みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 東鴨居中学校 >> 口コミ
東鴨居中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、部活を通じてモラルや規律、ルールを守ることの重要性を教えてもらったと思います。
-
いじめの少なさいじめの噂はきいたことがありません。小さなトラブルはあるようですが、いじめまで発展していないようで、平穏のようです。
-
学習環境学校の先生方が、とても一生懸命で、生徒に対する指導もしっかりしていると思います。
-
部活文武両道で、勉強だけでなく部活にも熱心で、関東大会に出場するなど、活発です。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が、県立高校を目指して勉強しています。私立に進学する生徒は少ないようです。
-
施設冷房・暖房はなく、猛暑の時期は、勉強に差し支えなければいいと思います。
-
治安/アクセス徒歩で行ける距離なので、帰り道も安心です。電車やバスなどの交通機関を利用することがなく、定期券などを購入する必要もありません。
-
制服おとなしめの制服で、特にブランドということもなく、普通の制服です。
-
先生吹奏楽部の顧問の先生がとても熱心で、規律を重んじる先生。まかせて安心だと思います。数学の先生が個性的で、よいと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から最寄りの中学校だったため、通学時間がかからないため。
進路に関する情報-
進学先川和高校
-
進学先を選んだ理由偏差値が高く、自由な校風だったので。
投稿者ID:603331人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣の学校に比べ生徒数が多く、配慮が行き届くのか心配でしたが教師間の連携が良く安心です。ボランティア活動などで地域とのつながりも良いです。
-
いじめの少なさ思春期ですから多少のいざこざやトラブルはあるようですが、個人間でのようです。話題や噂になるような問題は聞いたことがありません。
-
進学実績/学力レベル進学以外の進路は、聞いたことはありません。地域的に塾が多くあるので、結構活用しているようです。
-
施設トイレと水道の設備の改修を近年しています。グラウンドの防球フェンスも張り替えました。校舎内にスロープがあります。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩圏内ですが、高台のため登坂となります。学区は住宅地内で、通学は安全だと思います。
-
制服上衣・紺ブレザー、下衣・グレー。男ネクタイ、女リボンは「エンジと紺」が選べます。合唱コンにはクラス内でそろえるためエンジが多いようです。両方持ちもいます。
-
先生明るく声かけしてくださる先生方、という印象です。教科担当・担任間の連携や連絡は取れている、と思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内のため、他へは志望していない。
-
利用した塾/家庭教師なし。
-
利用していた参考書/出版書なし。
-
どのような入試対策をしていたかとくにはしていない。
投稿者ID:425591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣の公立中学にくらべても悪い噂などもなく、校風も落ち着いています。
毎年、文化祭のときに行われるクラス別の合唱コンクールの混声合唱は聞き応えがあります。とても感動します。 -
校則短すぎるスカートは女性の先生から注意を受けたようですが、特別厳しくはないです。
-
いじめの少なさ落ち着いたがっこうなので表立って悪い子がいたり、いじめを耳にしたりはありませんが、学年に一人、二人は保健室登校のお子さんがいたかもしれません。
-
学習環境県下の上位校に進学する子も多いです。
数学は学力別にコース設定があります。
やる子とやらない子はもちろん差がありますが、学校としては熱心に授業の分かりやすさなどの工夫があると思います -
部活吹奏楽部、演劇部、バドミントン部あたりが強かった覚えがあります。
テニス部がありません。あると良いのに…と思っていました。 -
進学実績/学力レベル公立中学なので進路は様々、担任の先生によるところもあるかもしれませんが、2人の娘は二人ともに的確なアドバイス、進路指導をしていただき希望通りの進路にすすみました。
-
施設施設はごく、普通だと思います。
トイレは公立中学の割にはきれいです。 -
制服紺ブレザーに下がグレー。女子のリボンは赤と青で選べます。公立中学なのに可愛いとよく言われていました。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので住まいがその学区にあったため。
入学前に公立だからこその情報収集はしましたが、悪い噂もなく、また子どもも小学校の友だちと一緒に中学に通いたいとの希望があったので進学しました。
進路に関する情報-
進学先県立の上位進学校へひとりと都内大学付属の高等部にひとり。
投稿者ID:2375571人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に、問題もおこさなかったし、3年間しっかり勉強、部活にうちこめることができた。
-
いじめの少なさ通っていた3年間特に目立った、もんだいは、おきてませんし、きいていませでした。
-
学習環境進学碕の高校も年々、レベルアップしているときいていますし、補修勉強も充実していたと聞いています。
-
部活多くのせいとが、部活にうちこみ、大学をみすえて、高校進学をしていきます。
-
進学実績/学力レベルほとんどの卒業せいは、4年制の大学をめざし、高校進学している
-
施設比較的あたらしい中学校ですが、まわりの環境もよく、三年間まなぶのに、とてもよいところだと思います。
-
治安/アクセス駅からは、徒歩15分程度かかりますが、目の前にバス停があり、交通のべんも良いです
-
制服女子はグレーの制服で、赤と紺のりぼんで、センスが、良いとおもいます。
-
先生吹奏楽部は、毎年、好成績をおさめ、代々受け継がれているようです。日曜日も部活にはげんで、面倒みが、良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機歩いて3分で通える、公立であったから。
進路に関する情報-
進学先神奈川県立霧が丘高校
-
進学先を選んだ理由公立の共学交だったので。
投稿者ID:714901人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、東鴨居中学校の口コミを表示しています。
「東鴨居中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 東鴨居中学校 >> 口コミ