みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 神奈川大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神奈川大学附属中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/8419/200_cc1a3cc0322c718e40be0547d6c5fed3e75158ea.jpg)
-
-
- 保護者 / 2016年入学
自由闊達な校風です。
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には私立ということもあり、教育環境・施設、申し分ないと思います。先生方も大学受験を目指し、6年トータルでみてカリキュラムを組まれているようです。
-
校則制服については男子なのでさほどこだわりもないところですが、自由な雰囲気です。
-
いじめの少なさ特にいじめという話を耳にしたことがありませんでした。これも自由な校風に由来するところかもしれません。
-
学習環境設備は十分に整っていると思います。先生方のサポートも十分です。
-
部活多くの生徒が何らかの部に所属しているようです。が、何かの強豪校でる、という感じではありませんが。
-
進学実績/学力レベル付属ということで、高校はほとんど内部進学ですが、大学は他に進学する生徒がほとんどですので、中学からそれを意識した教育がされているようです。
-
施設施設についても申し分ありません。贅沢すぎるくらいです。生徒も十分に活用しています。
-
治安/アクセス緑区という住宅街の中にありますので、治安はいい反面、アクセスはいいとは言えません。
-
制服男子なのであまりこだわりはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか型にはまったおとなしい生徒が多いかな、という印象です。最近の若い方は概してそうですが。
入試に関する情報-
志望動機環境的に良かったこと、共学で自由にやれることなどを念頭に決めました。
進路に関する情報-
進学先卒業後は内部進学なので、付属高校に通っています。
-
進学先を選んだ理由内部進学のため、付属高校に進学しました。それ以上でも以下でもありません。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されました。当初初めてということもあり、学校・生徒とも混乱がありました。投稿者ID:6973593人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
今年も去年に引き続きコロナの影響で、様々なイベントが中止や変更を余儀なくされましたが、校内で逃走中をやったりと、生徒のために何かしたい!と先生方の想いを感じました。
【学習環境】
毎週英語と数学はテストがあり、その結果次第では放課後に補習があります。また中間・期末の成績で夏休み等の長期休みにも数日...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
入るまでは大きなグランド、自然に囲まれた校舎、経験豊富な教師から学べると思っていましたが、実際のところ教師の大半は若い方の傍観者ばかりで教育熱心な方が少なく感じました。
【学習環境】
成績により補習体制が取られており学内では成績の差がかなり大きいように見受けられます。
【進学実績/学力レベル】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
慶應義塾湘南藤沢中等部
(私立・共学)
-
-
慶應系列の英語が飛び交う自由な校風の学校
4
在校生|2023年
山手学院中学校
(私立・共学)
-
-
みんな仲良く楽しく過ごせる学校
5
保護者|2023年
日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
ガチで青春できるからみんな来てね!
5
在校生|2023年
関東学院中学校
(私立・共学)
-
-
みんな明るくて楽しい学校
5
在校生|2021年
公文国際学園中等部
(私立・共学)
-
-
良くも悪くも自由な学校
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 神奈川大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細