みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 山手学院中学校 >> 口コミ
山手学院中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強と部活動を通じて、色々なことを学べる。がつがつした時間割ではないが、みな成績には貪欲なので、メリハリがある。
-
いじめの少なさいじめの話は聞かないので、今のとこ平穏だと思います。あったとしても、カウセリング室が機能しているので、安心して、相談出来るとおもいます。
-
学習環境図書館や教室に残って勉強したり、職員室に行けば、先生がおしえてくれる。
-
部活進学校で、部活動の練習に制限など作ってはいないのに、部活動も勉強も熱心に取り組んでいて、現役合格しています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が現役で進学します。国公立も増えてはきていますが、、MARTHに多く進学しています。
-
施設敷地が広く、テニスコートもプールも図書館も充実しているので、部活動を熱心に行えるんだとおもいます。
-
治安/アクセス駅からまっすぐの道で、迷わなくいけます。駅はデパートやスーパーがあり誘惑もたくさんありますが、それも勉強の一つと考えてます。子供達はお店があって、楽しんでます。
-
制服学校指定ですが、物がしっかりしているので、長持ちしますし、かわいいと評判です。
-
先生若い先生が多いせいか、生徒と仲が良く、友達のように会話が多いです。ただ、個性的な先生も中にはいますが、先生と生徒の関係は良好です。
入試に関する情報-
志望動機のびのびとした環境で、成長してほしかったため。
進路に関する情報-
進学先横浜市立大学
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:578551人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性を尊重するので、学園祭などは、大人が横やりを入れないです。失敗も自分たちで分析し、次回に活用できるようになったと思います。学業に対しても同じことが言えます。
-
いじめの少なさうちが私立にいった理由のひとつが、いじめでした。大人しくおっとりしていたのと、感性が少し変わっているのとで小学校時、いじめっ子に集中攻撃された時期があり、地域の中学は進学先として除外しました。こちらでお世話になってからは、1度もいじめにあわず、のびのびです。個性を個性として認識しあえる環境というか、それぞれ違って当たり前という意識が無意識にある生徒ばかりのようです。
-
学習環境学習に対しても、自主性重視です。勿論、必要な生徒には、補修は有ったようですが、手取り足取りのべたべたなサポートを望む親・生徒には、不向きだと思います。逆を言えば、自覚のある生徒には、居心地が良いと思います。
-
部活進学校ですが、中学は上に高校があるので、がっつり部活を3年間できます。公立ではお目にかかれない、変わった部もあるので、楽しいと思います。文科系は中高一緒、体育会系は部によっては中高一緒に活動です。高校生と一緒の部に在籍していたので、色々教えてくれ、かなり年上の人との人間関係の取り方を学べたと思いました。
-
進学実績/学力レベル出席日数・学業・素行に相当な問題がない限り、中学は義務教育ゆえ、ほとんど内部に進学します。ほぼすべて、大学進学します。毎年、私大難関~MARCHで、7割超えるくらいかと。
-
施設神奈川私立最貧と自虐ネタを言っているので、少し古めかなと思います。年々図書館食堂棟立て直したりはしていますので、充実してきてはいます。校庭は丘陵になっていて、広いし、リスや鳥、緑が多いので、環境は素晴らしいです。図書館は、創設者が某書店と関連する方なので、希望した書籍は、ほぼ購入してくれます。
-
治安/アクセス最寄り駅より徒歩10分ほどで、校門まではたどり着けますが、そこから校舎まで、延々上り坂です。ぎりぎりに登校するような生徒は、遅刻魔となるでしょう。
-
制服開校以来、イギリスのパブリックスクールのスタイルを導入していたので、人気があるようです。紺ブレにチェックのボトムにネクタイです。ブレザーの校章ワッペンは、金糸使用のグリフィンで、なかなかのものです。
-
先生元塾講師、卒業生、若い先生が多い印象です。自主性尊重ゆえか、あまりがみがみ言うタイプはいないようですが、部活時は授業とは変わるようです。生徒のことは、よく観察し、アドバイスをしてくれるので、安心感はありました。
入試に関する情報-
志望動機自由闊達な印象だったので。
進路に関する情報-
進学先山手学院高校
-
進学先を選んだ理由一貫ではないが、高校もあったため。
投稿者ID:57500 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価成績などは先生により偏りがあります。理不尽な成績になることもあるので、そういった点を我慢できれば問題ありません。
-
校則かなり緩いと思います。公立並みの緩さです。自由といえば聞こえはいいですが。
-
いじめの少なさいじめらしいいじめは無かったと認識しております。家庭環境も裕福なお子さんが多いので、その為かと。
-
学習環境落ちこぼれ対策はしてくれます。が、それ以上の対策はありません。中高一貫のカリキュラムなので、塾に行くにしても、個別などに行くしかありません。
-
部活クラブ活動は公立中学では少ない部活がいくつかあります。その辺は私立ならではなのかなと思います。
-
進学実績/学力レベル中学からの内進生の大学実績は公表されておりません。というか、公表できません。外進生が作った実績で内進生が推薦を持っていくので、推薦枠ではMARCHクラスのそこそこの実績があります。一般受験での難関私立及び国公立は外進生がほとんどと思ったほうがいいです。
MARCHクラスを狙うなら、この学校で上位成績を保てれば推薦狙いでいいのではないかと思います。 -
施設カフェテリアはきれいです。体育館も数年前に新しくなってます。中学の校舎はとても古いです。趣のある古さではなく、単純に古いだけです。他でもよく言われてますが、学費に見合ってない校舎の古さです。
-
治安/アクセス港南台は治安がいいと思います。学校までは近くありませんが、苦になる距離ではありません。学校としては普通の距離だと思います。
入試に関する情報-
志望動機私立対策をほとんどしてなくても合格できたのがこちらだけで、いわゆる残念組です。
進路に関する情報-
進学先中退のち県内公立高校
-
進学先を選んだ理由こちらの学校で高校まで進学したら、希望の大学受験は難しいと思います。天下り校長になった為、私立らしさは失われつつあると感じ、当初の学風とも違うと感じました。学校説明会の時は前校長でしたので、安心して預けられると感じていたのでとても残念でした。しかしそのおかげで、こちらの学校に見切りをつけることが出来て、今ではとても感謝しております。こちらの学校を合格できる実力を持っている生徒ならば、高校受験を頑張ってトップ公立から難関大学を目指せるポテンシャルを持っているので、高校受験をしなくてもいいという妥協はしないほうがいいです。
投稿者ID:72638130人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価小学校で良い成績を取っていても基準に達しない生徒たちは何度受けても落とされます。皆それなりに受験勉強をしてある基準まで来ている方たちなので、基本レベルはそれなりに高くとても良い環境です。締め付けの雰囲気もなくのびのびと学べる環境です。
-
校則校則は自由でとても良いです。本人たちの責任に任せてくれているところも良いと思います。いわゆる昔のようなヤンキーはいません。
-
いじめの少なさないと思います。見たことも聞いた事もありません。仮にあったとしても担任に話せばよく見てくれると思います。
-
学習環境先生方が熱心で、仕組みも良いと思います。英語や数字は特に細かく、自然と力が付いて行っているように思われます。
-
部活運動部も文化部も盛んに行われていて皆楽しそうです。どの部活の子どもたちもすれ違えばとても元気に挨拶してくれます。
-
進学実績/学力レベル進路実績は悪くはないです。可能性のある学校で環境も整っているので本人次第と言えるでしょう。どこにいっても、結局は本人次第なのですから。人間力も自然と付いて行くという事です。そういう意味では先生方も熱心で良い環境と言えると思います。
-
施設体育館や図書館が新しくなりとても良いです。図書館には調べたいものから、新書まで何でもあります。
-
治安/アクセス不便な事は特にないかと思います。基本人通りの多い明るい道を通っての登校となります。少し高台にありますが景色は良いです。
-
制服とても可愛いと思います。男子も紳士的で良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆のびのびとしていて明るい子が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機家から近い。明るい子どもたちが多い。英語、数学が強い。海外研修がある。
投稿者ID:64271311人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価緑に囲まれ自然に触れられるいい学校だと思います。
友達もいい人が多いし、先生も優しい人が多いです。
モットー?の通りfreedomな感じです笑 -
校則生徒思いの校則だと思います。
どちらかというとゆるい方だけど、だからと言って勉強を怠ったりする人が多かったり荒れてる訳ではありません。
親的にはゆるい校則に対して心配があったようですが、実際に入学してみて思ったよりもちょうどいい具合の校則で安心したと言っていました。
校則上ではメイクしたりスカート丈を短くすることは禁止されていますが、学年が上がるにつれみんなやってます、特に内進の高等部笑それに対して先生が怒りすぎることも無いようです。 -
いじめの少なさいじめまでのことはあまりないと私は感じていますが、学年やクラスによっては悪口が多かったりするとこもあるみたいです。
標的にされてしまっているのは、静かな子よりも、偉そうにしている人が多いそうです。理由が中学生らしいですね。
みんな中学生らしい中学生なので陰湿ないじめはないと思います。
ちょっと怖いのが女子間での陰口です。中学生の間は女子の人数がすごく少ないので、はぶられたらほんとに一人ぼっちになってしまいます。 -
学習環境補習はしてくれます。
中高一貫だからといっていきなり大学受験を目指すようなことはないです。中学生の間は授業は早く進むものの、ゆっくりじっくりです。先生は優しい人が多いので質問にはすぐに答えてくれるし、授業外の質問にもしっかりした答えを出してくれます。
できないところは何度聞いても教えてくれるので、勉強ができない生徒を投げ出すことはないです。
勉強面に関しては文句なしの学校だと思います。 -
部活部活の種類は豊富です。
どの部活も色んなチャンスに本気で挑んでます。
顧問もだいぶ本気です。
演劇部やチア部、吹奏楽部、野球部なんかは実績がそこそこあるんじゃないでしょうか。
-
進学実績/学力レベル中学には進路はあまり関係ないですが、実績はそこそこある方だと思います。中学と高校の偏差値がだいぶ違うのでわかると思いますが、高校で頭いい人がいっぱい入ってきます。山手から頭のいい大学に入る人は大体が外進だと先輩に聞きました。もちろん内進生も充分に努力できる環境は揃ってます。が、サボっちゃいますよね笑
学力レベルに関しては今通ってるのでよく分かりませんが、山手に通ってると言うと驚かれるぐらいのレベルではあるんじゃないでしょうか。正直中学受験の中では中堅校くらいだと私はおもってます。 -
施設どこも超綺麗ですよ。広いし。
特別科目には特別棟というそれ専用の校舎があります。
お気に入りは図書館です。 -
治安/アクセス駅からの通学路はだいぶ平和です。走ってる小学生がいたり、のほほーんとしてます。ただ歩く時間がちょっと長いかな…門から本校舎までも長いので疲れます。友達と話してたら気になりませんが笑
-
制服かわいいです。
女子も男子もスラックスかスカートか自由に選べます。
私もスラックスとスカート両方買いました!スラックスもほんとかわいいです。
女子は採寸する時ウエストに気をつけてください。私はすっごいブカブカなものを買わされて、結局新しくスカート1式揃えました。計4万…
セーターやカーディガンは指定ですが、柄や色の展開は多く、こんなに種類が豊富なのは山手だけだと採寸してくれた人が言ってました。
質はすごくいいので値段は高いです。
1式揃えるのに10万かかります。
入試に関する情報-
志望動機共学で校則がゆるく、勉強もある程度できる学校に行きたかったから。
投稿者ID:77527313人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生は優しく時に厳しく、生徒間でいざこざがあったら生徒の意思を優先して問題を解決してくれます 女子が少ないのを日常生活でとても実感しますが慣れてきました 課題も多すぎずちょうどいいと思います
-
校則厳しくは無いと思います 風紀を乱さない程度に校則を破る人もいます しかし学年によりけりだと思います
-
いじめの少なさ私の学年では特に目立ったいじめはないと思います! 男子間は知りませんが、女子は人数が少ないので謎の結束感があります
-
学習環境テスト前は教室に残って勉強する人が多いです!みんなで勉強してると頑張ろうという気になります
-
部活マウンテンバイク部やねころ部など多様なクラブがあります どの部活も実績を出すと校門に掲示されるため大会での実績は良いように感じます 中高一貫のため高校生の先輩は可愛くて優しくて上手くてあこがれです
-
進学実績/学力レベル進学実績についてはよく分かりませんが、先生は普通に生活してたらGMARCHは行けるみたいなことをおっしゃっていました 高校生からはクラスは分かれるため、大学受験に備えていくのでしょう
-
施設部活で使う特別校舎の教室からの眺めは最高に良いです しかし本校者は若干古くなってきており、特別校舎や3号館との違いが大きいです また体育館が坂の下にあり、体育の授業は毎回坂を猛ダッシュしています
-
治安/アクセス道は綺麗で治安はいいと思います 駅からは歩きますが話していると余り遠く感じないです
-
制服制服は可愛くて好きですが、前年度からベストが指定になったため高くて困ります…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が多いですが、たまに両親が韓国だったり中国だったりする子もいます。欧米人はあまりいないように思います
入試に関する情報-
志望動機第1志望に落ちてしまい、第2志望だったからです でも結果満足しています
投稿者ID:8731159人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒さん・先生方はいろんな方がいますが、全体的に雰囲気として優しくあたたかです。もちろん上手くコントロールされていると思いますが、基本は生徒主体のようです。気負った感じがないのが、私立らしくはないですが、親子共々気に入っております。
-
校則厳しくもなく緩すぎることもなく、紳士淑女としての最低限のマナーを指導していただいています。携帯電話は持ち込み禁止ではないですが、学校での使用は禁止とされています。また靴・かばん(ほぼリュックサック)は自由です。冬用コートは、指定範囲内のデザイン、色であれば、ブランド・メーカー問わずです。その他セーター・カーディガンは指定のもののみ着用可能です。
-
いじめの少なさ0ではないですが、先生たちは生徒の様子をよく見て、何かあった場合にすぐに対応してくれているように思います。
-
学習環境希望制の講座など充実しているほうだと思います。有料ですが、格安なので、料金は気になりません。ただ本人が希望する講座があまりないです。。英検対策は良かったです。
-
部活充実していると思います。顧問の先生がしっかり面倒を見てくれるので、楽しいようです。大会の実績は、ホームページで更新されているのを見る限りですが、個人競技で実績を出されている生徒さんが多いように思います。
-
進学実績/学力レベル良いと思います。東大京大など旧帝大はわずかですが、実績はありますし、私立難関は多く進学しているので、そのようなレベル、先輩方がいらっしゃる環境に満足しております。
-
施設体育館、図書館はとてもきれいで、図書館は自習に最適ですね。それ以外は古いですが、掃除が行き届いていて清潔感があり、落ち着いた居心地の良い空間なのではないかと思います。校内も適度に自然がのこり、手入れされていて良いと思います。
-
治安/アクセス落ち着いた街で、道路も歩道が広く、学校まで歩きやすいです。港南台駅から門まで10分くらい、門から校舎まで5分くらいかかります。門から校舎までの道は上り坂で桜並木があります。
-
制服紳士淑女です。男子は品があり、とても良いと思います。女子は、程よくかわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一人ひとり個性はあるものの、どちらかというと、周りのみんなと馴染もうという普通の子が多いように思います。全体的に明るくのびのびしていてやさしい雰囲気の子が多いように思います。男子と女子では、人数は男子に負けていますが、女子の方が強く、意見もしっかりしているように思います。年度によるかもしれませんが、中学生は2:1くらいの割合で男子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機志望校の一つで、そのうち、合格できた学校がこちらでした。本人が希望して入学しました。オープンスクール・説明会にも何度か参加しており、学校の活気のある雰囲気や生徒さんの明るい雰囲気がとても印象的でした。海外体験の取り組みを前面に打ち出しておられたので、親はそちらも期待し、楽しみにしています。あとは、中学3年生からの選抜クラスに入ってくれたら嬉しいなと思っておりますが、そういったシステムも親としては気に入りました。
投稿者ID:8869148人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とてもよい。自由な校風ですが勉強に関しては多少シビアなところがいいですね。部室と新校舎が好きです。購買が種類が豊富です。
-
校則スカートを折っても先生は怒りません化粧をしている先輩もよくいます。ただ、厳しい先生もいるので抑えられてはいるのかな?と思います。
-
いじめの少なさ僕が見たかぎりいじめはありません。僕のように僕っ娘でも皆受け入れてくれますし、十人十色ですね。
-
学習環境わからなかったら親身に先生たちが教えてくれます。自分から動けば先生も気にかけてくれます。
-
部活ねころ部所属ですが、先輩もほどよくハメを外している感じです。後輩先輩とても仲が良いです。水泳部でも1年生で全国大会に出た人がいます。
-
進学実績/学力レベル学力は高めですが、授業が進みが早いので集中しないと聞き逃すので注意です。ただ、確認を取ってくれるので安心です。
-
施設本は頼めばかなりの割合で補充してもらえるし、CDも充実しています。体育館は綺麗だし、たくさんの部屋があるので他学年とも被りにくいです。
-
治安/アクセス治安はよいです。
-
制服可愛いし、チャック式でスカート折り防止だろうと伺えます。学校指定のセーター、カーディガン、ベストも女子が着ても男子が着ても違和感がありません。また、ネクタイ、リボンの色が中学高校で違うのもよいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか親切な人が多いです。新入生にとても優しくしてくれます。人間関係が不安な人にはよいかと。
入試に関する情報-
志望動機第一志望に落ちたから。でもこの学校で本当によかったと思います。
投稿者ID:6672386人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価悪いところを言ってと言われても、あまり思いつきませんねー。ただ学校内での立地がちょっと悪いとこかなー、でもそのきつい立地がランニングコースになっていて、鍛えられます!!
-
校則良いと思いますよ。強いて言うなら部活帰りも制服でなければダメと言ったところかな、、、
-
いじめの少なさ僕の知る以上全くないです。みんな優しくて、たまーーーにうざい奴がいるけど、気にしません。
-
学習環境まあ、いい方だと思います。普段の小テストで点が悪かったら、補修もあるし・・・
-
部活僕はテニス部にいますけど、練習はキツくてみんな頑張ってるし、新人戦でもまあまあ、そんなもんです。他の部活としては、野球部は水曜日しか休みはなくて、他は全部練習。力が入ってると思います。
-
進学実績/学力レベルMARCHにはいっぱい行っています。早慶にはまあ、20、30くらいかな、東京大学は1か2いますね。一橋は5人いました。頑張ればこの学校でもいいとこいけます!
-
施設とてもとても良いです。!!特別塔が新築なだけあってとても素晴らしい
。あと、、、学校が広すぎて、迷子注意!!笑笑 -
治安/アクセス住宅街だから別になんともないです。ただ、、、学校に着くと坂を登らなくてはいけないところがなぁー笑
-
制服人によりますが、正直言ってしまうと、ズボンがあまり気に入っていない、、、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなほぼ優しいです。ちょくちょくウザい奴がいるくらいです。でもそれはどこもそうですよ。ウザい奴がいないところなんてない!!笑
入試に関する情報-
志望動機まあ、滑り止めとして受けましたが、実際に入ってみると、第一志望よりよかったかも?
投稿者ID:94264310人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生との距離感も近く、良い仲間に恵まれたと思う。勉強にも意欲的に取り組める環境だと思う。ホームステイもあり、良い経験ができると思う。
-
校則自由な校風でのびのびすごせると思う。特別問題のある子供もいない。自主的に大学進学について考えることごできる校風だと思う。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめの話はきいていない。中学入りたてのころは、多少はあるかもしれないが高校にはないと思う。
-
学習環境特進クラスがあり、生徒のやる気をアップさせられると思う。土曜講座や夏期講習などがある。
-
部活特別強い部活はあまりないと思うが、ひととおりの部活はある。部活動で良い仲間ができる。
-
進学実績/学力レベル大学進学率は、だいぶ良いと思う。マーチクラスの進学率がとても多い。
-
施設校舎が古い。新校舎もあるが、ほとんどの生徒は本校舎でとにかく古い。
-
治安/アクセス駅からは、広い通りで通いやすいと思う。学年別にどちら側よ通るか決まっている。
-
制服デザインは、そこそこ良い。ブレザーが家で洗えないのが不便。ウール100%は微妙。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動を通して団結力ができ、良い仲間ができる。高校からは、みんな受験に向けて頑張っている。
入試に関する情報-
志望動機自由な校風と男女共学だったから。進学率も決め手になった。通学もしやすい距離。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に進んだ。
-
進学先を選んだ理由もともと中高一貫のつもりだった。高校受験しなくていいように入った
感染症対策としてやっていることオンラインや、自宅学習、健康観察など、一般的な対策はきちんとされている。投稿者ID:7466874人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価我が子をこの学校に入れて良かったと思っているから。他の親御さんもそう言う人が多いから。
-
いじめの少なさあまり聞かないが、多少あったときの対応の早さはさすが私学、といたtころ。そういう行為に対する処罰は厳しいと思う。
-
学習環境よく面倒を見てくれる。習熟度別になっていて出来る子はのばしてくれるし、出来ない子も切り捨てられることがない
-
部活活発。野球部やサッカーなどが厳しい。陸上部、テニス部が大所帯ででもなかなか楽しそう。上下関係もキビしくない。
-
進学実績/学力レベルかなりいいところに受かっているように思う。いわゆる難関私学は3桁に迫る勢いで、進学実績はとても良い
-
施設ふるいけど一通りそろってて良いと思う。ただし校庭はせまい。敷地が広いので学内を走り回るだけでけっこうな運動にはなるけれど。
-
治安/アクセス駅から遠いのが難点。雨のひどい時は足元がかなり濡れる。バスもあることはあるが、乗っている生徒はほとんどいない
-
制服可愛い。女子に人気。男子も垢抜けてる。汚く着てる子はほとんどいない。
-
先生よく面倒みてくれる。人間としても総計できる人がいる。かといってちょっとはずれかな、という人もいるけれど
入試に関する情報-
志望動機近いから。公立に行かせたくなかったから
投稿者ID:717824人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方が素晴らしいです。子どもの学年の先生方は子どもを想って下さってる所がひしひしと伝わってきます。
-
校則特に厳しいと感じたことはありません。携帯は学校に着いたら先生預かりです。
-
いじめの少なさ小さないざこざはあるでしょうが、いじめは聞いたことがありません。
-
学習環境テスト結果が悪いと追試や指名補習があります。もう少し補習人数増やしてもいいかと思います。
-
部活たくさんの部活があります。
野球部の子は挨拶がとてもしっかりしていて保護者にも大きい声で挨拶してくれます。 -
進学実績/学力レベル内部生も外部生もMARCHの割合は同じくらいだと聞いたので、良いと思います。
-
施設体育館図書館は綺麗で、プールもあるので充実していると思います。
-
治安/アクセス学校についてからが坂になってるので保護者には若干つらい所です。駅からの治安はいいです。
-
制服冬はベストセーターカーディガンがあります。
夏はポロシャツがないのでそこは少し暑そうです。
入試に関する情報-
志望動機家から比較的近かったため。
第2希望でしたが、子どもが山手学院でよかったと言っています。
投稿者ID:10099121人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日、楽しそうに学校に通っており、本人もこの学校に進学してよかったと言っているから。また、進学実績も私立大ではあるが中の上には入るのではないかと思う。
-
校則基本的に校則は他校に比べると緩い方だと思う。しかしながら、緩いからといって、問題が有るようには見えないのでよいのではないかと思う。
-
いじめの少なさいじめは少ない方ではないかと思う。いじめが全く無い学校は存在しないと思う。
-
学習環境学校自体の授業は金曜までの5日間であるか、土曜日に希望者向けの補習講座があるなど面倒見がよいと思う。
-
部活各自が何かしらの部活動で楽しい学祭生活を送れる環境が整っている方だと思う。
-
進学実績/学力レベル私立大学に対しては進学実績は良いと思うが、国公立にたいしてはもう少し頑張ってほしいと感じる。
-
施設校舎の改築は一部で進んだいるようであるが、歴史がある分、一部で古い校舎も残っている。
-
治安/アクセス学校は駅から徒歩圏内にあり、人通りも多いため安全である。
-
制服制服はブレザータイブであり、学生からの支持もある方だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色々な学生がいるが、皆何かしらで輝いている
入試に関する情報-
志望動機子供の学力と、自宅から通える範囲で探し、また学校の進学実を鑑みて決定した。
進路に関する情報-
進学先付属の高校に進学。
-
進学先を選んだ理由中高おなじがっこうがあるため。
投稿者ID:6477421人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本人の自主性を尊重しつつ、適切な指導をしてくれる。また国際感覚を養うプログラムを実施している
-
いじめの少なさ自由な校風からか、心底グレタ生徒は皆無であり、陰湿ないじめは存在しない。
-
学習環境習熟度できめ細かい指導をしてくれるとともに、適度に競争心を持たせる取り組み
-
部活実績は芳しくないが、非常に活発に行われている。環境は今一つである。
-
進学実績/学力レベル過去の経験と実績による適切な進路指導を行っている。相当の進路実績を保っている。
-
施設図書館や特別教室が整備され、今後の施設整備にも期待が持てる。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩圏であり、治安のよい人通りの多い通学路である。
-
制服シンプルだがかっこよく、女子の制服は全国的にも評価が高い。
-
先生母校出身者も多く愛校心を持って親身な指導をしてくれる教師に恵まれている
入試に関する情報-
志望動機施設の環境と通学経路
進路に関する情報-
進学先山手学院高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だった
投稿者ID:712431人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由闊達な校風でありながら、国際教養重視を掲げていて、中学の修学旅行はオーストラリア、高校は北アメリカという、他の学校では真似できない、貴重な経験をできる学校です。先輩後輩の仲もよく、部活動等でも和気藹々と切磋琢磨しています。先生方も非常に熱心で、安心して任せられる学校です。なお、父母の会も活発で、国際交流や学校祭、講演会などで活動することもできます。
-
校則かなり自由な感じですが、ひどい着崩し方はありません。高校生も一緒にいるのですが、しっかりしている方だと思います。
-
いじめの少なさとても仲が良い感じです。遠くから通ってくる生徒もいますので、お互いに家を訪問し合うことはありませんが、その分学校で親しくする感じです。先生方の指導も良いと思いますが、部活に入ると高校生の先輩に指導されるのが良いような気がします。
-
学習環境先生方が熱心で、プリント等を丁寧に作っていただいています。英語については、独自の教科書を使用して、国際教養を身につけることを売りにしている学校だけのことはあります。
-
部活インターハイや全国大会に出るような部活動は少なくスポーツ推薦のようなものもありませんが、高校生と一緒に練習することで、どの部活もブロック大会を突破して横浜市大会に出るようなレベルになっています。
-
進学実績/学力レベル高校へはそのまま進学しますが、大学進学実績が素晴らしいです。部活動等で先輩たちの勉強に取り組む姿勢等も影響を与えていると思います。また、就業体験や大学の出張セミナー等も盛んに行われ、意識を高めているようです。
-
施設体育館が新しくなり、素晴らしい環境となっています。また、綺麗なカフェテリアがあり、昼食も安く食べられるため、弁当を作れない時は助かります。
-
治安/アクセス港南台駅から15分程度で立地は良いです。駅駅直近にショッピングモールやパチンコ店、飲食店が少しありますが、その周囲は短大や病院等の施設や住宅街であり、治安はとても良いです。学校の裏側は里山になっており、自然の豊かさも感じられるとても良い環境です。
-
制服男女ともブレザーです。女子のスカートはグレーのチェック柄で可愛いと評判です。中学と高校でネクタイの色が変わり見分けられます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかメリハリのある学校生活を送る生徒が多いように思います。部活動や遊びや学校生活をしっかり楽しみながらも、勉強もしっかりしてそれなりの大学に進学していく、理想的な学校だと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える私立中学の中で最も近距離であったこと、小学校から剣道をやっていた関係で剣道部の師範の先生を存じ上げていたこと、地域活動の中で知っている先生がいたことが志望動機でしたが、実際に入学して剣道も続けることができたし、国際教養について貴重な経験ができて良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先そのまま山手学院高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由もともと中高一貫校のため、ほとんどの生徒が進学するため。また、大学進学等の実績等も申し分ないため。
投稿者ID:6528312人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な校風で生徒がのびのびしています。
文化祭も高校生と一緒にやるので、すごく楽しいです。
男女共学ですが1学年200名ですから仲良く過ごしてます。 -
校則派手に見られがちな学校ですが制服・頭髪・ピアスなどには厳しく対処して下さり、登校時の検査も有ります。
-
いじめの少なさ私学ならではでしょうか?同じような生活環境の生徒が多く男女区別なく仲が良いと思います。
-
学習環境担当教科の先生に寄っては、やはり合う合わないは有りますが…
長期休暇中や土曜日の講座なども充実しています。 -
部活中高一貫ですから部活では高校生が中学生の面倒を良くみてくれます。
外部コーチを招いてくれたり学校側も協力的だと思います。 -
進学実績/学力レベルマーチには沢山進学しています。
普段から頑張って勉強している子には指定校推薦の枠も沢山用意してくれていますけど、一般入試組へのフォローも入試前の無料講座なども有ります。 -
施設体育館は新しくなったばかりです。
図書館・食堂もきれいです。
校庭はとても広くサッカー・ラグビーなど同時に部活やってます。 -
治安/アクセス駅から学校まで大きな通り沿いですので
交通事故の心配も少なく、不審者情報が出たら直ぐに先生方が登下校時は見回りをしてくれています。 -
制服ブレザーのエンブレムがかっこいいですよ。
派手に見られがちですが制服の着こなしや頭髪については厳しく対処してくれます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中学から入った生徒はのびのび・自由ですが、少しのんびりし過ぎかな?と思うときもあります。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をして第一志望に落ちて他に何校か受かった中で英語教育が充実していた事が決め手でした。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に内部進学しています。
-
進学先を選んだ理由わざわざ他の高校に変える必要性は感じてませんでした。
投稿者ID:582329 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、山手学院中学校の口コミを表示しています。
「山手学院中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 山手学院中学校 >> 口コミ