みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 野庭中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
野庭中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価なんと言っても子供達が、学校に行くのが毎日楽しいようなのでそれだけで大満足です。
文化祭や体育祭も親が見に行っても子供達の楽しそうな様子が本当に嬉しいです。 -
校則来年から他校との合併が決定しておりますが、先生方は生徒のために熱心な方ばかりです。
行事の盛り上がりもすごいです。 -
いじめの少なさ学年全員仲が良いようです。
生徒数が大変少ないこともありますがいじめはないようです。 -
学習環境生徒数が少ないので、みんなが仲が良くあまり競い合って高めていくような感じがなさそうです。
-
部活やはり生徒数が少ない影響で一般的な学校よりもだいぶ劣っていますし、種類も悩むほどありません。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはかなり低いように思います。回りが同じように低い子が多いのであまり危機感も持ってくれません。
-
施設図書館は見た事はありませんが、校庭や体育館は一般的なマンモス校のような学校と同レベルだと思います。
-
治安/アクセス危ないような場所も、少なく緑も多いので治安も良く
通学にもとくに問題点は見当たりません。 -
制服とくにオシャレな制服ではないですが、難もなく満足しています。セーターやカーディガンも自由に着用できます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか10人に1人程度は外国人の子がいます。
入試に関する情報-
志望動機公立学校で学区で決められていたので、選んで入学したわけではありません。
投稿者ID:5899791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数減少のため、今年の3月25日に閉校です。4月1日から丸山台中学校と統合します。46年間ありがとうございました。
-
校則約束ごとはありますが、子どもたちの負担になることはありません。公立の中学校なので、比較的自由だと思います。
-
いじめの少なさないことはありませんが、あれば先生たちが解決に向けて動いてくれます。
-
学習環境生徒数が少なく、1年や2年はクラスが少人数編成のため、先生の目が行き届き、質問等がしやすい。
-
部活かつては野球部が横浜市大会4連覇や吹奏楽部も県大会常連校であったが、現在は生徒数が少なく実績はない。
-
進学実績/学力レベル全員が高校に進学していると聞いている。進学先は公表していない。学力レベルは高くはないようです。
-
施設大規模校当時の学校施設が丸々残っているので、1人あたりの施設は充実しているといえる。
-
治安/アクセス団地のなかにある学校なので、通学路も団地の中にあり安全だと思う。
-
制服可もなく不可もなく、昭和の標準服。
入試に関する情報-
志望動機横浜市立の公立中学校なので港南区役所から指定されたためです。
投稿者ID:6050041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校受験の準備は入学時から学校の雰囲気に流されず、きちんとやった方がいいです。塾に行くなり対策をきちんとすべきです。
-
いじめの少なさいじめや生徒間のトラブルはなくはありません。担任や親も交えて気をtyけておいた方がいいでしょう。
-
進学実績/学力レベル高校進学希望の生徒がほとんどですが学力は学校だけではとても無理だと思います。塾などかならず対策が必要です。
-
施設多少、古くなってきていることはあると思いますが特に問題になるという事はないと思います。
-
治安/アクセス徒歩圏内で長い距離を歩かないとならないことはないと思います。近いところに他の中学があり楽だと思います。
-
制服ブレザーなので、好き嫌いはあると思いますが、個人的には好きではありませんでした。
-
先生先生個人にに左右される部分が大きいので一概には言えません。選ぶこともできないのでコメントしようがありません。
入試に関する情報-
志望動機選択の余地がなかったから
-
利用した塾/家庭教師あすなろ(今はないです)
-
利用していた参考書/出版書覚えていません
-
どのような入試対策をしていたかひたすら塾での対策と模擬試験
進路に関する情報-
進学先県立進学校
-
進学先を選んだ理由伝統に惹かれたから
投稿者ID:417551人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 野庭中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ