みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 鶴ケ峯中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
今は分からないが、普通の上というイメージ
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大きな問題もなく卒業できたが、逆にこのことがとても良かったとの話も無かったので、可もなく不可もなくという印象。全ての同意が無くても、特徴のあるものがあっても良いと思った。
-
校則子供自身がとくに不満を言ってなく、全体的にゆるい方ではないかと感じたので。
-
いじめの少なさ大きないじめ問題のような話は聞いていないが、実際には表に出ない程度のいじめはあるように思う
-
学習環境子供2人が卒業したが、成績が下がることは無かったが、先生のレベルに差があるようで、多少の当たり外れがあるように思う
-
部活比較的に熱心に部活の活動をしているようにみえる。ただし、ここでも指導者の差によって違いがあるよう。
-
進学実績/学力レベル本人が希望した選択のうち、上のレベルの志望校に対してのサポートが足りないように感じた。
-
施設だいぶ校舎や施設に老朽が見られている。また、防犯カメラの設置等、セキュリティ対策はされているが、外部から見ると弱いように感じる。
-
治安/アクセス近隣で事件事故が多少あり、メール案内で情報も来るが、地域の協力感が少し足りないのではないかと思う。
-
制服正直言ってダサい。伝統なのか、それとも声が上がらないのか、ある程度の単位でリニューアルがあっても良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあくまでも個人的な印象なので人によっては違うかもしれないが、飛び抜けた子供を出すということは無いが、全体的に中レベルの子供が多いように感じた。
入試に関する情報-
志望動機基本的に学区の指定があって、私立等の中学受験はしなかったので、選択の余地はなかった。
進路に関する情報-
進学先1人は地元の私立高校から保育の専門学校。もう1人は地元の公立高校から美容専門学校へ進む予定。
-
進学先を選んだ理由高校は学力で行ける中での選択で進学して、その後の進学は本人の意思・希望によって決めたもの。
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルス発生時には在籍していないため、状況については分かりません。投稿者ID:698134 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
全ての面がほどよく良いと思います。
生徒が自主的に行動が出来るのが良いところだと思います。
先生方の手厚い指導に感心します。
【学習環境】
定期テスト前に生徒が作る問題を行ったり、生徒が自主的に行動をしています。受験前には過去問を沢山行いとても満足してます。
【進学実績/学力レベル】
進路指導が...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
個人的にはあまり楽しめなかったので、評価は低いです。楽しそうにしている人はたくさんいました。集団行動メインの授業です
【学習環境】
質問がしやすい環境で、授業はプリントを使って行われること多いです。
【進学実績/学力レベル】
進学実績は他校とほぼ同じですが、内申点の基準では他校より少し厳しいと聞...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
今宿中学校
(公立・共学)
-
-
田舎の中学で、普通です
4
保護者|2021年
旭北中学校
(公立・共学)
-
-
クラスと担任で1年間変わる
4
在校生|2022年
新井中学校
(公立・共学)
-
-
人数が少ないし、やれることが限られてくる
2
在校生|2021年
本宿中学校
(公立・共学)
-
-
目立った学校ではないが優しい子が多いです
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 鶴ケ峯中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細