みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 秋葉中学校 >> 口コミ
秋葉中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全般的に可もなく、不可もない、平均的な公立中学校だったという印象。逆にそれが3年間の中学生活でよかったのかも。
-
校則真面目すぎる印象が強い。高速もムダに厳しく自由度が低いと感じる。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがある様子はなく、子供からもいじめはないと聞いている。
-
学習環境非常に熱心に学習や進学指導を行っていると思うし、実際に進路も良い。
-
部活非常に熱心に先生方や府警が指導やサポートに当たっている印象が強い。
-
進学実績/学力レベル非常に熱心に進路指導をしてくれる。反面ない進展名h少し辛めだと思う。
-
施設設備の老朽化が目立っており、快適な環境とは言いがたいと思う。
-
治安/アクセス近くに大規模な団地があり、不良がたむろしている状況が散見された。
-
制服真面目すぎる制服で遊び心が無く、アレンジもしにくい制服となっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多い。部活などにも熱心で、特に不漁がいるわけでもない。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内には、2校の公立学校があったが、落ち着いた環境が良くて選んで正解だった。
進路に関する情報-
進学先私立の高校
-
進学先を選んだ理由大学付属だった為、自由な環境で何事にもチャレンジできると思った。
投稿者ID:6220671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校と繋がっていて市のモデル校になってると聞いたことがあります。小学校から上がってくる6年生が中学を体験することが出来ます。
-
校則生徒指導をするまでもなく、真面目な生徒が多く校則を破るような子がいなかったので詳しい校則は覚えがありません。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったという話は聞いたことがありませんでした。特に子どものいた学年はみんな仲が良かったと思います。
-
学習環境友達同士で教え合うようなことはなかったようですが、学校の指導は良かったと思います。
-
部活先生の指導について悪い話がちょいちょいありました。実際娘も先生にひどい仕打ちを受け学校に抗議したこともあります。全体的に力を入れてる感じではないです。
-
進学実績/学力レベル近隣の学校と比べて学力は高かったようです。が、詳しい進路先は知りません。
-
施設小学校と繋がっていて、グラウンドは共有です。体育館は個別にあるので、小学校の体育館も部活動に使わせてもらえてました。
-
治安/アクセス公立なので皆近隣に住んでいるので駅からは少し離れていても問題なかった。ですがすぐ近くにバス停があります。治安も良かったと思います。
-
制服昔ながらの男女紺のブレザーで普通の制服でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾通いの子が多く、すべてにおいて真面目な生徒がほとんどで、不良はいませんでした。
入試に関する情報-
志望動機公立だったので通える学校を選択できなかったですが、引っ越す前に評判が良かった秋葉中の学区に引っ越しました。改めていい学校だったと思います。
進路に関する情報-
進学先私立藤嶺藤沢高等学校と私立清風高等学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子どもの学力を考え、見学に行って子どもたちが自分で決めました。
感染症対策としてやっていること高校に進学していたので、中学でどのような取り組みがなされていたかは知りません。投稿者ID:749074 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒との垣根がない。外国から来た子との仲も良いと思う。ただクラブ活動は盛んな方では無いと思います。
-
校則特に厳しい規則は無いと思います。子供からも学校の規則について不満も聞きません。
-
いじめの少なさ子供の話からは大きないじめは無いけれど、陰口は言ったりする子はいるみたいです。
-
学習環境ほとんどの子が塾に行ってます。学校としては、特に補修や受験対策はしていません。
-
部活多くの生徒は部活をしていますが、特に大会で入賞したとかの話は聞きません。
-
進学実績/学力レベル県下の有名校にも何人かは行ってますが大凡は平均的なとこに入学しています。
-
施設校庭や運動場は広くて良いです。施設や設備もそれなりに整っています。
-
治安/アクセス特に廻りで事件が起きたような話は聞きません。廻りも静かです。
-
制服一般的な制服です。普段はジャージで通学しています。近くの大型スーパーで販売しています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国から来た子もいます。他の国から来た子もいたと思います。
入試に関する情報-
志望動機指定校が今の中学でした。廻りのことも仲が良く今も付き合いが続いています。
進路に関する情報-
進学先横浜国際高校
-
進学先を選んだ理由英語が好きだったから
投稿者ID:552620 -
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校と同じ敷地にあり、いつもお互いの様子が見えてしまうため中学生として恥ずかしい行動はできない。教えなくても、中学生らしい恥ずかしくない行動がとれるようになる気がする。
-
いじめの少なさ全くないわけではないと思う。トラブルがあった場合は、当事者だけでなく他の先生等も交えて丁寧に対応してくれるので、安心できる。
-
進学実績/学力レベル本人の希望第一として、保護者の考えなども三者面談でよく話し合い、納得がいく志望校を受験していきます。
-
施設校庭が小学校と隣り合っているので体育祭の時は校庭2つ分を使用して(小学生が校庭を使用しない)のびのび行えます。部活もその2つ分の校庭の外周を利用してランニングができるので、部活のランニング中に交通事故に合うことはない。
-
治安/アクセス近隣で一番高いところにあるので毎朝の坂のぼりは全員必至。駅からはバスがあり本数は多いですが、渋滞も多いです。
-
制服残念なくらい普通の紺ブレ。男女ともにかわいくもかっこよくもない。
-
先生学習に関してとても熱心だと思う。レポート提出が比較的多く生徒は大変だが、一人一人に声掛けして提出まで導いて下さいます。
入試に関する情報-
志望動機学区に住んでいたから
-
利用した塾/家庭教師臨海セミナー
-
利用していた参考書/出版書塾のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか公立中学なので受験していない
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由学力レベルが高かったから
投稿者ID:425331人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イジメ以外はかなり良いと言える中学校、クラスの中心メンバーになれる人ならすごく楽しめる、それ以外はイジメの標的にならない限り過ごしやすい環境である。
-
校則校則は、他の中学校に比べると厳しいがかなり寛容的な先生が多いので、派手にやらない限りは大丈夫だった。
-
いじめの少なさとりあえず陰湿。仲間外れやLINE等を用いて悪口が止まらない、先生も気にしない。生徒がマジメだからこそイジメは多い。
-
学習環境勉強はすごくやりやすい環境、ちゃんと勉強しないとテストでは点が取れないようになっているため勉強する習慣はつきやすいと思う。
-
部活大会優勝等を真剣に目指してる所は余りないが、みんなが楽しから活動している。顧問の先生も基本生徒と仲が良く雰囲気はすごく良かった。
-
進学実績/学力レベル良い方だと思う。みんな人気の高い高校に挑戦していた。高校入試に向けて頑張ってる人がほとんどだった。
-
施設校庭は広い、図書館もある。スロープもあるので足が悪い人でも移動できるよう工夫がされている。
-
治安/アクセス治安は良い方、近くに遊び場がなくみんな真っ直ぐ帰路についていた。
-
制服普通のブレザー、ネクタイが赤色で少し目立つ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか根はマジメな人が多い、そういう年齢なのはわかるがとりあえず徒党を組み敵を作りたがる人が多かった。
入試に関する情報-
志望動機学区だったから。周りの中学校は余り治安が良くないのでわざわざ引越ししてこの中学校に来る人もいるらしい。
進路に関する情報-
進学先進学校に行った。
-
進学先を選んだ理由勉強する習慣がついたのが幸いして良い高校に行けた。
投稿者ID:6187271人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の学校です。とびぬけてよいというわけでもないけれど悪くもない。学校全体が比較的落ち着いていておとなしいと思う。
-
校則スカートの長さが周囲の学校より長めと聞いた。全体に割と厳しい方だと思う。
-
いじめの少なさいじめの話は子供から聞いたことがないので、特にトラブルはないのではないかと思う。
-
学習環境先生との話も割とスムーズにできていたし、話しやすい雰囲気はあったと思う。
-
部活割とどの部も一生懸命にやっていたと思う。特に強い部活動はなかったかもしれないが楽しくやれていた。
-
進学実績/学力レベルおとなしい方で目立たなかったせいか、評価はあまり良くなかった。私立の受験にはおとなしい子は向いていないかも。
-
施設学校は古いので十分とは言えない。地域のコミュニティーホールが一緒にあるのはよいと思う。グラウンドは割と広い。
-
治安/アクセス周辺は住宅街で幹線道路も近くにはなくて環境的にはよいと思う。
-
制服古いタイプの制服で、特徴がなく、まるでかわいくはない。子供の評価も悪かった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国籍の子供は少ない。周辺が普通の住宅街の中の公立中学なのでごくごく平均的な学校だとおもう。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲内での学校だった。学校までの道のりに坂道がなくて通いやすいと思った。
進路に関する情報-
進学先家から一番近い、地域一番校と言われている高校へ進学。
-
進学先を選んだ理由大学受験にある程度の良い環境がかなえられる高校だと思ったので。
投稿者ID:6222301人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活で行っているスポーツに対する技術だけでなく、人間的な弱さなどについても部活を通じて学んでいけるほど、生徒一人一人を先生は見てくれている
-
校則ジャージ登校は朝練のあるときのみ可。座学授業は体操着で受けることはできない。この点を厳しいという父兄もいる。
-
いじめの少なさ大問題になるほどのいじめは聞かない。小さいないざこざはもちろんある。
-
学習環境夏休みになると大学生が無料で勉強を教えてくれる日が何日かある。だれでも申し込めば参加できる。会場は学校に隣接する施設。夏休みの宿題を教えてもらうもよし、苦手科目を聞くのもよし。先生とは別の人に聞くからこそいい場合もあり。
-
部活小学生のスポーツチームがあった競技はそこそこ強い。私立ではないので学校として勉強を捨ててまで部活しません。
-
進学実績/学力レベル公立なので本人次第。本人が希望した学校をダメとは言わないし、別の学校を無理に進めることもない。
-
施設古いのでときどき雨漏りします。(体育館)この前、外壁塗装がおわり外側はきれいになりました。
-
治安/アクセス公立なので近隣の子供が徒歩で通学。住宅街の中にあるので非常に説明しにくい場所。とりあえず、登校は登山、下校は下山という感じです。
-
制服かわいくない、かっこよくない。でも、制服だからこんなもん。
-
先生先生によって差が激しい。部活を熱心に指導して下さる先生は、生活面でも頼れる。そうでない先生は何を聞いてものらりくらりと逃げ行く。
入試に関する情報-
志望動機この中学校が学区だったから。
進路に関する情報-
進学先秋葉中学校
投稿者ID:1497891人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は勉強も部活動も真面目に取り組生徒が多く、先生方も熱心に指導してくれます。
-
校則カーディガン着用は教室内のみ女子は必ずベスト着用となっています。
-
いじめの少なさいじめで注意を先生から受けた生徒がいたと時々聞くことがあります。
-
学習環境学期はじめに各教科の授業でのノートの取り方や提出物の出し方などを説明してくれますが、できなかったり、不足している生徒へのフォローは言葉がけで終わってしまうことが多く見受けられます。二期制で定期テストの回数が少ないことで、前期の中間、期末テスト範囲はかなり広くなり範囲内の習得は大変です。また、定期テスト前の部活動休みも3日前からなので、勉強時間確保も難しいです。
-
部活その年毎に強い部活が変わってきます。県大会に進めれば大活躍した部ということになります。
-
進学実績/学力レベル内申書がテスト結果より提出物の出来や授業内で発揮される力の方が重視されるようで、テスト結果が良くても内申書の点数が取りにくく、そのような生徒は希望する高校受験を考える時に不利になっています。
-
施設校庭は大きいですが小学校と共用しています。体育館や武道場もあります。
-
治安/アクセスJR駅からバスで20分位のところにあります。バス停は学校近くにあります。
-
制服女子は膝丈スカート、ベスト、ブレザー。男子はズボン、ブレザー、共に赤いネクタイ。一般なものですが来年1月から制服が値上がりするので一通り揃えるとかなりの金額になります。
-
先生先生は部活動はもちろんのこと授業も熱心に指導してくれます。しかし、時間が限られている分力が及ばない生徒へのフォローはなかなか難しいのが現状です。
入試に関する情報-
志望動機学区の学校で横浜市から通学通知書を受け取ったため。
進路に関する情報-
進学先秋葉中学校
投稿者ID:1509221人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服は地味だけれど、クラブや勉強にみんなまじめに取り組んでいると思います。先生方も一人一人の子供に丁寧に対応していると思います。
-
いじめの少なさ昔は大変な時期もあったけれど今は落ち着いていると聞きましたが、平穏で子供たちも皆落ち着いており問題はないようです。」
-
学習環境子供たちが興味を持つように楽しく授業を展開していると感じました。わからないことをなくすように持ち越さないように努力させている様子が感じられました。
-
部活活発に活動しているところとそうでないところがあるようです。子供が入っているのはマイナーな方ですが、子供自身は楽しくやれているようです。
-
進学実績/学力レベルまだ1年生ですのでよくわかりませんが、友人の子供さんは狙っていたところにきちんと進学できていました。
-
施設スロープや回廊様の作りのところがあってやや作りが複雑です。建物もやや古そうです。
-
治安/アクセス住宅街の中にあり周囲に緑もあります。静かでよい環境だと思います。
-
制服濃紺のベストとジャケットタイプの制服ですが、ポイントがなく非常に編本です。しかも校則でスカートたけがかなり長めです。
-
先生部先生も優しくて子供の良い面を伸ばしてくれるような指導をしてくれていると思います。
入試に関する情報-
志望動機校区だったし家から近いので。
投稿者ID:718592人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校との交流が頻繁です。小さい子を中学生がお世話し、中学生を小学生が頼り、目標にする、というよい効果があると思います。それが子供たちの大きな成長につながっていると思います。
-
いじめの少なさとくに目だったいじめがあるというのはきいたことがありません。平穏なのだと思います。
-
学習環境自然に恵まれ、落ち着いた環境で勉強ができます。また、希望する生徒は放課後、追加で指導をうけることもできます
-
部活文化部も運動部もみんな熱心に取り組んでいます。3年の夏で引退するまでは、両立し、引退してからは受験勉強に集中して取り組みます。
-
進学実績/学力レベルみなさん自分の進みたい進路に進学することができているように感じます
-
施設小学校と一緒のたてものであるせいもあり、敷地が広く、また、校庭が広いため、大変のびのびと、授業や部活動ができるように感じます。
-
治安/アクセス公立なので、皆さん徒歩圏内ですので、アクセスは良いと思います。
-
制服非常に地味なデザインですが、気崩したりせずみなさんきちんと着ています。
-
先生先生方の指導は熱心で愛情を感じます。また、担任の教師だけでなく、学年の先生全員に支えられていると感じられる体制です。
入試に関する情報-
志望動機家からとても近かったから。
投稿者ID:581982人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主性を重んじつつも、決して放任ではなく、ポイントを押さえて指導してくれるので安心できる
-
いじめの少なさ目立ついじめはきかない。不登校の生徒にも根気よく校長室登校などで対応してくれます
-
学習環境レポート提出が多く、気が抜けないが、その苦労は高校で報われるらしい。力はつく。
-
部活何かしらに入っているひとがほとんど。たまに、上位入賞する部もある
-
進学実績/学力レベルトップ校から海外留学まで多種多様の進学先です。一人一人に最後まで対応してくれます。
-
施設小学校とつながっているので、部活で小学校の体育館を利用させてもらえる日もあり、恵まれている
-
治安/アクセス最寄り駅から更にバス。バス停から5ふんくらい。アクセスいいとは言えない
-
制服男女共に紺ブレ。エンジのネクタイ。可愛くない。
-
先生なぜか、病気療養休暇になる先生が1~2人毎年出る。生活指導に厳しい先生が多い
入試に関する情報-
志望動機各区だった。真面目な生徒たちなので任せられると思った
投稿者ID:569111人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に目立った生徒もいなくて、学校生活もとても楽しくおくれたようです。授業に取り組む姿勢もよかったと思います。
-
校則昔から変わらない制服なのでかわいくないです。スカート丈や白い靴下など校則は厳しいです。
-
いじめの少なさいじめがあるということは全く聞いたことがないので、安心して通わせることができると思います。
-
学習環境定期テスト前には先生方が補習の時間を設けてくれたりと、指導してくれたのでとても助かりました
-
部活特に目立った部活動はありませんでした。もう少し熱心な顧問の先生が来てくれるといいなと思いました。
-
進学実績/学力レベル公立高校を志望する生徒が多いので、進路の相談はどちらかというと塾頼みという感じでした。
-
施設校舎はとてもきれいだったのでとてもよかったです。小学校と併設されているので、グランドはとても広くてよかったです。
-
制服男女ともにブレザーですが、スカート丈や靴下にうるさいので、まったくかわいくなかったです。
入試に関する情報-
志望動機地域で進学先が決められているため
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書利用していない
進路に関する情報-
進学先神奈川県立光陵高校
-
進学先を選んだ理由自分の好きな部活動が盛んなため
投稿者ID:303495 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価住宅街の中にあり、治安もよく、安心して通うことができます。小学校と同じ敷地にあるので、卒業してからも小学校の先生と交流を持てたりと、通いやすい学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるということは全く聞いたことがありません。先生方の対処も早いため、安心して通えると思います。
-
学習環境夏休み中には、補講を行ってくれたりと、面倒見はいいと思います。朝のテストなどもう少し定期テスト以外でもテストがあるといいです。
-
部活特にこれといって目立つ部活動はありません。もう少し気合を入れて活動している部活動があればいいのにと思います。
-
進学実績/学力レベル進学は自分の努力次第です。あまり親身になって進学先もアドバイスしてくれず、塾任せというところが残念です。
-
施設小学校と同じ敷地にあるため、グランドが広いことが魅力です。部活動も広々としたグランドでできるのでいいと思います。
-
治安/アクセス戸塚駅、東戸塚駅両方の駅から行くことができるので、アクセスはいいと思います。
-
制服制服への校則が厳しく、いまどき女の子のスカートはひざ下で、白い靴下ではないとだめなので、とてもダサいです。
-
先生あまり問題のいる子が少ないので、先生方はとても楽なんだろうなと思います。可もなく不可もなくといったところで、特にいいという先生もいません。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっているため。
投稿者ID:1416551人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価f地域の環境もよく、小中一貫なので校庭も広く、とてもよい学校だと思います。学校もきれいで施設も整っていると覆います。
-
いじめの少なさいじめの話を聞いたことがなく、先生方が子供たちの行動に耳を傾け、対処してくれているようです。
-
学習環境まじめな生徒が多いので、授業も脱線することなく、集中して授業を受けられる環境にあると思います。
-
部活特に成績が目立つ部活はありませんが、部活加入率が高くどこの部活もまじめに練習していると思います。
-
進学実績/学力レベル内申点が取りにくいですが、志望校に進学する率は高いと思います。
-
治安/アクセス坂の上にあり少し登校は大変ですが、治安もよく住宅街にあるので安心して通わせることができます。
-
制服昔から変わっていないため、とても地味ですが、校則を破る生徒もいなくて親として安心できます。
-
先生親しみやすい先生が多く、和気あいあいと授業を受けています。学校が楽しいと思える授業を行ってくれていると思います。
入試に関する情報-
志望動機学区で決まっているため。
投稿者ID:953131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒がとてもまじめで、みんながよくあいさつしてくれます。服装の乱れもなく、安心して通わせることができます。
-
いじめの少なさいじめの情報には先生方がとても敏感で、すぐに対処を行っていたようなので、いじめの話を聞いたことがありません。
-
学習環境テスト前には、補修ができる時間や教室を設けてくれ、自学習できる時間があります。
-
部活先生が活動にとても熱心なので、活動も多く、恵まれていたと思います。結果を残せる部活動がなかったのが残念です。
-
進学実績/学力レベル高校受験はみんなが行わなければならないので、努力が必要です。
-
施設小学校と隣接しているので、校庭がとても広くいろいろな活動ができます。トイレも改装されきれいになりました。
-
治安/アクセス住宅街にあるので、交通事故の心配はありませんが、逆に不審者情報が入ることがあります。
-
制服校則が厳しく、スカート丈はひざ上、靴下は短い白ソックス、靴はスニーカーと、まったくおしゃれではなく、子供たちはかわいそうでした。
-
先生部活に対して熱心な先生が多く、活動時間も多いのでとてもよいです。親身になってくれ、友達のように相談できる先生が多いのでとても助かっています。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっているため
投稿者ID:708701人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生の仲がよく、目立つ生徒もいなくて安心して通わせることができる。生徒みんなが挨拶を返してくれるので、気持ちがいい。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるということはなく、平穏です。先生方もいじめにはとても厳しいです。
-
学習環境授業中に騒ぐ生徒もいなくて、授業を受ける環境はとても良い。テスト前は、補習を受けれる制度もあってよい。
-
部活あまり目立った部活動はありませんが、先生方が熱心に部活動に時間を割いてくれます。生徒の部活動の参加率も高く、生徒も先生も熱心だと思います。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学率が高いので、ほとんどの人が希望の高校に進学できる。
-
施設小学校と隣接しているので、交流があり、校庭はとても広くて体育祭や運動会も関取をすることなく見学することができる。
-
治安/アクセス高台にあるので、坂が多く通うのは少し大変です。駅からも少し遠いので、バスを使わなくてはいけなく交通の便はあまりよくありません。
-
制服どこにでもあるような制服で、あまりおしゃれではありません。
-
先生部活動に熱心な先生が多く、強い部活動はないが、先生が土日も熱心に部活動の時間を取ってくれる。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっているため
投稿者ID:583311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の中学校との情報がヒトヅテのため、参考にならないが、通学していたときの指導などを聞く限り、他校と比較して、悪くない印象を持っている。
-
校則他校の校則がどうであるかを確認しているわけではないが、校則が他校に比べ厳しいかどうかは不明。ただ厳しい印象はない。
-
いじめの少なさわざわざそういう情報を聞いたわけではないが、実際にいじめがあるという話は聞いたことがないし、そのような噂を耳にしたことがない。
-
学習環境他の中学校の環境の情報を聞いたことがないため、参考にならないが、特筆して環境がよいという印象は持っていない。
-
部活バレーボール部に所属していたが、大会での実績は良くないにせよ、クラブ活動の雰囲気・活気などは良い印象だった。
-
進学実績/学力レベル実際どこの高校に何人行ったかという実績がわからないが、特筆して進学実績が良いということは耳にしていない。
-
施設他の中学校の施設設備の情報を聞いたことがないため、参考にならないが、施設設備面は良い印象を持っている。
-
制服一般的な普通の学生服なので、とりたてて評価するものではありません。
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所で通う中学が決まるのでなし。
-
利用した塾/家庭教師横浜進学研究所
-
利用していた参考書/出版書覚えておりません。
進路に関する情報-
進学先大船高校
-
進学先を選んだ理由学校や生徒の雰囲気・印象が良かった。
投稿者ID:3013561人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校がとてもきれいです。特に目立った生徒もいなくて、服装や行動もとてもしっかりした生徒が多いです。
-
校則校則はとても厳しいです。セーターのみで歩いてはいけないし、セーターの色も限られています、スカートも中途半端の長さで、靴下の白のみです。
-
いじめの少なさいじめがると聞いたことはないため、とても安心して通わせることができます。いじめに対して先生方も敏感なので、すぐに対処してくれそうです。
-
学習環境テスト前などには補習を設けてくれるので、とても助かっていました。生徒たちの授業への集中もしっかり行われていて学習環境はいいと思います。
-
部活あまり目立った部活動はありません。もう少し専門の先生が来てくれたらもっと強い部活が出てくるのではないかと思います。
-
進学実績/学力レベル公立高校を志望する生徒が多いので、その年によって進学実績は異なりますが、自分の子供は志望校に合格できたので満足できています。
-
施設学校施設はとてもきれいです。小学校と同じ敷地にあるため、グランドは共有なのでとても広く、体育祭などは見ごたえがあります。
-
制服昔から変わっていないためとても地味でかわいく無ないです。スカート丈、靴下の色なども指定があるため、いまどきの制服ではないと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区で決まっていたため
-
利用した塾/家庭教師利用していない
-
利用していた参考書/出版書特に利用していません
進路に関する情報-
進学先神奈川県立光陵高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、学校の環境が子供向きだったため
投稿者ID:300511 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校と同じ敷地にあるので、小中一貫校という感じでとてもなじみがありました。校庭も広く、学校の施設はとてもよかったと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は全く聞いたことがないので、生徒間も仲が良く安心して通わせることができると思います。
-
学習環境とくに、わからない子向けの補修があるなど特別な講習時間はなかったので、もう少し先生が見てくれる時間があるとよかったと思います。
-
部活特に目立った部活動はなかったです。運動部など、活動は活発に行われていたのでよかったと思います。
-
進学実績/学力レベル私立への進学の際は、先生方が相談に乗ってくださり助かりました。公立高校への進学を希望する子が多いようです。
-
施設学校の施設はとてもきれいなので過ごしやすいです。トイレもすべて洋式になり、使用しやすいです。校庭も広く、普段の遊びから部活動の活動も盛んにできると思います。
-
治安/アクセス坂の上にあるため、少し登校は大変ですが、住宅街の中にあるため車の危険は少なく安心して登校させることができます。
-
制服制服への校則がとても厳しいため、子供たちは不満のようです。スカート丈や靴下の色も決められていて、もう少し自由があってもいいのではと思います。
-
先生目立った生徒がいないため、先生にもとくに特徴がなくもう少し熱血感のある先生がいてもよかったのではと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっていたため
進路に関する情報-
進学先光陵高校
-
進学先を選んだ理由勉強と部活動の両立が盛んなため
投稿者ID:283593 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校と中学校が同じ敷地にあるので、校庭も広く過ごしやすいです。小学校との交流もあり、文化祭なども充実していると思います。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は全く聞いたことがないので、安心して学校生活を過ごすことができると思います。
-
学習環境生徒がとてもまじめに授業を受けていると思います。定期テスト前には
-
部活部活動は盛んですが、これといって目立った部活動はありません。もう少し力を入れてくれてもいいのではと思います。
-
進学実績/学力レベル公立高校志望の子が多いようですが、みんなが希望の高校に進学できるよう、進路指導してくれました。
-
施設トイレもすべて洋式になり、施設はほかの中学校に比べてもきれいだと思います。
-
治安/アクセス坂の上にあるので、低学年の登校は大変そうですが、住宅街の中にあり安心して投稿できると思います。
-
制服昔変わらない制服で、校則でスカート丈や靴下の色も指定されているので、子供たちには不評です。
-
先生いじめなどにはとても敏感で、学校生活の中での子供たちの様子をしっかり見てくれていると思います。
入試に関する情報-
志望動機中学校は指定学区で決まっていたから。
進路に関する情報-
進学先光陵高校
-
進学先を選んだ理由文武両道ができる学校だったため
投稿者ID:283959 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、秋葉中学校の口コミを表示しています。
「秋葉中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 秋葉中学校 >> 口コミ