みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 十日市場中学校 >> 口コミ
十日市場中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ひどいですね、サッカー部がネットの掲示板に根も葉もない他校の悪口を書き込んでいました。人としてありえないとおもいます。
-
校則校則は一般的なので不満は特にないです。ただ取り締まりがきついです。
-
いじめの少なさ頻繁に起こります。先生に報告しても形式上相手に謝らせるだけで終わりです。それ以上の対応は望めません。
-
学習環境あまり生徒の進学実績は良くないです。先生も塾任せであてになりません
-
部活特に目立つ部活はありません、強いて言うならば吹奏楽部ですかね。
-
進学実績/学力レベル前述したと通り、悪いです。先生のフォローもあまり良くないです
-
施設比較的最近建てられたので汚くはないです。ただ図書室の蔵書はあまり良いものがないです。
-
治安/アクセス駅から遠くないのでそこまで悪くありません。治安も普通ですかね。
-
制服男子は少しダサいとおもいますが、女子の制服はかわいいらしいです。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったからです。それ以外には特に理由はありません。。
投稿者ID:8405018人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自由な、あまり厳しく無い 学校なので、子供にあってるためこの評価にしました 後子供の個性を伸ばしてくれつつ、応援をしてくれてる 学習のため
-
校則校則は厳しい方ではないので、3と評価した。 生徒の個性を大事にしてるため
-
いじめの少なさ生徒や、家庭と、 常にコミュニケーションを とっているためいじめは、 無いなっと感じため
-
学習環境オンラインや、 わからないところがあった場合 個別に聞いたり、教えてもらえたりするため
-
部活今は、コロナの影響で、 制限されてしまっていて、 仕方無いから
-
進学実績/学力レベル本人の行きたい学校や、 進路などについて、 進めてくれているから
-
施設校門などに、鍵の施錠は、 あるのですが、 簡単に開けられてしまうから
-
治安/アクセス駅からも割とちかいし、 高台にあって、 景色も良いため
-
制服制服は、特別な行事がある時だけで、後は、体操着登下校で楽です
入試に関する情報-
志望動機通える範囲内で 一番近い学校だったため、 この学校にきめました
進路に関する情報-
進学先自分の行きたい高校に 進学しました。 地元では、ないけど、 通える距離です
-
進学先を選んだ理由将来なりたい職種の専門 教科があったため それと、新校舎になったため
感染症対策としてやっていること2つのグループに、 分けての分散登下校、 パソコンを使っての 家庭学習投稿者ID:7957341人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価荒れてもいないし、ごく 平均的な学校で、悪くないと思うし、比較的、新しい校舎なので、キレイ。駅からのアクセスもよく、便利だと思う。
-
校則普通というか、平均的な学校だと思う。荒れてもいないので、特に厳しくもない。
-
いじめの少なさ本当のことは、分からないが、自分の子供の周りではないと思う。
-
学習環境レベルは低いというのは、よく聞く。でも、こんなものかなぁとも思う。
-
部活特に飛び抜けた部活があるわけてもない。強いて言うなら、吹奏楽部
-
進学実績/学力レベル先程も言ったとおり、レベルは低いと聞く。なので、このランクで。
-
施設他の学校に比べたらキレイだとは、思うが、小学校と比べてしまいと、3。
-
治安/アクセスアクセスは、とてもいい。駅から近いから、部活で来る人達も便利なんじゃないかと思う。
-
制服男子は、一般的だが、女子は、可愛いと噂になっていると、聞く。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に入っている子が多く、入っていない子は、クラブチームに入っていたりする。塾に行っている子が多く、頑張っているんじゃないかと思う。
入試に関する情報-
志望動機受験は考えなかったので、そのまま進学した感じです。荒れてもいなかったので。
感染症対策としてやっていること換気、消毒などだと。 部活は、今は普通に試合や朝練もあります。投稿者ID:6975672人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価困っていることはないし、まわりでも悪い評判は聞きません。ちょっと昔は悪かったとうわさはありますが、今は全くそんなことないです。
-
校則細かい決まりはほとんどなく自由に過ごしています。夏の暑い時期は制服でなく、体操着登校が認められているのがいい。
-
いじめの少なさうちの子の回りでは聞いたことないです。先生方が何かあれば言ってくださいと細かいことも気にしてくれます。
-
学習環境環境については親にはよくわかりません。が、子どもが言うには、授業中など特定のうるさい子たちが迷惑だとか…
-
部活運動部も文化部もよく頑張っていると思います。どちらも全国大会にいった部があります。
-
進学実績/学力レベル地域柄、そんなによくないんじゃないかなぁ。学校では進路についてほとんど触れません。
-
施設比較的新しく、体育館とグラウンドは広いです。900人近い全校生徒が集まっても余裕の体育館、市内一らしい。
-
治安/アクセス静かな住宅、マンションに囲まれていて安全だと思います。通学区が広く、遠い子は遠い…。
-
制服女子はチェック柄のスカートにベスト、リボンでかわいいです。
入試に関する情報-
志望動機地域で指定されている公立の学校ですから。わざわざ他へ行く理由もないし。
投稿者ID:5909324人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒と先生の距離感が近く、授業以外は友達のような話し方をする先生も沢山いる。子供たちが楽しく過ごせるような雰囲気作りは感じられる。
-
校則女子のスカート丈は、短すぎる子に対して個人的に注意する先生の姿があります。冬セーターは自由だがワンポイントまでで、色指定があります。夏は暑さを考えて体操着登下校をOKとしているので、子供たち助かっている。
-
いじめの少なさ露骨にいじめをしている姿は無いが、やはり小さなトラブルはある。先生に相談すればすぐに対応してくれるが、問題が解決したかどうかは、よっぽどの事が無い限り親はあまり知らされない。
-
学習環境タブレット学習が全く強化されてなく、毎日重たい教科書をもって登下校する子ども達が可哀想におもう。
自習時間がけっこうあり、学習時間不足ではないかと不安になる。 -
部活大会実績があまりないように思う。今年はサッカー部がいい成績を残しているようだ。
-
進学実績/学力レベル進学指導は2年生から始まる。学校選びは子供たちに任せるため、どこを選んでいいのか困惑する生徒は沢山いる。
-
施設体育館は広くきれい。教室や廊下もきれいに保たれているようだ。
-
治安/アクセス駅からのアクセスは良い。住宅地の中にあるため、人の目は沢山ある。先生たちが車で下校時巡回することもある。
-
制服この辺りでは可愛い制服だと思う。男子は一般的なブレザーだが、女子はチェックに赤いリボンが可愛らしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんなが部活に励んでいる。勉強も頑張りながら友達関係も良好な関係を築いているように感じられる。
進路に関する情報-
進学先私立の女子校に進学。
-
進学先を選んだ理由英語に特化していて、留学制度もあったから。制服が可愛いから。
投稿者ID:925288 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価とても楽しい学校だと思います。行事でも一人一人が楽しんでいて誰でも楽しめるような学校だと思います!!
-
校則そこまで厳しくないと思います
最低限度のことが守れれば大丈夫だと思います
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いてないです
みんなとても仲が良いと思います -
学習環境放課後に残って勉強会があるなどととてもいいと思います
3年生は特に授業に集中して受けています -
部活一人一人が一生懸命取り組んでいてとてもいいと思います
いくつかの部活は結果を残しています -
進学実績/学力レベルどこの中学校ともそこまで変わらないと思います。
一人一人の頑張り次第だと思います。 -
施設校庭は普通の中学校より小さめですが体育館は大きくて他中の生徒からもよく褒められています
-
治安/アクセス周りはマンションなどが多いので静かな環境で授業が受けれます。
夜になると少しバイクなどの騒音があります。 -
制服女子はチェックのスカートに赤いリボン、チェックのベストでそこまでダサくないと思います。男子はグレーのチェックの入ったズボンに赤いネクタイで普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかピアスを開けたり髪染めをしたりしている生徒もいますが基本的には明るく元気な生徒が多いと思います
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で1番近く校舎の校風もとても綺麗だったからです。
投稿者ID:690216 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校舎綺麗だし、過ごしやすいと思います。
楽しいですよ。
そういえば、体育祭のラジオ体操ガチ勢です。笑
めっちゃ怒鳴られます。笑
まあそれもそれで楽しいです。 -
校則校則もそこまで厳しくないと思います。
髪の毛染めていいというわけではないのですが、染めている人もチラホラいるので。
ヤンチャな子もいれば、普通な子、地味な子もいます。
昔はヤンキー校だったようですが、いまではそんな面影一切感じません。むしろ落ち着いている方だと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。
ただ、無視をされたりしている子はいるそうです。
まあ、どこも一緒だと思います。 -
学習環境あまりにもテスト結果が悪かったり、成績が悪い生徒には個人的に、プリント?のような物を渡されて、補修を受けるらしいです。
-
部活結構いい方だと思います。
吹奏楽部とか陸上部あたりがすごいんじゃないですかね。
全国大会行ってるらしいです。 -
進学実績/学力レベル出来る人はできる。出来ない人はできない。という感じです。
差が大きいと思います。 -
施設体育館は横浜の公立中学校で1番広いらしいです。
校庭は決して広いというわけではありません。
学校はとても綺麗です。とても。 -
治安/アクセスあまりよく知らないのですが、マンションがたくさん周りにあります。治安が良いとはいえないかもしれないですね。
-
制服良いと僕は思います。
男子が言うのもなんですが、女子の制服ほかの中学より可愛いと思いますね。
入試に関する情報-
志望動機近いからです。
学区的にもそうだったので。
校舎も綺麗でいいとおもいました。
投稿者ID:675468 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の関係もよく、とても良い環境にある学校です。体育祭や輝響祭(合唱祭)も学校一丸となって盛り上げます。
-
校則女子はスカート丈があまりにも短いと注意程度に声をかけられます。夏の暑い時期には体操着登校が許可されているため快適です。制服着用時にも、特別な式等で無い限り、リボンやネクタイ、ブレザーの着用は必要ありません。女子のみベストは常時着用です。携帯は原則禁止ですが、きちんとした理由があり、手続きを行えば持ち込みは許可されます。
-
いじめの少なさいじめがあったという話は聞いたことがありません。先生方も常に生徒を見てくれているので、些細な揉め事にも親身になって対応してくれます。
-
学習環境全体的に良いです。分からない事も友達や先生が教えてくれます。ただ、同じ教科でも、担当する先生によって差がある所が気になります。
-
部活どの部活も楽しい雰囲気で良いと思います。大体の種類の部活はあります。運動部は、熱心に活動しているのが見て分かります。また、吹奏楽部や陸上部など、沢山の部活が上位入賞の記録を出しています。
-
進学実績/学力レベル特別悪いという風でも無いです。自分の努力次第です。1年生の段階からキャリヤ教育や進路に向けた活動があります。
-
施設体育館はバスケットコートが2面取れる広さがあり、とても広く綺麗です。校庭はサッカーゴールが配置されています。ここも広いです。各階の両端に御手洗があり、清潔で綺麗です。鏡も大きいものがあります。特別教室の設備も良く、技術室、美術室(2つ)、音楽室(2つ)、家庭科室、理科室(2つ)コンピューター室など、充実しています。
-
治安/アクセス駅からはそこまで離れていません。ただ、学区の範囲が広いため、遠い人だと45分以上かかっている人もいます。他の地域や学校に比べると、道も綺麗で安全です。夕方にも明るいです。
-
制服チェックを基調としたデザインで、他校と比べても断然可愛いです。女子はリボン、男子はネクタイがあります。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる所から近かったのと、他の学校に通う理由が無いので。
投稿者ID:648765 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価制服も可愛くて、転校して来ても男女仲良くてとてもいいです。
ただ、生徒達の陰口が沢山あります
でも、入学して良かったです。
-
校則校則が厳しいです。
他校は、スマほを持っていってもいいと言うふうになっていますがこの学校は、生徒手帳に書かなければだめと言うとは、いきなり帰りが遅くなったりした時に、連絡出来なくて家族が心配していたので、少し困ります -
いじめの少なさ陰口が多いいです
-
学習環境他の生徒がいるため、聞きにくかったり話しかけにくかったりしてなかなか分からないところを聞けません
-
部活途中から入っていいのかと、少しわかりません
もう少し説明をしてくれると嬉しいです -
進学実績/学力レベル進路などはまだですが、1年生のうちからそうゆうのは教えて欲しいです。
-
施設教室がとてもいいです
自販機などもある為とても便利です -
制服スカートをおっている人が沢山います
1回くらいおってもいんじゃないでしょうくかる
入試に関する情報-
志望動機近くの学校だったから
本当は、嫌だった
投稿者ID:4767652人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には部活にも熱心に取り組めるような環境もあり、この世の中先生と生徒との接触の仕方も色々とあると思うが、先生方が学校の事も含め家の事も子どもがフランクに話せる環境に、して下さっていたことがよかった。
-
校則良いのか悪いのかはわからなかったから、真ん中の評価にしました。
-
いじめの少なさ実際にあっても取り上げて学校内で問題解決出来てるとも思えないし、親身になって本当に解決した例もあるかもしれない。わからないから。
-
学習環境子ども的には過ごしやすかったようですが、気になる事もあったようなので真ん中評価です。
-
部活楽しく部活に取り組めていたと思います。同じ楽器のパート内でも色々と音楽に対して議論しながら取り組めていた
-
進学実績/学力レベル家では勉強していなかったように思うが、成績は上位である。親の見えない所では頑張っていると思えた。
-
施設いい面も悪い面も聞いてないので判断が出来なかった。が構内に入れば悪い印象はなかった。
-
治安/アクセス駅から近く、人通りもあるのでよかった。
-
制服本人的には好いて着ていたようなので、とてもよかった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかすれ違えば挨拶もきちんと出来る生徒ばっかりで、とても礼儀正しい。
入試に関する情報-
志望動機特に大きな理由がある訳ではないが、地域的に行ける学校であったから。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました。片親の事を考えてさしっかり勉強して公立高校に行ってくれました。
-
進学先を選んだ理由引越しして、車を保持出来なくなり自転車で行ける学校であった。
感染症対策としてやっていることお試してオンライン授業実施しましたが、子供的にはあまり良くはなかった様子。投稿者ID:748728 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1クラス
不登校が3人、ウザい人5人、すごく休む人2人、頭いい人5人、スポーツできる人だいたい20人ぐらい。普通の人のほうが少ない。 -
校則厳しすぎるわけでもなく、緩すぎでもない。
髪を染めている人は意外といる。だいたい1クラス1人はいると思う。 -
いじめの少なさ1クラス5人で、授業妨害をする。変な人が多く、真面目な人は頭がついていけない。先生とかに相談しても
無駄なので一人でなやむしかない。結果的に、不登校が1クラス3人いる。切り替えて適当に相づちうっとけばいい。 -
学習環境あまり先生が叱らない。一緒になって笑っているので
イライラするでしょう。テスト前に、学習相談があり2教科まで、先生に聞ける。 -
部活すごいところはすごい。細々とやっているところがある。最近の中学生はあまり部活に入ってない。帰宅部が意外に多い。
-
進学実績/学力レベルテストは、しっかりしている。70点とって、授業を普通に聞いていれば、4とれる。頭がいい人と悪い人の差が激しい。塾にいかないと点数がすごいことになる。
-
施設すごく綺麗。ほしい本とか言ったら発注してくれるし、トイレも綺麗だと思う。体育館も綺麗で、施設は問題ない。
-
治安/アクセス遠くから来ている人は40分かかるっていっていた。部活から帰る時間が6時くらいで遠い人は暗い夜道を歩かなければならない。
-
制服みんな、可愛いっていっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自己中が多い。
入試に関する情報-
志望動機仕方なく。でも中学生って普通の人から見ると、生意気だと思う。
投稿者ID:6178157人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強に関しては不満がありますが、学校生活は本人が楽しんでいるようなので特別不満がありません。進学について塾任せにするのは、やめて欲しいですが。
-
校則スカートを短くしたり、腰でズボンを履くようなことをしなければ特に注意されないと思います。基本的に作ったままの状態で着用していれば大丈夫。
-
いじめの少なさ陰口や小さい嫌がらせはあるようですが、暴力などのいじめはないように思います。
-
学習環境勉強熱心な印象は全くありません。塾などに頼らないといい高校には進学は難しいです。
-
部活他校に比べて実積もなければ、部活動の種類も少ないので入っていない生徒も多いいように思います。
-
進学実績/学力レベルだいたいの生徒は高校に進学しています。塾に通っている生徒は塾でアドバイスを受けています。
-
施設生徒数に見合った大きさの体育館や校庭があります。そこまで古くもなくスロープもあり、バリアフリーになっています。
-
治安/アクセス治安もよく、安心して通わせられています。近所の子と一緒に登下校もしています。
入試に関する情報-
志望動機一番近い公立の中学校だったので、必然的にこちらの中学校に行くことになりました。
投稿者ID:601975 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きないじめや騒ぎもなく、無難に楽しく学校生活を送れているのではないかと思います。特に力を入れて何かをやることはないのが残念ですが。
-
校則公立だから仕方ないが、そこまで校則が厳しくないのでスカートの長さはまちまちだったり、髪の毛を染めている子もいる。
-
いじめの少なさ子どものクラスにはいじめといういじめはないようですが、他のクラスでは仲間外れにされたりしている子がいるようです。
-
学習環境学校の授業だけでは内容も時間も足りないので、塾に通わないと高校受験にはとてもじゃないが対応できない。
-
部活付近の中学のように全国大会に出るなどの実績はないが、子どもは部活を楽しんでやっているし、部活に入っている子が多いように思う。
-
進学実績/学力レベル塾に通っている子の進路実績はいいと思いますが、通わず勉強についていけない子はそのまま放置という印象です。
-
施設全体的に設備は整っていると思います。校庭も時間や曜日で部活動によって、上手く使い分けていると思います。
-
治安/アクセス遠くから来ている子は部活動などで帰りが遅くなると山道を歩いたりして危ないかもしれませんが、学校周辺は団地やマンションも建設され、監視の目が行き届いているかと思います。
入試に関する情報-
志望動機一番近い中学校で、私立中学校への進学は子どもが嫌がったため、考えておらず、ここの中学校しか選択肢がなかったので。
投稿者ID:585582 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立だがいじめが少なく先生も総じてやる気あり。いいと思います。部活も楽しくやっているようです。こんなかんじです。
-
校則可もなく不可もく普通の校則でそれほど厳しくなく楽しくやれる範囲です。携帯は持参だめだが当たり前かなと思いました、
-
いじめの少なさいじめが少ないのは生徒も意識してるし、教師もびんびんやっている。
-
学習環境図書館で友達どうしで勉強してます。うまくやっているようです。
-
部活好きな美術部に入り好きな絵をたくさん描いている。いい後輩も多く先生の、指導も熱心。
-
進学実績/学力レベル勉強ぐ嫌いなのて頑張って受験してほしいです。公立か併願私立目指して学力あげてほしいです。内申点稼ぐよう尻たたいてます。
-
施設普通です。校庭せまいです。プールあります。住宅地なので、狭いです。
-
治安/アクセス徒歩で30分かかる。しかもアップダウンがあり。
-
制服適度に、かわいいが所詮公立の制服なので普通です。お色はグレーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通です。パリピな子もいれば陰キャラクもいます。似た者同士集まってます。
入試に関する情報-
志望動機公立でお金がかけたくないので学区内の中学に行くのが自然な志望動機です。
進路に関する情報-
進学先これから高校受験ですが何?この質問。タイムマシンないので、わかりません。
-
進学先を選んだ理由本人と家族がじっくり話し合って決めました。目標に、向かって頑張ります。
投稿者ID:5582461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一番有名なのは部活、サッカー部が
2017年度青葉区大会準優勝
2018年度冬県大会ベスト16
2019年度夏県大会出場決定
2019市総体5回戦敗退
2018年度日産カップ3位
吹奏楽部も先生も含め有名。 -
校則結構厳しめ。登校時の正門での先生との挨拶を交わすときに言われているのをよくみます。
-
いじめの少なさスクールカウンセラーもいて安心できる学校。取り組み。不登校になったひとの大半はいじめられています。
-
学習環境定期的に教育相談、面談、受験講習、学習相談などといった、環境がとても整っている学校。
-
部活サッカー部は今の代は特に有名よく高校と練習試合をする機会が増えています。横浜市の中でも強豪校として有名です。
-
進学実績/学力レベル横浜市のトップ公立高校にいったという話は最近あまり聞きません。十分な学力を持った生徒が多くいます。
-
施設体育館よし
図書館よし
校庭…少し小さい。 -
治安/アクセス団地ということもあり治安に関しては難しい部分もあります。ですが前より落ち着いた方です。
最近は学校の目の前に14階建てのマンションが一棟完成。もうじきに引っ越し可能。 -
制服ごく普通。文句もない
投稿者ID:522176 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年代によって違うと思いますが、先生があまりいいとは思えません。実際それもあって不登校になりました。中にはいい先生もいますが、、、。あと、昔のヤンキー校というわけでなく真面目校に変わっています。髪を染めている生徒は見たことがありません。安心して、通えるとおもいます。
-
校則個人的に厳しいと思います。
スカートおるのはなしということですが、ほとんどの上級生はおっています。他にも細々とした校則があり、少し面倒くさいです。 -
いじめの少なさいじめなどは特になさそうですが、人によって陰口をする女子が多いです。
-
学習環境私の頭脳が低いのか、教科によって少し勉強が置いていかれます。
かと言って、質問するタイミングもあまりないのでそこが不満です。 -
部活私は帰宅部なのでよく分かりませんが友達から聞いた話では部活内の同級生や先輩後輩の間でトラブルが起こるそうです。
-
施設体育館や校舎は結構綺麗だと思います。スロープや、先生に頼めば怪我をした生徒はエレベーターに乗れます。さらに自動販売機があり、使用時間が限られていますがかなりいいとおもいます。トイレなども綺麗です。
-
制服男子は普通のブレザー、ズボン、ネクタイとなっており、
女子はブレザー、ベスト、スカート、リボン、さらにスラックスがあります。ベストとスカートはチェック柄です。
入試に関する情報-
志望動機小学校で不登校になり、その学区内の中学校に通いずらいということで次に近いこの十日市場中学校に入学しました。
進路に関する情報-
進学先現在もまた不登校になり、神奈川県立田奈高校か定時制の高校か、もしくは進学せずに仕事をしようと思っています。
投稿者ID:5122755人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校環境はよくとてもきれいな学校で体育祭ではとても盛り上がります。
合唱コンクールでは主に3年が盛り上げ最後の吹奏楽部の発表では
歓声が上がるほど盛り上がります。 -
校則校則はあまり厳しくありません。
-
いじめの少なさいじめの話は聞きませんがもしあったらカウンセラルームがあります。
-
学習環境テスト前には1時間勉強させてくれる教科もありその時間にわからないことを質問したりできます。
面白い先生はユーモアを交えながら楽しく授業をします -
部活部活動は吹奏楽部が最近県大会に出場したりバスケットボール部でも県大会出場が決まりました。
書道部も全国書画展覧会に20名出場しました。
剣道部は女子が県新人大会に出場しました。 -
施設図書館には様々なジャンルの本が置いてあり図書館に来る生徒も多いです。
体育館は広くこの辺りでは最大の広さを持っています。
トイレは全て洋式です。 -
治安/アクセス最寄駅はJR横浜線の十日市場駅です。
人によっては近くの三保や新治から通う生徒もいます。
治安はよくいい人ばかりです。
投稿者ID:3953372人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校として全体調和と自主性を重んじているので、いいと思います。協力して事に当たることも指導していて、いいです。
-
校則可もなく、不可もなくといったところ、ひざ下の寸法はあるが、そんなに厳しく取り締まってない。
-
いじめの少なさいじめ自体がなく、えこひいきなく、まんべんなく生徒に接しているから、いじめがないのか。
-
学習環境わからない子たちには個別に指導していただいていたりするので、4点
-
部活あまり厳しくなく、かといって目標は設けてその目標に近づけることをしている
-
進学実績/学力レベル進路については、個別に指導していたりするので、よいと思います。
-
施設エアコン設置で過度の厳しい環境はない。校舎も10年程度の経過の建物です。
-
治安/アクセス近くで痴漢・不審者の声掛け情報が飛び交っているので、よくはない。
-
制服女子はタータンチェックの制服なので、いいのではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍はインドのかた、アフリカの方など、ざまざまです。良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機十日市場しか選択はありませんでした。でもよかったと思います。
進路に関する情報-
進学先若葉台特別支援校高等部
-
進学先を選んだ理由本人の志望・家から近くて知っている、先輩がいるところでした。
投稿者ID:622394 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価テレビに出ている先生が数人いる。
学年ごとによって男女の仲の良さは変わる、それは運次第
行事は楽しい、みんなが楽しんでていいと思う
-
校則髪色を特に言ってくる先生が多い、染めていないと言っても何とかしろと言われる
面倒くさい。
スカートは膝上でも怒られないが折りすぎると周りの目が怖い -
いじめの少なさ一学年ごとに不登校が多いと思う。
相談事をしたら話は聞いてくれるけど解決しようとしてくれない、しかも他の生徒にバラさないと言いつつも放課後に呼んだりするため普通にバレている
相談事を一人ずつ部屋で聞いてくれるのですがそこで話が上手い生徒の意見ばかり取り入れるため話し方が上手く無い人達の意見はあまり通らない、なので差別が多い。
先生に相談しても悪化するだけなのは目に見えてるので相談しない方がいいと思う。事をそれ以上大きくしたくなければ自分達で解決すべき
-
学習環境テスト対策は取ってくれるが行く時間がない人は結局行かないので普通に日頃の授業で質問などをする時間が欲しい、でもみんなの前でもできないからそこもどうにかしてほしい
高校受験対策はしてくれないから塾などを頼った方が良い。 -
部活部活成績は良いかもしれないが顧問が駄目な部活動が多い。
けれどしっかりやっている生徒が多い -
進学実績/学力レベル普通だと思う。
-
施設スロープやエレベーターあり、自動販売機も置いてある。
エレベーターは怪我した時などにしか使えない
自動販売機は決まった時間がある
けれどとても良い。 -
治安/アクセスいいと思う。
-
制服周りの学校と比べたら普通にかわいいと思う、けれど夏服にしたらスカートとベストが一緒なのがダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人が多い、けど静かな人と明るい人の差があり静かな人は過ごしにくいかも。
入試に関する情報-
志望動機特に
投稿者ID:5238015人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔は不良がいたらしいですが今は全然いません
みんな仲が良いです
体育館はとても広いです教室は小さいところもあります -
校則ふつうだと思います
カーディガン登下校中はダメで、学校指定のものでなければいけません。そこがちょっとつらいです
-
いじめの少なさ昔は不良がいたらしいですが、今はそんな人は一人もいません
ただ陰口は普通にあります
-
学習環境テスト前には、放課後各教科に分かれてわからないところを教えてくれたり、アドバイスをしてくれます
-
部活運動部や、吹奏楽部はとても活気があります。
私の所属している部活はそんな上下関係は厳しくないです -
施設体育館はとても広く使いやすいです
図書館もそれなりに充実していると思います
トイレは和式と洋式があるのですが、すべて洋式になるという話を聞きました -
制服私が思うには県で一番可愛いと思います!
スカートはチェックでズボンもチェックです
女子はスカートと同じ柄のベストがあります
男子はエンジ色のネクタイ、女子は赤のリボンをつけます
入試に関する情報-
志望動機家から近いから
進路に関する情報-
進学先公立高校
投稿者ID:3575672人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、十日市場中学校の口コミを表示しています。
「十日市場中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 十日市場中学校 >> 口コミ