みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 中和田中学校 >> 口コミ
中和田中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事も充実していて、先生もいい先生ばかり!
本当に中和田中生でよかったなと心の底から思えています!! -
校則厳しくない
ピアスしてたり髪染めてる人も中にはいる
けど学校全体で本当に1人、2人くらいしかいない
スカートのことに関して言われたこともない!
あ、でもカーディガン登校禁止。
パーカーとかウィンドブレーカーは登下校のみOK! -
いじめの少なさ学年に数人は必ずチャラチャラした人がいる気がする
先生を殴ったりした人もいたらしい……
いじめはない!
よくいじめがないかのアンケートだったりするのが配られる -
学習環境受験に関しての時間があってかなり詳しく細かくやってくれた。
また受験の担当?の先生がいた。
勉強でわからないところがあったら放課後にわざわざ時間をとって教えてくれたりした -
部活なかなかじゃないかと。
朝会でいつもどこかしらの部活が表彰されてる
一昨年のバドの先輩がめちゃくちゃ強かったらしい!
今年サッカーも優勝したしなかなか良いと思う! -
進学実績/学力レベル普通だと思う
頭いい人もいれば勿論下の高校に行く人もいるし平凡だと思う
でも今年慶應義塾と翠嵐に合格した人がいるらしい凄い…… -
施設かなり綺麗
去年トイレが全部工事されて凄い綺麗になったし、
校庭も広い。グリーンコートもある。
図書館には秘書の先生がこの前新しく入ってその先生が幼稚園の先生だったらしく図書館が凄い賑やかになった(笑) -
制服めちゃくちゃ可愛い
私立だってよく間違えられるし神奈川の中でも上位らしい!!
ジャージもかっこいいし、周りの他の高校の子をみると可哀想だなって思うくらいには凄い良い。
入試に関する情報-
志望動機姉が入学した時に中和田にいたから。
進路に関する情報-
進学先瀬谷高校
投稿者ID:3116142人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親身に相談に乗ってくれる先生が多い
体育祭文化発表会もとても楽しい
先生間の仲も良く、また事務員や用務員同士でも仲が良いのでより一層学校の雰囲気が良く学校に通いやすい
制服も可愛いし男子の制服も文句無し
トイレも2年以外は洋式
用務員さんのおかげで校内の壁はペンキで塗ってあり綺麗である
頼りない先生もいるが殆どが良い先生なので気にする事はない
教師と生徒の関係も良好に保てる
図書室もラノベから絵本や文庫本、文豪小説など沢山の本が揃えられており司書の方も優しい
書ききれないが本当に良いところばかり。
本当にこの学校で良かったと心の底から思えた -
校則スカート丈、カーディガンの色など規則無し
-
いじめの少なさいじめが無い学校は無い。だがちゃんと教師は対処する
-
学習環境補習自己申告制 受験前は過去問を解く 聞けば細かくわかり易く教えてくれる
-
部活運動部が盛ん 吹奏楽部も賞をとったりしている
-
進学実績/学力レベル努力次第
-
施設教室空調設備完備 体育館、武道場は夏は地獄
-
制服文句無し
入試に関する情報-
志望動機兄が入学したので
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:4171813人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価考え方は、人それぞれですが、いがいとあっているのではないでしょうか。普通の中学校となんのかわりもありません。
-
いじめの少なさいじめは、ないようにみえます。いじめられている人がいるとはきいたことはありません。
-
学習環境スポーツ熱心です。スポーツするにはいいのではないでしょうか。テニス部は全国大会に行ったようです。
-
部活部活は、他の学校と同じではないでしょうか。試験前のみ休みでその他は練習しています。
-
進学実績/学力レベル塾に行かないとだめです。上位校をめざすなら早めに行くことをお勧めします。
-
施設古くて、大したものはありません。武道場は、比較的きれいでした。
-
治安/アクセス駅からは非常に近いです。アクセスは最高にいいです。部活でくる人たちには、便利でしょう。
-
制服大した制服ではありません。通常のものですが、ズボンは卒業しても使えそうです。
-
先生やはり公立です。上位校への指導はありません。情報も大して持っていません。
入試に関する情報-
志望動機公立なので決まっていました。
進路に関する情報-
進学先早稲田
-
進学先を選んだ理由付属校だった。
投稿者ID:594964人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価4校から来るのでいろんな友達ができる。みんな褒めてくれるから自信が出る。先生は良い悪いがあるが面白い先生など個性があって授業も楽しい。授業は楽しいけどうるさいかも、、けれどとにかく楽しい中学校生活をおくれる!
-
校則とっても楽しいー!クラスが多くあるので自分に合った友達を見つけることができる。スカートは長さ決まってるけど折っても先生には言われないよー自販機もあるよー校則で今年からポロシャツがよくなって夏はマジ神!
-
いじめの少なさいじめは少ないけれどやる人はやるって感じ。でもそれ以外の子達はめっちゃ優しい
-
学習環境友達同士でたくさん勉強したり、定期テスト対策の時間を先生が取ってくれた!わからないところは先生によるけど聞けば教えてくれる!
-
部活陸上がつよい、テニスも強い、吹奏楽は今年は東関東大会に行ったってー、水泳もつよち。基本的にいろんな部活がつよい。
-
進学実績/学力レベル人によって様ざま。湘南や翠嵐と言ったTOP校に行く人もいれば、んーと言ったところに行く人もいる。結局は人それぞれよ努力!
-
施設じはんきがあってまじいい!体育館は広いー!エレベーターもついてる!校庭は広く体育祭の練習ガチれるw体育館は冷房はついてない、、
-
治安/アクセス立場駅から徒歩1分ぐらいなので比較的良い。田舎なので治安は良いと思う
-
制服私立みたいな制服でかっこいいし可愛いー女子はスカートとズボン選べるし、ネクタイやリボンも選べる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多い。4校から来るのでとても人が多い。みんなノリいいし、自己肯定感あがりまくりー!
入試に関する情報-
志望動機通学区域だったため。そんなに遠くないしちょうどよかったため。
投稿者ID:10089421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な学校で、
体育祭がとても盛り上がる。
だが、今年は部活動対抗リレーが
中止になった事が残念で仕方がない。
3年生は、学年競技が大縄跳びで
クラス対抗で真剣勝負。
(優勝したうちのクラスは、担任が号泣。
ハーゲンダッツを奢ってもらった。)
文化発表会は、
合唱コンクールは学校外の大きなホールを貸し切って行う。
どのクラスも一生懸命に練習をして
本気で賞を取りに行った。
(優秀賞を取ったうちのクラスは、担任が号泣。
ハーゲンダッツを奢ってもらった。)
また、百人一首大会、球技大会などが
全学年にある。
3年生は、修学旅行で京都、大阪に行く
(USJに行ける。)
また、卒業にはディズニーに行ったり、
みんなで、映画を見たり、福祉体験で
保育園、老人ホームに行ったりする。
来年から、自動販売機が学校に設置される。
(今年の生徒会が優秀。)
先生と生徒の距離が近く、
相談しやすいとてもいい学校だと思う。
-
校則とても緩い。
校則はほとんどない。
スカートの長さは規制がなく、
(あるかもしれないが切っている人が多いし、
大体の人は折っている。)
メイクをしている人もなかにはいる。
登下校中のパーカー、ウィンドブレーカー、
コート、マフラーなども制限はない。
学校内でもフードとチャックがなければ着用可能。
爪もトップコートをつけている人もクラスに何人かいる。
髪の毛をまいている人、ストッパーをかけている人もたくさんいる。
携帯を持ってきている人も多い。
ペットボトルであれば、ジュースもあり。
バレンタインは、暗黙の了解でチョコを持ってきてもいい。
先生の中にはホワイトデーに、GODIVAを配っている先生もいる。 -
いじめの少なさいじめはあると思うけど、頭の悪い人達が
クラスのくらい人たちの悪口を言っている感じ。
インターネット上でしか悪口を言えない人もいる。
そういう人は、先生からも「また彼奴ね。」と言われている。
私のクラスは、全くといっていいほどいじめがない平和なクラスだと思う。(先生や、クラスのメンツで結構差がある)
3年間の中で、先生も「この子はこういう子で、あの子は、、、」
と考えていじめられている人の味方になってくれると思う。 -
学習環境授業は、考えられないくらい楽で楽しい。
(先生があたりのクラスは。)
国語はほぼ全時間自習
(プリントをたくさん配ってくれる。)
数学もほぼ全時間自習
(終わらせなくてはいけない宿題などが出来る。
ほかの教科の勉強もできてラッキー)
理科は先生が分かりやすく授業
(実験を沢山やる。)
社会も先生が分かりやすく授業
(テストが難しい)
英語は遊びのような感覚の授業
(ビンゴなど)
積極的に男女関係なくコミュニケーションを
とるような授業の進め方。
(男女で質問しあったら、プラス1ポイントなど)
クラスで勉強のできる子に男女関係なく
聞きあっているような雰囲気(私のクラスだけかもしれない)
わからない問題があったら、気軽に質問できる。
一部の男子はうるさくて、
受験前はストレスになることも多かった。
注意してくれる先生とそうでない先生がいる。
また、うるさくはないけど、
静かにハサミを振り回している人などもいる。
(危ないことをしているのに、
存在が薄くて先生に気づかれない。
そして、周りが静かに避けて席を移動する。)
-
部活私の部活動は、
毎日部活があり、朝練もある、
厳しい部活だったが
人数が多いにもかかわらず
全く部活内のいざこざがなく、
みんなとても仲のいい最高の部活だった。
先輩後輩間での多少のトラブルはあったが
同級生はみんな一致団結して
目標に向けて頑張っていた。
顧問の先生とも、真剣に話し合いが出来ていたし、
毎日が楽しかった。
サッカー部、バスケ部、バドミントン部は
テスト期間中も特別練習があった。
(バドミントン部は親の許可が必要)
特に、バスケ部、バドミントン部は
厳しい部活だと思う。
でも仲がいいのもこの部活だと思う。
吹奏楽は、部活内の激しい派閥がある。
途中で退部する人もいる。
上下関係も厳しく、去年までは
変なイントネーションの挨拶があった。
テニス部(男子)は、遠征が多くとても大変そう。
練習もしっかりしていると感じる。
テニス部(女子)は、友達曰く
初心者(上手くない1年、2年も含む)は
ボールに触られてもらえずずっと外周。
夏は熱中症になるから。と上手いメンバー以外は
外周してから、すぐに帰されるらしい。
女子は緩いイメージ。 -
進学実績/学力レベル松陽高校が多いと感じる。
全体的に内申が緩いし、テストが簡単だから
ほかの学校と比べて
頭はよくないと思うが、1年生から地道に
頑張ってきた人たちは
進学校と呼ばれる高校に行ったり、
難関私立のオープン入試でも受かっている人はいる。 -
施設図書館は比較的すぐに新しい本を置いてくれる。
希望のした本を買ってくれることが多い。
漫画もちはやふる、スラムダンク
ハイキュー、、、など沢山あると思う。
グリーンコートがあり、
バスケ部、テニス部、(たまにサッカー部)
が使っている。
昼休みはだいたいバスケをしている。
体育館はトイレが綺麗で、
狭くはない。(部活動の大会で使われる)
天井に沢山シャトルが挟まっている。
ハシゴではなく階段なので楽。
2階に蛾や、蝉、蜂がいることがあり
行きたくないと思う。
2階の上の窓は、身長の低い人は
届かない。
バスケットのゴールは8個ある。
更衣室は変な匂いがする。
校庭は広いと思う。
どうでもいいけど、上履きと外履きの境界線が
不明。
テニスコートは部活の人数に対して少ない。
校舎は、各階によって壁の色が違ってとても可愛い。
すべてパステルカラーでピンク、黄色、青、紫など。
2階は1階の教室よりもロッカーが狭くて不便。
2階のロッカーはA4の紙が縦に入らない。
1階のクラスの人は中庭に出れて羨ましい。 -
治安/アクセス立場駅から3分以内で着く。
正門は道が狭くクレームが多い。 -
制服女子、男子共にブレザー。
女子のスカートはとても可愛い。
神奈川県の公立学校でダントツに可愛いと思う。
リボンも生徒はワカメと呼んでおり人気がないが
私はとても可愛いと思っている。
男子のネクタイもカッコイイ柄だと思う。
夏服と冬服はあるが、柄や見た目はかわらないため
私は1年中、冬用のスカートを履いている。
(冬用のスカートを切ったから。)
バッチなどは、特になく、
靴下、スクールバック、カーディガンなどの
指定もない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり外国籍の人はいないと思う。
MIXのひとはいる。
帰国子女も何人かいる。
明るく目立つ人、暗く目立たない人、
様々な人がいる。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる学区が中和田中だったから。
上飯田中の方が近くても、
中和田中に通う生徒も多い。
中和田中でよかったと思っている。
進路に関する情報-
進学先私立高校。
投稿者ID:6279401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても充実していて、素晴らしいです。先生方と生徒の距離も近く、みんな楽しそうでした。制服もかわいくて人気です。
-
校則高速はゆるいです。
スカート丈、カバン、靴、靴下、髪型、など指定はありません。
カーディガン登校は一応ダメです。 -
いじめの少なさないです。多少のからかいなどはありますが、ひどいいじめなどは全然ありません。
-
学習環境わからないところはわかるまでしっかり教えてくれます。
-
部活どの部活も朝会などでは表彰されています。特に、陸上リレー、バトミントン、テニス、サッカー部などが強いみたいです。2年前に優勝してました。
-
進学実績/学力レベル自分にあった学校を一緒に考えてくれます。先生によっては色々な学校について調べてきてくれる先生もいます。
-
施設トイレが綺麗になりました。
グラウンドも広いです。
-
制服男女どちらもブレザータイプのもので女子の制服は可愛くとても評判がいいです。男子はいたって普通です。女子のリボンが少し残念ですが、リボン以外は可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったからです。
投稿者ID:4643341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかくいい学校です!
先生方も優しく部活も最高です!!
いじめも軽くはあるかもしれませんが問題になるようなことはありません。
中和田中に通えて本当に幸せです! -
校則これも私は当たり前だと思っていたのですが、校則と言えるものは特に無いです!
スマホを持ってこない、お金持ってこない、冬の期間はブレザーを着て登校。くらいです!
ブレザーは来てなくても何も言われません笑笑
ほかの学校は靴下とか靴とかベストとか?あるらしいですが中和田はそうゆうのは何一つありません!スカートも先輩に目つけられないレベルならいくら短くても平気です!笑
でもどんどん先輩が目つけるとかもなくなってるのでこの代はなにも後輩のスカートの話なんてしません笑笑 -
いじめの少なさいじめはないと思います!
-
学習環境現在2年なのですが、先生方も優しく教えてくださって受験生になっても安心して勉強に集中できる環境作りをしてくださってます!
-
部活楽しいです!!
しかし、バドミントン部は連帯責任制度があるらしく練習もとても過酷で、足の爪が割れた人とかいるそうです。骨折した人もいるみたいです。
練習も休みがなくバドミントン部は常にハードなイメージです。
しかしすべての部活活気がある気がします! -
進学実績/学力レベル先輩型の話を聞いているといいみたいです!
-
施設綺麗にされてすごく快適です!
体育館の塗装や電気を変えて明るくなったり、トイレも綺麗で技術員さんが床のタイルや壊れたものをすぐに直してくださるので常に安全できれいです!
そして、私はあるのが普通だと思ってたのですが、グリーンコートがあったりするのは珍しいらしいです!
あと校庭もすごく広く快適です!! -
制服かわいいです!!!
本当に可愛くて中和田でよかった思ってます!!
スカートも可愛くてブレザーもかわいいです!!
ブレザーが男女おそろいなのもいいところだと思います!
女子はわかめみたいなリボンで男子は赤いラインとかが入ったネクタイです!
ネクタイの方が可愛いので男女入れ替えて遊んでる人も見ました笑
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから
投稿者ID:4048951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業してよかったと思えたからです先生がよかったです。みんな明るく、それぞれを認めあっていたと思います。
-
いじめの少なさいじめは少なかったです。あっても、陰湿なものではありませんでした。
-
学習環境良くなかった。うるさかった。何とかしてほしいです。授業中でもいなくなる子がいた。先生もかわいそうだったと思います。
-
部活部活は力入ってました! 最高でした。勉強と同じような位置づけがあってよかった
-
進学実績/学力レベルたいした高校に行ってない。 とても進学校とはいえない大体が近くいところの高校に進もうとしているが、なかなかむす゜かしい
-
治安/アクセス駅に近い。 スーパーもあります治安はよし問題なし。アクセスの良さは大切です
-
制服制服かっこいいです。ブレザーよかったです。ジャージもかっこいいです。
-
先生先生はいい先生ばかりだった。よく生徒にからんでくれた授業はとてもわかりやすかったと思います。どの先生も自分を知っていて驚いた。
入試に関する情報-
志望動機学区で決められていたので
進路に関する情報-
進学先カマガク
-
進学先を選んだ理由公立より大学受験での結果がよかったから
投稿者ID:942411人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価合唱コンクールも非常に熱心で、毎年のように神奈川県立音楽堂や、鎌倉芸術館などで盛大に行われています。委員会活動も活発で、クラスで各委員会2人ずつなどが立候補して活動しています。学校の雰囲気もとても良く、充実した学校生活が送れます。
-
校則スカートの長さは特に指定がなく、1年生の頃から着崩している人も多くいます。元々の長さも、膝真ん中丈との指定がありますが、他の学校に比べて短いように感じます。スマートフォンの持ち込みは禁止ですが、特別な理由がある限り、許可証を提出すれば持ち込みが可能となります。但し、登校後すぐに担任に預けるという決まりがあります。
-
いじめの少なさ私の見ている範囲ではそのような事は見受けられません。ただ、部活動によっては暗い印象になるような行動をとる人がいたりするようですが、大体の部活動ではみんな仲良く活動しているように思います。
-
学習環境1年生の頃から高校について語り合うなど、意識の高い人が多いように感じます。学区外の小学校からも、校長に直談判して入学するほど、親としては通わせたい学校なんだと思います。授業中は、多くの生徒が積極的に発言しています。しかし恥ずかしがり屋な人が多いもので、新学期早々に全員が積極的に手を挙げる事は難しい模様です。1ヶ月経ち、クラスに慣れてきたら、みんなが発言し、良い雰囲気になっていきました。
-
部活部活動の種類は、近隣の学校に比べて豊富です。全体的にソフトテニス部が人気で、1学年60人ほど集まるようです。卓球部、バレーボール部はありませんが、女子ソフトボール部や、バドミントン部などはあります。文化部も種類が豊富で、美術部や吹奏楽部はもちろん、将棋部や茶道部、パソコン部やイラスト部、演劇部などもあります。兼部OKな部活動に関しては、ボランティア部があり、特に生徒会所属の生徒が入部しています。
-
進学実績/学力レベル細かいことは分かりませんが、教育熱心なご両親が多いようなので、良い方だと思います。近年だと、湘南高校や鎌倉高校、平沼高校に入学した生徒もいるようです。近隣だと、松陽高校や戸塚高校なども人気があるみたいです。
-
施設全体的に古い学校なので、汚いです。体育館は、全校生徒が集まる集会などで、大勢の人が歩く際など、とても揺れます。トイレは最近新しくしたそうで、洋式便座になっていて、とても綺麗です。図書館には、貸出不可ですが漫画も置いてあります。
-
治安/アクセス時々、不審者情報を耳にしますが、治安は良い方だと思います。真隣にはヨークマートがあり、徒歩3分ほどの場所には立場駅やイトーヨーカドー、サンドラッグなどもあり、人通りも多いです。
-
制服女子は紺のブレザーに、緑と赤が入ったチェックのスカートで、緑のリボンがついています。男子は同じ紺のブレザーに、グレーのチェックのズボンで、緑と赤の線が入ったネクタイがついています。派手すぎず地味すぎず。私立みたいでとても可愛いと思います。冬は、ブレザーの下にセーターやカーディガン、スウェットなどを着ています。色や素材の指定が無いので、カラフルなものを着ている生徒もいます。夏は、ベストを着ている生徒や、ワイシャツ1枚の生徒もいます。男子は大体ワイシャツだけです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発に動き回る生徒から、静かな生徒まで沢山います。また、日本人が過半数ですが、国際色豊かな生徒もいます。稀に、クラスに活発な生徒が集まり、授業中もうるさくなってしまう年がありますが、授業妨害とまではいかないので、それはそれでいいクラスだと思います。
入試に関する情報-
志望動機周囲でも評判が良く、見事に学区だったため。中和田中学区の住宅を選んだということもあります。
投稿者ID:6615412人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生も優しいし、他学年との付き合いもしやすい学校です。とにかく、本当に良い学校です。皆さんも通ってみてはいかがでしょうか?
-
校則最初はどういう学校なのかなと思っていましたけど、先生も優しいしみんなも仲良くできる学校だからです。
-
いじめの少なさ今のところは聞いたことはありませんが、もしあったとしても先生がしっかりと相談にのってくれます。
-
学習環境同じ教科でもいろんな先生がいるので、いろいろなやり方を覚えられます。受験対策は、先生が「教科書持ってかえりな」と言ってくれるのでありがたいです。
-
部活部活の量も多いし、大会での実績は優勝や金賞など多く聞きます。
-
進学実績/学力レベル進路実績は、頭の良い高校に行ったり、芸能人も二人出ているそうです。
-
施設体育館は、全校生徒入るとパンパンですが、かなり広いです。図書館は、本も沢山ありますし、マンガもありますが借りれはしません。
-
治安/アクセスたまに苦情がはいります。長五海道の歩道で2列以上で歩いて抜かせないとうことがあります。
-
制服女子はスカート、男子はズボン、ブレザーは紺色です。女子は絶対スカートじゃなきゃいけないという決まりはありません。あと、トレーナーの色は派手すぎなければ何でもOKです。
入試に関する情報-
志望動機小学校の次がそこに行くところだったのでこの中和田中学校に入学しました。
投稿者ID:8774633人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供2人がお世話になりました。特に下の子が部活頑張っていたのでせめて練習試合でも一勝して欲しかった。
-
校則制服について規制しているので、着崩している生徒は見かけないが、圧倒的にジャージ着て登下校している生徒が多い。高い制服買わせる意味があるのか?
-
いじめの少なさ障害を持った子供に対して、特にイジメは聞かないが、一般生徒との交流も授業でしか無いのも事実。
-
学習環境きちんと授業は行われているし学校に落ち度があるとは思っていないが成績は全く上がらない。
-
部活コロナ禍に3年間ソフトボールを頑張っていた。部活が無い日でも友達と自主練していたり非常に頑張っていたが、一勝も出来ていなかった。勝たせてやれよ。
-
進学実績/学力レベル成績は凡庸。選べる高校も限られている。自己責任と言えばそこまで。
-
施設グランド、体育館、プールはあります。鉄棒などの遊具も一通り揃っていました。特に珍しいものは無い。
-
治安/アクセス通学路の途中に交番があります。通学時間徒歩で15分程度なので全く問題ありません。
-
制服制服は普通ですが、登下校にジャージが多く。そもそも制服買わせる意味を感じません。
投稿者ID:8639625人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価マンモス校ですが先生方も朴訥としており、保護者にも進んで挨拶をしていただけて、よい学校と認識しています。
-
校則ほとんど何か校則について注意されたという話を聞きませんのでそう回答しました。
-
いじめの少なさ学校に行く機会がありますが いつもとても平和な雰囲気を感じます
-
学習環境うちの子が通う塾で、我が校はレベルが比較的高いとききました。
-
部活大会の実績はわかりませんが、子供たちは楽しそうに取り組んでおり活気を感じます
-
進学実績/学力レベル学力レベルに関しては、先に述べた塾での学校評価から4を選択しました。
-
施設校庭が広く、体育館も周辺の学校に比べて広くてマンモス校にふさわしい広さと思います。
-
治安/アクセス駅前ですが、高齢者も多く見かけ、適度に田舎の雰囲気があり、治安はよいのではないかと感じます。
-
制服紺色ブレザーにチェック柄のスカート、スラックスにも柄があり、なかなかかっこいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり声は大きくありませんが、みんな仲良く勉強に部活に取り組んでいる雰囲気を感じます。
入試に関する情報-
志望動機公立の学区内の中学校のため自動的に入学しました。 歴史ある、生徒数の多い学校で活気を感じます
感染症対策としてやっていること朝と放課後の、教室内の消毒、水道には十分な泡せっけの設置、各教室入口には消毒液あり、手を拭くためのダスターも水道に設置されています投稿者ID:698081 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価悪いうわさ話も聞かないですし、逆に良い話も聞かないので、普通かなと思います。先生はいい人ばかりです。
-
校則今まで、子供3人が在校していますが、特に校則で注意されたことがない
-
いじめの少なさ今まで特に、目立ったいじめの話しは聞いたことがないです。荒れている話もきかないです。
-
学習環境学校からの、補習や受験対策での案内や子供からの話もきかないです。
-
部活みている限りでは、それほど活気があるようには見えないです。成績も悪くもなく、良くもなくと言う感じです。
-
進学実績/学力レベル公立中学ですので、やはり個々の塾次第で毎年レベルが変わる感じです。
-
施設街中にあるのでしょうがないと思いますが、グランドは小さいと思います。
-
治安/アクセス駅チカにありますし、比較的夜も明るいので、良いかと思います。
-
制服男女とも、一般的なスタイルですので、特に可愛い、格好良いと思ったことはないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめで優しい子が多いようにみえます。悪い子はいないと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学校でしたし、悪い話もなく、私立に通わすお金もなかったのできめました。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供が行けるレベルの高校の中で一番進路選択が多かったからです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業はなく、休校を2カ月ほどおこない、分散登校をしていました。投稿者ID:687271 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価他に在籍したことがないのでわからない。総合的とは漠然とし過ぎているので評価のつけようがない。コロナ禍で学校の様子もほとんどわからない。
-
校則ほかの学校に在籍したことも比べることに何の意味も持たないと思うので、比べたこともありません。
-
いじめの少なさとくに聞いたことはありません。どこの学校にも様々なタイプの教師も生徒もいるので、問題が皆無なはずはないとは思います。
-
学習環境この学校に限らず、いまの公立の学校は塾ありきな様子か残念に思う。良し悪しではなく、義務教育の意味がわからない。
-
部活学校の部活動ではなく、地域のクラブにて活動をしているのでよくわかりません。
-
進学実績/学力レベルまだ受験を迎えていないのでよくはわかりません。特にコロナ禍で学校へ行く機会すら最小限のため、情報もありません。
-
施設古い建物なので普通、最小限の施設のみだと思う。プール、武道室があるとは言え自分の学生時代と変わらないので。
-
治安/アクセス鉄道の駅も近く、幹線道路にも近いため街の活気がある位置にあるため、治安は悪くはないと思う。
-
制服悪くはなく、むしろ正統派で良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくわからないし、そこは一個人がこういう場でコメントするのも求められるのも居心地はよくなく、むしろ質問に不快感を覚える。
入試に関する情報-
志望動機公立に進学する以外の選択肢は考えておらず地域、住所の番地で該当学区の学校だった。
感染症対策としてやっていることオンラインでの授業はなし、教育委員会作成の動画の案内、教材プリントの提供があった程度。公立でも差があるとは思うが、手厚いとも手抜きとも思わず。子ども自身に意識の差があるかないか。投稿者ID:6870271人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価ごく一般的な中学校です。今の校長先生は良い人だと思います。先生と生徒の中は悪くはないと思います。当たり外れはあるようですが。
-
校則スカート丈は自由、夏場はズボンの裾を折って短くしている男子もいます。周辺他校に比べて唯一厳しいと表現するのであれば、授業中は必ず制服ということ。一日中ジャージでいい中学もあるようですが、体育が1時間目にある時以外は必ず制服着用で登校です。
-
いじめの少なさ特に大きな問題は聞いたことがないです。多少のいざこざはどこにでもあるレベルであると思います。
-
学習環境何年か前までは、一学期の成績が悪かった教科の補習が夏休みにありました。今はないです。放課後残るとか、そういったものもないです。受験も家庭任せ、志望した高校から下げろとは言われません。「塾では何と言われてますか?」なんて聞いてくる先生も普通にいます。
-
部活頑張っている部とそうでない部があると思います。男女両部あるのに、どちらか一方だけ熱心に育てる部があると聞いたことがあります。経験のない先生が顧問になり、顧問にやる気がなく、親を巻き込んで揉めた部がありました。
-
進学実績/学力レベル頑張る子はいい高校に入っていますが、泉区の中でもワーストを競うバカな中学と言われているだけあって、高校に入ってから他中学からの子との学力差を思い知らされると子供が言っていました。追試に行ったら、同じ中学出身者が全員いたと、子供が苦笑していました。
-
施設ごく普通だと思います。体育館、格技場、テニスコート、各教室に冷暖房。校庭の水はけは悪いです。
-
治安/アクセス住んでる場所によっては遠いと思います。30分近くかかる子もいるのでは?通学路は大きな道路をずっとまっすぐなので、治安は悪くないですが、たまに不審者情報は出ます。
-
制服紺のブレザーにグレー系のチェックのスカート・ズボンで可愛いと周辺中学からは言われています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少し前まではヤンキー校でしたが、今は落ち着いてごく一般的です。目立ったギャルっぽい子がいるわけでもなく、普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区内で行く中学は決まっているので、志望動機はなし。中学受験も考えていなかったので。
進路に関する情報-
進学先横浜市内の公立トップ校に進学。
-
進学先を選んだ理由自宅から通える範囲にあり、派手でもなく地味すぎるわけでもなく、穏やかな生徒が集まっているから。
感染症対策としてやっていること放課後教室机の消毒。ゴミ箱の使用禁止。昼食時のお茶の提供無し。投稿者ID:684689 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価今まで書いてきた内容を総合的に判断すると普通 可もなく不可もなくといったレベルと感じた 公立だとこんなもんでは
-
校則学区内のため特に選択肢はなかったが 悪いうわさはなかったので
-
いじめの少なさ子供からそのような話も聞かないし とても仲良くやっているもよう
-
学習環境特段判断する材料がなかったため普通を選択 可もなく不可もなく
-
部活特段発表や垂れ幕なとないため普通と判断 もっと県大会出場なとアピールあってもよいかも
-
進学実績/学力レベルまだ、調べてないため普通 公立のためなかなか普通以上は難しいかと思う
-
施設グランドのスペース、各部活のコートなど人数に対し不足気味と思われる 部活によりスペースの都合で練習不足と思われる
-
治安/アクセス駅前大通りに位置して交通事故などリスクあり 治安は悪くなく アクセスは範囲が広く遠い
-
制服周辺のがっこうより。じみてなく良いと思う 女子はスカートだけでなくスラックスも選択できるとのこと
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかもちろん色々な人がいるようだか、良くも悪くもなく普通かと感じている 特別目立つことは!聞いたことなく一般的と思われる
入試に関する情報-
志望動機学区内であり市立。受験のは考えてなかったため選んだのみ みんなそんなかんじでは
投稿者ID:684687 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校としては、充分な教育環境と思う。勉学、部活動もと充実させることが出来る。設備は若干古いが、子供は楽しいそうに通学をしていた。
-
校則普通の公立中学校程度と思われる。ただし土地柄か派手な格好をしたり校則を破ってまで変な格好をする子がほとんどいないので、厳しい指導はほとんどない。(する必要がない)
-
いじめの少なさ先生や生徒間のトラブルは表立っては聞いたことがない。子供も全くないと言っていた。
-
学習環境領家や中田に比べると呑気な感じがするが、決してレベルが低い訳ではない。
-
部活陸上やサッカーは市大会などに積極的に参加しており、特に上位ではないが盛り上りを感じる。
-
進学実績/学力レベル生活態度の悪い子はいないが、個人により学力の差は当然ある。県内上位校への進学は標準レベルと思われる。
-
施設学校は荒れていなく、通学しやすい。学業も部活動も個人次第だが、楽しめる環境にあると思う。子供を通わせて良かったと思っている。
-
治安/アクセス駅前の人通りの多い立地で登下校時は先生も通りにたっているので安心。ただし正門側は幹線道路に面して通行量が多い。
-
制服男子、女子共におしゃれなブレザーで、他校の生徒からも評判が良いと聞いている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる不良やヤンキーなどはいない。ごくごく普通の学生が多い。学業は塾に通う子もいるが、そうでない子もそれなりにいる。
入試に関する情報-
志望動機特に私学に行かせる予定はぬく、公立中学校への進学なので、学区の関係で他に選択の余地なしでした。
進路に関する情報-
進学先神奈川県立緑ケ丘高校へ進学
-
進学先を選んだ理由子供の学力から、進学実績や校風、通学を考えて、学校選択をした。
投稿者ID:683544 -
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価内申が取れるから私立進学を考えている人にはおすすめ。人が多いだけにいろんな人がいるので社会の縮図と思ってもいいかもしれない。
-
校則あんまり気にしたことがないがゆるいと思う。女子のスカートが短いのは誰がみてもわかることで見てて下品だと思った。
-
いじめの少なさほとんどないがSNSトラブルはあった。でもほとんどいじめはないと思う。
-
学習環境良くもなく悪くもないという感じで、レベルの高い高校に行きたいのであれば、学校の勉強だけでいくのは難しい。
-
部活テニス部と陸上部は強いイメージがある。吹奏楽部は毎年銅賞で弱い。ラケット系の部活は上下関係が特にあると思う。
-
進学実績/学力レベル普通だと思う。ただし、とてつもなく頭のいい人もいる。進学先は旭、瀬谷高校が多かったイメージ。
-
施設特に文句なし。ほとんどのきょうしつにエアコンがあってまず熱中症になることはありえない。
-
治安/アクセス治安は多分いい。わかりやすい場所にあるためまず迷うことはあり得ない。
-
制服評判はいいらしいが自分はなんとも思わない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか正直、いろんな人がいる。それだけは頭に入れて欲しい。陰キャなどと差別したりしてくる奴もいて、正直頭おかしいなと思う人もいましたが、みんないじめもしないいい人。高校に推薦で進学した人が結構いて、その人たちはクズ。(スポーツでの推薦を除く)
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。ただそれだけの理由ですが何か文句でもある?
進路に関する情報-
進学先某公立高校
-
進学先を選んだ理由運命
投稿者ID:6452742人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価他校と比べ、生徒数も多いが、部活動など活発な所で多少遠くても問題なく、治安も良いと思いました。親としても安心して毎日送り出しています。
-
校則特に厳しいとかは無いと思います。乱れた服装をしている生徒も見かけません。
-
いじめの少なさ自分の子供からは、いじめの話しも一度も出ていませんし、友達とも仲良くしているようです。
-
学習環境やはり学校だけの勉強ではなく、塾などで復習が必要です。部活で忙しい為、別の場が必要です。
-
部活クラブの種類も多く、大会にも頻繁に参加している。休日も家にいない事が多い。
-
進学実績/学力レベル今の学力レベルは、中レベルくらいですが、担任の先生もいろいろ相談には乗ってくれるようです。
-
施設この辺りでは、規模の大きな学校の為、施設も古い物もあるが、不自由はしていないと思います。
-
治安/アクセス大きな通り沿いにあり、歩道も広めで、多少遠いが治安の悪さは感じません。
-
制服男女共特に、普通の制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に目立った、乱れた生徒もいないようです。とくべつ悪いうわさも聞いたことがありません。
入試に関する情報-
志望動機部活動の盛んな所、小学校からの友人も多かった所。多少遠くても治安も良い。
投稿者ID:634599 -
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価めっちゃ楽しい!とにかく明るい雰囲気の学校!
みんな仲良いし、青春できそうな場所かな。でも、陽キャと陰キャが分かれすぎてる。 -
校則スカート短くても怒られないし、カーディガンとか着てても怒られない!まぁー超ゆるい
-
いじめの少なさまずいじめがないと思う。みんな仲いいけど
陽キャか陰キャの悪口はたまに.........。 -
学習環境テスト前とか授業の時間使って勉強していい時間あるからいいと思う!でも、ある先生はよくわからないタイミングて怒る変な先生はいるし、ちょっとやばい先生が多いいイメージ!
-
部活集会で結構テニス部とかバド部とかバスケ部が表彰されてるイメージ。そこが強くてほかはそこそこ。吹部とか演劇部は闇が深い。人間関係で悩む人結構いると思う。
-
進学実績/学力レベルよく分からん。
-
施設図書館は結構綺麗だし、体育館は立て替えたばっかだから綺麗だし、校庭はまぁー広い。
-
治安/アクセス駅に近いけど電車で通う人いないと思う。
みんな歩きだし、遅刻した時ぐらい車で来るのは。 -
制服めっちゃ可愛い!特にスカートあれは自慢出来る
ここら辺の地域で泉ヶ丘中学校と和中が1番可愛い!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさくて、元気で明るい人。
投稿者ID:5390291人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、中和田中学校の口コミを表示しています。
「中和田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 中和田中学校 >> 口コミ