みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 森村学園中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
のびのび過ごせる学校です
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価立地や進学率や学校の雰囲気などをみて総合的に良いと思います。また生徒なども男女の仲が良く雰囲気が良いと思います。
-
校則特に厳しい内容はないという判断で今回の点数とさせていただきました。
-
いじめの少なさ特に目立ったうわさは聞いたことがありません。仲が良いイメージです。
-
学習環境建て替えてからそれほど年数が立っていないし教室がオープンな感じです。
-
部活特に目立った成績を残す部活動はないイメージで優秀なメンバーも入学してきません。
-
進学実績/学力レベル難関大学の進学者が年々増えてきているイメージです。学校の課題等をやれば合格レベルになると思います。
-
施設一般的に環境は整っていますがこの設備がすごいということがないため。
-
治安/アクセス駅から適度の近いですし通学途中に見守りもあるのでこの評価です。
-
制服男子は普通ですが女子の制服は可愛いと感じます。夏服冬服と分かれています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強と部活を両立する生徒が多く、あいさつなどしっかり出来る生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫であったことで大学受験までの準備がしっかり出来ると思ったため
進路に関する情報-
進学先中高一貫校のため同じ高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校で特に不満がなく、他の学校を目指す必要がなかった。
投稿者ID:8642674人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
第1志望ではない学校でしたが楽しく通えています。
先生方も初等部から進学した友達も優しい人が多く、接しにくいことも全く無いです。部活もしつつ勉強はしっかりという感じで文化祭も体育祭も合唱コンクールも楽しいです。
【学習環境】
放課後に先生が教室を開けて質問する場を作ってくれたり、各教科の小テスト...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
いじめが蔓延し、学力レベルも公立より低い。
環境がよければと、子供を入学させたが、田舎の環境と設備だけという印象。
良い先生もいるにはいるが、一部に留まり、マネジメントレベルから、残念な学校と思います。本人が目的意識を持って相当しっかりしていないと周囲に流されます。
【学習環境】
英語を中心に進度...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
ガチで青春できるからみんな来てね!
5
在校生|2023年
桐蔭学園中等教育学校
(私立・共学)
-
-
高い学費・イマイチな進学実績・充実の環境
1
保護者|2022年
湘南学園中学校
(私立・共学)
-
-
落ちついていてアットホームな学校
5
保護者|2017年
横須賀学院中学校
(私立・共学)
-
-
環境は整っているが、生徒のレベルが低い
2
在校生|2023年
鶴見大学附属中学校
(私立・共学)
-
-
お弁当が美味しい学校
5
在校生|2021年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 森村学園中等部 >> 口コミ >> 口コミ詳細