みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 谷本中学校 >> 口コミ
谷本中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まぁ少し治安の悪い普通の学校。
体育祭や合唱コンなど学校の行事はやっている
先生達もいい人ばかり
仲も良い -
校則毎日楽しく学校に行っています
先生は基本優しいです。先生の個性が凄いです
先生達のお陰かとても笑顔溢れる学校だと思います -
いじめの少なさ必ず学年に1人は皆から悪口を言われている
少しだけそういう環境ができてしまっている
-
学習環境朝学習にパパっとできるテキストを毎日解いている。
テスト前になれば講習会など希望すれば参加できる。
3年生は受験対策などを受けている様子 -
部活演劇部と水泳部と吹奏楽部が非常にいい成績を収めており目立っている
運動部は比較的弱い方である
文化部はあまり大会が無い為気ままにやりたい人とかにオススメだと思う
運動部は強い時は強く弱い時は弱い。指導する先生によって強さが変わってくる -
進学実績/学力レベル個人的に思うのは個人差がある
真面目に取り組んで努力をすればいい所に入れる。
1、2年まで真面目に取り組んでなかったりすると内申点にひびく。
翠嵐は1人いるかいないかの確率
サイフロ(サイエンスフロンティア)~田奈までが平均的な気がする -
施設最近体育館に冷房が付いた。比較的広い方ではないがバレーコート1面分はある
図書館は本の揃いは分からないでも思ったのが少ない方かなと思う
特に日本文豪の本が沢山あり小説なんかもある
スラムダンクやドラゴン桜などの漫画は置いてある -
治安/アクセス治安は少し悪い方なのかもしれません
1部なんですが陽キャと言われる明るい人達の集団が1学年に5、6個ある状態で全体的に悪い方かなと…
アクセスは青葉台駅から20分弱、藤が丘駅からも20分弱と言ったまぁまぁな感じです
行く道も坂ばっかりで夏は汗がやばいです
-
制服案外自由度が高い。
女子からの目線は可愛い方。
男子もシンプルでいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかテンションの高い女子とノリの良い男子(陽キャ)
何人かは帰国子女も居たりする
個性の強い人達が凄い
オタク様
入試に関する情報-
志望動機住んでいる家が学区内だから
まぁ制服は少し可愛くて興味があった、
進路に関する情報-
進学先元石川高校行きたいです
-
進学先を選んだ理由近いし(住んでいる家のアクセスの良さ)
頭の良さ的にも
そこがJust
投稿者ID:882381 -
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価クラスと各教科を担任する先生によって大きく変わってくると思います。少なくとも私は3年間割と楽しめたと思う。
-
校則多種多様な生徒がいました。
生徒数も他の学校と比べ気持ち少し多いので友人関係には困らないと思います。
先生は当たり外れが激しい印象でした。生徒の進路を真剣に考え、相談に乗ってくれる先生もいれば、受験前の大切な時間をつまらないギャグに費やし、分かりにくい授業をしておきながら厳しく内心をつけてくる先生もいます。 -
いじめの少なさ2、3人ほどが噂が回って大勢に嫌われていました。中には小学校の黒歴史を暴露されて小学生の頃からずっと虐められている可哀想な生徒もいましたが、悪口をたまに言われる程度で過激なものではなく、このご時世公立中学校であればどこにでもあると思います。
-
学習環境殆どの生徒が塾に通っていましたが、先生も熱心になって指導してくれました。定期テストも塾の模試と同レベルのしっかり対策してないと点が取れないような、割と難しく、平均が60~70点になる程のちょうど良いテストでした。あと若い先生が多かった気がします。
-
部活演劇部と水泳部が強かった印象です。吹奏楽部は顧問が有名な方に代わってから強くなっています。しかし、運動部は説明会の時に聞いた練習日時より基本多く練習します。朝練もあるところはあります。
-
進学実績/学力レベル私の代では翠嵐に4~5人ほど進学した気がしますが、例外だと思います。元石、市ヶ尾、大和、川和あたりが多いと思います。
-
施設体育館にエアコンが新設され、夏はだいぶ快適に過ごすことができるようになりましたが、基本的に施設は古いです、
-
治安/アクセス駅から遠いです。私も通学に30分程かけていました。
-
制服殆どジャージ生活でした。私はあまり気にしていませんでしたが、女子の制服は可愛いらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか翠嵐に進学するほど頭のいい人から小学校低学年の算数すらできない人、誰とでも仲良くできるような子から卒アルの交換の時間でずっと隅で本を読んでいる人、スポーツで全国区で活躍する人から発達障害の人まで色んな生徒がいます。基本はみんな仲良しですが、カーストを気にしている人も目立ちました。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をしていないため、家の近くで通える中学校だったので、
投稿者ID:989823 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価めっちゃ普通の学校です。後輩とも仲良くなれるし先生もめっちゃ嫌われてる人居ますが基本優しい人かひねくれた人なので楽しいです。たまに謎にキレる人いますけど困ったことないです。学力もゴミじゃないし設備も快適なのでそんな困らないです。4つの小学校から来るので荒れてる学年は荒れてます。関わらなきゃ普通に過ごせますよ。
-
校則髪染めとかは普通に禁止です。普通の校則です。
髪は体育以外なら好きなように結んだりおろしたりできるしオン眉とかそういうのもありません。先生によりますがなぜか男性教師の方がスカートの長さとか細かく言ってきます。でもよっぽどの短さじゃない限り呼び出されたりしません。結論普通です。 -
いじめの少なさいじめはあんまり聞いたことは無いです。ただ悪口陰口当たり前みたいな人もいます。1人は友達できますよ。学年によってはヤバいとかいう噂も聞きますかなり。グループとか出来るのでグループで固まっておけば生きていけます。相手が嫌がることしなければ相手にされないので普通に生活しておけば何もありません。
-
学習環境テスト期間になると図書館で勉強会みたいなのが開かれます。行ったことないのでわかりませんが。
後はテスト直前になると1回は総合の時間が設けられ自習時間になります。各教科の先生が回ってきて質問出来たりします。めっちゃいいと思います。受験前は自習ばっかで正直行っても暇です。家でがっちりやる方が為になります。1、2年のときは自然に勉強させられて点取れるようになります。 -
部活部活にもよるしその時の代によって強さほんとに変わります。
今は演劇部と水泳部、吹部が強い印象あります。夏休み明け水泳部の表彰めっちゃあって長すぎて基本みんなつまらなさそうな目で見るか寝てます。でもそのくらい夏表彰すごいです。吹部は定期演奏会や地域のお祭りなどで演奏していてめっちゃスパルタに見えますがその分強いです。
演劇部は顧問によります。あと3年のうまさで変わります。
運動部あんまり強い印象ないです。楽しくスポーツしたいならいいとおもいます。後輩とも楽しそうにやってました。 -
進学実績/学力レベル振り幅えぐいです。天才はほんとに天才だしアホはアホです。翠嵐行くような人も居れば田奈行く人もいます。自分の頑張り次第です。塾行っとけばどうにかなります。近隣の高校は谷本大量にいます。平均くらいが多いです。学校が凄いと言うより近隣の大手の塾が多くて強いって感じです。進路までは沢山話聞いたりしてくれて手厚いですよ。人によりますが。
-
施設体育館に暖房&冷房つけられて体育めっちゃ快適です。別に狭くないです。広くもないけど。しっかり体動かせると思います。図書室はボロく見えますが暖房冷房あるし以外と過ごしやすいです。移動教室とか至る所の教室にエアコンあるのでめっちゃ快適です。席によっては無風ですが。
トイレは洋式で普通です。可もなく不可もなく。窓めっちゃ多いしボロいけど汚いわけじゃないから普通に過ごせます。広い。1年の下駄箱1番広いです -
治安/アクセス普通です。たまーーに変質者とか出ます。あと一つだけ少し怖めの家がありますが基本その家の方生徒に近づいてきたりしないのでよいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかなぜか帰国子女などがたまに来ます。色んな国から来ますよ。たまに英語で会話してる猛者もいます。英語に触れる機会も多くなるし帰国子女や海外から引っ越してきた日本語皆無?の方はサポートめっちゃしてくれます。日本語先生呼んでくれます。お金関係は知りせんけど。進学についても面接練習など沢山してくれます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです。知り合いには演劇部、水泳部があるから電車乗ってきてるなんて人もいました
投稿者ID:978562 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価まあまあ楽しい学校で普通なので普通とっても普通。治安はめっちゃ良い。
俺の周りはみんな付き合ってる。恋愛してたらちょー楽しい -
校則校則は普通でとてもふつう
-
いじめの少なさちょっとあるけどその人はいじめられると気づいていないから大丈夫
-
学習環境塾に行かないとキツい塾行かないで成績取ってる人はちょっとすごい俺ならできない
-
部活普通 演劇部強い 運動部は普通くらいで強くはないけどみんな頑張ってる
-
進学実績/学力レベル頭いい人いる頑張れば成績取れる頑張らない人は全然成績取れてない
-
施設体育館に冷房付いて羨ましい部活やってた時はずるいと思ってた。
-
治安/アクセスこんな治安の良い学校はない。喧嘩も全然ない。先生への反抗もない。超治安いい
-
制服女の子の制服は可愛いって言ってた。男子は普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全員普通で特異な人もいない。たまにイキってる痛い奴がいるけどそーゆー人はあんま好まれない気がする
入試に関する情報-
志望動機受験しなかったから
投稿者ID:948063 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価厳しくてうるさく、面倒くさい先生もいます。
ですが、とても優しく、怒らない 良い先生もいます。
宿題が異常に多い時があるのが不満。
お弁当の時間が短いのも不満です。 -
校則校則は比較的ゆるいですが、
シャッツインをしないといけない点と、上着の色の指定があるのが少し不満。 -
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞きません。
いじめは少ないと思われます。 -
学習環境テスト前は学習会というものがあります。
とくに特別なサポートなどは今のところありません。 -
部活部活によりますが、みんな活気があります。
活動日もちょうどよく、満足です。 -
進学実績/学力レベル人によって、バラバラです。
高校へ進学する人もいれば、中卒も中にはいます -
施設体育館は比較的綺麗です。図書館が少し狭いです。
校庭は古いですが、壊れたりはしていません。 -
治安/アクセス治安は普通です。
アクセスは駅も遠く、非常に悪いです。 -
制服制服はカッコいいと思います。
ジャージも気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外にも、中国などの、外国から来た子も、何人かいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域に、この学校しかなかったため。
特に志望動機はないです。
投稿者ID:8313171人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価変な先生は多いですが、修学旅行も楽しかったですし色んな体験をし、友達も出来たのでとても
いい中学校だったと思います。先生ともとても仲が
良く、男子と女子も仲が良いです。
ただ、スポーツに関して熱血だったり、
1度火が着くと物凄く怒ってくる先生もいるので
この評価です。 -
校則明るく楽しい学校だと思います。
クラスにもよりますが、僕のいたクラスは
クラスの学級委員の人が明るく、引っ張ってくれるような人だったのでとても楽しかったです。
クラスによっては、変な学級委員の方もいるよう
ですが。
まぁそれはどこも同じだと思います。
先生方は面白く、個性豊かな先生が多いです。
厳しい先生はそこまで居ませんが、提出物には
どの先生も結構厳しいので気をつけてください。
(僕はそれでめっちゃ怒られたことがあります) -
いじめの少なさいじめはほぼありません、が人を弄ったり
することは結構多いので、いじめに繋がることは多いかも?
僕はICT部にいましたが、後輩が虐められたかなんかって話が流れ込んできたことはあります。 -
学習環境テストの点が低くても補習はありません。
頑張れくらいしか言われないので、
頑張れない人は本当に直ぐに落ちます。
進学に関しては、進路担当の先生が対応してくださり無事高校に進めました。
また、高校の先生や校長が来て下さり高校について紹介してくださったり会社見学もあったりします(僕らの世代はコロナで話を聞くだけでしたが) -
部活結構色んな大会に出てます。
卓球、剣道、水泳、演劇がよく表彰されてた
イメージです。部活動は様々な部活がありますが、
僕が覚えている限りでは、卓球、剣道、水泳、バスケ、女子バスケ、野球、サッカー、漫画、裁縫?、ICT(パソコン関係)、演劇、吹奏楽なんかがあったと思います。
文化部はまだしも、運動部は結構やる気があり大会なんかにも出てるらしいです。ただ、僕の入っていたICT部は大会なんかもありませんし、3年生のやる気がないのかパソコンを使用し動画なんかを見ている人が居たりしたので、うーん、って感じでした。
独学で頑張れば編集技術やプログラミング、
2年生にはUnityを使える子も居ました。 -
進学実績/学力レベル頭は間違いなく良いと思います。
川和高校やサイフロ、日大高校や市が尾高校なんか
の名門校に進んでる人が多いです。ただ、そこに行くにはやっぱり結構努力が必要です。頑張ってください。 -
施設校舎は全体的にとても綺麗です。
トイレも変な匂いがするーとかはなく、
体育館もとても広いです。水道もとても
綺麗ですが、教室の床が汚いことがごく稀に
あります。あと、2年生かな。2年1組?かなんか
の冷房・暖房の効きがよくないーとかはあります。
それで夏は地獄を見ました。 -
治安/アクセス通学路にもよりますがガソスタの近くにセブンイレブンがあり、そこでお弁当やジュースを買っていくこともできます。ジュースはOKですがお菓子はダメです。(それでもミンティアとか持ってきてる奴はいた)
不審者とかはあんまり居ませんが過去に坂道を叫びながら変なポーズで走って下って行くおじさんに
会ったことはあります。近くに人工森みたいなのが
あるので蜂とか平気かなくらいに思ったことはあります -
制服女子の制服は可愛いし男子の制服もブレザーで
とてもかっこいいと思います。第1ボタンを締めろと
口うるさい先生はいますが、ピチピチで制服を買うと後悔するので気をつけて(第1ボタンで首を絞めることになる)
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆仲が良く、とても明るい人たちが多いです。
仲にはオタク趣味の方もいるので、僕はそういう
方とよくつるんでました。(僕自身もオタクなので)
入試に関する情報-
志望動機とても家から近かったのと、友達がそこに行くと言っていたので。
進路に関する情報-
進学先専門高校に入りました。
-
進学先を選んだ理由普通科の高校に行きたくないと思ったのと
専門的な知識をつけたいと思ったので。
投稿者ID:903265 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学年に1人は怒鳴り声がうるさく、めんどくさい先生はいます。
でもどこの学校もいると思うので、谷本が特別悪いという訳でもないと思います。
中学校でここまで制服が可愛いと、今はコロナでジャージ生活ですが楽しいと思います。
学習面は朝に全員強制で小さいテキストのようなもので毎日1ページずつ問題を解きます。 -
校則女子のスカートの折りすぎに注意してくる先生がいるくらいで良くも悪くもという感じです。
1つあるとしたら、周りの学校がどうかは分かりませんが冬の投稿でニットやベストだけでの登校が禁止されているのが難点だと思っています。 -
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがありませんが、その年の学年によると思います。
私の代は比較的男女の壁も無く仲の良い印象です。 -
学習環境テスト前は学習会というものがあり、集中できる場があります。
塾に通っている生徒は学習会に行かずに塾で自習をしている印象です。 -
部活外部活は盛んなイメージです。
サッカー部、野球部、ソフト部、バレー部は中でも強いです。
それぞれ県大会に出たり全国大会に行ったりしています。
これもその年によりますが、女バスは比較的人数は少ないですが毎年あまり仲が良くない印象です。
サッカー部や野球部、バレー部は人数が多い割に仲が良いと思います。
バレー部は本当にその年によって仲の良さが違うイメージです。
ソフト部は顧問が厳しいので、やめてしまう人も多く毎年10人いかないくらいの印象があります。 -
進学実績/学力レベルこれに関しては年ごとに分かれるので良くも悪くも言えません。
勉強を必死に頑張っている生徒もいれば、こんなの余裕だとあまり勉強をしない生徒もいます。 -
施設図書館に行く生徒は少ないイメージです。
校庭は近隣の中学校に比べて狭くも広くも無いです。
体育館は周りに比べて狭いと思います。 -
治安/アクセス治安は良いとは言えません。
アクセスは駅から15分程は歩かなれければ行けません。 -
制服女子も男子もブレザーです。
近隣の中学校に比べて可愛いと思います。
他の中学校の制服を見た時谷本で良かった、と思える程可愛いです。
女子には評判が良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年に3人は荒れた生徒がいる印象です。
日本人だけでなく、外国人の生徒もちらほらいます。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近かったからです。
特に不満に思うことも、満足することもありません。
投稿者ID:7586323人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教育熱心で生徒思いな先生方も多く在籍しており、またコロナ禍の中でも学校行事のイベントなども感染防止を徹底しつつ、開催するなど生徒に気を配ることが出来る学校だと思います。
-
校則風紀を乱す生徒も見かけず、生徒一人一人が勤勉で真面目な印象を受けます。
-
いじめの少なさ特別目立ったいじめがある話は聞いていないです。学校全体、土地柄含めて真面目な生徒が多いと思います。
-
学習環境土地柄か塾に通ってる生徒が多く、皆んな学力優秀で偏差値の高い高校に進学しています。
-
部活申し訳無いですが、我が愚息は部活動ではなくクラブチーム所属のため、部活動のことはあいにく分かりかねます。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多く、進学塾に通っている生徒が多いです。有名進学校への進学率も高い印象を受けています。
-
施設閑静な住宅街に位置し、周辺施設に雑音となるような環境もありません。
-
治安/アクセス閑静な住宅街に位置し、治安も良く、駅から10分程度と立地条件にも優れています。
-
制服ブレザーでとても格好良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で勤勉で部活動も頑張っている生徒が多く、素行が悪い生徒は見かけません。
入試に関する情報-
志望動機公立校のため、そのままエスカレートの進学だったが安心して通うことが出来るため
感染症対策としてやっていることマスク着用、時差登校、健康観察票の記入、水回り施設の使用禁止投稿者ID:748736 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入る年にもよるし学年のメンツや先生のメンツにもよるけどなんも気にしなければ結構いい所だと思います。
2019年から狂い始めた谷本ですがそれなりに雰囲気はいいです。部活もガチでやりたい人は思う存分できるしちょっとだけっていう人でも入ってみたら意外といいって感じの子結構います。
頭もそこそこいいので友達が教えてくれたりなど助け合いする姿もちらほら見えます。
自分はここの学校に慣れすぎて高校で新しく環境が変わるのが少し不安で踏みきれてません。
そのくらい「なんかよかったなぁ」って思える学校なんでたくさん友達作って全力で楽しんでください。
常識範囲内のいたずらなどもできるので高校では味わえないことがきっとできると思います。
あと体育祭と合唱コンがちゃんとやれら年になれば青春は保証できます。そのくらい谷本は行事にも力入れているので。 -
校則カーディガンの色や柄にはうるさいですね。
色の指定など生徒手帳にズラーっと書かれてたので読む気にもなりません。
スカートは3年生は短くてもあまり言われてなかったです。(一昨年は)ただ折ってたら女の先生にバレます。
髪染めはまあする人はしてます。がっつり染めてる人もいるけれどだいたいそーゆー人は先生からも生徒からも見放されてます。
今はコロナでジャージ登校なのですごい楽ですよ。上から部活のウィンブレなど着ていいです。
ジャージはシャツインしてないと大体注意されます。特に体育は厳し目に見られます。ただ長ジャー着てれば全くバレないのでインしてる人はそんなにいないです。
こんな事を言うと印象下がるかもしれませんがスマホはバリバリ持ってきてます。下校時などによく後輩が使っているのも見ます。あと2年前はトイレで使ったり遠足に持ってったりしてかなり荒れてました。 -
いじめの少なさあまり聞かないけど陰口はどの学校よりもあると思います。意外と男子の方がそーゆーの多いですよ。
女子も大概ですが。
-
学習環境担任が結構関わってきます。特に3年生の担任は一緒に進路考えてくれて相談にものってくれる、些細なことでもいいから話せるそんなような担任だと高校受験は安心だと思います。定期テスト対策は割としっかりしてる教科もあります。
ただ授業面は結構酷い先生が多いです。
下ネタぶちかましてきたり、だらだら授業進めたりです。
谷本はほとんどの生徒が塾に行っているので先生のおかげというよりかは塾のおかげだと思います。
塾に行ってないと変な目で見られます。
-
部活運動部はどこも力を入れてます。
部活を全力でやりきりたい人はサッカー部かソフト部か水泳部に入ってください。
ソフト部は全国行きました。
サッカー部は県大会出場です。
水泳部は昔から県大会常連校らしいです。昔の賞状がよく飾られているのを見ます。
今年は関東大会にも行ってました。
必ず1学年1人は全国レベルがいる印象です。
とにかく運動部に入って損は無いと思います。
どこも個性豊かな人ばかりで楽しそうですよ。 -
進学実績/学力レベル周りからはいいと言われています。が、全部塾のおかげ。
あ、定期テストはとんでもなくひねくれた問題作る先生がいるので頑張ってください。
-
施設トイレは綺麗って言われてたから楽しみにしてたけど案外綺麗では無いです。トイレの数は多いいけどその分掃除が行き届いてないのか台風の後などは個室の中まで草木が散乱してます。
でも体育館下のトイレは靴下や裸足で入れるくらいの綺麗さです。台風来るとそこが一番被害受けてますが、笑
体育館狭い。柔道場あり。図書館からの景色意外と良さげ。校庭広め。プール綺麗。変な池あり。竹あり。窓はいたるところにあるので開放感はあります。
校舎が広くて割とガチで入学当初移動教室行けなくて迷子になりました。 -
治安/アクセスさつき、つつじの方は、、、って感じです。
察してください。
森の中にある感じで春は花粉、夏は蝉、で大変です。周りのJTいらないです。
長い坂あります。頑張って登ってください。 -
制服これは結構満足できると思います。
わりかし可愛いです。
周りの学校からもよく言われるので。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな国籍の方がいますよ。
国籍が違うからといってはぶられたりはされてないので(むしろしてる方がおかしい人扱いされる)安心だと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと周りの友達が行っているからです。
あと兄弟もここの卒業生なので。
進路に関する情報-
進学先教師
-
進学先を選んだ理由悪い大人を間近で見て学んだことを活かしてそんなような風潮を変えていきたいと思っているからです。
逆に助けてもらったりすごくいい経験をさせてくれた先生方に憧れを抱いたからというのもあります。
投稿者ID:7774621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価真面目な生徒が多いです。中学受験を経験している生徒も多いので、勉強できる子が多いです。のんびりタイプの子にとってはついていくのが大変かもしれないです。
-
校則特別校則が厳しいということではないが、服装の乱れている生徒はいない。
-
いじめの少なさいじめがあるということは聞いた事がないです。真面目な子が多い印象です。
-
学習環境定期テストの事前計画と、事後反省の記入が必須になっている。それを基に、先生との面談があるようです。
-
部活部活の数は少ない。顧問の先生が変わると雰囲気がガラっと変わる。生徒と顧問との交換日記があり、コミュニケーションがよく取れていた。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が通塾しており、公私立ともに上位校へ進学する生徒が多い。
-
施設ごく普通の施設だと思います。丘の上にあるので、足腰が鍛えられます。
-
治安/アクセス周辺に商業施設等が少ないです。寄り道したくなるような所はありません。
-
制服ごく普通の制服だと思います。ジャージ、体操服は、少し古い素材だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多い。教育熱心な方が多いので、みんな当たり前のように塾へ通っていますり
入試に関する情報-
志望動機学区内で、評判の良い学校だったので、他は検討していませんでした。
感染症対策としてやっていること健康観察票の提出、教室の換気、いろいろな行事の中止。部活動、無観客試合投稿者ID:686570 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方も熱心な人が多くて子供たちも何事にも一生懸命! 行事は生徒と先生、地域の方々の協力で素晴らし行事になる。今年はコロナで中止が続いているので残念。
-
校則厳し過ぎずゆるすぎないので丁度いいと思う。スカートの丈は膝下の決まりがあるけどみんな折って短くしてはいている。
-
いじめの少なさいじめのうわさはあまり聞かないけど…不登校は結構居るようです。表面では分かってないだけで、もしかしたらいじめのような事があるのかも。と思う。
-
学習環境先生方は熱心に教えてくれている。テスト前には特別には、勉強できる日がある。
-
部活部活は熱心にやっている。ただ結果がついてこないようです 顧問の先生は中には顧問を、やりたくない部活を任されている。
-
進学実績/学力レベルレベルが高いと思う。優秀な人が多い。テストが毎回難しい。平均点が高い
-
施設古い校舎ですが手直しされているので安心して過ごせる。 トイレがキレイになっている
-
治安/アクセス藤が丘駅、青葉台駅、どちらかから来れる。 治安はとても良いと思う。、
-
制服女子も男子も普通の制服。今はコロナの影響でジャージ登校。制服を着る機会が少ない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通い、習い事をする人が多い。落ち着きのある生徒が多い。明くるく礼儀正しい生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機レベルが高いと思う。親切で素直な生徒が多いので安心して学校生活をおくれる。家から近いのが一番だと思った。
進路に関する情報-
進学先地元の市が尾高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近いから 自由で伸び伸びして 居そう。 地域の人との関わり 助け合いが素晴らしい。
感染症対策としてやっていること消毒手洗いうがい。オンライン朝会。換気は頻繁にする。清掃念入りにしている。投稿者ID:686139 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価のびのびした校風で、環境がよく、毎日、子供たちは健やかに、快適に学校で学ぶことができるので、とても良い中学校です!
-
校則厳しい校則はなく、ジャージ登校が多く、のびのび通えています!
-
いじめの少なさ優しい子が多く、学校の雰囲気もよく、子供たちが楽しく通えます!
-
学習環境勉強熱心な家庭な子が多く、皆で切磋琢磨しながら、勉学に励めます!
-
部活練習も熱心にすることができ、子供たちの雰囲気もよく、楽しく活動できます!
-
進学実績/学力レベル先生方のサポートにより、進学先を決め、目標の進路に進んでいくことができます!
-
施設校庭も広く、緑が多く、気持ちの良い環境で、毎日快適に過ごせます!
-
治安/アクセス治安が良く、通学路が安全で、子供たちは安心して、楽しく通学できます!
-
制服男子はネクタイ、スーツでかっこいいです。落ち着いたデザインでかっこいいです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い家庭の優しい子ばかりで、皆で良い刺激を受けながら、毎日通学できます!
入試に関する情報-
志望動機地域で決まっていたので、そのまま通わせていただいています。快適に通学しています。
感染症対策としてやっていること宿題をたくさん出していただき、家庭訪問があり、手厚く見守ってくださいました。投稿者ID:680701 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価雰囲気がとてもいいので明るい子~落ち着いた子まで過ごしやすいと思います。
そして、不良もいないので心配なく通えます。 -
校則ジャージは夏なら1日ジャージでいてOKです。冬のために皆長ズボンを買っていると思いますが、実際は冬でも体を動かせば寒くないので皆半ズボンを履いています。
制服はテスト時や式典の日はセーターを着たり第1ボタンをあけるのは禁止になります。他の日ならセーターは黒 灰色 白 紺 ベージュなら着ても構わないですが、登下校時に着る場合はブレザーを着用しないといけません。女子のスカートは膝下で、膝上の人は先生にチェックされる可能性があります。
防寒着は冬ならコート 手袋 マフラーをするのはOKです。
リュックは黒 グレー 紺以外禁止ですが、たまに派手な色の子もいます。その人はおそらく注意されます。
ピンやゴムは相当目立つような物をつけていなければ大丈夫。なのでカラーピンやゴムをつけている人は相当います。ですが、つけすぎると注意されます。
髪染めは禁止なのです。染めるとよく呼び出されます。
靴はおそらく何色でもいいはずです。
お昼ご飯については朝、コンビニでお昼ご飯を買ったり、学校でお弁当を予約する事ができます。飲み物は基本自由なのでジュースでも大丈夫です。紙パックはNGです。
少し緩めですがとて -
いじめの少なさ実際は3.5くらいです。
普通の学校よりかは少ない方だと思いますが、私の元クラスでは不登校が2人いました。他のクラスでも2人ほどいます。いじめといったいじめはあまりありませんが、人の悪口をよくききます。
先生や委員会でいじめを無くすために呼びかけをしているそうです。 -
学習環境学年にもよりますが、休み時間に勉強している人はあまりいないです。皆基本外で遊んだり教室で遊んだりしている子がほとんどなので、勉強しようという空気はないです。先生の授業は分かりやすいですが、応用問題はあたりやらないのでテストでいきなり出されると分からなくなってしまう所もあります。
-
部活学校で8割~9割の人が部活に入っています。
部活は運動部はサッカー部 野球部 ソフトボール部 男バスケ部 女バスケ部 水泳部 剣道部 バレーボール部 卓球部 文化部は演劇部 吹奏楽部 茶道部 合唱部 美術部 手芸部 漫画部 ICT部 科学部があります。めずらしくテニス部や陸上部はないです。テニスコートはありました。
特に強いのが、運動部だと卓球部 水泳部で文化部だと演劇部 吹奏楽部です。これらの部活は毎年何かしらの賞をとっていて、中には県大会まで進んだ部活もあります。ですが、どこの部活でも皆普段より真剣に取り組んでいます。
部活は3年生の夏になると引退し、勉強に切り替えます。
全体的に活気も実績もいいです。 -
進学実績/学力レベル細かくはよく分かりませんが、だいたいの人は高校に進んでいます。そして、進学実績もよく川和高校や大和高校や市が尾高校に合格する人も少なくはなく、学力も高いです。なのでテストが難しいため、内申点をとるのが普通の学校より難しいです。
先輩や先生から聞いた話ですが、進路に関しては先生も考えてくれるようです。
全体的にレベルが高いです。 -
施設体育館は全校生徒がギリギリ入るくらいの大きさでそこまで大きくはないですが、体育の時間は広々と使えるので良いです。
図書室は広くも狭くもないので落ち着いていて居心地がいいです。本も色々なジャンルがあるので飽きないです。
校庭は端から端まで行くのが大変なくらいとても広く体育祭も全校生徒がいても広く使えます。ただ、風が強い日は砂が竜巻のように舞い上がるので要注意です。
教室の人口密度は小学校と変わらないくらいです。
トイレはさすがにウォッシュレットはついていないが、綺麗で使いやすいです。
D棟は全身鏡が着いているのでよく身だしなみがチェックできます。
全体的に綺麗でとても設備もいいです。 -
治安/アクセス治安は私の登校ルートならとても良いです。ですが、違うルートでは不審者情報などよく聞くので注意するといいです。
通学はとてもしやすくどの小学校の人でもだいたい20以内で登校でき、藤が丘と青葉台の駅の真ん中あたりにあるのでどちら側の人でも通いやすいです。 -
制服「男子」
ネクタイは紺と濃い赤に白線の入ったストライプのデザインです。ズボンは、グレーに薄い水色と薄い黄色のチェックが入っています。ブレザーは紺一色です。
「女子」
リボンも紺と濃い赤に白線の入ったストライプのデザインです。スカートも、グレーにとても薄い水色と薄い黄色のチェックが入っています。ブレザーは男子と同じ、紺一色です。少しだけ形が違います。
男子も女子も形が違うだけでデザインは同じです。
そして、デザインがとても可愛く、よく他の中学校かは可愛いと言われます。私はとてもお気に入りです。
ジャージは男女一緒で1色ではなく上下共に白とオレンジのラインが入っていて、スポーティーな感じで可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学年によって違いますが、私の学年は明るい子が相当多いです。そして、皆優しくて不良もいないので男女も仲良くて良い学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機私は谷本中学校は元々学区外で緑が丘中学校が学区だったのですが、私が元々通っていた藤が丘小学校の人はほぼ谷本中学校に行くのと、演劇部に入りたくて谷本中学校にしました。
そして、谷本中学校は全体的に学力が高いのでライバルを増やしたいという理由もありました。
進路に関する情報-
進学先高校に行きたいです。志望校は決まってます。
-
進学先を選んだ理由将来の夢が決まっているのでそれに向けて高校と大学に進みたいからです。
投稿者ID:637292 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とくに目立ってよい点もありませんが、悪いところもないです。校舎が古いのがいちばんの難点かなということくらいです。
-
校則厳しい校則は特にないと思います。夏期間はジャージ体操着登校できます。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことはありませんが、すくなからずはあると思います。ただ、保護者総会などもないので、深刻なものはないとおもいます、
-
学習環境学力が高い子が多いと思います。そのため、成績をとるのが難しいです。
-
部活運動部に関しては、グランドがかなり狭いので、恵まれた環境にはないと思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルが高い子が多いですが、逆にあまり高くない子もいるようです。
-
施設かなり古い校舎なので、校舎はボロボロですが、トイレはすべて改修されてきれいです。
-
治安/アクセス閑静な住宅街に建っている学校なので、治安はよいです。2駅から徒歩圏内なので、駅地下ではありませんが、悪くないと思います。
-
制服ブレザーにチェックのスカート・ズボンなので、私立にありそうな制服で、評判は良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人の生徒のみです。外国籍の子もまれに転校してきたりもします。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校で、特に選択肢もなく入学しましたが、よい中学校だと思います。
投稿者ID:6341282人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学力も高めで、荒れている子どももおらず、通いやすいと思う。先生も教育熱心で安心して通わせることができた。
-
校則中学生に適した、当たり前の校則だったと思う。当たり前に過ごしていれば不自由なこともなく、問題ない。
-
いじめの少なさクラスにもよるとは思うが、男女まんべんなく仲良くて、グループだけで固まることなく、みんなで話す遊ぶ、という感じでとても良かった。
-
学習環境中学生ともなれば、自主性を大事にして、自ら勉学に取り組む子が多いイメージだった。
-
部活体育系も文化系も、部活動が活発だった印象。みんな何かしら部活に入って、がんばっていた。
-
進学実績/学力レベル勉強を頑張る子が多く、ほとんどの子が塾に通っていたのではと思う。
-
施設外観はかなり古い印象を受けたが、中に入ると、温かみのある造りで、懐かしい感じがして良かった。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるし、大通りでもないため、車も多すぎず、人もそれなりに歩いていて良い環境だと思う。
-
制服可もなく不可もなく、普通の制服。ジャージも汚れが目立たない色でした。
入試に関する情報-
志望動機引っ越して学区域の中学校だった為通学させましたが、フレンドリーな生徒が多く、転校生は打ち解けやすいです。
進路に関する情報-
進学先地元の市ケ尾高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由偏差値が合っていたのと、公立高校で費用としても魅力的だったため。
感染症対策としてやっていること分散登校を実施しており、換気も徹底している。短縮授業で滞在する時間に配慮している。投稿者ID:796844 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いわゆる不良生徒はかなり少ない学校で通いやすいと思われます。登校拒否の子は少なからずいましたが、現在の中学ではクラスに必ずいるレベルです。施設は古いですが、おすすめしたい中学校ですね。
-
校則不可解な校則もなく、標準的な校則で通いやすいと思います。引っ越しで途中からでしたが先生も優しいです。
-
いじめの少なさクラスによってはやんちゃな子もいるようでしたが、青葉区の家賃相場を下げない取り組みで民度は極端に低くないです。
-
学習環境学校の設備は私立の中学校と比べると決して良いとは言えないです。先生は優しく学びやすい学校です。
-
部活中学3年の秋だったので部活動は終わっていた為良し悪しは残念ながら分かりません。何かが強いは無さそうです。
-
進学実績/学力レベル前述しましたが、先生は優しく熱心に教えて下さいます。学ぶ環境としては良いかと思われます。
-
施設古い学校の為、老朽化は否めません。公立ということを考えるとしょうがないと思われます。
-
治安/アクセス坂は多いですが不便な場所ではないです。
-
制服コロナ禍で制服登校ではありませんでした。普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか進学校に進む生徒が多い印象です。素行も良く、これといった非はないと思われます。
入試に関する情報-
志望動機引っ越しで横浜に来て、その地域の中学校だったため。希望したわけではなかったが良い中学校でした。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から通いやすかったのと、子どもの偏差値的にちょうどよく、バランスが良い高校だった為
感染症対策としてやっていること学校行事の制限と、保護者面談等でも人数制限を設けており、対策としては不備はありません投稿者ID:749106 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ほんとにつまらないいいクラスにあたると楽しい学校生活が待っているが、いいクラスになる可能性は低いし、柄が悪い
-
校則校則はきびしくないが、しょうもないことを無駄に注意してくる教師がいるまた、どんな悪くても先生に言いつけたほうが正しくなる風潮がある藤小、谷小、さつき小出身の人で柄の悪い人が多々いる
-
いじめの少なさいじめになってないのにいじめだと大騒ぎするがいじめはすくないあったとしても基本本人に問題があることが多い
-
学習環境授業の質はとてつもなく低いそもそも公立の教師にいい授業が出来るわけがない体育はいい
-
部活どこもへなちょこ出来る子はみんなクラブチームにいく水泳は強い人もいる
-
進学実績/学力レベル当たり前だが、頭いい人はいいし悪い人は悪い頭いい人が多い方ではある
-
施設ふつう、それしかいいようがない校庭は少し狭い気もするがなれる
-
治安/アクセス藤ヶ丘方面は悪いが、谷本中がある場所は治安はいいアクセスも普通
-
制服女子はとても人気だが、男子は普通あまり気にしてない
入試に関する情報-
志望動機学区になってるし、家が近かったから受験をしなかったから特に深い理由はない
投稿者ID:6745552人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に不満などは無くていじめ無し先生などについても問題無くて充実した学校生活送ってます。特に他の学校と同じです。
-
校則入学当初から校則など厳しさは無いように聞いてます不満等は無いようです。
-
いじめの少なさ他校と比べて無いに等しいと入学当初から学校から説明を受けその通りです。
-
学習環境地域性なのか皆さん学校 塾など熱心に取り組んでいてかなり忙しく生活しています。
-
部活水泳部はかなりレベルが高いのでので越境して来る生徒もいると聞いています。
-
進学実績/学力レベル地域性なのか小学校の頃からかなり勉強熱心な地域です。レベルも高い方でしょう。
-
施設施設などは不足なものは特に無いようですけどかなり学校が古いので老朽化までには至って無いですが問題は無いようです。
-
治安/アクセス治安は住宅街なので特に悪くは無いようです 徒歩圏内です最寄りの駅までは徒歩15分です。
-
制服制服は特に特徴も無くて普通です毎日制服では無くて体操着も多いようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか新興住宅地なので余り古くからの人は少ない外国人も最近では多少います。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校を受験して受からなかったので地元の公立中学校に入学しましたそろそろ卒業ですがコロナが無ければかなり充実した学校生活になったと思ってます良い学校です。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言解除後は隔日登校午前中まで現在は普通授業体育祭は学年別保護者観戦無し修学旅行は延期ウィルス対策は普通に行っていると思います。投稿者ID:686320 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校には元気に通ってます仲良くみんなと学んでるようです何か大きな問題も無くて不満など聞いた事は無いです。
-
校則いじめの無い 校則は普通 本人から不満等は聞いた事は無くて学力レベルは普通より高い方だと聞いてます。
-
いじめの少なさ近隣の中学校では有ると聞いたがうちの子の中学校は入学当初から無いと聞いてます。
-
学習環境地域性なのかみんなレベルが高い方で環境は悪く無いようです。落ちこぼれ生徒は居ないようです。
-
部活うちの子は茶道部で活動してました三年間通して楽しく活動してました 水泳部はレベルが高いと聞いています。
-
進学実績/学力レベル進学実績はわからないのですが地域性なのか学力レベルは高い方だと聞いてます。
-
施設施設は良くも無く悪くも無く校舎は新しくは無い古くも無くて校庭は広い方体育館は普通です。
-
治安/アクセス治安は悪くは無い 住宅街に有り駅には歩きだと20分とちょっと遠いです。
-
制服制服は普通で体操着と併用して通学していますどちらも公立と有っていたって普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も頑張り部活も頑張り塾も頑張りみんな頑張っているようです生徒には外国人のお友達もいるようです。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学校なので動機は無いです ただ小中一貫公立中学校に落ちたことでしょうか。
投稿者ID:683250 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価正直不満が多いです。まず1つとしては内申の付け方がひどいです。私は数学の点数が70点程度でした。友達が30点くらいでした。私は提出物も全て出したのに何故か30点の子と成績が同じでした。(さらにギリギリ3)2つ目は先生のひいきです。私が三社面談に行った時担任に○○高校に行きたいと言ったところ「そんな低い内申じゃ行けませんよ」と言われました。また私がゲームが好きなことを知っていたので「いっそのことゲーマーになれば?」とも言われました。しかし、何故か私より内申が低い子が私と同じ高校に行きたいと言ったところその子には「頑張ればいけます」と言われたそうです。結局は先生の好き嫌いで内申がつけられてます。内申取って推薦を取りたい方はめっちゃ荒れてますけど緑ヶ丘中に行くことをお勧めします。谷本中学校の先生たちはすぐに生徒を嫌う人が多いです。
-
校則校則については割と緩いです。ジュースは缶類や紙パックなどはダメですがペットボトルならなんでもokです。今年度はコロナのせいで違いますが普段なら6月からジャージ登校ができ、9月の終わりまでジャージでokです。しかし、ジャージはokですがシャツをズボンの中に入れないと怒られます。
-
いじめの少なさいじめはほとんど見たことがありません。もしあったとしても相談すればすぐに先生たちが動きます。
-
学習環境授業は正直言って塾に行ってないと分からないとこが多いです。ぶっちゃけ分かりにくいです。しかし、副教科の補習は充実してます。
-
部活私はサッカー部に所属していましたが部活の雰囲気はめちゃくちゃいいです。運動部だとソフトボール、野球、サッカー部などが強いです。文化部だと演劇部、吹奏楽部が有名です
-
進学実績/学力レベル学力は高い人が非常に多いです。なので内申がとても取りにくいです。(先生に好かれればめっちゃ取れる) 周りの友達などに聞くと市ヶ尾や川和を目指している人がたくさんいます。
-
施設体育館は他の中学校と変わらないと思います。しかし、校庭が狭いです。図書館はほとんど行きませんがたくさん本があります。
-
治安/アクセス歩いて13分くらいの場所に青葉台駅があるのでいろいろなところに行けます。青葉台にもいい店がたくさんあるので楽しいです。治安は多分いいと思います。
-
制服他の中学校の制服がよくわからないですが一般的な制服です。しかし、ジャージは他の中学校と比べるとダサいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかとても優しい人が多く学校生活は楽しいです。また頭のいい人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったから谷本中にしました。しかし、私はこの中学校を選んだことに非常に後悔しています。
投稿者ID:6681071人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、谷本中学校の口コミを表示しています。
「谷本中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 谷本中学校 >> 口コミ