みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 領家中学校 >> 口コミ
領家中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方もみんな優しくて楽しめるいい学校です。まず入って後悔はしません。合唱コンクールや体育祭、修学旅行も楽しいです。
-
校則女子はスカート折ったり切ってる人が各学年1~2人くらい。
一回そのことで注意されたことがある。
髪を染めてる人もちらほら。
けどほとんどの人は普通です。
-
いじめの少なさそういう噂はほぼ聞かない。ただ陰口が結構聞くのでそこは注意。
-
学習環境各クラスに高校受験の本がおいてあるのでありがたい。
テスト期間には対策プリントなども配られる。
テストは簡単だけど内申点の基準が謎。
80点で内申3とか60点で4とかも普通にある。 -
部活柔道、バトミントンが強いらしい。
自分は吹奏楽部だけど市大会止まりレベル -
進学実績/学力レベル湘南、柏陽、希望ヶ丘レベルの人が各学年10人くらいいる。
だいたいみんな戸塚高校か上矢部高校に行く。 -
施設トイレはめっちゃきれい。それ意外は普通。校庭は結構広くて、グリーンコートもある。
-
治安/アクセス3.4ヶ月に一回くらい不審者が出ると先生から注意があるがごくごく閑静な住宅街。
踊場駅から徒歩10何分くらい。 -
制服他の学校がどうかは知らないけどカーディガンを着るときはブレザーを着なくてはいけない。そのことで注意されてる人もいる。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。領家中生はほとんど鳥小か西小なので他の小学校は少ない。
投稿者ID:979378 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生も良い人だし、治安も良い!けど片手で数える程のガチ怖ギャルが居る。
後輩なんだけど、髪の毛染めてて、先生も何も言えない!みたいな。けど暴動事件だとかは無いし、根は良い子だから特に問題点はなし!
ピアス開けてる子もいるけど、透ピで塞いでる! -
校則校則はあるけど、田舎上がりの私からすると、式典の時以外靴下の色が自由なのちょいと嬉しい!笑
あと、制服は新しいのを着てる人がほとんどだけど、姉がいる女子とかは前の制服着てたりする!スカートだけ前の夏制服だったり、校則の範囲内なら全然カスタムしまくってる!スカート丈も3、4折の化け物居るけど、見逃してくれる!けど合唱祭、卒業式、式典だと注意される、普段はそんなに不便はない! -
いじめの少なさ私はあまり見なかったけど、悪い噂流したりする人はいた。
時間と共に薄れていくから最終的には良かった。
中学生という成長期間だから、仕方ない。
でも、物理的な虐めはガチ見てない -
学習環境私は数学がどうしても苦手で、ついていけないんだけど、オアシスっていう教室があって、そこで数学の授業はオアシス担当の先生と数学やってる!オアシスは親の許可要らないし、自分で先生に申告して『○時間目にオアシス行きます、』て言えば○!オアシスでもあしあと っていう記録カードがあって、それに記録したら先生が後日コメント入れてくれる!最高!
普通の授業もすごく面白いし、授業内、授業外どっちでも質問にしっかり答えてくれる!時々YouTubeで、授業してくれる先生も居るから、授業に飽きる事が少ない! -
部活部活自体はいっぱいあるけど、文化部が少なくて、美術コースとその他コースになってる!囲碁部・吹部と美術が違う!みたいな。
私は新体操部だった(引退済)けど先生は優しかったし、環境も悪くなかった!けど大会で勝ちたい!て人はすすき野とか大綱行った方が良い。レベルとしては中堅~弱小って感じ。チームのモチベ次第。強い部活と言ったら柔道、軟式テニス、陸上、バスケとか?バレーは中堅ちょい上くらい!でもみんな頑張ってて凄く活気溢れてる! -
進学実績/学力レベル頭が良い子から悪い子(私とか)、ピンからキリまでいる感じ!でも先生がサポートしてくれるから、自分に合った高校に進学できる!
-
施設体育館は夏の期間でっかい扇風機入れてくれる!
天井が低め!新体操・バレー部はよく天井にボール挟んでた!w
朝は 昼食用に パン販売、弁当販売が2階ホールで開かれてて、日替わり弁当とかがある!自販機も各フロアに設置されてるから、水筒忘れたり、水筒飲みきった時も安心!パンは基本1つ100円~150円!弁当は208以上600以外の値段!
ハマ弁もネットで予約できるから、家で弁当用意出来ない家庭も安心!味は全部美味しいよ~!!
スロープもついてて、各フロア移動が楽!去年度からエレベーター着いたけど、怪我人と吹部しか使えない、楽器の搬送とか。
でもエレベーターだから車椅子の人が入学してきても安心! -
治安/アクセス周囲はとにかく坂、坂、坂!外周には便利だけど夏の通学マジ地獄!公園で涼んでから帰る人もいたりいなかったり、私は涼んでから帰る人だったw治安はけっこー良い!
-
制服制服は私が入学した時から新しくなって、ネクタイリボン、スカートかパンツか選べるジェンダーレスの制服になった!ベストとかカーディガンも華美じゃなけりゃ自由だから、満足!
~2020の制服を姉が持ってるよ!って人は、昔のやつと今のやつ組み合わせて使ってたりするから、自由度高め!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほんとに優秀な子から将来心配な子まで、ピンからキリまでいる!
スポーツ万能、勉強優秀、文武両道、謎な子!個性の宝庫です!
入試に関する情報-
志望動機福井から引っ越してきたんだけど、新体操部に惹かれてきた!
良い経験出来たし、最高だった!
投稿者ID:947301 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校が楽しくてしょうがないというわけではありませんが小学校時代からの友達も多く通っておりますし、学校環境も特に不満も漏らさず休まず通っていますので問題ないと考えています。
-
校則学校側の校則について具体的には聞いていないが特に娘から厳しいと聞いていない
-
いじめの少なさ娘からいじめがあったということは日頃の会話から聞いていない。
-
学習環境学校でも上手くやっているみたいです。また学校近くの塾でもほぼ同級生がかよっており、学校環境には馴染んでいるようでした
-
部活あまり積極的な方ではないものの学校方針で全員が部活動に参加しているため茶道部に所属して仲の良い友達と活動しているようでした
-
進学実績/学力レベル進学校は目指しておらず近くの公立高校に合格するために内申点を配慮しながら学校での勉強と塾での学習を、合わせて一生懸命取り組んでいます
-
施設学校環境について特に不満を漏らしていないため問題ないと考えています
-
治安/アクセス徒歩10分程度の距離感であり、交通の多い道路も少なく立地条件は問題ないと考えています
-
制服特に服装がダサいとか不満を漏らしていないため問題ないと考えています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に全員が参加であり、運動系ではそこそこ全国レベルの部活動もあり、勉強もそこそこ普通レベルと考えています。
感染症対策としてやっていること毎日の健康観察や授業での換気の配慮がなされていますのでオンライン授業は聞いておりませんが感染対策は行っているようです投稿者ID:865153 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価進学率も良く、いじめの話も聞かず、生徒たちもみんな楽しそう。
部活も色々選択肢があり、何処の部活も真剣。 -
校則とくにないが、子供の不満も無く、他の親たちからの悪い話を聞かない。
-
いじめの少なさいじめがあったという話を全く聞いたことがないから。無いだろうと思う。
-
学習環境昔から変わらず偏差値の高い高校に進む生徒の割合が多いと思う。
-
部活どこの部活の顧問もとても熱心で、成績もそこそこ残していると思う。
-
進学実績/学力レベル高い偏差値の高校へ行く生徒が多いという話を良く聞く気がするから。
-
施設校舎はあまり新しく無いから施設も古い。けど、子供からは不満を聞かない。
-
治安/アクセス大通りも近く、大型スーパーやドラッグストアなどの店が周りにあり良いと思う。
-
制服可もなく不可もなく、特に気にしたことがないし、子供も何も言わないから平均点。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張って、塾に通う子もほとんどでみんな意識が高い。
感染症対策としてやっていること集団登校は行わない。投稿者ID:862866 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価安心して3年間を過ごせると思います。変わった先生もいるようですが、担任であたる可能性は低い。あたってしまったら1年間我慢しましょう。
-
校則理不尽なものがなくて、過ごしやすい。髪の毛を染めていたり、喫煙をしている人がいない。安心して過ごせます。
-
いじめの少なさ特にないと思います。育ちの良いお友達が多く、心も豊かな人が多いのだと思います。安心して過ごすことができています。
-
学習環境勉強を頑張っているお友達の影響で、我が子も頑張るようになりました。先生方も丁寧に教えてくださっています。パソコンも使って効率よく勉強できているようです。
-
部活部活のレベルは顧問の先生によります。やる気があって入る子が多いため、顧問の先生から指導をしてもらえず期待はずれな部活もあると聞きました。勉強ばかりのかたい頭ではなく、部活も頑張って気持ちも成長してほしいです。
-
進学実績/学力レベル塾の支援もありますが、家庭の力がすごいのだと思います。育ちの良い子は勉強を自然にする習慣がついています。偏差値が高いところに進学する人も多いです。
-
施設新しいものではないが、問題なく使えます。エレベーターがないので、怪我をした時など少し不便です。
-
治安/アクセス安心して生活できます。駅からは少し離れていますが、落ち着いていてとても良いです。お金持ちが多いです。
-
制服どこにでもありそうな制服です。
入試に関する情報-
志望動機家の近くだったため、こちらの学校に通っています。こちらで良かったです。
投稿者ID:8112281人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価領家中学に関しては、以前から評判が良いため、安心して通わせることができます。勉強、部活動ともに両立して行っている生徒が多い印象です。
-
校則特段厳しいと感じる項目は無いけど、多くの生徒が品行方正でいるのは非常に素晴らしい。
-
いじめの少なさ特に聞いておりません。実は私も卒業生でしたが、そのころから特にいじめは無いと思います
-
学習環境授業に関しても、非常に真面目に受けているようです。他の公立中学とは全くちがうようです。
-
部活陸上部、ソフトテニスが非常に強いと聞いております。顧問の先生の教えが良いのでしょう。
-
進学実績/学力レベル横浜市中部学区のトップである光陵高校に毎年10人以上は入っていると聞いてます。
-
施設学校施設内には、スロープがあり、バリアフリーな環境となっております。
-
治安/アクセス治安は特に問題ありません。住宅街の中にあるため、環境は良いです。
-
制服制服はあるが、現在通う時はジャージ登校です。特に特徴はありません。
入試に関する情報-
志望動機志望はございません。公立なので、決まっておりました。通いやすい場所にあるために助かります
感染症対策としてやっていること分散登校が実施されており、特に問題ないように思います。また、清掃も行き届いています。投稿者ID:798751 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特に何も問題は感じない。生徒が安心して通っていけるようにこれからも取り組んで欲しい。またジェンダーに対しても広い視野を持って対応して欲しい。
-
校則そんなに厳しくもなく生徒の事を考えていると思うので、問題はない。
-
いじめの少なさいじめはその子がいじめだと思うといじめの為、難しいが学校内はそんなに荒れていない。
-
学習環境コロナ禍だが、落ち着いており、環境も大変な中だが、整っていると思う。
-
部活コロナ禍で部活動は中止になる事が多かったが、しょうがないと感じた。
-
進学実績/学力レベル問題なく、学力レベルも普通であり、進学実績も努力したらちゃんと出来ている。
-
施設施設についても特に問題は感じない。生徒も安心している。不便は感じない。
-
治安/アクセス治安は良いと思う。犯罪や事件もほとんどなく、安心できる。
-
制服特に何も問題はない。ジェンダーに対応してほしいと思う。
入試に関する情報-
志望動機一番近い所だった為、入学したが特に何も問題はなく楽しい学校生活が出来ている。
感染症対策としてやっていることマスクや手洗いなど限られた中でしっかりと感染対応が出来ていると思う。投稿者ID:798319 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に良い印象を持っています。個人的に『お受験』させるという行為にあまり良い印象を持っていないので、学生生活を楽しんでくれれば、高校・大学受験で自分の学力相応の学校の入ってくれればよいと考えています。
-
校則そもそも、校則と呼ばれるものがない。生徒手帳に学校生活を過ごすために守ってほしい項目が記載されているが、至極当たり前のことが記載されているのみ。
-
いじめの少なさ息子本人、またその交友関係から、いじめがある様な事は聞かれない。
-
学習環境周辺の小学校が、私立中学を受験する家庭が多いため、学習する姿勢を身に着けている生徒が多い。
-
部活卓球部がなかったため、小学校から卓球をやっていた息子は中学に入りバスケットボール部に変更した。逆に近隣の中学校から、その中学校に陸上部が無いことを理由に越境入学している生徒がいる。(領家中には陸上部がある。)
-
進学実績/学力レベル周辺の公立中と比較した場合、比較的レベルは高いと聞いている。
-
施設発足から30数年経過しているが、設備、備品は発足当時のままだと思う。
-
治安/アクセス繁華街にある中学校と比較した場合、治安はよい方だと思う。鉄道からのアクセスは悪い。交通手段はバス。
-
制服よく見るブレザータイプなので、可もなく不可のなしといった印象。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか息子の周辺の友達に限って言えば、擦れていないまっすぐ育っている印象。
入試に関する情報-
志望動機特に、私立中学受験など考えていなかったので、学区内の公立中学校に進んだという印象。
感染症対策としてやっていることコロナ禍の中、周囲の中学校は、体育祭や修学旅行を中止するところが多かったが、領家中は極力実施の方向に舵を切ってくれている。保護者の中にも賛否はあるが、個人的にはとても教職員の方々に感謝している。投稿者ID:692420 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価周辺環境もよく、学内も荒れていないので、個人的には子供を行かせても心配はない印象。部活動の種目が学校規模のわりに少ないのが生徒から見ると少し残念なポイントと感じる。
-
校則校則そのものを見たことがありません。生徒手帳の『中学校生活を明るく楽しく充実させるには』の項目が校則を代替するものだと思います。
-
いじめの少なさ友だちの親御さんなどと話していても、それらしい話は伝わってきません。子供からもその様な話は聞きません。
-
学習環境私立中学受験経験者が比較的多いので勉強熱心な家庭のお子さんが多いのではないかと思います。
-
部活卓球部、ハンドボール部がありません。小学生の頃、卓球をしていたお子さんが領家中では卓球ができないということで、近隣の中学校に越境入学しました。
-
進学実績/学力レベル私立中学受験経験者が多く、勉強熱心なご家庭のお子さんが多いので、学力レベルは低くはないと思います。
-
施設昭和61年創立以降、大規模な改修は行われていない印象。敷地は広く、都心のこじんまりした施設よりはのびのびと過ごせそう。
-
治安/アクセス首都圏のわりに、治安は悪くない印象。公共交通機関はバスのみ。
-
制服一般的なブレザータイプ。可もなく不可もない印象。制服よりも、ジャージで登校する生徒の方が多い印象。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供の学年かつ、子供の交友関係に限定して言うと、突出してリーダーシップを発揮する子供はおらず、みんなで協力して物事を進めるといったキャラクターの子が多い。
入試に関する情報-
志望動機子供本人が中学受験など考えておらず、親も無理をして中学受験に仕向ける様な事をしなかった為、学区内の公立中学校という選択をした。
感染症対策としてやっていること教育委員会の指示がある期間中は在宅での学習(オンライン授業は無し)。 授業参観、体育祭は保護者の参加人数を絞って分散開催。投稿者ID:680789 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の一般的な公立中学と感じます。
どちらかといえば、おとなしい子供たちが多いように感じ、多少、活気に欠けるように思います。 -
校則日常生活で校則が気になることはあまりありません。1つだけ、セーターやベスト(黒・紺・グレー)姿でいることは許されず、ワイシヤツ姿かベストを着るならブレザーも着る決まりです。
-
いじめの少なさいじめの話は今のところ、耳にしたことがありません。
どちらかといえば、おとなしい子供たちが多く、少ないのかもしれません。
-
学習環境公立中学として必要な環境は整っているとおもいます。
IT系は不充分かもしれません。今後、整えるのでしょうか。 -
部活文化部に関しては数が少なく、残念です。積極的な部は吹奏楽部くらいで、他の部は生徒の自主性にまかされている感じで、活動も少なめのようです。
-
進学実績/学力レベル学力はほぼ神奈川県の平均値くらいです。
昔はレベルが高かったようですが。
進路実績についてはわかりません -
施設図書館の蔵書数は多いようです。
体育館の他に柔道場、ハードテニスコート2面があります。
バリアフリー校舎です。 -
治安/アクセス高級住宅街に隣接し、治安は悪くないと思います。
アクセスはバス便です -
制服男女共に紺ブレザー。女子はグレーのベストと来年度よりスカートかスラックスのどちらでも可となるようです。
赤のリボンタイ。
男子は紺スラックス 紺ネクタイ
入試に関する情報-
志望動機地域指定の中学のため。
住所で決められており、学校の選択はできません。
投稿者ID:608452 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校全体には自主性を大切にして自由な雰囲気があり、ひとりひとりの考えや個性を素直に受け止めて、明るくてまっすぐな生徒さんが多い気がします。伸びやかな学校です。
-
校則特に無理な規則もなく、普通の学校生活がきちんと送れるような校則だと思います。
また、生徒会の働きかけで、飲み物の自販機が設置されていて、休み時間に購入することができたり、昼食もハマ弁以外にお弁当屋さんのお弁当やパンの注文ができたりと、生徒の自主性を尊重して下さっている雰囲気があります。 -
いじめの少なさ息子の周りでは聞いたことがありません。
でも不登校の生徒さんもいると聞いたことがあります。
全くないかどうかはわかりません。 -
学習環境教育熱心な保護者の方が多い地域な気がします。
そのせいか、学習に対して前向きなお子さんが多く、
先生方も熱心です。 -
部活部活動の種類は少ないですが、それぞれ優秀な成績を残していらっしゃいます。特に陸上部と軟式テニス部が優秀のようで、越境してくる生徒さんもいらっしゃるそうです。
珍しいところでは、新体操、柔道、茶道、囲碁将棋があります。
逆に卓球、剣道、水泳、男子バレーがないので小学校の頃から続けている子は外部のチームや教室に通っている生徒さんもいます。 -
進学実績/学力レベル突出して成績が良い生徒さんが例年数人いらっしゃるようですし、全体的に真面目で実直な生徒さんが多く、平均的な学力は中の上くらいな感じではないでしょうか。
-
施設すごく近代的というわけでも、古いわけでもなく、ごく普通だと思います。でも校舎の形が複雑で変わっているので、初めて見学に行った時は、迷いました
-
治安/アクセス治安が悪いという話は聞いたことがありません。
歩道が歩きやすいところが多く(遊歩道もあります。)大体の生徒さんは通学しやすいかと思いますが、地区によっては勾配のキツイ坂を登ったり降りたりされる方もいます。 -
制服至って普通のデザインですが、ブレザーの刺繍がワンポイントで、目立ちます。また指定ジャージの色が少しマリンブルーを混ぜたような緑色で、これまたとても目立ちます。良い事をしていても、悪い事をしていても目立つので、ある意味良いのかも知れません
入試に関する情報-
志望動機居住地域の指定学区の中学校だからです。
特に悪い評判なく、良い学校と近隣の方々からも伺っていましたので、迷う事なく入学しました。
投稿者ID:590505 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に問題はありません
小さいことでも、困ったことがあったらすぐに先生や校長先生や副校長先生に話してくださいとよく言われます。
ひとりで抱え込まないでたくさんの人に相談してください -
校則特に厳しいこともなく毎日楽しく通えるので良いと思います
靴の色とか靴下の色がよくわからないのがちょっと困っています -
いじめの少なさいじめと言うよりも八つ当たりみたいなのが多いです
みんな勉強や部活や親の言うことをよく聞いているんだと思うけれど、それを少し優しい感じの人に八つ当たりする子が多いように感じます。我慢しているストレスを誰かにぶつけても明るい未来は生まれませんよく考えて行動してほしい。 -
学習環境授業は普通だと思いますが
個人面談や学習指導はあまりありません
塾に行っているかどうかを聞いてきて塾の先生がどう言っているかが全てのようです
学校の先生の意見は言ってもらえません
とても驚きます -
部活そこそこです問題を起こさなければ良いと言う考えの下
がんばっている人たちは良い成績を出す
がんばっていない人たちも仲間内で穏やかに過ごせればいいと思われます -
進学実績/学力レベル塾に行っている子が多いので進路実績はそこそこだと思います
中学受験をして希望の進路を得られなかった子が多いので、できるのが当たり前になってしまっています
できない子はちょっと辛いかな -
施設えーとトイレがあまりきれいではありません
女の子はちょっとつらいかなぁ
古いんです
お金持ちのおうちのお嬢さんだったら私立の学校に行ったほうがいいかもしれませんね -
治安/アクセス治安は悪くないけれど街灯が少ないので危ないなぁと思うことがあります
坂の真ん中にあるので行き帰り必ず上り下りするので足腰が鍛えられます -
制服特に問題ありません地味でもなく派手でもありません
冬場はセーターやトレーナーは地味なものであれば何でも良いようです
入試に関する情報-
志望動機地元の学校だったので
この学校に近くても隣の中学校の区域に住んでいる場合は越境できないのが困ります
なぜかそこだけとても厳しいです。
投稿者ID:590750 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強の進め方は横浜市のモデル校に認定され、他校に先んじた勉強方を取り入れている。また、小テストなどを含め学習指導要領から逸脱することなく、難易度を考えた内容で作成をされており、教師の能力が高いこともわかる。
-
校則一般的のように感じる。髪を染めるやピアスをするなどの一般的なモラルの部分はNGだが、そういったところ以外は生徒の自主性を重んじている。
-
いじめの少なさ特にトラブルはないと思われる。体罰等の話しもなく、和やかな雰囲気である。
-
学習環境仲のよい生徒間ではテストの点数を言い合い、負けまいと切磋琢磨している。
-
部活美術部に所属しているが、上下関係が運動部に比べゆるいように感じる。ただ、自由な部分が多く自主性を重んじているように思う。
-
進学実績/学力レベル卒業後は進学校へ進める生徒が多いようです。面談では行きたい高校を聞き、成績を踏まえアドバイスを的確にもらえます。
-
施設普通です。新しい施設などはありません。自由な校風のためか、自動販売機があったことに驚きました。
-
治安/アクセス警察の巡回や地域の見回りをするボランティアも多く治安はよい。
-
制服紺色のブレザーにグレーのスカートと一般的。登校がジャージ登校を許されているので、損耗も少ないので、次女も着れる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人です。国際理解という点では理解が乏しくなりそうです。
入試に関する情報-
志望動機中学校までは基礎教育なので、どこでも良かったです。ただ、昔から領家中学校は地元では進学先がよい学校なので、たまたま学区が領家中学校で良かったです。
進路に関する情報-
進学先地元の戸塚高校に行きたいようです。設備が綺麗で近いことに魅力を感じていました。
投稿者ID:622494 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちも先生も明るくて
とても楽しそうに見えます。
イベント事にもクラスで団結して取り組み
部活に所属している生徒も多いです。
挨拶も気持ちよくしてくれます。 -
校則スカートの丈 髪型等で厳しい指導が
あると聞いたことはありませんが、
登下校中に服装の乱れた子供たちを
見かけたこともありません。
-
いじめの少なさいじめについて
本人がどう取るかで、大きく違うことなのでしょうが、見かけたことや聞いたことはありません。 -
学習環境子供たちでよく集まって勉強したり
先生にも聞きやすいようです。
また、イベントの前は放課後に自主的に残り
準備や制作をしているようです。
-
部活関東大会や大きな大会へ行く部活も沢山あり
そこまでいかなくても目標に向かって
みんな頑張ってました
親も応援する事で楽しく関わりました。 -
進学実績/学力レベル県の学習調査では全体的に平均より高い
点数がついているようです。
進路の指導も親も含め行き届いていると思います。 -
施設体育館とグランド テニスコート 武道場
等 放課後は部活で利用しています。
ごく普通の中学校だと思います。 -
治安/アクセス閑静な住宅地の一角にあり
大きな道路からも少し離れていて
通いやすいと思います。
-
制服紺のブレザーにグレーのスカート
ごく普通の制服です
入試に関する情報-
志望動機1番近い学区内の中学校だったから
兄弟も通ったので、迷いなく入学させました。
投稿者ID:605026 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学当時は担任、校長の考えとはあまり共感できませんでしたが、校長も変わり、文武両道に戻った気がします。親の方が学校に対して熱心の人が多いかも…
-
校則冬の時期ですが、アウター、インナーなど、色指定(黒、紺、グレー)はあるが、柔軟だと思います。靴、カバンなども指定は無いので楽です
-
いじめの少なさいじめは水面下で起こることの方が多いので何とも言えませんが、訴える子、先生に教える子がいればすぐに対応していると思います
-
学習環境勉強に前向きな子がおおいので、分からない事があった場合質問すると丁寧に対応してくれる
-
部活入学当時は勉学に励む事を優先している校長で、部活動衰退していくのに不安を感じましたが、比較的先生は一生懸命取り組んでくれていたと思います
-
進学実績/学力レベル地域的に勉学に取り組む姿勢が強いのもありますが、偏差値の高い学校への合格者は多いです。先生も真摯に対応してくれています
-
施設体育館はあまり大きくありません。図書室は充実していると思います。グリーンコートという場所にバスケットゴールがありましたが、近隣の苦情(夜間不法侵入してボールを使う人がいたので騒音)で撤去されてしまいました
-
治安/アクセス住宅街なので治安は良いですが、駅までは少しかかるので近隣駅まではバスが有効かと思います
-
制服入学当時から制服は変わっていませんが、今は自宅で洗濯出来る制服も販売されているので管理は楽です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃな子は男女共ほとんどいないとおもいます
入試に関する情報-
志望動機他の学校へ越境も考えていましたが、本人が地域の中学へ行く事を決めたので
進路に関する情報-
進学先スポーツ推薦で私立高校
-
進学先を選んだ理由やりたいスポーツに長けていたから
投稿者ID:599471 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統的に進学実績は良く、学年主任を中心に教師もまとまっており、各学年体育祭、合唱コンクールといった学校行事で生徒一帯となって活動している。ただ近年世間並みに部活動が縮小傾向あるのが残念。
-
校則校則に関する不平を子供たちから聞いたことないので、自主性が重んじられていると考える。
-
いじめの少なさ子供達、および近隣の父兄からいじめに関する話聞いていません。
-
学習環境特に受験に対する特別な指導ではなく、学習指導要領に則っているものと考える。
-
部活テニス部が伝統的に強く他学区からの越境生徒もかつてはいたが、指導者の異動に伴い以前ほどの輝きはない、
-
進学実績/学力レベル県内上位校へコンスタントに合格者を出している。また、教育熱心なご家庭も多く学習塾に関する情報も活発。
-
施設校内は、階段の他スロープも設置。音楽授業施設も充実しており、体育館もしっかりしている。グラウンドがもう少し広いと良い。
-
治安/アクセス閑静な住宅街に囲まれ、通学経路も特別危険な箇所はない。
-
制服男子、女子共に一般的なブレザーで特別感はない。ジャージ登校も許可されているが、グリーンに背中の校名はカッコいいものではない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかサラリーマン家庭の子供がほとんどあり、外国人を親に持つ子供は少ない。
入試に関する情報-
志望動機私学は全く考えておらず、ごく普通に学区内にある中学校であったから。
進路に関する情報-
進学先山手学院高校に進学。
-
進学先を選んだ理由学習能力に適していたから。
投稿者ID:550516 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に良い中学校だと思う。私達の代は先生にも恵まれたのがあると思うが、領家中にくる子供は全体的に頭が良く優しい子が多いので根が腐ってるやつが逆に浮く。
-
校則至って普通の校則。スマホは持ってきては行けないというルール。
-
いじめの少なさ私のいた3年間はどの学年もいじめはなかった。すごく平和でみんな育ちがいい。
-
学習環境テストの前はみんな勉強をしていたし、良い成績を取ろうという雰囲気があった。
-
部活部活は強い。テニス部が圧倒的に強いが他のクラブも平均以上の成績を残していた。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは平均より高い傾向にある。進路の相談にも乗ってくれる。
-
施設自動販売機が各階にあり、校舎はきれい。体育館は普通の大きさ。
-
治安/アクセス校舎付近は閑静な住宅街が広がっている。穏やかな街のなかにある。駅からは遠い。
-
制服特に嫌だった事はない。リボンがヘナヘナなことくらい。男女共にブレザー
入試に関する情報-
志望動機家が近かったため入学した。特に理由はなくこの中学校に入った。
投稿者ID:930029 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の学校として、情報発信をしつつ、今後の日本を支えていく子どもたちの教育に、制限がありながらも、よく指導してくれていると思います。
-
校則防寒着やベストの着用基準が、時代の流れとあっていない部分があります
-
いじめの少なさ最近、残念ながらいじめの問題が発生したと聞きます。学校の問題というより、生徒の心や道徳の問題かと思います。
-
学習環境学校内での自習よりも塾へ通う生徒の方が多いかもしれません。 教えてくれないという事ではありません。
-
部活部活によっても異なりますが、県大会や全国大会などに進む部活動もあり、越境で通学を希望する生徒もいると聞きます。
-
進学実績/学力レベル進学校から、底辺校まで様々ありますが、進学に関しての面倒見はいいほうだと思います。
-
施設公立ゆえ、私立と比べると劣るところはありますが、築年数の割にはきれいに維持されていると思います。
-
治安/アクセス電車の駅からはかなり離れてます。住宅街の中学校なので、住環境では、整っています。 時折、不審者情報が出ます。
-
制服最近、制服が変わりましたので、お下がりが対応できるかはわかりません。 割と最近のデザインになったかと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動と勉強に力を入れている生徒が多く、女子生徒を中心に来校者への挨拶もしっかりしています。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの児童たちも多く、自宅からも近く、懸念材料もないため、そのまま通いました。
進路に関する情報-
進学先地元の中堅校の舞岡高校へ進学
-
進学先を選んだ理由中堅校ではあるが、指定校推薦なども多く、多様な進路の選定につながると、感じたため。
感染症対策としてやっていること中学校でもオンライン授業が実施され、部活動、体育祭などのイベントも時短での、開催になっている。投稿者ID:747684 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価回りの学校にくらべたら、素行の悪い生徒は少ない。また成績も悪くない。部活動の実績もそこそこで良い。
-
校則厳しい校則や、それを厳しくチェックすることはないが、髪型、制服の乱れた生徒はほとんどいない。
-
いじめの少なさいじめと言ういじめはない。問題となったいじめはほとんど聞かない。
-
学習環境若干の補習は学校て開催されるが、ほとんど生徒は塾に通っているので、学校での補習を重要視していない。
-
部活テニス部は、全国優勝するなど実績がある。サッカー部も横浜市で優勝するなど、神奈川県大会にも頻繁に進む実績がある。
-
進学実績/学力レベル単願で私立に行く生徒も多い。公立高校へ行く生徒も偏差値の高い学校へ行く生徒が多い。
-
施設校庭が他校に比べて狭い。野球やサッカーなど時間を分けて使い同時に校庭を使えない。テニス部も学校の外のコートを利用して練習している
-
治安/アクセス住宅地にの中にあり治安は良い。
-
制服ブレザーでそこそこ良い。上下紺色だが、下をグレーなどにすれば尚良かったと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大半は日本人だが、それ以外の生徒も若干だけ在校している。
入試に関する情報-
志望動機評判の悪くない学校で、自宅から10分で通学できる範囲だった為。この学校で良かったと感じている。
進路に関する情報-
進学先自転車通学できる公立高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由姉も進学した学校で良かった為、同校とした。
投稿者ID:559145 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優秀な生徒は優遇されるが劣悪な生徒は放置される。 先生が親身になってくれない。 世間体ばかり気にする。
-
校則特に厳しくはない。 校則違反も少ない。 そんな生徒は少数派。
-
いじめの少なさ特に聞いてはいない。 でも、隠れてやっている子はいると思う。
-
学習環境まあまあ充実していると思う。 最近、学習能力が低下しているとの話もある。
-
部活スポーツに関しては優秀な生徒もいる。 その生徒達は優遇される。
-
進学実績/学力レベル昔は学力レベルも高いと言われたが、最近はそれほど学力レベルは高くない。
-
施設校庭は広い。 地域の運動会などでも活用される。 体育館は、それほどでもない。
-
治安/アクセス治安はいいと思う。
-
制服格好良くもなければ悪くもない。 可愛いとも言えないし可愛くないとも言えない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多い。
入試に関する情報-
志望動機指定の公立校だから。 家から近い。 坂が多いのが難点。 疲れる。
進路に関する情報-
進学先横浜市内の公立高校。
-
進学先を選んだ理由学力レベルが合っていたから。
投稿者ID:559080 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、領家中学校の口コミを表示しています。
「領家中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 領家中学校 >> 口コミ