みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 希望が丘中学校 >> 口コミ
希望が丘中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力が高いので、あまり不真面目な子はいないが、ストレスがたまっている子が多いため、八つ当たりなど嫌がらせは無くはない。
-
校則厳しくない。学生が基本的に守るべきことを言っているだけである
-
いじめの少なさ嫌がらせ程度のものがある。 加害生徒が判明しても厳しく叱責はしない。
-
学習環境学習サポートはなし。塾に行ってるのが当たり前の様な感じ。分からなくてもそのまま
-
部活部活によって様々。顧問の先生が厄介だと続けにくい。辞めたいと話してもなかなか辞めさせてくれない部活が多い
-
進学実績/学力レベル塾へ行ってる事前提で進むので、塾の先生からのアドバイスで進む感じ
-
施設普通程度の設備は整っている。公立校なので、過度な期待はできない。
-
治安/アクセス住宅街の中にあるので、立地はかなり良い。駅からも近い
-
制服公立校なので一般的な制服であり、可愛い、カッコいいと評価する内容ではない。地味な方である
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごく一般的な普通の家庭の子が多い。
入試に関する情報-
志望動機近所なので。越境入学ができるなら他へ行きたかった。近くの小学校があまり良い生徒がいなくそのまま持ち上がりだから嫌だった
進路に関する情報-
進学先しりつ
-
進学先を選んだ理由私立希望だったため
投稿者ID:551267 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校全体が部活動も盛んで、目立ったイジメなどの話も聞かず、生徒同士も仲が良くて楽しい中学校生活が送れました
-
校則厳しすぎず、緩すぎず適度な校則だと思います 基本、ジャージ登校なので制服は年に数回しか着ませんでした
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメがあった話は聞いてませんでした。 部活動も盛んで、生徒同士仲がいいイメージです
-
学習環境テスト前などには友達と一緒に勉強したりする光景がよく見られました
-
部活学校全体が部活動が盛んで、多くの生徒が朝練や放課後にはそれぞれの部活を頑張っていました
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が高校へ進学し、その為に受験勉強を頑張っていました
-
施設在籍中にトイレが最新式のものに改装され、学校のトイレは暗くて汚いイメージが解消されました
-
治安/アクセス駅からも徒歩5分くらいと交通の便もよく、治安もよく環境的には最適な立地でした
-
制服普段はジャージで登下校するので、制服は年に数回しか着ませんでした 制服はオーソドックスな紺の上下で、スカートがチェックだといいなと思いました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に塾に頑張っている生徒が多いと思います。 忙しい学校生活だとは思いますが、友達にも恵まれていたと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内で近く、同じ小学校の子もみんな通うので、何の疑問もなく決めました。
進路に関する情報-
進学先子供が自分の成績や実際に学校見学に行ったりして、県立高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由塾の先生のアドバイスや子供が自分で成績のことや、実際に学校見学に行って決めました。
感染症対策としてやっていること子供が中学校に在籍してる時にはまだコロナが流行する前だったので、特に感染対策はしていませんでした投稿者ID:749730 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生はいい人ばかりです。困った時に先生に相談すればきちんと話を聞いてくれるし的確なアドバイスもくれます。私たちの代は特に悪い生徒はいなかったので先生も私たちと一緒に楽しんでたように見えました。
学校行事は体育祭、合唱祭、球技大会、百人一首大会などです。どれもクラスの仲が深まる楽しいイベントです!特に体育祭の1年生の巻き上げ合戦は最高に楽しいです!
式典と定期テスト以外は基本的にジャージ登校可能でジャージで過ごすことができるので楽でした。ただ、ウィンブレは登下校と部活の時しか着れないので、授業中寒くてもほとんどの人はハーフパンツ(長ジャージはあるが、ダサくてほとんどの人ははかない)で我慢して女子は膝掛けなどで対応していました。 -
校則校則は当たり前のことだけなので問題はないです。スカートが短すぎる人が注意されたのは聞いたことがあります。
-
いじめの少なさ多少の揉め事はあるものの、いじめというほど大きなものはありません。何か問題がある時は先生が解決してくれるので安心して大丈夫です。
-
学習環境授業はかなり楽しいです。けじめがあるのでやる時はきちんとやります。先生も面白い人が多いです。
受験の進路指導はかなりよかったと思っています。でも、塾などで情報収集することも必要だと思います。 -
部活柔道部は顧問の先生がすごくて県や関東に出ていました。サッカー部は桐蔭に勝ったとか聞いたことあります。みんな全力で部活に取り組んでいてやりがいがあります。放課後の中庭は運動部がたくさん走っています。
-
進学実績/学力レベル私の代はスポーツ推薦が10人くらいはいたのかなと思います。クラスで数人は私立専願の生徒がいます。公立高校としては近隣の希望ケ丘、松陽、瀬谷、旭あたりが人数的には多いかなと感じます。私立の併願は近隣の横浜隼人、商科大が多いとおもいます。
-
施設校庭は広くてサッカーができます。体育館も綺麗で図書館も司書の方がいます。二棟のトイレがリフォームされていなかったので古かったです。
-
制服正直言って女子の制服は地味でダサいです。でも普段ジャージであまり着ないのでそこが救いです。男子は学ランです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
進路に関する情報-
進学先県内進学校
投稿者ID:496743 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価本当に落ち着いている、雰囲気のいい学校です。何より先生方がとても暖かい感じで、困った時にはすぐに相談に乗ってくれます。過ごしやすい環境にあるため、みんなが生き生きと生活しています。とにかく、明るくてホッとする学校!!
-
校則儀式的なことがないとき以外は、全員ジャージ登校です。白い体操着のようなものに、紺色のジャージ、下はハーフパンツといった感じで、靴下は好きなものをはいています。オシャレも特に気にしなくていいので楽です。テストの時には制服ですが、目立った着崩しはありません。
-
いじめの少なさ特に聞きません。生徒と先生方の仲はよい方だと思います。生徒の明るいノリに、先生方もノってくれます。生徒と先生が気軽に話せる感じです。
-
学習環境特徴的なことがあるわけではないです。ですが、受験に向けての相談で、放課後などの時間を使って一人一人じっくり話を聞いてくれたりなど、全力でサポートしてくださいます。また、クラスや学年で受験を乗り越えていこう、といったような、仲間意識がとても高いです。
-
部活活躍している部活が多いと思います。運動部では、柔道部が特に強いです。文化部では、美術部、合唱部が目立ちます。どの部活も、活気があって、カラーがあって面白いと思います。体育祭での部活動対抗リレーは盛り上がります!
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が進学を希望していると思います。志望校は、教室にある資料を見て担任と相談しました。生徒の考えをしっかりと聞いて、アドバイスをしてくださいます。おかげで進路を安心した環境の中で決めることができました。
-
施設綺麗でもなく、汚くもない、普通の校舎です。ただ、特別教室にはエアコンがないので、夏は暑いし冬はさむいです。冬には生徒は膝掛けを持参したり、ウィンドブレーカーを膝の上にかけたり工夫しています。図書室はとても暖かいので、昼休みに暖かさめあてに本を読みにいく人も。
-
制服基本ジャージです。制服は女子は紺のブレザーにスカート、リボンはありません。結構地味です。男子は黒の学ランです。校章は学年によって色が異なります。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったからです。家からとても近く、通いやすいです。
進路に関する情報-
進学先まだ入試前ですが、希望は高校進学です。レベルは自分で言うのもあれですが、そこそこ良い方だと思います。
投稿者ID:285481 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒の自主性を第一に、特に可もなく不可もない様なイメージ。
-
校則緩くもないけど、そんなにきつくもない。購買は魅力的かも。美味しい。
-
学習環境強く力を入れている感じではない。全力で取り組むには学習塾に通う必要がある。
-
部活バスケの強豪だと聞く。練習はそこまで大変でない。演劇部には優秀な顧問がいて、部活動も活発のようだ。
-
進学実績/学力レベル近隣でトップの希望ヶ丘高校が近くにあるせいか、進学校進学率はそれなりに高いように思える。
-
施設施設そのものは古めだが、広いグラウンドや格技場やプール棟など、種類は豊富。
-
治安/アクセス近くの希望ヶ丘駅から徒歩十分と、便利である。ほとんどの生徒は徒歩通学。近くに誘惑は少ない。
-
先生熱血な先生は嫌われる傾向にあるようだ。
入試に関する情報-
志望動機近所だから。
-
利用した塾/家庭教師どこにも行ってない
-
利用していた参考書/出版書無し
-
どのような入試対策をしていたか何もなし
投稿者ID:130981 -
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラスも多く、自由の感じはあるものの、とても差が出てしますため、むしろ、自分を律しないといけないし、自ら進んで行わないと、外と負けてします。
-
いじめの少なさとても多かったし、ばかばかしいような気がしていた。必ずしも少なかったとはいえないのではないか。
-
進学実績/学力レベル人数自体が多かったので、進学実績の数も多かった。年によって差が当然に公立なので出てします。
-
施設とても古かったのでお勧めはできない。環境は、運動場が広い。毎年、夏に建物の修繕を施している程度。
-
治安/アクセス自宅からすぐであり、とても便利であった。やや田舎感がするので、自然いっぱいであったような気がした。
-
制服かわいらしさは全くない。
-
先生先生の質も必ずしもよくなかったし、情熱のある先生自体も少なかったような気がする。
入試に関する情報-
志望動機近かったから、私立の中学が落ちたから。
-
利用した塾/家庭教師なし。
-
利用していた参考書/出版書秀英予備校の本
-
どのような入試対策をしていたか数学・英語を前に前に
進路に関する情報-
進学先慶應義塾高校へ進学
-
進学先を選んだ理由行きたかったから。
投稿者ID:41679 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何の変哲もない平方な中学校です。周囲は郊外で治安はよく遊ぶところも無くて生徒は普段はジャージで悪さができないから余り生徒もやんちゃはしません。
-
校則普段はジャージ茶くようなので皆悪さができない。平和でよろしいかな
-
いじめの少なさ表に出ないものはわからないんですけどまあ少なかったようなきがする。
-
学習環境学校の勉強はできなかったなので塾に行かせていた。環境はよくわからない
-
部活平凡な成績だった。たまに熱心は先生がいるところは強いことはあった
-
進学実績/学力レベルレベルは平凡。それでも付いていけないので塾に通わせていた。そんな
-
施設公立中学校として最低限の施設はきちんとそろつていたから特に問題はなし
-
治安/アクセス駅からは歩いて7分回りは住宅地で治安はかなり良かった
-
制服普段はジャージ着用でかわいいとかかわいくないとかそんな問題はなかった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか色んな階層のこがいたが回りが郊外住宅地なので余り極端におかしなこがいたわけではない
入試に関する情報-
志望動機私立に行く金があるわけでもなく他に行くところもないから仕方ない
進路に関する情報-
進学先地元から近い◎◎高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由学力相応のところも
投稿者ID:5519151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校も明るく、スポーツ、勉学を両立している。また、生徒も非常に真面目で先生も進路相談に熱心だった。部活にもう少し力を入れていれば満点だった。
-
校則厳しくないと思う。その割には服装とかの乱れは無い。ジャージでの登校が多かったような気がする。
-
いじめの少なさ土地柄なのか、生徒も穏やかで先生もギスギスしていないため、そのような話は聞いたことがない。
-
学習環境出来ない子やテストの点数が芳しくない子には補習授業があり、面倒はよく見てくれた。
-
部活サッカー、野球とメインのスポーツは強豪では無かった。意外と緩さがあったと思う。
-
進学実績/学力レベル個人のレベルにあった進路先を選んでくれるので無理はさせない感じだった。
-
施設体育館も広く、グランドも広い。校舎は古いが歴史があって良い。
-
治安/アクセス駅からも近いが、学区の関係で遠い子もいると思う。
-
制服制服に可愛らしさとかは求めてないのでなんとも言えないが、普通だと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外は見たことないと思う。クラスにもいなかった。全体でも何人もいないと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区で決まっているので、選択肢としては私立しかない。元々、私立には行く気がなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の商業高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由商業高校が近隣にあったので。
投稿者ID:556210 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学校と変わらないごく普通の中学だし他の学校に比べたらしっかりしていてとてもいい学校だと思います。
-
校則特に校則の縛りはなくて先生も生徒も校則をあんまり知らない感じ。でも自転車登校はだめで学校に来る在校生は必ず学校指定のジャージか制服。
-
いじめの少なさ目立った生徒はいない。先生も面白くて気軽に話せる人ばっか。相性の合わない先生もいたけどまあ人それぞれ。先生によっては相談しても聞き流されるって人もいました。
-
学習環境テスト対策と試験対策はだいたいは授業の内容が全て終わったときにプリントで学習したり自分で塾のテキストなど使って勉強してました。他にも希中は塾に通ってる生徒がほとんどです。
-
部活部活は入ってる人がほとんど。帰宅部でも何かしら習い事とかクラブ入ってる人が多くて先生もびっくりしたって言ってた。特に強いのは全国に行ってる演劇部と県大会?とかに行ってる柔道部。あと合唱部とか。部員が多いいのは吹奏楽でたのしめる
-
進学実績/学力レベル進路は希望したところを担任とよく話し合って相談します。担任の先生などにもよりますが頼りない人だったりすると大変なのでその場合は進路指導の先生などにも相談しました。決して対策が悪いと言う訳ではないです。
-
施設校舎は2棟のトイレはめっちゃ綺麗だけど1棟は汚いかな?あと移動教室の美術とか音楽とか少人数とか全部教室が1棟にあるから2棟の人にとっては大変かなと思いました。校庭は野球部の人は狭いって言うけど授業などで使用する分にはいいです。体育祭などもスタンドがあるので小学校の様にイスを持って行かなくてらく
-
制服制服はださいけどジャージは普通だと想う
入試に関する情報-
志望動機近所
進路に関する情報-
進学先公立
投稿者ID:351700 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価穏やかで活気溢れる学校
真面目な生徒がとても多い
治安も悪くなくとても静かなところ
駅からも近い、通学時間はかかっても30分くらい -
校則校則は少し厳しいくらいだと思います
スカートは短くすると凄く注意されます。基本膝くらいにしなければいけませんが、だいたい破ってます
携帯の持ち込みは預けないといけない
-
いじめの少なさいじめはほとんど聞いたことがなく、ほんとに穏やか
先生と生徒同士も仲がいいです。先生によってはタメで話すぐらい。 -
学習環境補習などはあまり無い
宿題も出されない
授業は笑ったり、真剣な時は真面目にと、メリハリがある
先生達は生徒ひとりひとりの進路をしっかり把握し、相談にものってくれてとてもいい -
部活どの部活も活気が溢れている
中にはでは野球部やソフトボール部、バドミントン部などがかけ声をしながら走ったりしている
合唱部が関東大会に出場しました
体育館では半面とかではなく曜日によって使う部活が異なる
演劇部は毎年全国大会に出場するレベル
校庭ではA面、B面と別れて使っている -
進学実績/学力レベル先生のアドバイスや相談内容が的確
翠嵐高校に志望する人や合格する人もいる -
施設1棟のトイレは全て洋式でとても綺麗ですが2棟のトイレはキレイとは言えません。洋式は一つしかなくそれ以外は和式です
校庭がとても広い
卓球する場所がある -
制服男子は学ラン、女子は紺色の地味なものです。
女子は指定ベストという者を着用します
投稿者ID:290686 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通
-
校則よくわからない。明確になっていない。
-
いじめの少なさ軽いいじめが多い
-
学習環境うるさいクラスもあれば静かなクラスもある。
授業が止まることはほぼない。 -
部活演劇部が強い印象があるが、段々落ちてきている
-
進学実績/学力レベル頭の良いところに行く人もいれば悪いところにしか入れない人もいる。
-
施設特になし
-
治安/アクセス笹方面は遠かったりと治安が悪かったりするところもある。
他は治安も良く、長くて30分程度で学校に着く -
制服一言で言えば変。なので皆着崩している
-
先生教え方のうまい先生はほぼいないと言って良い。
担当の先生により成績、授業態度が変わることが多い。生徒は大体の先生を嫌っている -
学費特になし
進路に関する情報-
進学先隼人高校
-
進学先を選んだ理由国際科があり、交通も良い。
投稿者ID:1443232人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学校の中ではあまり荒れていない方だと思う。
-
校則あまり厳しくなく、検査などはない。
-
学習環境授業中、少しうるさいなる事もあるが授業が中断する事はあまりない。
-
部活女子バスケットボール部と演劇部、柔道部は比較的強い。
-
進学実績/学力レベル中の中ぐらい
-
施設グラウンドが広いのと体育館棟が新しいのが特徴。
-
治安/アクセス駅が近い。
治安は最近聞かないが、不審者が出る事がある。
下校時刻に帰れば問題ない。 -
制服テスト日以外などはジャージでよい。
長ズボンはダサいと言われるため気を付けたほうがいい。 -
学費普通の公立中学と同じぐらいだと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
進路に関する情報-
進学先なし
-
進学先を選んだ理由まだ決めていないため
投稿者ID:132244 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校家庭地域のよいバランスの中で安定した中学校生活を送れている。学校行事や先日の卒業式でもそういう雰囲気が伝わってきます。
-
いじめの少なさ裏サイトなどの話もききません。ここ数年、極めて安定しています。
-
学習環境学力は並と思いますが、進学先の分布を見ても学力の伸びは普通に備わっていると思います。
-
部活団体競技はあまり突出したクラブはないですが、陸上や演劇、ブラバンなど光る部活もあります。
-
進学実績/学力レベル有名進学校への進学は目立ちませんが、中の中は確保されていると思います。
-
治安/アクセス治安は地域のなかでとても良好です。公立なので地元学区の生徒がほぼすべてですが、とても安定しています。
-
制服普段は指定ジャージで過ごすのが普通です。安くていいと思います。
-
先生中には教条的な面をもつ教職員もいますが、校長以下生徒指導は安定していると思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内公立なので自動的に進学。
進路に関する情報-
進学先横浜創学館高校
-
進学先を選んだ理由県立受験に失敗した結果。
投稿者ID:96641 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価取り立てて特筆する点はないが、周辺地域の環境・治安がよく生徒が落ち着いた学校生活が送れる。
-
いじめの少なさトラブルが皆無とは行かないようだが、深刻な問題にはなっていない。少ない方ではないかと思う。
-
学習環境勉強内容と教え方は特に特色はない。学力を伸ばすにはやはり学習塾などに通わなければ無理だろう。
-
部活実績はあまりない。良い顧問がいる部活はそれなりに成績を出してはいるが、ハイレベルとは行かない
-
進学実績/学力レベル父兄のクレームを恐れてか、進学指導は保守的、失敗を恐れてチャレンジを進めない。
-
施設もう立中学校としては一通りの設備はそろっている、私立中学と比べてしまえば見劣りがするには仕方ない。
-
治安/アクセス通学路の治安はとてもよい。特に生徒の害になるような施設はなく、落ち着いた分人気の地域である。
-
制服普段はジャージなので非行防止や逆に女子生徒の防犯には役立っていると思う。センスはない。
-
先生普通としか言いようがない。悪いとは言わないが、そもそも比較の対象がない。
入試に関する情報-
志望動機学区の公立中学校である。悪評もなく、他に通わせない理由は特にない。
投稿者ID:708591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も生徒もいい人が多い。
-
いじめの少なさ見かけない。
-
学習環境冷暖房完備。
-
部活どこの部活もがんばっている。最近では、大会やコンテストなどで賞などをとってくる人が多い。
-
進学実績/学力レベル人によって違う。
-
施設特に図書室が充実している。専任の人もいて良い。
-
治安/アクセス地域の人もいい人が多い。
-
制服テスト、行事以外特に着る機会がないので、きにならない。
-
先生優しい人が多い。授業参観の時だけピシッとするということは、ない。
-
学費普通の公立中学
入試に関する情報-
志望動機学区だから。
投稿者ID:166610 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は、学業だけでなくスポーツや吹奏楽などの部活動にも力を入れている。特に悪い意味で目立った生徒もいないので、3年間伸び伸び過ごしていけると思います。
-
校則茶髪、ロン毛などは駄目みたいです。
-
いじめの少なさ特に誰からも聞いてませんし、運動会等に行っても皆、和気藹々とまじめにやっている姿から、無いと確信しています。
-
学習環境部活動を熱心にしている生徒には、補習等を行うなど学習意欲のある生徒だけでなく、すべての生徒に分け隔てなく接している。
-
部活野球部、吹奏楽は強いという印象がありますが、サッカーやテニスなどの一般的なスポーツが、ちょっと弱いような気がします。
-
進学実績/学力レベル高校進学においても、熱心に「何がしたいのか」を重点的に、工業や商業の職業高校、大学を見据えた普通高校など、各生徒にあわせた進路指導が出来ていると思います。
-
施設体育館、校庭は非常に広く、様々な部活動、体育の授業が出来ると思います。
-
治安/アクセス駅からまっすぐ直線にあるのでアクセスはしやすいと思います。ただ、坂を上って、下ってなので足腰に自信の無い方はちょっと大変かもしれません。
-
制服男子は学生服ですが、だいたいの生徒はジャージや、体操着で通学しています。
-
先生若い教師からベテラン教師まで、いろいろなタイプがいるので、生徒にしてみれば非常に整った環境だと思います。
入試に関する情報-
志望動機職業高校で資格を取りたいため。
進路に関する情報-
進学先希望が丘中学校
投稿者ID:1511322人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活、アクセスなどは良いと思う
最近の話で一昨年、去年に3年生だった先輩方はディズニーリゾートにいったのに今年から3年間?なくなった。去年先輩がいって今年楽しみにしてた3年生、3年生の親は不満をもらすひとが多い -
校則よくわからない
-
いじめの少なさ正直完全にないとは言えない。
-
学習環境授業中は静かなクラスもあれば賑やかなクラスもある。
-
部活強いところは本当に強い、いろいろな部活がありそれぞれ頑張ってると思う
-
進学実績/学力レベル定期テストや成績の付け方のレベルが高いためその分頑張る人が増え、上の方の学校を目指す人は沢山いる
-
施設1棟はトイレや教室など綺麗だが2棟は汚い。
慣れれば問題ないが入学、進級当初は2棟のトイレは臭く感じる -
治安/アクセス学区なので苦はない
-
制服周りと比べるとあまり…周りの高校でチェックのスカートなどがあるので…。女子はしべすというものがあり、男子は学ラン
-
先生先生はベテランもいれば初心者もいる。つまらない先生もいれば面白い先生や可愛い先生もいる。教え方は大体の先生はうまい
-
学費わからない
入試に関する情報-
志望動機学区
進路に関する情報-
進学先瀬谷西、旭、霧が丘、瀬谷、二俣川看護福祉、希望ケ丘、横浜国際、神奈川総合などが多い
投稿者ID:132305 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生の関係がとてもよく、目上の人を敬う精神も学べ今後の社会生活に役立つのではないかと思う。
-
いじめの少なさいじめなのか嫌がらせの域なのか判断しにくい事案は少なからずあったと思います。
-
学習環境行事の後の打ち上げなど友達同士で集まってクラスの団結力を高めていけたと思う。
-
部活吹奏楽部や演劇部など様々な部活動で生徒それぞれが頑張っていたのが見受けられました。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は公立高校が主立っているように見受けられました。私立の情報が少なかったのは残念でした。
-
施設夏場のクーラー導入はかなり好評だったと思います。授業にも集中でき、効率も上がったと思います。
-
治安/アクセス駅からも近いのでアクセスはいいと思います。最寄り駅の周辺はコンビニが2軒あるのでお昼を購入していくのも可能です。
-
制服女子は紺のプリーツにベスト、ブレザーで男子は学ランでした。特に服装に関しては厳しくはないのでわりと自由に着こなしをしていました。
-
先生どの先生も生徒に対して真摯に向き合っておられ、とてもいい関係が築けていたのではないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、学区内だったため。
進路に関する情報-
進学先私立の予定
-
進学先を選んだ理由本人が希望したため。
投稿者ID:141762 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣の学校に比べて、学校全体が落ち着いていて、生徒たちものびのびと学校生活を楽しんでいました。先生方も良く生徒を見てくれていた印象です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめが合ったとは、きいていません。全体的に穏やかな生徒が多いと回るからも言われていました。
-
学習環境高校受験を迎えるにあたって、子どもたちの意識を上げて行ってくれていたと思います。周りも受験の雰囲気になっていくので、子どももキチンと高校受験と言う事を受け入れていたと思います。
-
部活部活動の数が少なく、あまり活躍していたイメージはないですが、のびのび活動をしていたとに思います。
-
進学実績/学力レベル私立、公立と半々ぐらいだったと思います。うちの子が高校受験の時、公立高校の受験が変わった時でしたが、そのところのフォローも出来ていたと思います。
-
治安/アクセス希望ヶ丘駅から10分ぐらいと学校へのアクセスはいいです。環境も住宅と畑に囲まれて、静かな環境です。
-
制服男子は、学ランなので高校に行っても着れられる事もあります。ただジャージ通学が許されているので、あまり着る機会がないので買うより、お古をもらっている家庭が多いです。
-
先生先生たち年齢も様々で、指導方法もいろいろあったと思いますが、そんなに悪い印象はないです。
入試に関する情報-
志望動機地域の学校のため、自動的にこの中学に入学しました。
進路に関する情報-
進学先横浜市立金沢高校
-
進学先を選んだ理由子ども自身が故金沢高校の校風や雰囲気が気に入ったから
投稿者ID:95606 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価閑静な住宅街の中にあり学習環境としては申し分ない。生徒の質も良く治安も良い。クラブ活動は盛んではないかも。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていない。親のレベルも高く、平穏なようです。
-
学習環境ほとんど生徒の自主性に任されており、学校からのサポートは少ないと思う。いわゆる普通の公立中学
-
部活クラブ活動は普通。特出したクラブはないが個人レベルで優秀な生徒がいる
-
進学実績/学力レベル学校からのサポートは少ないので、塾に通う生徒が多い。比較的裕福な住宅街にあるので生徒のレベルは高く進学状況は良好
-
治安/アクセス最寄駅からの徒歩圏内にあり、高級住宅街の中にある。誘惑は少ない。治安はいい
-
制服いわゆる公立中学の学生服であり特徴はない。
-
先生これといった特徴はなく普通の公立中学。生徒の自主性を重んじる。
入試に関する情報-
志望動機学区で決められていた
進路に関する情報-
進学先柏陽高校
-
進学先を選んだ理由合格したので
投稿者ID:98465 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、希望が丘中学校の口コミを表示しています。
「希望が丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 希望が丘中学校 >> 口コミ