みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 中山中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
中山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に可もなく不可もなくといったところで、強いて言うなら、受験自動、進路指導の質を上げてもらいたいことと、部活動は文科省のガイドラインにそった活動を徹底してもらいたい
-
校則中山中学校には理不尽な校則は特に見当たらない
-
いじめの少なさ我が娘はいじめに巻き込まれたことはないが、一部の部活で上級生から下級生へのいじめがあったと聞いている
-
学習環境住宅地から離れた自然豊かな場所にあり、勉学や諸活動に良い環境
-
部活娘が所属してしている吹奏楽部は問題なさそうだが、一部の部活では夏休みな休みがなかったり、無駄なミーティングを延々とやっていると聞いている
-
進学実績/学力レベル県内トップレベルの高校への進学実績が少ない。関連するができる生徒をさらに伸ばす受験指導ができていないようだ
-
施設特に可もなく不可もなくといったところで、強いて言うなら、図書室の蔵書数が一般に比べて少ないようだ
-
治安/アクセス特に可もなく不可もなくといったところだが。強いて言うなら駅からのアクセが不便
-
制服女子も男子もスタンダードなスタイルだし、女子のスカートが強要されていない
投稿者ID:9542451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に満足してます。
いじめや不良の生徒などの話を聞かないので、全体的に落ち着いていると思える。部活動も盛んで先輩の面倒見がとても良い。 -
校則生徒が礼儀正しく、落ち着いている。
素行の悪い生徒など見当たらない。 -
いじめの少なさ聞いた方がない。
そういう雰囲気ではないという気がする。
上下関係も良好である。 -
学習環境自分のペースに合った進行具合を配慮してくれている。
苦手な分野への理解がある。 -
部活熱心に指導してくれている。結果ぎ出たらちゃんと評価してくれている.
-
進学実績/学力レベル特に理由はないが、進路指導について悪い評判を聞かない。
まだ中1なのでよくわからない。 -
施設特に不便を感じる点はない。自然に囲まれて環境は良いと思う。
グランドと校舎が離れてるのが気になる. -
治安/アクセス不審者の情報など特に聞かない。
駅から少し遠いが、生徒には関係ない。 -
制服シャツ、ポロシャツ、部活動のジャージなど特に決まりはなく、自由度が高くて良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で礼儀正しい生徒が多いイメージ。すれ違う時挨拶をしてくる事も。特に悪いイメージなど全くない。
投稿者ID:951455 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いたって普通の中学校だと思います。可もなく不可もなくといった感じです。自然に囲まれた校舎で風紀は保たれています。
-
校則あまり厳しすぎず、かといって緩いわけではないが、学校の風紀は乱れていない。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。全体的に仲の良い学校です。
-
学習環境あまり宿題がなく、生徒の自主性に力を入れているようです。よって差は出ます。
-
部活他の部活はわかりませんが、息子が所属している野球部は厳しいことで有名です。体作りから教えられています。
-
進学実績/学力レベル分かりません。特別、優れているという噂は聞きませんので普通だと思います。
-
施設よくわかりません。部活動用のグランドがあったりする点はよいのかもしれません。
-
治安/アクセス治安はよいですが、山の上にあるため、通学は坂を上る形となります。
-
制服制服はブレザータイプで一般的なものです。特に目立った特徴はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活動に力を入れている子が多く、塾に通っている生徒も多いです。
入試に関する情報-
志望動機特に私立に行かせたいということはなかったので、公立校を選びました。
感染症対策としてやっていることとくに今は特別なことはしてなく、通常通りマスクをして通学しております。投稿者ID:750639 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価悪しき文化や校則が残っており、部活にも柔軟性が無い為、学校生活を充実させるのが大変。先生と会話した際、一旦落ち着かせて説明した経験有り。
-
校則髪型でツーブロックがNGという意味のない校則がある。
部活動の種類が少なく、小さい時から続けてきたスポーツなどが続けられない。また、それに対する相談をしても支援もしてもらえない。 -
いじめの少なさ一部で素行の悪い生徒が居るが、特に目立ったいじめの情報などは届いて来ていない。
-
学習環境学校の授業だけで学力が向上する感覚は無い。やはり塾に通わなければ受験は厳しい。
-
部活部活の種類が少なく、小さい時からスポーツなど、やりたい部活が出来ない。また、支援も無い。
-
進学実績/学力レベル周りの地域に比べて内申が厳しく、神奈川制度の中では、本来の学力優秀者は、埋もれてしまう可能性大。
-
施設現在は分からないが、交渉しても自動販売機を設置してくれなかった。水筒を忘れた時の生徒の水分確保が難しかった。
-
治安/アクセス治安は他の地域に比べてどうなのかはわからないが、良い方ではないかと感じる。
-
制服比較的一般的な制服だと思います。特に可もなく不可もない印象。
進路に関する情報-
進学先横浜市内の桜丘高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供の学力レベルに合わせて選択。市立である為、県立に比べて学校設備が良い。
投稿者ID:9250601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価県立四季の森公園隣接という立地の良さはあるがこうつうは不便なので3点とした。 授業は生徒に考えさせるようにしているようで、先生はファシリテーターであろうとしているようでした。
-
校則子供に聞くと厳しいと言っていたが、理由を聞くと靴下の色が決められている等のレベルであった。
-
いじめの少なさ子供に聞いても、保護者の噂でもほとんど聞かないから。 ただしゼロではなく、あの子は嫌われてるといった陰口は聞くから。
-
学習環境緑豊かな静かな場所にあるから。授業態度の悪い子がいるという話も聞かない。
-
部活吹奏楽部は全国レベルで、活動は活発。放送部も昔は賞を取ったりしていたようです。
-
進学実績/学力レベル特に良くもなく悪くもなく普通だと思います。 取り立てて書くようなこともありません。
-
施設建物は少し古い感じがする。グランドと高低差があり少し離れている。正門が少し奥まったところにあり裏門から入る人が多い。
-
治安/アクセス駅から歩くと最寄りは裏門となり少し遠く、上り坂となっている。正門はバス停からも5分ほど歩き、校舎へは上り坂をのぼる事になる。
-
制服ブレザーで一般的なデザイン。派手さもなくて良い。
入試に関する情報-
志望動機公立なので学区内であっただけで特別な志望理由はありません。長男も通っていたので安心感はありました。
進路に関する情報-
進学先長男は桐蔭学園に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の希望。学校見学に行き、校風が気に入ったようです。 学力別にコースが分からており、同レベルの生徒と競い合える。
感染症対策としてやっていることグループ分けされており午前or午後に授業を受けるようになっています。オンライン授業も継続されておりクロームブックが貸与されます。投稿者ID:797379 -
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価明るく面白い先生が多いので授業によっては楽しいようです。カウンセラーの先生もいるので何かあれば相談しやすいです。
-
校則中学生として厳しすぎるということはないと思いますが、みんな自主的に守ってるような気がします。
-
いじめの少なさ子供の様子では大きいいじめの話は聞かないです。 小さなトラブルはあるようですが、誰もが経験するような感じではないかと思います。
-
学習環境子供の自主性によるのかなとは思いますが、塾に通わないと追いつけないのでうちの子供だけを見るなら学校よりは、塾などでサポートされていると思います。
-
部活部活の団結力はあると思います。大会に向けて努力している姿勢も見えるのでやりがいのある部活なのかなと思っています。
-
進学実績/学力レベル進学先がレベルの高いところに行く子も多いので努力する子が多いんだろうなぁという印象はあります。 すごく偏差値の低いところに行く子は少ない気がします。
-
施設グラウンドまでの距離は少しあるが、広いので良いと思います。学校の周りは森で囲まれているので環境は良いです。
-
治安/アクセス近い子と遠い子の距離の差がありますが、危ない道があるという印象はないです。
-
制服ブレザーなので一般的ではありますが、少し地味な印象はあります。女子はリボンの使用が自由ですが、あまり使ってる子はいないと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に熱心な子が多いです。また分け隔てなく付き合いができる子も多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学校だったので選択肢もなくこちらの学校になりました。
感染症対策としてやっていること部活は活動日が制限されています。細かい取り組みは把握してませんが大勢が集まる行事はなくなっています。投稿者ID:686442 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価環境は良いし、先生も親身になって下さるし、良い学校だと思います。 制服がかわいいと尚、良いかもですね。
-
校則女の子はかわいいけど、男の子の制服にネクタイがないので、少し寂しい
-
いじめの少なさあまり聞いたことがないので、先生は親身に相談に乗って下さるので あまり心配はしなかった
-
学習環境みんな真面目に授業を受けているようで、特にわからないとか聞いた事は あまりありません
-
部活運動部はそれぞれ頑張っていて、朝練なども運動部はあります。 先生も忙しい中、よく見てくれていると思います
-
進学実績/学力レベル成績のつけ方が他の学校より厳しいとは聞きます。 ただ、高校に入った後、無理して上に入った子以外は上位にいる子が多いみたい
-
施設体育館も図書室も特に問題なく活用されているように感じます。 体育館は2階にあります。
-
治安/アクセス四季の森公園の中にあるので、環境は良いです。 山の上になるので、駅からは少し遠いかな。
-
制服女子の制服はリボンもベストもあり、かわいいです。 男子はブレザーですが、平凡で、ネクタイがないので残念です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に入っている子は比較的に多いかも、塾に行っている子も多いです。 みんな意欲的に取り組んでいるんじゃないかと感じています。
入試に関する情報-
志望動機公立ですし、特に選択肢はなかったです。 問題もないし、気にせずに地元の中学に入れました。
進路に関する情報-
進学先一番上は、県立相模原高校 二番目は、県立荏田高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由2人ともしっかり見学に行き、部活動の事も考えて入学しました。
感染症対策としてやっていること先生たちが、まめに消毒作業をして下さっているようです。 手洗い、マスクはまめに自分たちで気にするようになりました。投稿者ID:685770 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方と生徒の関係性も良く、部活動も活発で、生徒の自主性も養われる良い環境だと思います。安心して通学出来ました。
-
校則特に校則が厳しいということはないと思います。生活指導の面でも行き届いていると思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いていません。先生と生徒の関係性も良好だと思います。
-
学習環境友人同士で苦手な学習を補いあったりして、協力しあえる環境があったように思います。
-
部活演劇部に所属しており、専門的な顧問の元、大変充実した活動が出来ていました。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは一般的な市立校レベルだと思います。先生方も進路相談について熱心に考えてくださりました。
-
施設施設は一般的な市立校レベルだと思います。在学時、一部トイレが新しくなったと聞いています。
-
治安/アクセス治安に問題はありませんが、アクセスは最寄駅からは少し遠いと思います。
-
制服男女共、ブレザーで一般的なものでした。クリーム色のベストが有り、かわいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内の市立校なので進学しました。学区内の小学校数が多く、生徒数は多い方だと思います。
進路に関する情報-
進学先同市内の県立元石川高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由通学時間も許容範囲で、やりたいことが出来て、子供にとって良い環境だと思ったため。
感染症対策としてやっていることクラスの半数ずつの分散登校などが実施されていました。換気や消毒も徹底されていたと思います。投稿者ID:797962 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価本当に普通すぎるくらい普通なんだと思ういじめっ子もいないと思うし聞いたこともない先生がフォローdいてくれているのかも
-
校則普通なのが良い ゆるくなく普通なのがよい厳しすぎないし
-
いじめの少なさ自分の周りではきいたことがなくそういう話も聞かないところがよい
-
学習環境面倒は普通によく見てくれてフォローもあるのでなんとなく良いと思う
-
部活校庭が狭いのが玉に瑕だがみんな頑張っている気がすると思うそこが良い
-
進学実績/学力レベル取り分けて良いとも言えないが悪い方でもないと思うほんとうにふつう
-
施設必要なものはひととおり揃っていると思ういかんせん古めなのはしょうがない
-
治安/アクセス車通りも少なく事故にあったというのも聞かないのでおうなんだとおもう
-
制服ブレザーだがノーマルなデザインで好感が持てる値段も高くない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒がほとんどで目立つ子はいないと思うそんな感じですね
入試に関する情報-
志望動機校区内だったので選んだわけでわない私立はかがえなかったためそんなところです
進路に関する情報-
進学先私立高校へ進学推薦を選んだが特に指摘もなく無事進学できた所が良かった
-
進学先を選んだ理由設備などの環境が良く通学の便も良かったのでここにした進学についても良さそうなので
感染症対策としてやっていること自宅でのオンライン授業やテキストの配布があったたまの登校でフォローもあった投稿者ID:747882 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学校の雰囲気は良いと思います。先生方も素敵な先生が多いと思います。体育祭や七虹祭など、行事もしっかりやっています。
-
校則厳しくはないが、ある程度みんなわきまえてやっている。通学鞄、靴、セーターなど自由なもので良いため、娘に聞きながら購入した。
-
いじめの少なさいじめはまだ聞いたことがない。みんな落ち着いているように感じる。
-
学習環境テスト前に計画表をきちんと立てさせ、試験後は親も一緒に評価する。この計画表をもとに娘は勉強している。良いと思います。
-
部活各部活とも、しっかり活動していると思います。県大会まで上がっている部活もちらほらあります。
-
進学実績/学力レベル翠嵐などの合格者も数名毎年います。進路については1年生の個人面談より説明がありました。
-
施設校庭が人数の割には狭いのと、体育館も人数の割には狭いような気がします。冷水機や、自動販売機などがあると夏は安心するのですが、ありません。
-
治安/アクセス四季の森公園が近くにあるとても自然豊かで静かな環境です。治安も悪くはないです。
-
制服女子はしっかり着れば可愛らしい制服ですが、せっかくあるリボンを基本つけなくていいのが残念です。
入試に関する情報-
志望動機私学を受験しなく、一番近所の中学校であったため、入学しました。
投稿者ID:608001 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価自然に囲まれた穏やかな印象の学校です。
学校行事で見掛ける子どもの姿は、一所懸命な子が多い、笑顔の子が多いといつも感じます。
子どもは毎日楽しく登校してます。 -
校則ワイシャツの下に着る肌着は、白いものをすすめられました。
黒だと注意されることもあるようです。
最近、靴下の色にグレーも加わりました。 -
いじめの少なさあまり見かけません。子どもからも聞いたことありませんが、時々意見がぶつかったことで、先生が間に入った場面もあったと聞きました。
-
学習環境学校の内容だけですど、受験に不安な為、外部の塾等に通われてるお子さんが多い印象です。
-
部活吹奏楽部がコンクール等で優秀な成績をおさめてるようです。
春の定期演奏会、緑区祭り等でも素敵な演奏を聞かせてくれます。 -
進学実績/学力レベル人数の多い学校ですので、個人差大きいと思いますが、一斉テストを見ますと全体的に平均よりやや上のようです。
-
施設校庭は、校舎から下ったところにあります。
体育の授業は、やや遠いと言う子も最初はいますがすぐ慣れます。
校舎は、階段だけではなく、スロープもあります。 -
治安/アクセス大きな公園が隣接しています。昼間は緑豊かなのですが、夕方になると電灯の灯りも薄暗く、公園は真っ暗になります。
帰宅時は気をつけるように言ってます。 -
制服男子は紺のブレザーとズボンです。シンプルなのでネクタイが欲しかったです。
女子はチェックのスカートで可愛いです。
入試に関する情報-
志望動機本人のやりたい部活が、この学校にはなかったので迷いましたが、大好きな友達と進学する事をえらびました。通える地域の公立中学で、一番自宅から近かったのも理由です。
投稿者ID:604437 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生たちがとても良く、生徒たちとの関係もとても良い。全体的に見てとても良い雰囲気の学校になっていると思う。
-
校則カードゲーム類がOKになっているから
ミルクティーもお茶に含まれる
のびのびとした校風になるように作られている -
いじめの少なさ見たことがない
先生たちが厳しすぎないので、生徒同士の仲も良くなっている -
学習環境近くが森になっているので、車の音などが聞こえてくることが少ないので、集中できている。
-
部活人数が多いので、種類も豊富。
どの部活にも力が入っていてとても良い環境になっている。 -
進学実績/学力レベル定期テストの難易度も区内の学校の中で高いので、他の学校に比べて学力が高くなっている。
-
施設グラウンドが校舎から少し離れたところにある分、とても広くなっている。
体育館もバドミントンコートが6面とれる。 -
治安/アクセス森に囲まれているので、安全である。
駅からは少し離れている。
-
制服ブレザーなので学ランより動きやすい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかバランス良く周りの小学校から来ている。
入試に関する情報-
志望動機今通っているところだから。
吹奏楽部がとても実力があり、全国優勝したことがあって有名だから。
投稿者ID:5899881人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価他校と比べて特にすごいところも無さそうだけれども、逆に悪いところも無さそうなのでだいたい平均的な感じかという判断。
-
校則近隣の他校と比較して、とりたてて厳しいとも厳しくないとも聞かないので。
-
いじめの少なさ具体的にそういった問題があると聞いたことはないから。他校と比較して良いかどうかは不明。
-
学習環境子供のテストの点数や成績から考えて、それほど学習環境に問題はないのではないかと思われる。
-
部活子供が部活に加入していないため、具体的な話はあまり聞かない。
-
進学実績/学力レベルこれも他校と比較して特に良いとも聞かないし、逆に悪いとも聞かないのでまあ平均的なところかと判断。
-
施設入学式などで見た体育館などは少し古い印象があり、校庭も少しはなれた場所にあるなどの問題はあるものの、機能としては特に問題なさそう。
-
治安/アクセス大きな公園に隣接した住宅地で、特に治安が悪いという話はないけれど、細くて暗い山道のような所もある。公園では数年前に遊具が燃やされるという事件も起きている。
-
制服見た目としてはよくある中学の制服という印象。洗濯機で洗えるのは便利ではあるけれど、これも最近の制服では珍しくないみたい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的には近所に住んでいる家の子供で、わずかに外国籍の子供もいるかなというくらい。子供に聞いた話だと留学生が来たクラスがあるみたい。
入試に関する情報-
志望動機特に選んだわけではなく、住所によって決まる義務教育の中学がそこだったから。
投稿者ID:622203 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強するのに静かな環境である。授業中も私語はあまり無く生徒達も真面目である。 但クラブ活動の魅力さは少し無く感じる。
-
校則特に個性はなく皆真面目である。厳しくもなく緩くもなくという感じである。
-
いじめの少なさいじめは学年によりあるかとは思う。子供の学年はないかとは思う。
-
学習環境周りの環境は森が多く勉強には適しているかとは思う。授業中は静かである。
-
部活クラブ活動はあまり魅力さは感じない。 子供は帰宅部である。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高いかと思う。 授業中での子供たちの積極性を感じる。
-
施設少し建物が古く建物内は迷路のように感じる。 クラス内も少し古い。
-
治安/アクセス学校まで行くのが暗く少し不安。一人で夜道を歩かせるのは不安。
-
制服個性はなく普通のブレザーである。普通の制服である。つまらなさはある。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか皆さん真面目な子供が多い。
入試に関する情報-
志望動機地元の学校であったので選択はなかった。 皆通っているので。
進路に関する情報-
進学先自分にあった学校であったので。
-
進学先を選んだ理由真面目な子供が多い。
投稿者ID:552425 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今のところ悪いことも聞かない。 参観日などでも目立って気になるようなこともない。ただし、学校自体がすこし老朽化しているような感じもある。
-
校則いたって普通な感じがする。 特に奇をてらっているような感じもしない。
-
いじめの少なさ今のところ、見聞きしたようなことはない。 また保護者会などでも聞いたことはない。
-
学習環境校舎自体が若干老朽化しているように感じる。 これはひどい!!という感じではないが
-
部活盛んに行っているところをよく見かける。 ただし、グラウンド等が狭い関係で、敷地を共有していることもあり、もっとたくさん活動できるようであればと思う。
-
進学実績/学力レベル今のところ公立としては普通ではないかと感じる。 ただし実績などは詳しく調べたことはないが。
-
施設老朽化しているように感じるところがある。 あくまで全体的な感じ度して。
-
治安/アクセス自宅が近いこともあるがアクセスは良いと思われる。
-
制服ごく普通で安心感がある。 ネクタイなどないため小物で費用が掛かることもない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか見た感じでは本当に普通な感じ
入試に関する情報-
志望動機私立は考えていなかったため、特に近くの校区だったのでここになった。
進路に関する情報-
進学先普通高校へ進学
-
進学先を選んだ理由とくになし
投稿者ID:556813 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価エアコン完備、立地環境が公園隣接のため静か。 体育祭、文化祭の実施、合唱コンクールへの取り組みが学校全体で盛ん
-
校則女子の髪型は自由だが、ゴムは黒色、茶色、紺色ならオーケー。靴下も同様の色指定がある
-
いじめの少なさいじめは世の中と比べてそれほど増減無い
-
学習環境夏休み中に数学、英語、プールの補講があるので、遅れを取り戻すことも可能
-
部活運動部、文化部共に好成績を残している部活があり、学区外からの生徒もいる
-
進学実績/学力レベルこの中学校だけではないが、進学指導等は家庭、塾に頼りすぎな感じがする
-
施設エアコン完備で体育館、武道場、中庭、屋上にプール。図書館は地域にも解放日がある
-
治安/アクセス周りを木々に囲まれており、車の往来や外部からの侵入は二ヶ所
-
制服紺色のブレザーで特に可否はないが、指定のベストが夏冬用があり便利
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか野球部は礼儀正しく挨拶がキチンと出来て素晴らしいです。
入試に関する情報-
志望動機古すぎず新しすぎず地域も活発で、隣接の小学校とも連携が取られている
進路に関する情報-
進学先同じ区内の霧が丘高校
-
進学先を選んだ理由可もなく不可もなく、学校行事は充実ら楽しく通っている
投稿者ID:552654 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな公園に面している中学校で自然環境に恵まれている。大きな特徴はないが学校内があれているということはない。
-
校則特別に厳しい状況ではない。一般的な中学校の校則で運営されている。子供も特に不満を表現することもないので訂正だと思う。
-
いじめの少なさいじめは、ひどい内容のものはないように感じている。ただし、どこの組織にもあるような仲間意識から派生するグループはあると思う。(仲がいい・悪いなど)
-
学習環境学習環境としては、大きな自然公園に面しているために非常に良いと思う。また、通学路も繁華街経由でないために安全に思う。
-
部活部活動は、盛んではある。特に野球が強いようであるが、すべての部活動が県内のトップクラスの成績を残している感じではない。
-
進学実績/学力レベル公立高校であるので、学力的には幅広い生徒がいるので進学進路実績は、幅広い。様々な能力の生徒がいることを認識できることは、よいことかと思う。
-
施設周辺の環境は緑に囲まれていていいと思う。校舎もそこそこのグレードだと思う。空調機なども教室に設置されていている。
-
治安/アクセス繁華街などに近接していないために治安に関する安全性は高い。
-
制服制服は、男子は紺色のブレザーを着用している。区内の公立中学校と比較すると地味な感じがするが特に問題はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人が大半である。
入試に関する情報-
志望動機学区で決まっているので通っている。特に、私立への進学は検討しなかった
投稿者ID:552633 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頭髪など、厳しいところまで検査ありますが、総合的には、環境などに、よく配慮されているいい学校化と思います。
-
校則まあ、よそさんのお話などをきいてみると、標準的かなとおもいます
-
いじめの少なさそういう話は、本人から聞いたことは、ありませんのでそう思います。
-
学習環境場所柄が、少しいなかっぽいので、環境がいいとおもっております。
-
部活うちの子は、体操部ですが、大きな大会とかのしつ場はありません。
-
進学実績/学力レベルまわりのひとのはなしでは、標準的かなとは、おもっております。
-
施設ごくごく、普通の一般的なしせつのように、うかがっております。
-
治安/アクセスこのへんの、治安は、あまり悪くなうむしろいい治安かとおもいます。
-
制服せいふくは、かわいらしいごく一般的なものだと、思っております。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近の子は、習い事などをたくさんこなしていて、むしろ少し可愛そうですね。
入試に関する情報-
志望動機まあ特別何が気に入ったとかはなく、なんとなく選びましたから。
進路に関する情報-
進学先地元の高校です。
-
進学先を選んだ理由中学とおなじで、やはり環境がメインで、えらんだとおもいます。
感染症対策としてやっていること一般的で、手洗いマスクの着用、ひとごみ、をさけることですね。投稿者ID:698506 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価神奈川県立四季の森公園とほぼ隣接しており、自然豊かな環境です。 制服は男女ともにブレザーで女子のスカートはチェック柄、とても素敵です。 学習に関しては個人差はあるかと思いますが、夏休みやテスト前には希望者対象で補講がありました。塾に通っている生徒も多かったように思いますが、質問など自分から聞きに行けば丁寧に対応してくださる先生が多かったと思います。 部活動も文化部運動部とも活発で練習場所も充実していると思います。特に吹奏楽部、野球部、陸上部などがよい成績をおさめていたようです。 校庭が校舎から少し離れていますが、広々としています。 生徒達は全体的に落ち着いていて、用事で学校に行った際にも、すれ違うときに挨拶をしてくれて、とても良い学校です。
-
校則校則はそれほど厳しいとは思いませんが、だらしなく着崩している生徒は見た事がありません。
-
いじめの少なさいじめがあると言う話は聞いた事がありません。 特に先生が厳しいという印象もありませんが、落ち着いている生徒が多いように思います。
-
学習環境夏休みやテスト前には希望者対象で補講がありました。 自分から聞きに行けば丁寧に対応してくださる先生が多かったと思います。
-
部活運動部、文化部とも活発です。 吹奏楽部は、東関東大会に出場していました。 他にも陸上部や野球部など多くの部が活躍していたようです。
-
進学実績/学力レベル進学先の高校の地域が広いので、それぞれの成績や家計の状態で、いろいろな高校に進学しています。 塾に通っている生徒が多いように思いますが、3年になると自分でも調べられるように、高校の資料や学校案内など廊下に並べてありました。
-
施設校舎内には、階段とスロープがあります。 教室や廊下も綺麗に使われていて、とても落ち着きます。 体育館も広々としていてステージ周りも素敵な作りです。 水泳授業の為のプールがあります。 校庭は校舎から少し離れていますが慣れれば問題なく、広々としていて良い環境です。 音楽室も2つあります。
-
治安/アクセス最寄り駅から15分くらいです。たまに不審者情報があります。
-
制服男女ともブレザーで、襟にパイピングのラインがありおしゃれだと思います。女子のスカートはチェック柄で夏スカートも同柄。ベストは学校指定です。 公立中学の制服ですが、かわいいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学なので指定学区のいろんな家庭の生徒が通っています。
入試に関する情報-
志望動機通学指定校だったため。 主に3つの小学校の生徒が入学してきます。
進路に関する情報-
進学先市内の公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由やりたいことのある学校で、自分の成績で入学できるところ。
投稿者ID:550203 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめの噂も聞かず、授業も生徒が自主的に発言するよう行われています。特に問題もありません。クラブ活動の種類が少ない。
-
校則おかしな校則はありません。特に厳しいわけではありませんが、制服を着崩すような生徒も見かけません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるという話は聞きません。のんびりした雰囲気の学校のようです。先生の悪評も聞きません。
-
学習環境補習があるとか特別なことをしているという話は聞いていません。数学はクラスを2つに分けた上、教師が二人で担当しています。
-
部活吹奏楽部は全国レベルです。放送部という、あまり聞かないクラブがあります。こちらも全国レベルだそうです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は普通です。進学校、上位校へ進む子が多いわけでもありません。内申点が他校より厳しいそうです。
-
施設校庭が少し離れた場所にあります。校舎のある敷地は狭いですが建物が窮屈ということはありません。県立公園が隣接しているため環境は良いです。
-
治安/アクセス駅から徒歩20分ほどで、若干不便な場所にあります。
-
制服女子も男子もブレザーで、一般的なデザインです。可もなく不可もなくと言ったところ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフの子が少しいますが、普通の日本人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機普通の公立校なので志望動機はありません。学区内だったため。自宅から近いのが利点。
進路に関する情報-
進学先学校へ見学に行き、性格に合っていそうな私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学併設で図書館が充実していたため。
投稿者ID:556488 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 中山中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ