みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川大学附属中学校   >>  口コミ

神奈川大学附属中学校
出典:運営管理者
神奈川大学附属中学校
(かながわだいがくふぞくちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市緑区 / 中山駅 /私立 / 共学

評判
神奈川県

TOP10

偏差値:62 - 63

口コミ:★★★★☆

4.35

(68)

神奈川大学附属中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.35
(68) 神奈川県内9 / 467校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
68件中 61-68件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      先生がフレンドリー!
      勉強も手厚いし施設が充実しているので嫌な点(?)としては移動が大変・坂とにかくきつい・虫いるとか!!
      自然でも平気ならいい学校だよー!
    • 校則
      全校集会の時はスカートの色はチェック禁止!スカートの長さは膝下で長過ぎと思うこともあるがあんま気にならなくなる
      先輩がメイクをしていてもあまり指摘はされていない
      そこまでガチガチな校則じゃないと感じます。
    • いじめの少なさ
      入学当初はどうしてもギスギスしグループわけができたりしますが人間関係が落ち着くと皆仲良くなります。
      大きないじめは恐らくないです!
    • 学習環境
      毎週テストがあるので生徒からすると面倒だが定期テスト・授業の復習に役立つ!!補習があるので引っかからないようしっかり勉強する。
      また、高校三年生はしきりが、個々ある自習室で勉強できるので受験には良い!
    • 部活
      水球・吹奏楽・なぎなた
      がすごい
      部活終わりには自習室に行く人とパンを買って食べ、帰る人に分かれる。
      冷凍食品もある(電子レンジあり)ので安心
    • 進学実績/学力レベル
      それはまだよくわからないが勉強に手厚くて良いのは確か
      学力レベルは上~下とそれぞれ。
    • 施設
      体育館が新しくなった!
      とにかく(無駄に)広いので施設が充実していて良い!!
      だが陸グラとかプールに体育で行く時は遠いので急ぐ
    • 治安/アクセス
      とーにーかーくー坂!
      夏は日傘必須!!ひやけどころじや日焼けどころじゃない、、、とにかく暑い。
      でも夏休みあるし慣れる。教室行くとクーラーガンガンだから夏でもベストやセーターは持っておいたほうが良い。男子女子関係なく汗拭きシートをみんな使う。
    • 制服
      スカートのチェックはかわいい!
      ネクタイ結べるようになるので経験として良いかも!
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生はクラスに1,2人くらい。
      男子も女子も小学校にいるようなフツーの人ばかり!
      必ず気の合う人がいると思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学・神奈川県にある・自然多い・偏差値ちょうど良い・勉強手厚い
    投稿者ID:1010330
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高速が厳しくなく自由ですが、その分生徒一人ひとりが規律を守り決して道を踏み外さない学校です
    • いじめの少なさ
      先生の目が行き届くため、大きないじめまでには発展していないようです。
    • 学習環境
      学習意欲が高く成績優秀な子がどんどん引っ張って言ってくれるような学校です。
    • 部活
      部活の数が限られているため、選択肢がなくそれぞれの部活も弱いです。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの学生が付属の大学にいかず、さらに上を目指します。マーチ以上にはいることを目標にする子が多いです。
    • 施設
      広大な敷地に大学の持ち物を兼ね備えているため、広々と贅沢に使えます
    • 治安/アクセス
      駅から坂道を歩くのでアクセスはよくないです。が、生徒はそれで体力がつくと思います。
    • 制服
      黒をベースにした落ち着いたチェックで良いです。コートやカバンが指定のものがないので、適度におしゃれも楽しめます。
    • 先生
      先生も生徒をよく見てくれます。部内の人間関係まで把握し、生徒のいるフロアにそれぞれの学年の職員質があり、常に目が行き届いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学でのぼのびできそうだから
    投稿者ID:58502
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総合的には私立ということもあり、教育環境・施設、申し分ないと思います。先生方も大学受験を目指し、6年トータルでみてカリキュラムを組まれているようです。
    • 校則
      制服については男子なのでさほどこだわりもないところですが、自由な雰囲気です。
    • いじめの少なさ
      特にいじめという話を耳にしたことがありませんでした。これも自由な校風に由来するところかもしれません。
    • 学習環境
      設備は十分に整っていると思います。先生方のサポートも十分です。
    • 部活
      多くの生徒が何らかの部に所属しているようです。が、何かの強豪校でる、という感じではありませんが。
    • 進学実績/学力レベル
      付属ということで、高校はほとんど内部進学ですが、大学は他に進学する生徒がほとんどですので、中学からそれを意識した教育がされているようです。
    • 施設
      施設についても申し分ありません。贅沢すぎるくらいです。生徒も十分に活用しています。
    • 治安/アクセス
      緑区という住宅街の中にありますので、治安はいい反面、アクセスはいいとは言えません。
    • 制服
      男子なのであまりこだわりはありません。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      型にはまったおとなしい生徒が多いかな、という印象です。最近の若い方は概してそうですが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境的に良かったこと、共学で自由にやれることなどを念頭に決めました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業後は内部進学なので、付属高校に通っています。
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学のため、付属高校に進学しました。それ以上でも以下でもありません。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が実施されました。当初初めてということもあり、学校・生徒とも混乱がありました。
    投稿者ID:697359
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則の自由度は低い。それ以外はそこそこの進学率、学費の安さなどとても良いと思う。それでいて意外と知られていないため難易度が低く穴場である
    • いじめの少なさ
      純朴な生徒が多く、いじめは少ないと思う。まとまりもよく団結力はあり一体感はある
    • 学習環境
      割と指導は熱心だが、強制はしない。意欲がない生徒には不向きであると思う。能力がある子供は伸びると思う。
    • 部活
      すべてが中途半端。特筆すべきものはなにもない。ただ運動の施設は整っている
    • 進学実績/学力レベル
      優秀な生徒は東大や医学部などかなり良いところに進学している。但し底辺の生徒はなかなか厳しいものがある。
    • 施設
      田舎にあるため運動施設はそれなりに整っている。校舎も学習環境としては十分及第点である
    • 治安/アクセス
      田舎であるため治安は申し分なし。先生の定期的な巡回もあり何の心配もいらないと思う。
    • 制服
      制服というより服装の風紀基準が厳しすぎる。スカート丈が膝丈でないと指導を受けるなんてほぼありえないと思う。
    • 先生
      やる気がある生徒には熱心に答えてくれるが生徒の自主性に任せているため半分から下の生徒は伸びしろがない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ほかの学校に落ち倒して、行くところがなかったので
    進路に関する情報
    • 進学先
      エスカレーターで付属高校に進学
    • 進学先を選んだ理由
      付属なので
    投稿者ID:70952
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      総じて欠点は共学校として特にない。もう少しトップ国立大学への受験に学校全体として力を入れて欲しいと思う。
    • 校則
      制服はあるものの、特に厳しいということはなく、生徒達は自由にしているという印象
    • いじめの少なさ
      自由にやっていて、特に目立っていじめがあるということは聞かれないと思う。
    • 学習環境
      付属ではあるが、内部進学を目指す生徒はなく、普通の進学校という感じ
    • 部活
      運動、文化系共に活発に活動している。夏以降は受験モードになる。
    • 進学実績/学力レベル
      私立ということもあり、比較的私立大学への進学者が多い。個人的には国立にも力を入れて欲しい
    • 施設
      緑区ということもあり、校内は充分広く、施設としては申し分無し
    • 治安/アクセス
      駅から坂道を上がって行くが、少々遠い。逆に治安環境はよいと思う。
    • 制服
      男子なのでこだわりは特にないが、普通のイメージ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅からはやや遠かったものの、共学校で自由な校風だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      内部進学
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学なので特に理由はないが、全体として良いと思える高校だった
    感染症対策としてやっていること
    教室でのこまめな換気はもちろん、生徒も自主的に対策に取り組んでいる
    投稿者ID:693180
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]
    • 総合評価
      比較対象が不明確で判断できない部分は3点と評価、他校と明らかに比較できる部分は良し悪しを判断して評価した。
    • 校則
      他校の校則がよくわからないため、厳しいかどうかを判断できない。
    • いじめの少なさ
      他校のいじめの実態がわからないので、少ないかが判断できない。
    • 学習環境
      比較対象が不明確であり、学習環境の正しい評価ができないため。
    • 部活
      他校の部活動の実態を把握できていないので、良しあしが評価できない。
    • 進学実績/学力レベル
      他校の進学実績と比較すると、真ん中よりは良い方だと判断したため
    • 施設
      他校の施設をよく知らないため、良し悪しを判断できなかったため。
    • 治安/アクセス
      ちょっと駅からは遠いかと思うが、住宅街であり治安は良いと思う。
    • 制服
      他校の制服と比べて、少し地味な感じがするため。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目で勉強や部活に熱心な生徒が多い印象。中高一貫校なので高校受験の厳しさはない。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通学できて、進学実績と偏差値がそこそこよかったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      未だ、中学生です
    • 進学先を選んだ理由
      質問の意味が不明。現在中学生であり、そのままエスカレータで高校に進学する予定
    感染症対策としてやっていること
    リモート授業や人数を絞っての通学もあったが、現在は今まで通り通学している・
    投稿者ID:685610
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      入学したら正直勉強はそれなりに頑張らないとならないと思う。勉強をするもしないも自主性にまかされているが、宿題も小テストも補習も多いので、普通に進学校。良い大学を目指す為には必要だと思う。難関大学向けクラス分けも始まっているので、のんびりという感じではない。
    • 校則
      自分はそんなに厳しいとは思わないが、女子の中には、簡単なメイクが禁止だったり、服装の規則が厳しいという人もいる。
    • いじめの少なさ
      生徒間のトラブルは少しはあるが、深刻ないじめは見たことはない。
    • 学習環境
      小テストの点数が足りないとすぐに補習。でも普段から勉強をするクセを付ければそんなに厳しくは感じない。あと、成績によって英・数のクラス分けがある。進学校だから当たり前だと思うが、先輩の頃からは少し厳しくなっているようだ。
    • 部活
      運動部はそんなに強くはないし、「何が何でも県大会で良い成績を!」という雰囲気は無いと思う。文化部は(音楽部を除き)緩い感じ。部活感張りたい!という人にはむかないかな。進学校ですし。
    • 進学実績/学力レベル
      去年も東大・京大に数人現役で入った。早慶も国公立も上位ならば進める感じ。GMARCH狙いならば、余程悪い成績じゃなければ、進学出来るレベルだと思う。神奈川大にはほとんど行く人はいない。
    • 施設
      森の中の学校なので、ムシは多い。とにかく広い。グランドもでかい。いくつかの体育館やプールもあり、学食も混むが、味は良い。自習室もちゃんとあるが、テスト前は結構混む。
    • 治安/アクセス
      通学路途中の飲食店(1軒)と父兄がトラブったという話は聞いたが、生徒が嫌な思いをした経験はない。ただ、学校まで、行きはきつい上り坂を15分くらい歩くので、遅刻しそうになると厳しい。
    • 制服
      自分は、特に気にしていないが、女子は地味と言っている。今度制服が変わるようだ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      陽キャも陰キャもどちらもいる。自分は陽キャは苦手なので、一緒になるときついが、陰キャの仲間も多いので、陰キャの居場所もある。あと、成績が良い人と悪い人の差が大きい。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化際が楽しかった。先輩が親切だった。後は、第一希望に落ちたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      附属の高校
    投稿者ID:996519
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]
    • 総合評価
      昔のようにのんびりした感じがなく、特徴がなくなった。
    • 校則
      校則はさほど厳しい印象は受けない。生徒自身がおとなしく、校則に不満があるようには見えない
    • いじめの少なさ
      学校の取り組みの成果というよりは生徒の能力、性格等の均質性に起因して、いじめが少ないのではいか。
    • 学習環境
      敷地が広く、独立し、繁華街からも遠いため、落ち着いた雰囲気がある。
    • 部活
      特に文化系は、顧問がしっかり指導しないし、ダメ
    • 進学実績/学力レベル
      急に国公立志向に舵を切った感がある。私立と違い、生徒、教師への負担が大きく、ストレスフルな学校になるのではと心配。
    • 施設
      設備は、大学が利用する施設と共用のものもあって、充実している
    • 治安/アクセス
      立地が繁華街から離れており、周りも閑静な住宅街なのでとても環境は良い。
    • 制服
      格好良くも可愛いくもない。ただし、あまり目だたたない今のものでよい
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      とても真面目で優しい生徒が多い。ある意味とても地味とも言えると思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学力との兼ね合いで決めた。入学当時はもっと面倒見の良い学校の印象だったが、今は違うと思う
    進路に関する情報
    • 進学先
      未受験
    • 進学先を選んだ理由
      まだ未受験
    投稿者ID:955226
    この口コミは参考になりましたか?

68件中 61-68件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

神奈川大学附属高等学校

口コミ:★★★☆☆3.14(39件)

偏差値:

神奈川大学附属高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、神奈川大学附属中学校の口コミを表示しています。
神奈川大学附属中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  神奈川大学附属中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!