みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 上郷中学校 >> 口コミ
上郷中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価理不尽な事が多すぎる。やってもない事をやったと先生に言われて何回も怒られた。先生の気に入っている生徒はそんなことは無いが自分みたいに嫌われている生徒はこの様だ。
これから卒業までまだ1年あると考えると不登校になりそう。 -
校則まぁ緩いというかやる気のない感じ
-
いじめの少なさ普通に多い。先生も見て見ぬ振りをしている。自分は嫌われているため上履きを隠された時も「君が悪い」と言われシャーペンを壊された時も「そんなシャーペンを持ってきてるのが悪い」と怒られてるほど。
-
学習環境ここでも気に入っている生徒は丁寧に教えるが自分みたいな生徒は「頑張れ」や「自分で考えろ」で終わる。
どんどん成績は落ちていき学習への意欲もなくなっていく。 -
部活チームがまとまっていないところがある。部活内でも何グループかにわかれていている。またいじめもあり部活の中での上下関係が厳しい。
-
施設ボロすぎ。元から壊れていた場所を自分が壊したとも言われたほど。
また体育館にも穴がたくさんあいている。 -
制服この学校のいいところは制服ぐらい
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
投稿者ID:4961065人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境は他の中学校と特に変わりはないが、先生の対応が悪い。いじめを認めない、校則違反等を見て見ぬ振り、修学旅行先で先生の評判も悪かったです。
-
校則普通だと思います。
-
いじめの少なさ教師間での関係の悪さが生徒から丸わかりです。私の学年しかわかりませんが生徒間でもネットによるいじめ頻繁に起こっています。
-
学習環境夏休みに補修があるのはいい点です。ですが、授業や、採点の仕方に問題があります。
近隣の中学校と比べると進学実績が悪いです。 -
部活部活それぞれです。テニス部や、男子バレー部などは比較的顧問の先生がしっかりしています。部内いじめが多発している部活もあります。
-
進学実績/学力レベル私立高校と連携しているので、高校選びがしやすいです。ただ、学習レベルが近隣の中学校と比べて低いです。
-
施設エアコンが各教室に完備されていてとても過ごしやすいが、あまり効きません。
体育館には新しいトイレができました。が、部室がなくなってしまいました。 -
制服制服はチェックのスカートにブレザーでかわいいと思います。ただ、リボンやネクタイが無いのが残念です。夏用、冬用にわかれていないので夏は特にスカートを折っている人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家に近いから。
投稿者ID:3526452人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年度から統合し、まえより活気ある学校になったと思います!
-
いじめの少なさ聞いたことはないです
-
学習環境普通です
教室にはクーラーがあるので快適です -
部活統合したので、種類は増えました!
わいわい活動してます。 -
進学実績/学力レベル人それぞれ。
7割位公立高校? -
施設普通。
-
治安/アクセスバス停からは近いです。
-
制服統合し新しい学校になったので制服も新しくなりました。
黒の襟ブレザーに女子のスカートは青チェック、男子のズボンはグレーチェックです。
前の制服がすごくダサかったのでいいなと思います! -
先生若くて面白い先生が多いです!
-
学費よくわからない、です。
安いと思います
入試に関する情報-
志望動機近所なので
投稿者ID:1756792人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価統合したばかりで、まだまだなところがあるけれど、統合したばかりなのでこれからの可能性が大きいと思う
-
いじめの少なさ統合しても大きな問題も無くスムーズに生活しているようなので、目立ったいじめは無いと思います。
-
学習環境夏休み前に教科別に補修があったり、先生にも聞きに行きやすいと思う環境です。
-
部活統合して部活動の種類が増えて、子供たちは選びがいがあるようです。
-
進学実績/学力レベル私立への推薦枠があるようで、子供の同級生が推薦を受けようと勉強に励んでいます
-
施設エアコンが教室にあり快適に勉強ができ、図書室の本の貸し出しもとてもしやすいようです。
-
治安/アクセス駅からは遠いいですが、最寄のバス停からはとても近いでので不便は感じません。
-
制服統合して新しい制服になって私立のような制服でかわいいです。
-
先生統合したばかりのせいか若い先生が多いいように思います。なので活気のある先生が多いいです。
入試に関する情報-
志望動機一番近い最寄の学校だったので
投稿者ID:1419992人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に無く平均と思うから。ふつうとおもう。みんないきいきしていて良い環境の学校と思います・
-
いじめの少なさあまり聞かないかな。
-
学習環境良い環境ともいえず。良い感じだし。よしわるしもないし。ろうかがいいかんじ・
-
部活分かれている、しかっりしていつ。もう少し教師がやる気が「あればよい。
-
進学実績/学力レベル平均点が取れればよいかな・推薦遊学も考えてないし。段階世界のちがいでしょうかね。
-
施設綺麗で問題はないと思っている。しかしグランドがせまいとおもわれる。
-
治安/アクセス近苦も無く問う苦もないと思う。坂道がおおいいからきついかもしれない。
-
制服よくわからない。良くも悪くもないと思う・
-
先生今時では、しっかりしていると思う。問題なくせいかつしているし。
入試に関する情報-
志望動機みんながいっているため。
投稿者ID:1410852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、コミュニケーションを大切にしており、先生方のねっしんな態度が良いとおもいました。
-
いじめの少なさとくに、目立ったいじめがあるということは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境よくわかってませんが、教え方が非常に良いところがいいでしょうか。
-
部活文武両道の生徒が多く感じますが、それはそれですごい事と思っております。
-
進学実績/学力レベルおおくの生徒が、進学していくとのことで、評判はよいと思っております。
-
施設良い施設ばかりで、体育館やプールがあり、放課後は部活でにぎわっております。
-
治安/アクセス徒歩圏内にあり、アクセスは非常に良いと思います。しかし、交通機関が無いので、少々駅に行くには時間を要してしまいます。
-
制服ブレザーにしろのしゃっつで、近所の先輩からもらったりして、経済的にも助かっています。
-
先生クラブ活動においても、活発なたいどをしており、非常に好感がもてました。
入試に関する情報-
志望動機通学に近いためにきめました。
投稿者ID:605322人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合併して部活動が盛んになり賑やかになりました。これからの上郷中学校に期待大です。制服もとても可愛いと思います。
-
校則他校に比べて校則が厳しいとは思いませんが乱れていることもないと思います。
-
いじめの少なさ私の周りではイジメについてはお話を聞いたことはありません。ないと思いたいです。
-
学習環境先生方も熱心で一人一人を見てくれているようすです。テストの振り返りもしっかりしていて楽しく学習しています。
-
部活バトミントンとテニス部は部員数も多く大会もコンスタントにある為充実してます。
-
進学実績/学力レベル進路について細かく指導はあまりないですがこちらがしっかりと決定すればサポートはしていただけています。
-
施設部活動が盛んになった分、使える時間数が各部活とも少なくはなりましたが上手に使っています。
-
制服学校指定の制服が合併により変更し私立の中学校の様な可愛い制服になりました。
入試に関する情報-
志望動機近隣にある為ですが環境もよく楽しい中学校生活を送っています。
投稿者ID:2388841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価統合したばかりだけど、大きなトラブルもなく、生徒一丸となって新しい学校をつくっていこうとしているところがいいと思います
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いてません。みんなようちえんからつ那賀っている環境なので、れんたいかんはつよいと思います。
-
学習環境夏休み前など集中して苦手科目を補修することができるのでいいと思います。授業のわからないところも先生に聞きやすいです。
-
部活とうごうしてぶかつもふえて、子供たちの選択も増えました。それぞれ大会に向けて放課後や土日も頑張っています。
-
進学実績/学力レベル学校例はわかりませんが、私立の推薦枠があるようで子供の友達は推薦を受けようと必死で勉強を頑張ってます。
-
施設横にある小学校と渡り廊下でつながっていたり、図書館が整備されていていいと思います。
-
治安/アクセス駅からは徒歩では遠いいのですが、バス停からは近いのでアクセスは言いとおもいます。
-
制服統合したばかりで制服もあたら似作りました。人気のちゃっくがらのパンツとスカートと無地のエリア利のジャケットでかわいいです。
-
先生話しやすい先生が多く、いろいろなことを気軽に聞ける先生たちばかりです。話しやすいとこ度たちも自然に話しかけているのでいいと思います
入試に関する情報-
志望動機家の近くだったので自然に
投稿者ID:1413041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価郊外にあるので、静かで、落ち着いて勉強できます。反面少しのんびりしているところが、あると思います。
-
いじめの少なさいじめが、あるというのは、きいていません。正直わかりません。
-
学習環境学習意欲は、まあ高いほうだと思います。ほとんどの生徒が、塾や、家庭教師についていると思います。
-
部活生徒数が、少ないので、あまり部活の数は、少ないですが、みんな熱心に活動しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどの生徒が、進学します。全員が希望通りとは、いきませんが、納得した、進路に進んでいます。
-
治安/アクセス最寄り駅から、バスで15分です。ほとんどの生徒が、徒歩通学です。
-
制服創立以来、一度も変わっていません。特に変える必要もないと思います。
-
先生先生によって指導能力にさがあるのは、当然だと思いますが、熱心だと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近いため。
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由よい学校と思ったため。
投稿者ID:961872人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価今のところ目立ったトラブルもなくごくごく普通の学校だと思います。先生方と生徒の関係も良好のよいです。生徒同士も男女共に仲がいいとのことです。
-
校則今までは紺色や黒など派手でなければトレーナーでよかったものが、ニットのセーター、ベストの着用でなければダメになった。
-
いじめの少なさ酷いトラブルはない。一部陰で訳のわからない噂などをする生徒がいるらしい。
-
学習環境わからないところ、苦手な部分はそれぞれ教科の先生方がサポートしてくれる。プリントなど、テスト前は出る範囲の対策をしてくれる。
-
部活クラブ数が少ない。大会があまり多くない為実績とかがあまりわからない。
-
進学実績/学力レベル先輩方の話しを聞いたですが、だいたい希望通りの高校に進んでいる感じかな。実際経験していないのでまだよくわからない。
-
施設体育館や図書館の他に格技場があったりする。ただ校庭かかなり狭い。
-
治安/アクセス小学校と中学校が隣りの為、見守りの方が立っていてくれるので安心できる。
-
制服数年前に合併したので制服がかわった。女子はチェックのスカートに紺のブレザーで可愛い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動を頑張っている子が大半だと思います。入っていない子も塾であったり他の習い事を頑張っているようです。
入試に関する情報-
志望動機1番近いから。親も同じ学校であり、その当時から施設等はあまり変わっていないがだいたいわかる為。
感染症対策としてやっていること4月、5月と休校であったが、月1回だけ短い時間登校し、プリントや課題などが出された。登校再開しても、人数を半分にして時間差にしたりということを2週間くらい実施した。投稿者ID:692763 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価若い先生が多く、子どもたちはのびのび、生活してるように思う。成績の底上げができるよう、先生にはお願いしたい。
-
校則特に厳しくも、ゆるくもなく、柔軟に対応してくれている。ただし、制服登校が通常なので、ジャージ登校ができるようになるとよい。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがないが、不登校の子が、多いように思う。原因が、いじめかは不明。
-
学習環境環境は悪くないと思う。授業中にきちんとする子と、そうでない子の格差が激しいように思う
-
部活部活は、外部コーチの導入が他校に比べると少ないようだ。生徒や先生のためにも外部コーチの導入を強く希望したい。
-
進学実績/学力レベル近隣他校に比べるとレベルが低いという話が本当なのか、よくわからない。
-
施設教室も体育館もどこも、わりときれいになっているので、このまま継続してほしい。
-
治安/アクセス山の上にあるため、遠い子は30分以上歩くようである。それは少し遠いように感じる。 治安は悪くない。
-
制服デザインがいまどきのブレザーとチェック柄のスカート、ズボンで、とてもいい。スカート、ズボンが夏冬兼用なので安くすむ。ネクタイ、リボンがないのが残念。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活、外部でのスポーツに取り組んでいる子が多い。また塾に通っている子も多い。
入試に関する情報-
志望動機越境は許されなかった。また兄妹同じ中学であるため、選びようはなかったように思う。
進路に関する情報-
進学先神奈川県立高校に進学
-
進学先を選んだ理由見学にいき、学校の明るさ、また専門科目があることが気に入り、入学を決めた
感染症対策としてやっていることオンライン授業は、なかった。個人面談を密にならないよう何度か実施してくれた。投稿者ID:685680 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごくごく普通の公立の中学校でしたから特筆するような特長があったわけでもないのでこの評価です。現在のことはわかりませんから何とも言えませんが隣接する小学校とつながっており小中一貫になるといっていました。それがどうなったのかはわかりません
-
校則ごく普通だと思います。ある程度の規則は必要だと思うので規律として制服があるのは良いことだと思いました。
-
いじめの少なさ子供が在学中は1学年上でいじめもあり素行の悪い生徒も多かったようで先生方も大変だったように記憶しています
-
学習環境特別進学校でもなくごく普通の公立中学でしたから先生方云々よりも個人個人の学習が大切だったとおもいます
-
部活特別ちからを入れていたというクラブもなかったとおもいますしここにしかないというクラブもありませんでした
-
進学実績/学力レベル正直、自分の子供以外の成績や進路など知りませんが特に良い高校へいったという話もきいておりません
-
施設体育館ありプールあり図書室あり普通の施設だったとおもいます子供が在学中以降のことはわかりません
-
治安/アクセス最寄り駅はかなりの距離がありましたが住宅街のなかの学校でしたから不満などはありません
-
制服中学生らしい普通の制服でした。中学生などそんなもので十分だとおもいます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかその土地から引っ越してしまったので現在の中学の様子などはまったくわかりません。申し訳ありません
入試に関する情報-
志望動機家から走れば2分ほどの距離でしたので無駄な道草とかもできませんでしたし学校行事などにもすぐ参加できたのはよかったです
進路に関する情報-
進学先中学卒業と同時に都内に引っ越したので都立の高校へしんがくしまして大学は法政大学へすすみました。
-
進学先を選んだ理由すべて本人まかせでした。中学では狭いごく限られたコミュニティですごし高校では都内で様々な環境に適応してそのわ中で学ぶとはどう言うことか自分で考えた結果がよかったのだとおもいます
投稿者ID:680863 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生をはじめ、担任の先生もとても信頼できる方々だと思います。 横浜市のモデル校とのことで、新しい取り組みをより早く実施する学校です。
-
校則特に厳しい内容は聞いたことがありません。通学中も悪そうな生徒も見られません。
-
いじめの少なさいじめの話をあまり聞いたことはありませんが、大きな問題になるような事は無いと思います。
-
学習環境学習内容については、あまり聞いたことがありませんが、特に問題は無いと思い普通評価です。
-
部活部活動は盛んなようですが、特にどの部活が優秀であるとか、そのような話も聞かないです。
-
進学実績/学力レベル不登校の学生も多く見られるようですが、卒業後の進路について親身になって考えてくれる学校です。
-
施設特に不都合なところもなく、必要なものは揃っていると思われますので、問題は無いと思います。
-
治安/アクセス住宅地にあるので、近所の学生が通うのには問題ありません
-
制服制服はかわいいと思います。ジャージもカッコいいので、良いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通だとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機一般的に通う公立の学校なので、選んだわけではないのですが、自宅からは近いので助かります。
進路に関する情報-
進学先高校へ進学予定です。
-
進学先を選んだ理由本人の希望です
投稿者ID:558718 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生も生徒も一丸になって頑張ろうみたいなところがあって、行事なども生徒会が頑張って企画したり悔いの無い三年間を送ろうという気持ちが強い
-
校則程よく緩くて、個性などを強く出そうとしなければ、大抵の事は注意されない
-
いじめの少なさいじめに発展する前に逃げ込める場所があったり、カウンセラーの訪問があったり、表に露見するような問題は聞かない
-
学習環境授業外での質問なども聞いてくれるし、長期休暇中の勉強会の開催などもあります
-
部活部によって差が大分あるが、頑張っている部はより上を目指すよう頑張っている
-
進学実績/学力レベル面談や相談などしっかりやって、子供が望む進路に行けるようにフォローしてくれる
-
施設統合をしたばかりで、古いところもいかしつつ、新しくしたところもあり、不便はないと思う
-
治安/アクセス住宅街のなかなので地域の人の見守りなども徹底している
-
制服統合をきに、新しく今風なものに変わったのでかわいくて女の子には人気です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか横浜という土地柄、ハーフっぽい子などもいるが生まれたときから住んでるからなにも感じない。
入試に関する情報-
志望動機その地域の小学校に通っていたら、ここへ通うのが当たり前だったから
進路に関する情報-
進学先地元の金井高校
-
進学先を選んだ理由部活動が一番活発で、実績もあったから
投稿者ID:558137 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はよいかも。とくちょうなし。評価するものなし。多く語ることも特筆すべきものもなし。
-
校則特段の規則や制限もないが、先生のスタンスもまちまちで、いじめなどに対する対応は緩いというか、無関心というか、見過ごされていることがおおい。
-
いじめの少なさいじめはある。現に被害者を知っている。多くの小さないじめの芽が見過ごされている。先生方はわかっているのに見て見ぬふり。どんなもんでしょうか!
-
学習環境先輩後輩の間で不遇がおおい。教師のスタンスも悪い。同級生の仲間同士はいい関係もみられるが、上下関係はどうなのか。
-
部活そこそこかっきはあると思うが、すべての部活がどうなのか。教師の熱量も少なく、適当な部もあるのか。。。
-
進学実績/学力レベルどうなんでしょう。評価すべき点がないと思います。進路指導も適当です。
-
施設古いですがこんなものでしょう。特に評価すべき点はありません。
-
治安/アクセス田舎ですから環境は良いと思います。小学校併設。
-
制服特徴ありません。夏なのに分厚いボトムスはいかがでしょうか?わが子は群れていやがっていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいわゆる中の下。そこそこの集団。進学もそこそこ。ほかに特徴が見つかりません。
入試に関する情報-
志望動機家が近いという以外特になし。隣の小学校からのエスカレーター。
進路に関する情報-
進学先自ら希望する高校へ進学
-
進学先を選んだ理由素晴らしい環境。講師陣。
投稿者ID:551060 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方の雰囲気は良いのですが、自宅で勉強をしない息子にもう少し、キツく注意しても良いと思いました。部活動に時間をどうしてもとられるので提出物を出すまで練習には参加出来ないなど規定を作って欲しいです。
-
校則制服は高校生の姉に比べて中学生は、スカート丈が長いと思いますがプライベートで放課後に偶然、遭遇した息子の同級生は化粧をして大きなピアスを何個つけていたので唖然としました。
-
いじめの少なさいじめはないと思われますが担任が女性という事もあり、問題行動をとる男子に強く注意が出来ない様子でした。家の息子も自宅ではワガママですが学校では我慢をしている様子でした。
-
学習環境再テストは無理でも試験の点数が悪かった生徒には居残りでも良いので補習でテスト直しをして欲しいです。
-
部活大会は優勝こそしていませんが、他の学校への試合などにも参加しているので活気はあると思います。
-
進学実績/学力レベルやはり、塾ほど個人的には苦手な所を取り組んではもらえませんが受験の願書を出す時など、先生方がとても協力してくれたので感謝しています。
-
施設建物は古いかもしれませんが、ある程度清掃されているので、そこまで気になりません。
-
治安/アクセス最寄り駅のバス停も近く隣には小学校があるので助かっています。
-
制服数年前に新しい制服になったようなのでブレザーですが可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な中学生が多いです。中には厳しい先生もいらっしゃるので小学校の時に心配していた男の子も乱暴な事はせずに落ち着いてる様子です。
入試に関する情報-
志望動機通っていた小学校の隣なので、親しみもあり、自宅から通いやすい事もあったため。
進路に関する情報-
進学先地元の高校なので中学ほど近くないけど歩けるので自宅でも勉強する時間が確保出来、部活も充実しています。
-
進学先を選んだ理由自分が中学から往復2時間の学校に通わされていたため、好きな事や自宅で勉強する時間が確保出来なかったので子供には、自分の好きな部活もしながら自宅で復習を出来るようにさせたいのと放課後に繁華街に行って欲しくないため
投稿者ID:556907 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最悪でもないが普通でもない。
普段から真面目な生徒にはとても厳しいが、元々非行に走るような生徒には限りなくゆるい。 -
校則かなり緩いと思う。
最初はスカートが短いと注意されたが1年の7月になればほとんど注意されない。他校の学校に比べて短い。第二ボタンを開けている人もいた。
しかしスカートの下にズボンを履くと男性教師から「階段の下から見えてるよ」と注意されるのでやらないほうがいいかも。
男子はシャツを出している人がいたが結構注意されていた。
買い食いなどはNGだが見逃している先生もいた。 -
いじめの少なさ見て見ぬふりをされていた。
いじめや、過度ないじり、仲間はずれなどはどのクラスでもあったし3年間続いた人もいた。 -
学習環境授業中の私語は多かった。普段から真面目にしている生徒にはしつこいくらい注意するくせに、元から素行が悪い生徒には全く注意しない。授業もうわかりやすい先生とわかりにくい先生がいて正直塾なしで偏差値50以上の公立高校に行くのは難しいと思う。
夏休みに補習があったりするのはとてもいいと思った。 -
部活私の友達が部内でいじめにあっていた。
先生は満足に対応してくれなかった模様。
文化部は割とゆるいです。
運動部は先輩後輩の関係が厳しめだった。 -
進学実績/学力レベル公立落ちが多かった。
受験については先生はほぼ口出ししなかった。
公立は南陵、氷取沢、桜陽、明朋高校が意外と多くてびっくりした。
「俺はお前らの受験なんかどうでもいい」と、3年の冬季に言われたクラスがある。 -
施設普通。
エアコンもあるし体育館のトイレも比較的綺麗だし自動販売機もある。 -
制服かわいいと思う。
特に女子はチェックのスカートです。
リボンやネクタイはないです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
投稿者ID:441175 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごく平和な学校です。
先生もフレンドリーですし友達関係で悩んでる人はいるとおもいますがいじめなどの問題やトラブルはありません。
学校には自動販売機があります。
先生に預ければお金や携帯を持ってきてもいいので、便利です。
自動販売機には使用するルールがあります。
誰か1人でも破ったら2週間使用禁止です。
破らなければいいのです。
-
校則1年生は先輩の目を気にして、大体の人はスカートを長くしています。ですが1年生はスカートを1回以上おるのは禁止という校則はありません。
2年生になったらみんなスカートを短くしますね。
-
いじめの少なさ部活動などの先輩後輩の仲がとてもいいです。
悪口を言ったりするのはよく聞きますが、呼び出しなど目をつける3年生はいません。
いじめは聞いたことや見たことはないのですが、陰口悪口は多いと思います。
教師は、差別?のようなことをする先生がいると友達から聞きました。
成績のことで差別なのか?と、気になったら先生に個別相談を必ずした方がいいです。
なぜこの評価なのですか? と聞くのはよくないそうです。何をしたらいい評価になるのですか? と聞くのがいいとおもいます。
そして、優しい先生もいます。怖い先生もいます。
意地悪な先生もいます。
ですがどの先生も勉強を教えたり、成績を上げさせるために一生懸命な先生が沢山います。
いい事をすれば優しくて、悪いことをすれば怖くて、しっかりやらなければ意地悪で…
悪いことをしなければ、どの先生も優しいですよ。
でも、先生の悪口をいう生徒は多いですね(笑)
-
学習環境廊下に沢山の高校のポスターが飾られていて進路の先生がいます。
受験対策の入試の過去問題を出してくれる数学の先生がいます。 -
施設体育館はきれいです。
図書館は掃除をしていてとてもきれいです。
校庭もきれいです。 -
制服かわいいとおもいます。
今年になって1.2.3年生の制服がやっと統一しました。
女子はチェック柄のスカートでかわいらしいです。
ですが、スカートのヒダが多いです。
あとネクタイなどがないのでYシャツの第一ボタンをしめたときに寂しげな感じです。
個人的に旧上郷中の制服の方がよかったですが、
みなさんはチェック柄を気に入っているようです。
入試に関する情報-
志望動機上郷中は私が1年生のときに比べて今はすごく平和だと思います。
不良という不良はいませんし、勉強熱心の生徒が多く見受けられます。
いい学校です。
投稿者ID:359391 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の学校生活が送れます。
先生もわかりやすくおしえてくれたり、
全体的には悪くないと思います。
学校全体ではにぎやかで、男子と女子が
仲が良く、通いやすいと思います。 -
校則特にそう言ったことはきいてないです。
女子のスカートとかほとんどの人がみじかくしています。
でも先生達は何も気にしていないですよ。
厳しくはないとおもいます -
いじめの少なさ陰口などはふつうに
私の学年にはあった。
逆に一人でストレスをためすぎてしまうかもです。
そのため不登校の人も各学年で2.3人ほどはいるとおもいます。
何かあった場合先生かスクールカウンセラーの方に
相談できたりします。
でもひどすぎるいじめはないと思います。 -
学習環境授業中先生が注意してもうるさいときがある。
でもしっかりと注意してくれる時もあるが
受験勉強や補習など先生の話などよく聞いて
勉強すれば問題ないと思う -
部活文化系がすこしすくないです。
吹奏楽部はすごく厳しい
でも先輩達はやさしく、盛り上がるそうです。
美術部はまったり、のんびりですね
運動部系は特に変わった印象はないです -
進学実績/学力レベルこの学校はいがいと頭が良い生徒が
結構います。
偏差値の高い高校などに進学している人を
すごくみかけました。 -
施設良いと思う。体育館のトイレとか綺麗です
図書室はすこしがやがやしすぎかも。 -
制服女子は可愛いとおもいます
でもネクタイなどがなくて寂しい感じですね。
男子も普通で良いと思いますよ。
入試に関する情報-
志望動機通いやすかったため
投稿者ID:3547772人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の中学生だと思います。これといって特化したものは、ありません。また、男女のかなが良く体育祭は、盛り上がるクラスが多いいです。
-
校則厳しいか厳しくないかはわからないけど、普通だと思います。しかし、他校の文化祭や体育祭を聞いて少し厳しいのかな?と、思う時もあります。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。
-
学習環境夏休みに、希望者だけの勉強会があります。しかし、私の周りはほぼ塾に通っています。
-
部活活気があり、平日毎日やっている部活動が多く見られます。また休みの数は、部活によってなので、ほぼ毎日部活の所もあれば、ほぼ休みの部活など、それぞれです。
-
進学実績/学力レベル公立高校に行く人が、多いいです。また、私立は、推薦もあると聞きました。
-
施設図書館があります。しかし体育館は、ボールが跳ねずらい所が、あります。
-
制服かわいいと思います。私が入学した時に統合して新しい制服になりました。水色のチェックで、今風だと思います。しかし、ネクタイやリボンがないので、ワイシャツを全部閉めると少しダサい気がします。
入試に関する情報-
志望動機家が近いため。
投稿者ID:290699 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、上郷中学校の口コミを表示しています。
「上郷中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 上郷中学校 >> 口コミ