みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 希望が丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
都会の田舎の学校です
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価子供自体は過ごしやすい学校のように思うが、公立の中学校なので先生に過度の期待はできない。生徒の先生に対する不満はかなりあったように思う。でも荒れてはいない。
-
校則詳しくは知らない。ただ、子供たちをみていると極々普通かなと感じることができるため
-
いじめの少なさいじめについて聞いたことがない。区内ではわりと落ち着いている学校だと思う
-
学習環境勉強に関してはやはり塾に頼らざるを得ない。行っている子供が大多数。
-
部活運動部は大会で上位に行くことが多く、かなり活発な印象がある。
-
進学実績/学力レベル塾のちからに頼った結果ではあるが、上位校に進学する子供は多い。
-
施設校庭は広い方だと思う。建物は決して新しくはないが、広いのはかなりいい
-
治安/アクセス駅から歩けるし、不審者が出たという情報はほとんどない。周辺住民はわりとまとも。
-
制服基本ジャージ登校なので制服にこだわる人はいないのでは。制服は極々普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかグレているのはほぼいない。普通の生徒が多く、都会の田舎の雰囲気。
進路に関する情報-
進学先県立の進学校へ行きました。
-
進学先を選んだ理由勉強頑張りそうな学校だからです。学校全体で大学を目指しているのがいいです
投稿者ID:952352 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
特に着目し早急に対処しなければないような問題が見当たらないし、知っている限り生徒は明るく楽しそうにしている様子だから。
【学習環境】
学力は高い方と聞いていて、それゆえに、内申は取りにくいが受験テストでは失敗することが少ないと聞いている
【進学実績/学力レベル】
卒業後の進路の事はよく知らないの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
先生がおかしい
ここがいいよとか言ってくれないしぶちギレることしかできない
ここ違うと押し付けて成績が低くなった
それを相談したがどうも変わんない
【学習環境】
補習のとき先生が優しく教えてくれるがそうでない先生もいるそれそれ
【進学実績/学力レベル】
学力はひとそれぞれだかそれを煽るにする人と...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南希望が丘中学校
(公立・共学)
-
-
なにもない普通の中学校です
2
保護者|2023年
旭中学校
(公立・共学)
-
-
なんだかんだ充実している
3
保護者|2020年
原中学校
(公立・共学)
-
-
楽しい普通の学校でした。
4
卒業生|2021年
東野中学校
(公立・共学)
-
-
良くも悪くもなくごく普通です
3
保護者|2023年
万騎が原中学校
(公立・共学)
-
-
自分たちの努力次第で将来が変わる学校
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 希望が丘中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細