利。住民の方達も優しく穏やかです。
-
制服制服はダサくもなくかっこよくも無い。普段はジャージで生活している。ジャージに関しては2019年度にデザイン変更がありかっこよくなっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人から普通、まったりなど様々な生徒がいます。その中でもまったりが多い印象を受けました。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中で選択肢がそこしかなかったからこの中学校に入学しました。
進路に関する情報-
進学先どこかの楽しそうな高校に行きます
-
進学先を選んだ理由高校はもっとエンジョイしたいからです。偏差値関係なしに自分に合っている高校に行こうと思っています。
投稿者ID:7746071人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とても学力が高い学校で、その中で頑張れれば、高校受験も希望のところへ行けると思います。公立中学校として不満はありません。
-
校則制服はあるが、行事と試験日以外は指定ジャージ通学。とても楽です。
-
いじめの少なさいじめについて聞いたことがない。 治安が良い地域で荒れてもいない。
-
学習環境生徒のレベルが高く、更に高みを目指していく環境なので必然的に学校全体のレベルが高い。
-
部活部活の種類は多くないが、必ず何かの部活に入って活動しているようです。 実績、熱心さは顧問によります。
-
進学実績/学力レベル中学受験の割合が高い地域で、公立校のレベルも高い。 全体レベルが高いので、内申点で差をつけるのが難しいと言われている。
-
施設施設は30周年なりです。 外装工事もちょうど行われており、他校にくらべても普通です。
-
治安/アクセス学区は広くないため、通学で苦労することは無いと思います。 治安も良いです。
-
制服女子、男子とも普通です。 ほとんど着ないで学校生活を送っているので不満は無いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても勉強熱心な生徒、保護者が多く、治安も良いので、真面目で素直な生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機近隣の2校から選択出来たのですが、友達がたくさん通うこの学校にしました。 もう1校もとても学力が高く、高レベルでのライバル校です。
感染症対策としてやっていること環境が整わなかったのでオンライン授業は実施されませんでしたが、半数登校、時間差登校等の対応がありました。投稿者ID:697289 -
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価地域の公立中学としては、学習レベルが高く、一目置かれているようです。わざわざ学区内に引っ越しをしてくる家庭もあるようです。
-
校則普段が男女共ジャージで通学となっている。この為、制服についての制限はない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていない。 この地域は20年前に計画都市として港北ニュータウンとして生まれたため、裕福層や若い世代の家族が多い。この為しつけが行き届いている
-
学習環境勉強熱心な家庭の子が多く、幼いころから塾で学習を行っている子が大半。この子たちが生徒なため、、結果として勉強のできる子供が集中的に入ってくるため必然的にレベルは高い
-
部活部活動は、体育系は野球、陸上、テニス、バドミントンしかなく、それぞれ部員数は多く切磋琢磨しています
-
進学実績/学力レベルわざわざ引っ越ししても、中川西中に入ってくる家族もある。例年、重点学習高や、有名私立高校に大半が進学しています
-
施設しせつは、いたって平凡。特に目新しいものは何もない普通の中学です
-
治安/アクセスアクセスは最寄り駅から、5分程度、治安は計画都市で建物がたつ前に、道路、公園ができているため、治安は保たれている
-
制服普段はジャージで他校からは珍しがられているようです。制服もとてもかわいいのですが着る機会が入学、卒業等公式イベントに限られているため、親としては残念です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか計画都市のため、昔から住んでいる方は少なく、テレビでも老人が少なく20-40代の世代が非常に多い町。比較的裕福な方がマンション購入された方が大半
入試に関する情報-
志望動機地域では特別、学習レベルの高い中学で有名。区立でも私立に負けないくらいの有名高校への進学率が決めて
感染症対策としてやっていることオンライン学習、投稿者ID:6827301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供同士の人間関係に悩んだ時期もありましたが、概ね平和で安心して過ごせたと思います。コロナで最終学年の行事がなかったことは残念でした。
-
校則可もなく不可もなく、普通の生徒が多いので特に問題ありません。話題になったこともないのではないでしょうか。
-
いじめの少なさいじめか微妙なところですが、自分の子供が部活での人間関係がうまくいかないことがありました
-
学習環境普通の学校なので良くも悪くも環境については特にありません。。。
-
部活部活動は活発なほうと思います。いくつかは県大会やそれ以上の大会にまで進んだようです。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多く、上位校への進学が多いようです。私立中学に進む率も高い地域です。
-
施設全体的に古いですが、特に問題になるようなことはありませんでした。
-
治安/アクセス自宅からは近く、周辺も住宅街なので治安の問題はありませんでした。車歩分離が多く安全です。
-
制服男子はネクタイのないブレザーが不思議でした。女子はチェックのスカートが公立っぽくなく可愛い印象です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の生徒が多いとおもいます。勉強熱心な家庭が多いのでほとんどが塾に通っています。
入試に関する情報-
志望動機一番近い中学校で、学区内ということもあり、他を検討することはありませんでした。
進路に関する情報-
進学先近くに公立高校に進学しました。私立併願での第一志望に入学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の希望、親としては、学力上でも、もう1または2ランク上の学校もねらえましたが。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言からオンライン授業が実施されました。修学旅行は中止。運動会、卒業式への家族に参加制限ありました。投稿者ID:749866 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価頭の良いイメージはあるかもですが堅くなく、むしろのんびりとした日々を過ごせます。そして先生と生徒が仲良くとても良い学校だと思います。
-
校則一応校則は決まっているが最低限を守れば許されます。
靴下はくるぶし丈でも全然大丈夫で、色もうっかり!と可愛い物を履いている人もいました笑
スカートは一二年生は特に注意されますが、3年生はあまり言われません。また、折っていなければ怒られないので切るか短くしてもらうなどした方がいいかもです。 -
いじめの少なさどこまでがいじめかは分かりませんが、先生に相談すればしっかり対策してくれます。実際私は1年生の頃に意地悪されるような事があり、私は担任の先生に相談したのですが、私はその意地悪してきた子とことを大袈裟にしたくなかったのであえて怒ったりはして欲しくない。と言うと、裏から見ててくださったり、少し意地悪されそうになるとサッと入ってくれたりしました。
もちろん今いる先生全てがそうとは言えませんがとても感謝しています。 -
学習環境定期テストの前に学習相談と言い、先生に勉強を相談できる時があります。関心意欲を高める目的で行っている人も居ましたが、親身に勉強を教えてくれます。受験対策では入試問題を解かせてもらったりしました。ですが入試前になると休む人が多かったです
-
部活いじめの噂など聞くことが多いと思いますが、それは本当にその時集まったチーム次第です。先輩はどの部活も優しすぎるほど優しいです。特にハンドボール部、野球部などはハードなイメージです。
また運動部は先輩と特に仲が良く、一緒に遊んだりしています。
テニス部は陽キャのイメージがあるかもしれませんが、もちろん学年で違うのですが私の学年は練習以外の時間ほぼ全て自主練習するほど頑張っていました。 -
進学実績/学力レベル英検合格率で全国1位(?)の賞をとっています。
勉強についていけないと思い中学受験する人もいますが、そんな事はなく先生に質問もしやすく、それなりにしていればついていけます。 -
施設校庭は広く自然の多い感じです。校舎はピンクで卒業の頃には愛着が湧きます。笑
トイレは基本綺麗なのですが体育館などのトイレはちょい古めかもです -
治安/アクセス正門辺りの道は車が来れないので安全だと思います。
この辺はニュータウンで綺麗な街並みなのでドラマ撮影がよくあるほどです。遠い子では片道徒歩30分くらいで来ていました。 -
制服人によって意見は違いますが、リボンが紐なのでそこは少し嫌でした。スカートは緑のチェックで可愛いです。
女子はリボンを外したりボタンを外したりしなければセーターなども案外自由です。さすがにピンクや青などは浮きますが
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が大半ですが、校則が少し緩いので女子は少しメイクをしていたりする一軍のような子もいます。
またヤンキーと呼ばれるような子もたまに居ますが、注意が入ります。基本みんな穏やかです。
入試に関する情報-
志望動機私立受験はしなかったためそのまま公立の中学校へ進学しました。
進路に関する情報-
進学先市ヶ尾高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由自然が多く文武両道な所に惹かれたからです。また電車でも行きやすかったからです。
投稿者ID:735034 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力が高く、学習に対する意欲が高いのは良いが、一部の不良生徒による、問題行為が目立つ。中学生特有の謎のイキりを、かっこいいと勘違いしている可哀想なサル共がいる。
-
校則理不尽で意味不明な、所謂ブラック校則と言うやつはない。比較的自由だと思われる。
-
いじめの少なさ目に見えるようないじめは少ないものの、裏でコソコソと行われている事がある。
-
学習環境先生方は、分からない点などを詳しく解説してくださるので、概ね満足できる。
-
部活部活にガチで取り組む人が多く、全国大会出場などの実績もある。
-
進学実績/学力レベル学力は平均的に高い。定期テストは5科で450を超えるのが当たり前という人も多い。
-
施設一般的な公立中学校と同じ程度の設備。とくに珍しい施設などはない。
-
治安/アクセス治安は良い方だと思う。駅も近くにある。悪くない。
-
制服制服に関しても、他の公立中学校と同じ程度のレベル。とくに言うことも無い。普段はジャージ登校。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか?勉強熱心で頭がいい人
?部活ガチ勢
?うるさい人(良い意味で)
?頭の弱い猿
?クラスのどのグループにも属せなかった負け組
入試に関する情報-
志望動機中学受験をしなかったから。自宅から最も近くにある公立中学校だから。ここしか通えなかったから。
進路に関する情報-
進学先高等学校進学予定
-
進学先を選んだ理由将来ために高校に進学して、さらに高いレベルの教育を受けたかったから。
投稿者ID:711773 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ギスギスしたところはなく、のんびりした学校生活が送れると思います。生徒数が多いので、行事ごとのときは大変かもですが。
-
校則細かい規則はわかりませんが、子供からは特に不満などはきいていません
-
いじめの少なさ全くないということはないと思います。本人はつらいと思いますが、大きく問題になるようなことは聞いていません。
-
学習環境受験対策は学習塾まかせの雰囲気です。部活に熱心な先生は多いです。
-
部活多くの部が予選を勝ち抜いてうえの大会に進んでいます。昨年までは水泳でジュニアオリンピックで入賞した子供がいました。
-
進学実績/学力レベル地域としては学習レベルはそれなりと思います。受験対策は学習塾任せです。
-
施設全体的に古くなってきており、特に問題はないですが、暗い印象です。
-
治安/アクセス通学路の多くは遊歩道からなっており、車との事故にあう可能性は低いです。夜は暗い道を帰る子供もいるので心配です。
-
制服普通の制服と思います。しかし着用するのは何かの式と時とテスト期間中のみの年数回のみです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に励んている生徒が多いようです。学校が受験対策をしないので、部活終了後学習塾に通う生活が一般的のようです。
入試に関する情報-
志望動機公立の学区のため選択肢はありません。治安の良い地域の学校という意味ではよかったと思います。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言中はオンライン受講とプリント配布がありました。体育祭や修学旅行等の行事はほぼ中止となりました。投稿者ID:697515 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に大きな問題が発生したことは聞いたことなく、のんびりと過ごすことができている。部活や勉強でトップクラスを目指したい人には物足りないかも。
-
校則厳しくなく自由すぎてもない。のびのび学生生活を送ることができていry
-
いじめの少なさ自分の子供に対して、いじめとまではいかないが、負担になるようなことがあった
-
学習環境最低限は教えるが、受験対策は学習塾に任せているところがみうけられる
-
部活多くの生徒が部活動に参加しており、運動部は市や県の大会にすすんでいることがおおい
-
進学実績/学力レベル学校の授業だけでは必要最低限のことまではいける。上に行こうとすると学習塾便り
-
施設可もなく不可もない。全体的に古いので、老朽化とまではいかないが、良いとは言えない。
-
治安/アクセス歩道も整備されており、もともと治安がいい地域。我が家は学校に近いことものあり、問題ない。
-
制服男親からのの視点では可愛いと感じている。生徒たちがどう思っているかは不明
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の生徒が多い印象です。化粧や髪を染めている子供も見かけません
入試に関する情報-
志望動機学校区の為。もともと私立志向はありませんでしたので選択肢はありません。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解けるまではオンライン授業をじっし。体育祭や修学旅行などは軒並み中止。投稿者ID:692920 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価所在地の治安や全体的に悪いところがないので3という評価にしていますが、比較対象する近くの学校を知らないので、3にしています。
-
校則この付近の中学では一般的な中学だと思います。 制服も年に何度か着る程度、殆どジャージで通学しています。
-
いじめの少なさいじめの話は聞くことがないです。全くないのかもしれませんが、あるとしても少ないのではないかと思います。
-
学習環境この地域は昔から教育熱心な家庭が多く、学習塾の数もかなり多く、学力レベルもかなり高めだと思います。
-
部活部活も盛んな方だと思います。朝練もあるクラブもあるので、問題はないかと思います。
-
進学実績/学力レベル近くの学習塾の店舗前に貼ってある高校の合格者の宣伝を見ても分かるように、公立としては高い方だと思います。
-
施設施設は古くもなければ、新しくもない感じです。 グラウンドも十分な広さもあり、特に問題になるようなところはないかと思います。
-
治安/アクセス住宅地の真ん中にあり、不審者の、目撃情報もない場所にあるので、安全な場所にあると思います。
-
制服年間に数回しか見る機会がない制服なので、特にイメージがうすいかんじです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか所得レベルも普通より高めの家庭のお子さんが多いのではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機動機はありません。公立中学校の学区なので、志望動機はありません。
進路に関する情報-
進学先高校への受験生なので、現在受験勉強の段階です。志望校はまだ絞り込みができていませんが、進学予定です。
-
進学先を選んだ理由まだ進路方向は決まっていないので、書いていません。今から決める予定。
感染症対策としてやっていることマスクの着用や3蜜を避ける通常の対策はしています。 オンラインなどの対策はありませんでした。投稿者ID:685161 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に何が良いというわけではない普通の中学だが、周囲の環境やスポーツの部活はかなり盛んな中学校のイメージがあります。
-
校則学校指定の制服はあるが、特に厳しい指示などはない。普段はジャージで登校しているので、制服の意味がないような気もする
-
いじめの少なさほとんどイジメに関しての噂や実際の話を聞いたことがない。子供も聞いたことがないと言っている。
-
学習環境学習サポート的な話しは聞いたことがないので、一般的な中学校と余り変わらないと思います。
-
部活スポーツ系部活動はかなり盛んな中学校だと思います。極端に強いジャンルもない。
-
進学実績/学力レベル中学の実力ではなく、周辺の学習塾が充実しているためだと思います。
-
施設中学校が出来て30年程経過しているので、徐々に老朽化してきている感じがします。
-
治安/アクセスアクセスは悪くなく周辺地域も治安が良い。
-
制服始業式、終業式、卒業式、入学式以外は制服を着ることが余りないので、制服自体の評価は余り出来ない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に思いつくことがないが、真面目な生徒が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので、志望動機などはないので書きようがない
進路に関する情報-
進学先市立の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由専門性が高い高校だった
投稿者ID:552981 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価神奈川県下でも指折りのマンモス校で、とにかく生徒が多い。教育水準は高く、その意味では乱れは見られず、ある程度生徒の自主性も機能している。ただ、教職員の目の届かないところはある程度はあると思います。
-
校則校内の乱れは見られず、朝の通学を見ても、ジャージ登校で、皆真面目。子供からは校則に関する不満は聞かれず、適度な規範と思います。
-
いじめの少なさマンモス校で校区も広く、多くの小学校から集まってきており、多少の衝突はあるかもしれないが、大きなトラブルには至っていない。ただ、担任の先生などの目に届かないトラブルはある。
-
学習環境比較的、教育水準は高い。ただ学校で掘り下げて勉強するには、設備や教諭数が足りていない。そのため、通塾している生徒は多い。内申もある程度は相対的になることは避けられない。
-
部活先生方は土日の休みも返上で指導してくださり、とても感謝しています。OBなどのサポートも充実してる。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な地区で総じて学力は高く、進路実績は良いと思います。
-
施設比較的校舎は新しく、マンモス校故に設備は整ってると感じます。
-
治安/アクセス校区が広く、複数の通学が必須。最近は不審者も出没
-
制服制服はまぁ可愛い、でも学校生活のほとんどがジャージで制服着る機会がない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人だが、海外の生徒も各学年一定割合在学している。
入試に関する情報-
志望動機神奈川県では、公立なので自宅の住所によって学区により決まっているから。
進路に関する情報-
進学先神奈川県内の私立桐光学園高校に進学した
-
進学先を選んだ理由進学実績もあり、学習環境も良かったから
投稿者ID:5498691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いた環境に立地しており、治安も問題ない。 教師のレベルも高く、全体的にレベルの高い中学校と思われる。
-
校則ごく普通の校則で生徒もしっかり守っている。 登下校時に服装の乱れた生徒がいない。
-
いじめの少なさ子供からいじめの話も聞かないし、そのような噂も聞こえてこなかった。
-
学習環境安定して近隣の有名高校への進学実績があり事は安定した学習環境が整っていると思われる。
-
部活ハンドボールの強豪校。また、女子の陸上では神奈川県代表の選手がいた。
-
進学実績/学力レベル毎年、安定的に進学校への合格者を輩出しているので生徒のレベルは高いと思われる。
-
施設公立校なので仕方ないかもしれないが私立中学校に比べ設備が古く見劣りする。
-
治安/アクセス全体的に治安の良い地域であると思われるところに立地しているので治安は問題ないと思う。
-
制服制服はあるものの基本体操服で過ごしているのでお金が掛からない反面制服を着る機会が少ない。
入試に関する情報-
志望動機自宅の学区内の中学校であったので何も考えずに通わせた。生徒も落ち着いた生徒ばかりであった。
進路に関する情報-
進学先都内の私立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由高校で部活動を楽しみたいという希望があり、その希望に1番マッチした為。
感染症対策としてやっていること子供は既に中学校を卒業しているので具体的な取組みは分かりません。投稿者ID:7958321人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、中川西中学校の口コミを表示しています。
「中川西中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 中川西中学校 >> 口コミ