みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 神奈川大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![神奈川大学附属中学校](https://image.minkou.jp/images/school_img/8419/200_cc1a3cc0322c718e40be0547d6c5fed3e75158ea.jpg)
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
自由の中にも常識的な規律を
2020年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価敷地が広く、のびのびとしています。
生徒の自主性を伸ばしたい親御さんにはおすすめです。
「勉強も部活も頑張るけど、学生の仕事は勉強」ってスタンスですね。 -
校則実は校則はあまりありません。
ただし、「社会に出たときに恥ずかしくないように」ということが前提としてあり、生徒自身に善悪の判断を任せます。生徒の言動がそれと違うと判断されれば先生に注意されます。
制服に関しては、私は男なので苦労はしませんでした。
女子は靴下指定だったり、スカート丈だったりで大変そうでした。
女子のタイツ着用は最近OKになりました。
男女通じてネクタイ・ボタンの締め具合にはうるさいですね。 -
いじめの少なさニュースになる程のものはありません。
それに類する行為が認められた場合はそれなりの処置が取られていると思います。
発生件数的には少なくはないかもしれませんが、対応はしっかりしていると思います。 -
学習環境特に中1, 中2は手厚いです。
「補習」・「勉強会」などが開講され、成績下位者のサポートもしっかりしています。
学年が上がるにつれ「自主性」が重視されるようになり、自主参加の「講習」という形になります。
大学受験の話をすると、合格実績は良いように思います。
過去問添削や質問対応など様々な先生にお世話になりました。
塾に通っている生徒が多いですが、「自習室目的(勉強できる場所を増やしたい/場所を変えての気分転換)」の人が大半で、「学校の勉強じゃ足りない」と言っているのはごく少数でした。 -
部活熱心に取り組む部活、生徒の自主性に取り組む部活等様々です。
ただし、学業が優先されるので、成績下位者・素行不良者には「部活停止」という措置がとられることもしばしばです。
中高部活に命を捧げたい人にはおすすめしません。 -
進学実績/学力レベルさっき書いちゃいましたね。
大学受験の合格実績は良いです。
中学受験で勉強できる(勉強癖が身についてる)子どもたちが集まってきているので、あくまで「自主性」の結果のようにも感じますが。 -
施設文句なしの満点です。
絞り出すなら、プールを屋内にするか温水にしてほしいくらいですかね?(あまり重要度は高くないですね。夏だけですし。) -
治安/アクセス治安は良いですが、周囲も考えて通学しないといけません。
-
制服前にも書きました。
学生時代よく聞いたのは、「冬服はそれなりにいいけど、夏服がダサくて着たくない。」って声ですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか各学年数人の帰国生がいます。
海外提携校との交流もあります。
程度は様々ですが、勉強を頑張る真面目な子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近い。
敷地が広く、設備が充実している。
公孫樹が綺麗。
大学進学実績も悪くない(親)
進路に関する情報-
進学先高校はそのままストレートに「神奈川大学附属高等学校」
大学は東京学芸大学に進学しました。 -
進学先を選んだ理由神大附属の先生に憧れを抱いたというのが率直な志望動機です。
だから、教育を専門に学びたくてこの進路にしました。
いい先生が揃ってます。
投稿者ID:6197705人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
今年も去年に引き続きコロナの影響で、様々なイベントが中止や変更を余儀なくされましたが、校内で逃走中をやったりと、生徒のために何かしたい!と先生方の想いを感じました。
【学習環境】
毎週英語と数学はテストがあり、その結果次第では放課後に補習があります。また中間・期末の成績で夏休み等の長期休みにも数日...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
2.0
【総合評価】
入るまでは大きなグランド、自然に囲まれた校舎、経験豊富な教師から学べると思っていましたが、実際のところ教師の大半は若い方の傍観者ばかりで教育熱心な方が少なく感じました。
【学習環境】
成績により補習体制が取られており学内では成績の差がかなり大きいように見受けられます。
【進学実績/学力レベル】
...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
慶應義塾湘南藤沢中等部
(私立・共学)
-
-
慶應系列の英語が飛び交う自由な校風の学校
4
在校生|2023年
山手学院中学校
(私立・共学)
-
-
みんな仲良く楽しく過ごせる学校
5
保護者|2023年
日本大学中学校
(私立・共学)
-
-
ガチで青春できるからみんな来てね!
5
在校生|2023年
関東学院中学校
(私立・共学)
-
-
みんな明るくて楽しい学校
5
在校生|2021年
公文国際学園中等部
(私立・共学)
-
-
良くも悪くも自由な学校
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 神奈川大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細