みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 桐蔭学園中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2018年入学
桐蔭学園中等教育学校の口コミ
2020年06月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価本当に落ちた学校です、入学はハッキリ言うとお勧めしません、アクティブラーニングなど聞こえがいい言葉を利用して惑わす学校です。高校受験も出来ないですし本気でついていく覚悟が必要です。
-
校則まあ昔みたいに携帯を登下校や学校で使ったら罰則ってのはなくなったんですけどバイト禁止な理由が君たちは君たち自身が働かなくてもいいくらいの家だろという理由なのがおかしいです
-
いじめの少なさいじめはある学年とない学年で差がありますね僕の代はかなりいじめや嫌がらせ行為が多くて自分何度か経験しましたけどその度担任が対処してくれますか
-
学習環境そもそも無駄に高いipadをレンタルさせるのがおかしい中一の後半からネットで検索できるようになるがそれで遊ぶ人たちが多すぎるアクティブラーニング?ただのおしゃべりする時間です
-
部活文武両道という一見綺麗事に見えるような言葉ですがまあできてる人はできてます割とレギュラーの中に中等生もいますし
-
進学実績/学力レベル進路実績はいいように見えるんですが酷いです卒業生の半数が浪人する浪人生生産校です。まあそもそも中3で黄チャじゃなくて青チャを配らせるのがおかしいです。けど今じゃ元自称進学校レベルです。別の中学の入学をお勧めします
-
施設図書館には漫画あるし映画見れるし自習室もあるんでいいところですしスポーツ場は色々あるんでいいですしシンフォニーホールでは様々なもの見れるので神です。
-
治安/アクセス老害が多いです。まあ普段気をつけてればほぼ会いません。あと秋になると銀杏臭くてしんどいです、あともみの木台方面は坂が多いので通称登山と呼んでます
入試に関する情報-
志望動機僕は小学部出身だったので他の学校に行くには小四で学校やめるor小六のスキー合宿を休むことしかなく半強制的にエレベーター進学しました。
投稿者ID:64658024人中7人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
アクセスは少し悪いですが、とっても楽しい学校生活を送れていますし、授業の進みも早く勉強のサポートが充実していて、部活も強いので、通うととても良い中学、高校生活を遅れると思います!
イケメンも多いですよ笑
【学習環境】
普段から放課後は許可を取れば教室に残って勉強しても良いという制度があります。ま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
本当に落ちた学校です、入学はハッキリ言うとお勧めしません、アクティブラーニングなど聞こえがいい言葉を利用して惑わす学校です。高校受験も出来ないですし本気でついていく覚悟が必要です。
【学習環境】
そもそも無駄に高いipadをレンタルさせるのがおかしい中一の後半からネットで検索できるようになるがそれ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
慶應義塾湘南藤沢中等部
(私立・共学)
-
慶應系列の英語が飛び交う自由な校風の学校
4
在校生|2023年
山手学院中学校
(私立・共学)
-
みんな仲良く楽しく過ごせる学校
5
保護者|2023年
公文国際学園中等部
(私立・共学)
-
良くも悪くも自由な学校
3
在校生|2022年
桐光学園中学校
(私立・共学)
-
努力次第で逆転できる学校
4
在校生|2022年
森村学園中等部
(私立・共学)
-
優しくきれい、最高の学園!!
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 桐蔭学園中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細