みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 星槎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
人を排除しない、人を認める、仲間を作る
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生たちの生徒一人ひとりのサポートがとても手厚く、とてもいいと思いますし何より自分の子供が、嫌がらずに学校へ登校していますので、先生たちにはとても感謝しています。
-
校則先生のサポートが手厚てとてもいいです。生徒たちも、それぞれ個性的で、うちの子供も学校生活を、楽しんでいます。
-
いじめの少なさいじめないと思ったいますし学校の、三つの約束がとてもいいと思います。
-
学習環境先生たちのサポートがとても手厚いので良く了解しながら勉強をしています。
-
部活自分の子供の部活動は、大会などに出ないので、練習もあまりないみたいなので。
-
進学実績/学力レベル進学は、ほとんどの生徒は内部進学なので勉強はそれぞれの学力しだいなので。
-
施設施設については、いいのではないかと思います。特にどこの学校とかと変わらないと思います。
-
治安/アクセス駅から、バスで移動ですが、回り静かだし公園もあり、のどかなところです。
-
制服生徒たちのサポートは手厚く、個人一人ひとりを良く見てくれていてとてもいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機学校のサポートと学校の方針、先生たち生徒に対する対応がとてもいいと思ったので。
感染症対策としてやっていること今は、ほとんどがオンライン授業ですが。テストのときは登校していますね、その前は、分散登校もしていました。投稿者ID:7961445人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
個人の個性を尊重し、学習だけでなく生活面でも面倒見の良い中学校であると思います。子供だけでなく親も元気になる中学校だと思います。
【学習環境】
個人の進捗によって学習の進み具合が違います。個人のレベルに合わせた教材も用いられています。ただ、学校行事が多いために、学習時間は少ないと思います。
【進...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
学校は少人数なので人間関係がかなり限られます。勉強や部活よりも学校生活を重視しているので行事がやたら多いです。生徒一人一人が個別的に学習面、行動面において指導されます。
【学習環境】
授業のクラスは学力別に分かれています。学力が上の方のクラスは比較的落ち着いていて学習意欲もあるけど下の方のクラスは...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
関東学院六浦中学校
(私立・共学)
-
-
絶対におすすめ出来ない学校
1
在校生|2023年
東海大学付属相模高等学校中等部
(私立・共学)
-
-
第1志望でここを選ぶなら公立の方がマシ
1
在校生|2022年
横浜翠陵中学校
(私立・共学)
-
-
陽キャ猿が支配する治安悪めの森学校
3
卒業生|2018年
大西学園中学校
(私立・共学)
-
-
生徒が楽しく通学できる学校
3
保護者|2018年
橘学苑中学校
(私立・共学)
-
-
附属中学校が無くなり、残念
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 星槎中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細