みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 名瀬中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
名瀬中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価だんだん良くなってきてはいるが、卒業生のがらが良くない。先生もあまり熱心な人は居ない。
-
学習環境周辺に住んでいる住民の質が良くないため、子供も同様に良くなくなる傾向。
-
部活顧問の先生にやる気が見られない。大会に出たという話も聞いたことがない。
-
進学実績/学力レベル進学校に進む学生はほとんどいないと思う。そもそも進学校に行く人はこの中学に行かない。
-
施設必要な設備はあるものの古く老朽化が激しい。建て替えの予定も無い。
-
治安/アクセス住宅地の中に立っていて静かな環境であるものの、住んでいる住民のレベルが高くないようだ。
-
制服取り立てて代わり映え無く、良くも悪くもなく個性がない。
-
先生部活を辞めても何もフォローしなかった。話を聞いたのは進路相談の時だけ。
入試に関する情報-
志望動機公立を希望していたため。
進路に関する情報-
進学先横浜商大高校
-
進学先を選んだ理由そこしか受からなかった。
投稿者ID:2836313人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒は比較的仲が良いと思いますので、規則をあまり厳しくなく楽しく過ごせると思います。部活動の種類はあまり多い方ではありませんが、みんな前向きに頑張っているようです。特に目立ってガラの悪い子がいる様子はなく、明るい生徒が多いと思います。
-
校則携帯電話やゲームなども持ち込みは禁止されていますが、制服登校も学校が指定した日以外は、体操服や自分のもっているジャージをきていても、特に問題ないようです。
-
いじめの少なさ特に不良と呼ばれている生徒は聞いたことがありません。良い意味でも悪い意味でも、とても元気が良くて、どちらかというと子供らしい生徒が多い気がします。
-
学習環境先生によっては、夏休みに補習をしてくださることはありました。また英検や漢検は3年生になると、受験が必須になっていますので、頑張る気持ちのある生徒は成果を出せる環境もあります。
-
部活ある程度の部活は揃っていますが、文化部に関しては、活動内容があまり充実していないように感じます。運動部は強豪ではありませんが、日々練習に励んでいるようです。
-
進学実績/学力レベル残念ながら進学実績はあまりよくないように思います。公立高校を希望していても、私立になってしまう生徒も少なくありません。ただ、これに関しては、この学校だけではなくて、他の学校も公立に入ることができる割合が下がっているようではあります。
-
施設親世代からの古い学校ではありますが、すごく汚いという場所をありません。夏場の冷房も各教室しは設置してありますし、体育館や校庭も普通に使用するぶんには十分だと思っています。
-
治安/アクセス最寄りの東戸塚駅からは、かなり遠く、途中かなりの坂道です。ただ、バスに乗った場合は、学校の目の前にバス停があります。周りは住宅しかないので、下校時に寄り道などの心配は全くありません。
-
制服ブレザーは紺色で、下はグレーの千鳥です。ネクタイがあれば、もう少しオシャレに見えるのかもしれませんが、特にダサいということはありません。
-
先生色々なタイプの先生がいらっしゃいますが、可もなく不可もなくといった感じで、普通の指導をしていただいております。放課後に補習や追試などをしている先生はいらっしゃらないと思います。
入試に関する情報-
志望動機特にこれといった理由はありません。
進路に関する情報-
進学先名瀬中学校
投稿者ID:1497252人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服を購入するが、実際に制服を着なくてはいけない日は年に数日しかない。運動部の子だとほとんど制服を着ない。結構な価格なのにもったいない。成績のつけ方が先生によって曖昧で不公平
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いたことがないのでそんなにひどいものはないと思う。
-
学習環境補習などはほぼ無いので、塾に行っていないとどのくらいの高校に行かれるかなどはよくわからない。
-
部活色々な部活があるが、特に実績のある部活はあるのかどうかよくわからない。
-
進学実績/学力レベルテストの点数と成績の評価がとても食い違っている子が一部いて、どのようにしてそのような評価をつけているのかよくわからない、不公平、贔屓なのか?と思うような子もいる。
-
施設創立30年ちょっとの学校で、トイレは新しく改修工事しているのでとても綺麗。その分、高校に進学するとトイレが汚いと感じるようです。(このあたりの高校はどこも結構古いので)
-
治安/アクセス自宅のある場所によっては歩くと30分以上かかるのではないかと思うような生徒さんもいるので、バスで通っている生徒さんもいるようです。我が家は歩いて10分ほどなので近くてよかった。
-
制服制服はごく普通の制服。制服ではなく指定ジャージやそれ以外のスポーツ着や指定制服ではないもの(ネクタイがないのにネクタイをしていたりリボンをしていたり)する子もいる。制服は必要ないと思う。
-
先生一部、親から見ても明らかに生徒を贔屓している先生やテストを返す時に態度の良くない先生がいた。
入試に関する情報-
志望動機学区の指定学校なので
進路に関する情報-
進学先神奈川県立金井高校
-
進学先を選んだ理由子供の成績で行かれるところで家から通える場所だったから。
投稿者ID:578232人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ごく普通の公立中学校。特筆するべき点はないがまぁ満足している。
何よりこどもが学校が楽しい!と毎日元気に通っているのが良い点です。 -
校則厳しくはないが、制服にネクタイやリボンがない。正装ではない気がする。
-
いじめの少なさ一部に見えないいじめがあるようだが、際立って見えるいじめはない。
-
学習環境特筆すべき点はないが、質問などにはキチンと先生たちが答えてくれる。
-
部活昨今のコロナ環境の中なので、それほど活発に行われていない。バスケットボールが強い印象。
-
進学実績/学力レベル他校と比べると、偏差値的には低い。塾などに行かないと高校進学に一歩劣る印象がある。
-
施設ごく普通。数年前に教室にエアコンが設置されたくらいで特筆すべき点はない。
-
治安/アクセスへび騒ぎがあった学区で、ちょいちょい変質者も現れる。駅からは遠い。
-
制服ごく普通のブレザーにチェックのズボンorスカート。
ネクタイもリボンもなく正装といえるか疑問。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域柄か貧富の差が激しい。県営、市営住宅の子供から高級マンションの子供まで様々。
感染症対策としてやっていること体温測定を毎朝義務付けられている位で、特に実施されている取り組みはないように思える。投稿者ID:8608281人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価穏やかな校風で、生徒間でも対先生でも問題やトラブルをほとんど聞いたことがありません。なんでもトーク、という、先生と生徒がいろいろなことを個人的に話す機会があり、生徒の心に寄り添ってくれる印象です。
-
校則学校行事とテストなどの日以外はジャージ登校OKなので、あまり制服を着ません
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いていません。穏やかで平和な雰囲気の子が多いようです。
-
学習環境小テストや宿題などが少ない為か、テスト前だけに勉強するようです
-
部活横浜市全体がそのようですが、部活休みがテスト3日前からという点が他の市と比べて差があるように思います。
-
進学実績/学力レベルトップ校や難関私立高校への進学者も多く、教育熱心な家庭の子供が多いようです。
-
施設校舎や体育館の老朽化が目立ちますが、広さは充分にあり、子供たちは特に不便はないようです。
-
治安/アクセス静かな場所にあり、治安は良いですが、最寄り駅から遠い点がマイナスです。
-
制服リボンやネクタイがないせいか、個性に欠けます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に真面目に部活や勉強に取り組んで成果をあげている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機徒歩圏内で、通える公立の中学校であり、小学校からのお友達も多かったため。
進路に関する情報-
進学先希望が丘高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由進学校であり、自由で生徒主体な校風を子供が望み、充実した高校生活を送れると考えた為?
感染症対策としてやっていること机に取り外し可能の仕切りのアクリル板を設置し、班学習などの時に使用しています。投稿者ID:7485211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪くはないと思うけど、良くもない、公立中学として普通の中学校かと思います、世間全般として教師のレベルが下がっているとは思います
-
校則良くもなく、とりたてて悪くもない学普通の学校、荒れてはいない、
-
いじめの少なさいじめは聞いていない、地域の治安もいいので環境として、あまりかんがえにくい
-
学習環境地域の治安もいいので環境的に学習できる雰囲気がある、学校は普通
-
部活特別なものはなく、普通の部活動だと思う、本格的にする人は学校外
-
進学実績/学力レベルレベルの高い高校に行くには不十分、そこまで教師は面倒みないと思う
-
施設悪くもないけど、良くもない、普通の施設だと思います、不便さは無いと思う
-
治安/アクセス地域の治安もいいので治安は問題ないです、アクセスも悪くない
-
制服特別かわいいとか、カッコいいものではないけど、普通の制服
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人以外もいるが、だからといって環境が悪いというほどではなく、勉強できる子もいる
入試に関する情報-
志望動機通える地域のなかでいちばん近い中学校だったから、通いやすいこと優先
進路に関する情報-
進学先地元の私立高校にに進学しました
-
進学先を選んだ理由滑り止めでしたが、感じがとてもいい高校だったから、生徒が礼儀ただしく
投稿者ID:6351821人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くもなく普通。駅からは遠く団地の中にひっそりとある。プールが外から丸見え。ここ数年は進学のための教育が整ってきたように感じる。
-
校則元々きちんと着用している生徒が多く、厳しく注意されている様子はない。。ただ通常授業の日は制服を着用している生徒が少ない。
-
いじめの少なさ周りでイジメを見聞きしたことはない。小さないざこざはあると思う。
-
学習環境元々昔ながらの団地の中にある学校なので、進学校を目指す子どもは少ないかもしれない。ここ数年はトップ校を目指す子も増えてきた。
-
部活特に目立った実績を残している部活は無いと思う。スポーツで優秀な子は外部のスクールに通っている。
-
進学実績/学力レベル学校は私立を進めがち。進路相談はこちらの熱意に応じてという感じだと思う。塾に相談する方が現実的。
-
施設校庭は広い。体育館はそんなに大きくないので、部活によっては交代で利用している。
-
治安/アクセス駅から徒歩だと30分近くかかる。
-
制服グレーの小さい格子柄のパンツ、スカート。遠目には明るいグレーに見える。ジャケットは紺色。リボン、ネクタイはない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立の高校らしく、のんびりとした素朴な子が多い印象。
入試に関する情報-
志望動機中学受験は考えていなかったので、否応無く学区内中学校に入学した。
進路に関する情報-
進学先公立の中堅進学校
-
進学先を選んだ理由県立だったこと。単位制だったこと。レベルに合っていたこと。
投稿者ID:553263 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価突出して良かったことは思い浮かびません。 際立った特徴も思い浮かびません。 可もなく不可もなく終わりました。
-
校則校則について、そこまで興味深く考えたことがありません。厳しいと言ったことはありません。
-
いじめの少なさ子供本人から聞かなかっただけで、小さなトラブルはあったと思います。
-
学習環境相対評価に関する詳しい説明が、しつこいくらいに子供にも保護者にもありました。
-
部活部活自体の数があまり多くない印象でした。 男女どちらかしかない部活が多かったです。
-
進学実績/学力レベル周りの情報があまり入ってこなかったので分かりません。 それぞれだったと思います。
-
施設いたって普通でしたので、これといった評価もありません。お手洗いはきれいでした。
-
治安/アクセス何もない通学路で、おもしろくなかったと思います。
-
制服ごくごく普通でネクタイやリボンもなくシンプルすぎてかわいくなかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般家庭のお子さんばかりです。ごくまれに中国の方がいました。
入試に関する情報-
志望動機近隣学区だったので。 公立一択でしたので、動機もなにも、ほかに選択肢はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由子供の希望
投稿者ID:547419 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価割りと自由な校風ではあり、子供達がフィットすれば良いが、先生により上手く回らなくなってしまうときには、かなり大変だと思う。
-
校則校則は余りなかったようだが、新しく来た校長によって厳しくさせるような動きにはなっていたようだ。
-
いじめの少なさいじめがなかったとは言い難いかんきょうだったように思う。かといって、子供達の周りではあまりなかったようだ。
-
学習環境具体的に先生方がサポートしてくださっていたとイメージが全くなく、塾に通いどうにかなっていたイメージ。
-
部活部活動は朝練や午後練も日々こなしていたが、特段強い訳ではなかった。仲間を増やすには良いが…
-
進学実績/学力レベル個人的な意見だが、推薦を考えていると話したときかなり非協力的で、呆れてしまった。子供自信に頑張ってもらうしかないと思った。
-
施設可もなく不可もなくというイメージ。 校庭は割りと広いと思う。
-
制服制服はあるにはあったが、余り着用しなくても済んでいた。校長が代わり今はよく分からない。
入試に関する情報-
志望動機対象校区だったため。
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
進路に関する情報-
進学先日大
-
進学先を選んだ理由付属高校のため
投稿者ID:303857 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の公立中学校です。場所がちょっと遠かったので登校は大変でした。
-
校則校則はきつくもなく、緩くもないと思います。制服も指定日以外はあまりくなくても大丈夫です。
-
いじめの少なさのびのびやっているようです。普通の子が多く、不良のような子はいないと思います
-
学習環境勉強のできることできない子の差が大きいかもしれません。出来る子は県立の上位行に行く子もいます。
-
部活通常ある部活動がありますが、これが強いという部活動はありません。
-
進学実績/学力レベル上位の子は横浜翠嵐等に行く子もいますが、あまり進学に対しては実績が無いです。
-
施設学校は少し高いところにあり、景色が良いです。設備は比較的綺麗だと思います。
-
制服ブレザーですがあまり可愛いとは言えませんが、普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機地元だったため、そこに入学した。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書マンガ日本の歴史(石ノ森章太郎)全部読んでいたので、歴史は得意だった
進路に関する情報-
進学先戸塚高校
-
進学先を選んだ理由家から近いし、学力的にちょうどあっていたから
投稿者ID:2992771人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総じて、ゆるい雰囲気の平均的な学校だと思います。どこに力を入れるというわけではないけれど、荒れることもない、という感じでした。
-
校則特段厳しいと思えるようなレベルの規則はありませんが派手な生徒もほぼいません。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無いと思います。多少空気の読めない子は何人かいましたが。
-
学習環境進学に力を入れているレベルではありません。中堅以上を目指すなら自分で塾へ行くのが当たり前、という方針でした。
-
部活極めて普通です。先生によっては多少力を入れてくれる人もいましたが総じて県大会ギリギリレベルでした。
-
進学実績/学力レベル進学に関しては自己責任、という風潮で上を目指すなら塾でやって、という方針でした。
-
施設ごくごく普通でした。新しい設備はほとんどないですが壊れたまま、というものも特になかったです。
-
治安/アクセス駅からは遠いですが住宅街の中にあるので治安は悪くなく特に心配はないです。
-
制服男子、女子ともに紺のブレザーで、ごく一般的な指定型でした。そんなに着る機会もないので、結構近所の先輩から譲ってもらう人も多かったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通の子供が多かった印象です。人それぞれ力を入れるポイントを好きに選んでいた感じです。
進路に関する情報-
進学先県立鎌倉高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由レベル、校風があっていたようで、見学にいった子供が気に入って選びました。
投稿者ID:930879 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に問題はないし、改善の必要性を感じません。これからも、今のままの状況を続けていけばいいと思います。
-
校則特に問題を感じないので、学校の規則に不満はなく、変更する必要もないから。
-
いじめの少なさ問題を感じないし、学校の規則に不満はなく、変更する必要もないから。
-
学習環境特に不満はなく、変更する必要を感じない。今の環境のままで問題なし。
-
部活特に問題があるとは感じられません。このままのやり方でかまわないと思います。
-
進学実績/学力レベル特に問題ないと思っています。このままの状態を維持していったらいいと思います。
-
施設今の施設に特に問題を感じません。このままの状態を維持していただければいいと思います。
-
治安/アクセス特にいまの状態に問題を感じません。改善の必要はないと思っています。
-
制服特に問題はないと思っています。このままのやり方でかまわないと思っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何をするにも前向きで、一人一人が自立していると感じられます。
入試に関する情報-
志望動機自宅からの距離が短く、治安面の心配をする必要が少ないと感じたからです。
進路に関する情報-
進学先本人の望んだ学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人が望んだ学校であり、将来を考えても、自身のためになると思えたから。
感染症対策としてやっていることオンライン授業の実施。クラブ活動の制限。授業時間の変更など。投稿者ID:750432 -
-
-
- 保護者 / 2017入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にごく一般的な公立中学校と思います。文武両道なので活発な活動や仲間意識など今後必要な能力を学習できる学校と思います。
-
校則髪型や長さなど厳しくない。スカート丈など一般的な校則なので厳しい校則はない。
-
いじめの少なさ部活動などかなり充実しているのでいじめ等発生しにくい環境。また、障害者も受け入れているので問題はない。
-
学習環境いたって一般的な学習環境で大きな問題はない。ただしレベルが若干低いので皆塾を活用。
-
部活各部活動への取り組みが熱心。特に強い部活等はかなり真剣モードで活動している。
-
進学実績/学力レベル10%位が有名高校へ進学しており優秀な生徒は多い。が、レベルの差は上と下で開いている感じ。
-
施設特に一般的な効率中学校の施設と思います。校舎自体が古いので体育館等若干古い。
-
治安/アクセスたまに戸塚区で変なおじさんが出るようですが、特に大きな事件などは発生していないので、治安は良い方と思います。
-
制服いたって普通です。特に問題無し。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい子供たちが多い。真面目な生徒も多い。また、気の優しい生徒も多い。
入試に関する情報-
志望動機学区だった為普通に入学しました。少額時代からの部活仲間が多かったので違和感なく入学。
進路に関する情報-
進学先距離のある高校へ進学。部活の延長戦上で、その部活が強い高校を選択。
-
進学先を選んだ理由部活動が非常に魅力的だった。在校生も非常に優しく楽しい生徒ばかりで良いと思った。
感染症対策としてやっていること現在は特に大きな対策は行っていない。通常の中で、消毒や会話の削減等できる対策を行っている。投稿者ID:757738 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力に関してはできる子できない子がハッキリしていますが先生によっては夏休みなどに補習をして下さったりします。生徒は明るい子が多く違うクラスの生徒も和気あいあいと仲良くできるようです。
-
いじめの少なさ生徒同士の小さないざこざはあるかもしれませんが事件になるようないじめは聞いたことがありません。比較的明るくすぐに友達になれる生徒が多いように感じます。
-
学習環境先生によりますが質問に対してはきちと回答して下さったり補習もしてくれる先生もいます。
-
部活種類は多い方ではないと思います。実績は特に良いという話しは聞いていません。
-
進学実績/学力レベルトップ校に進学する生徒もいますが公立に合格できなかった生徒もそれなりにいます。
-
治安/アクセス学校周辺は坂の上なので自然が多くて寄り道なのをする場所はないので安心ですが通学には急な坂で少し大変です。
-
制服紺のブレーザーにグレーのスカートなりズボンです。悪いほうではないと思いますがネクタイがないのでネクタイがあればもっと良く見えると思います。
-
先生これも先生によります。ただどの先生も生徒に向き合って指導してくれていると思っています。
入試に関する情報-
志望動機子供が中学受験を希望しなかったのでこの学校に行くことになった。
投稿者ID:947663人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめのないいい学校だと思う。部活もそこそこ活躍しており球技大会の時はPTAの協力でカレーライスや豚汁の配食もありいい学校だと思います。
-
校則厳しすぎず緩すぎず丁度いい、必ず毎日制服で投稿しなくてもジャージ登校していい日もあり多少のおしゃれもできています。
-
いじめの少なさ知ってる限りないと思う、毎日楽しく学校に通えている
ただ不登校になってしまっている生徒もいるらしい。 -
学習環境学校の授業は一般的だと思います不足と感じているのかみんな塾に行っている状況だと思います。
-
部活バスケットボール部や陸上部など県大会行く部活もありそこそこ頑張っているがクラブチームで個別に活動している人も多く全員が部活に所属しているわけではない。
-
進学実績/学力レベルレベルは高いと思います。翠嵐行く子もかなりいるがみんな1年の頃から塾通いをしている人が多いです。
-
施設一般的だと思います。図書館だよりなどにあり本の紹介などもマメにされています。体育館は古いですが問題もないです。
-
治安/アクセス悪くはない、環境はいいと思う
-
制服女子も男子もちどり柄の制服、もう少し可愛い方がいいと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目に勉強していい進学先を希望する子が多い。
入試に関する情報-
志望動機地元で地域密着型なのでわざわざ遠くの私立中学への進学は考えなかった。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学希望
投稿者ID:6076441人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒同士の仲も良く、良い意味でのんびりした学校。 最寄り駅からのアクセスが悪いが逆に変な奴らが来ない。
-
校則他の学校との比較は出来ないが、理解に苦しむような校則はないと思う。
-
いじめの少なさ表向きにはいじめを感じないが、クラスに2~3人の不登校児童がいる。 いじめが原因かは不明。
-
学習環境学習環境は悪くない。 夏休みの補修授業などもある。 普段の教師のサポートは期待しない方がよい。
-
部活バスケと陸上は頑張っているようです。 部活動所属率は高いと思う。
-
進学実績/学力レベル教師は生徒の進路に関して関与してこないが、学校としてはレベルが高い高校へ進学してほしいという矛盾もある。
-
施設エアコンも完備してあり、設備的には問題ない。 体育館が少し狭い。
-
治安/アクセス治安は良いが、アクセスは悪い。 バスは30分に1本。
-
制服一般的なものだと思うが、生徒たちは不満をもっているよう。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい子が多いような感じ。
進路に関する情報-
進学先市内中堅校へ進学。
-
進学先を選んだ理由学力と通学のしやすさから。
投稿者ID:5570831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にかもなく不可もなくといった感じ。公立なので先生も熱心なん先生もいるし贔屓する先生もいるし・・・ただ、制服はあるがジャージ登校や指定ジャージではない服装での投稿も可能なので服装はかなり自由。
-
いじめの少なさ目立ったいじめがあるというのは子供からは聞いていなかった。よくある仲間はずれとか喧嘩程度のことはあるとは思う。
-
学習環境補修や受験対策というものは当時はほとんどなかったと思う。塾に行っていないとどの程度の高校に行かれるかは先生もよくわかっていないのか、はっきりとは言わない。後で問題になるからなのかなと思う。
-
部活部活動で特に活躍しているものはなかった。部活をやっている子は多い方だと思う。部活によってジャージなどをお揃いにしている部活もあるのでそういう子達は部活のジャージで登校する子達もいる。
-
進学実績/学力レベル公立なのでほぼ全員が高校受験するのだと思うが前年、どのくらいの成績の生徒がどの学校に行ったか?という例をもとにした進路指導なので、塾のように今の成績でどのくらいの学校に行かれるかという明確な基準はない。なので、塾に行っていないとどのくらいまで自分の成績で目指せるかというはっきりした基準はわからない。
-
治安/アクセス最寄駅からは歩いてくると20分くらいかかると思う。ほとんどの子が徒歩通学だが、学区の一番端の方から通っている子はバスでくる子もいるようだ。バス停からは学校はすぐ目の前なので便利だと思う。
-
制服制服はごく普通の紺のブレザーに千鳥のスカートかスラックス。ネクタイなどはなし。ただ、市販のリボンやネクタイをしてきている子がいたり、入学式や卒業式など決まった行事以外はほとんどが自由な服装なので、学校指定のジャージで投稿する子もいれば全くの私服のような服装の子もいる。制服は購入しなければいけないが運動部の子は3年間で数回しか制服は着ない。いっそのこと制服をなくしたほうがいいようにも思う。安いものではないので。
-
先生熱心で良い先生もいるが、成績をどのような基準で付けているのかわからないような先生もいる。テストの成績はいいのに評価は2とか3の子がいる一方で毎回2~30点しかテストの点数が取れていないのに5の評価の子がいたりする。「やる気」とか実際に測れないような基準での評価はかなり曖昧。高校受験には内申点もかなり大きな部分を占めるのに不公平だと思った。近隣の効率に比べると成績のつけ方は厳しいと塾では言われた。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はない。公立なので学区内の指定された学校に行っただけ。服装は自由なので子供は楽だったと思う。先生によっては成績のつけ方に偏りがあるのでそこはあまり良くなかったと思う。成績によって行かれる高校もかなり変わってくるのでもっと誰にでもわかる公平な成績のつけ方が必要だと思う。
進路に関する情報-
進学先神奈川県立金井高校
-
進学先を選んだ理由旧学区内でバスを乗り継いで1時間以内で通えるところだし、服装や髪など公立にしては適度に厳しいのがいいと思ったので。
投稿者ID:946111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学こうですので特に問題はございません。体調をくずし休み、そうたい等をした場合、必ず先生より連絡が入ります。
-
いじめの少なさいじめの問題を聞いたことがございません。何らかの対策がこうをそうしているものと思われます。
-
進学実績/学力レベル志望校が必ず本人にとって良いとは思われず、担任と調整し納得できるものであれば双方正解
-
施設確かに古い校舎でありますが、公立中学こうという事もありなかなか難しいかと思わrます。
-
治安/アクセス最寄駅からは近くはありませんが、自宅からは徒歩圏内にあり通学路を守っていれば大きな問題はないかと
-
制服制服につきましてはふつうです。
-
先生先生も一人間ですので人によります。良い先生もいればそうではない先生もおりますので。
入試に関する情報-
志望動機特に私立を受験しなかったので
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか私立は受験しておりません
進路に関する情報-
進学先地元の中学に進学
-
進学先を選んだ理由特になし。
投稿者ID:440466人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に温かい雰囲気でいい学校です。のんびりした郊外の学校、という雰囲気だと思います。他校をよく知らないので何とも言えませんが。。
-
校則普段はジャージ登校が可能なので、動きやすそうです。 制服着用日が決まっていますが、制服の時も、セーターやベスト、パーカーと自由に着こなしている印象です。
-
いじめの少なさまれに揉め事について耳にすることもありますが、比較的平和な学校だと思います。
-
学習環境全体的にのんびりした雰囲気なので、上位校を目指すなら、本人の意思が必要だと思います
-
部活部によって差があるようです。陸上、バスケ、吹奏楽は実績があります。
-
進学実績/学力レベル他の公立中学校の実績が良くわからず、同級生がどこに進学したかもよくわかりません。
-
施設ごくごく一般的な公立中の設備だと思います。校舎と校庭の間に段があるので、体育大会の時など、保護者が見学しやすいです
-
治安/アクセス治安は良いです。駅からは20分ほどですが、バスもあります。
-
制服紺ブレザーにグレーの千鳥格子のスカート。千鳥格子のベストもありますが、着用自由です。ネクタイ、リボンがないので、ちょっと間が抜けた印象です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気な子が多い印象です。よく挨拶してくれます。塾通いの子も多いようです。
入試に関する情報-
志望動機公立校なので、志望動機はありません。学区だったので通いました。
進路に関する情報-
進学先県立七里ガ浜高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由学校行事がとても楽しそうだったので、行事、部活、学業と充実した生活が送れそうだったので
投稿者ID:683432 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラス内は、とても仲がいいです。先生とのコミュニケーションもいいです。これは学校全体でも同じです。進学先もまあ良いです。
-
校則制服は普通です。先生はある程度厳しいです、が親から見て筋がとうっています。定期的に家庭訪問して、クラス内の様子を話してくれます。
-
いじめの少なさいじめについては、あまり聴きません。子供からも、そういう話は聴いたことはありません。
-
学習環境補修は無かったと思いますが成績やよい点は話してくれます。良い点を伸ばす努力を進めます。
-
部活特にクラブ活動で優勝したような事はありんません。うちの子も文化けいでしたがスポーツの子は少ないです。
-
進学実績/学力レベル高校は有る程度の名のある高校に受かっている子がおおいです。ただ、超有名校にに行ってる子は少ないです。
-
施設図書館、体育館は一般的です。プールもあります運動場は、結構広いです。
-
治安/アクセスまわりで事件や事故がおきたような事は聴きません。登校時や下校時は老人会が見守りをしています。
-
制服制服はかわいいとか、流行っているとかの制服ではありません。普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国の人や他の外国人も数人をいたと思います。とても仲良くやっていました。
入試に関する情報-
志望動機一番近くにあった学校でした。ただ、廻りのの評判は昔から良かったです。
進路に関する情報-
進学先神奈川県立横浜国際高校
-
進学先を選んだ理由帰国子女が多く、英語に力を入れていたからです。学校もそんなに遠くなかったです。
投稿者ID:621121 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 名瀬中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ