みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 南戸塚中学校 >> 口コミ
南戸塚中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校ではないと思います。 塾などで勉強すれば良い高校に進学できると思います。 それなりに楽しい学校生活出来ました。
-
校則頭髪の検査携帯電話の検査が厳しいと思います。 悪い学校ではないと思います。
-
いじめの少なさ目立ったいじめっ子はいないと思います。 うらで何やっているかわからないです。
-
学習環境通学路の車多いので危なかった。 坂多く大変です 部活盛んです。
-
部活顧問の先生が熱心に指導してくれており公立としては良いと考えております。
-
進学実績/学力レベル学力はそんなによいと思いません塾などで勉強します。 進学もそんではないと思います
-
施設それなりに老朽化しており築年数相応の学校ではかいかと思っています
-
治安/アクセス悪くない
-
制服普通
入試に関する情報-
志望動機一番近い学校だから来る人がほとんどだと思う 普通の学校ではないかと思います
進路に関する情報-
進学先高校
-
進学先を選んだ理由あまり遠くない学力も自分にあっている学校を選んで進学試験受験しました
感染症対策としてやっていることマスクソーシャルディスタンス部活動の自主規制分散登校などです投稿者ID:796222 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生によって良い悪いあるし人気とかもある。ほんとにこれに限る
行事ごとは何ヶ月も前から準備して行います。
体育祭だったら運動苦手とか合唱コンだったら歌が苦手とか人それぞれ得意不得意あるのをみんな理解し合って問題解決しようとしてます。バランスが取れてる。
グループワークがまあまああって結構身内ノリが多いから
楽しい人は楽しいと思うし、楽しくない人は楽しくないと思う笑。 -
校則スカートは膝丈、ツーブロはグレー。
制服の下にジャージを着るのはダメ。
マフラー、ハンディファンは学校内ではダメ。
学校以外で制服着るのもあんましてほしくないと言われました。
ブレザーやカーディガンは前(ボタン)を留めないと注意される。
夏は強制的にジャージは脱がないといけません。
メイクをしてはいけないことは普通ですが、許可されている人がいることに対して不満を持っています。
あとはほぼ自由。
先生によって言ってること違うことがあるので、統一して欲しいですね -
いじめの少なさ明確には分かりませんが、いじめといえるまでのことは特にないと思います。
カーストは結構はっきりしてると思います。
校則破りまくる子もいるしリーダーシップある子もいれば静かな子もいるし、みんな多種多様でバランスは取れています。
ただ、俗に言う空気が読めない子は少し周りと距離を置かれている事実があります。
全員が全員嫌っている訳では無いですが、正直雰囲気は悪いかも。
トラブルや問題はややありますが、許容範囲内かと思います。 -
学習環境先生によって違います。
丁寧に教えてくださる先生もいるし、教えてくれないわけではないけど嫌味を言ってくる先生もいます。
定期テストで授業に出席していないと解けない問題を出してくる先生もいて、欠席した時に困ることがあります。
ノート提出では、細かい規定があり、授業内容を聞いてる暇があったら手を動かしてるくらいみんな必死です。
テスト前にはテスト勉強していいよって言ってくださる先生もいます。
まーオキニ、オキラはあるかなーーー -
部活どこも楽しそうです。実績はググれば1発で出てくる部活もある。
練習時間が多くハードで有名な部活もあれば、
時間や決まりに緩い部活もあります。
女子更衣室は1番奥の教室。男子更衣室は昇降口側の教室。たまにトイレで着替える人もいるし、体育館のステージ裏で着替えたりする人もいる。
部活によって規定の部屋があるとこもある。
-
進学実績/学力レベルこういう勉強したほうがいいよって基本的にどの先生も言ってくれる。
定期テストは普通より少し難しめ。高校入試レベルの問題出てくる。 -
施設体育館は昇降口の正面にあり、
体育の授業の時体育館履きに履き替える際便利。普通くらいの広さ。
武道場は奥行きがあるけど、横幅がない。狭いかな
図書館は狭い。漫画も置いてある。
校庭は普通くらい。鉄棒みたいなやつ撤去考えてるみたいなの聞いたことあるからなくなるかも。
プールは屋上。女子男子に分かれたあとまたその後2グループくらいに分けられて着替える場所が違う。
エアコンはあるし扇風機もあるしヒーターもあるし特に不満はないかな。 -
治安/アクセス駅からは遠いし、坂の上にある。
自転車通学はもちろんダメ。
特にトラブルはなく、通学時おじいちゃんおばあちゃんが挨拶してくれるのがほっこりします。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍は色んな人がいる。個別の子も色んな子がいる。
みんな優しいのは確かで、周り見合って行動してる。
入試に関する情報-
志望動機近いからです
投稿者ID:9232761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価通常の公立の学校であるイメージ。いじめも無く荒れた子もいないと思うのでまあまあ普通かなと。何か秀でていればもう1段階上げても良いが、特にないので3ポイント。
-
校則特別厳しいと思う校則はないと側から見ると思う。 荒れているような子も特別見えないし、優しい子が多いと思う。
-
いじめの少なさ特別聞かない。 コドmからもいじめに関しては無いとの認識だと思う。 優しい子が多い印象。
-
学習環境都内から遠いせいか勉強のレベルは高くないが、悪いとは思わない。逆に公立だからと諦めているかもしれないが。
-
部活特に熱心な部活はないと思うし、弱い印象。そこそこ実力のある子はユースなど外部でクラブをやっている。
-
進学実績/学力レベル特別悪くはないが良くはない印象。頑張る子は塾で必死にやっていると思う。
-
施設通常の公立並みの施設だと思う。特別なものは無い。そこまで求めてもいないが。
-
治安/アクセス時々事件性ある連絡などあるが、田舎にある学校なので特別悪くは無い。
-
制服公立の普通の学校でオシャレではないが、特別悪くはないと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい子が多いと思う。 スポーツに秀でている子は外部のクラブに所属しているようです。
入試に関する情報-
志望動機正直受験に落ちて、学区の学校に進学した。特別荒れても無くレベルも特別低くも無いので成り行きです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業は無し。マスク手洗いの徹底、換気の徹底などで通常の公立で対応する内容だと思う。投稿者ID:697984 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価文武両道! 部活、勉強に力を入れており、先生も熱心な方が多いです。 子供達も落ちついており、前向きに取り組んでます。
-
校則文武両道。 閑静な住宅街の中にあり、環境も落ちついている。 子供達も落ちついています。
-
いじめの少なさいじめは…あまり聞きません。 表面上はないと思いますが、中身まではわかりまさふん。
-
学習環境学習環境、みんなほとんどの子供が塾に通っています。 レベルは高いと思います。
-
部活全国大会に行く部活もちらほら。 今年はコロナの影響で…ちょっと可哀想です。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは高いです。 みんなほとんどの子供達が塾に通っています。
-
施設敷地は狭いです。 部活が全部活動できません。 校舎は比較的きれいです。
-
治安/アクセス閑静な住宅街の中にあり、治安はとても良いです。 アクセスは、まあまあかな。
-
制服征服は私立の高校みたいでさはさ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活、勉強、ともにとても一生懸命に取り組んでいる生徒がおおいでしす。
入試に関する情報-
志望動機通ってみて、正解でした! 生き生きとしてます。 そろそろ卒業なので寂しいです。
感染症対策としてやっていること消毒、マスク、きちんとしてます。 部活も制限内で始まりました。投稿者ID:684832 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴もなく、悪い噂もなく、可もなく不可もなくの学校です。公立なので、先生の移動が激しく、良い先生に長くみてもらえない
-
校則厳しくも緩くもなく、普通です。髪の毛等も何か言われることはない
-
いじめの少なさいじめの有無は、学年によってあったりなかったり。登校拒否になるお子さんはちらほらいます。
-
学習環境テスト前には、苦手な教科を教えてもらえる制度があり、手厚い。
-
部活部活動自体、それほど活発なイメージはない。公立だから仕方ないと思う
-
進学実績/学力レベル頭のいい子もいれば、そうでない子もいるので、何とも言えない。
-
施設体育館、武道館が教室から外を通らずに行ける設計は良いとおもう。
-
治安/アクセス学校に行くまでにカーブのある長い坂道がある。そこに行くまでは狭い道路を通らなければいけない。
-
制服特に可愛らしいわけでもなく、普通の公立の制服です。始業式などは女子はベスト着用義務ですが、全く可愛くない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多い。たまに問題児もいるが、先生はうまく問題が表面化しないように努力していると思う
入試に関する情報-
志望動機学区がこの学校だったから。でも今思えば私立を受けさせたほうがよかったかもしれない。
投稿者ID:634552 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に何かが良い、悪いと思うことはありません。可もなく不可もなくです。先生は良い先生が多かったですが、その時々なので運もあります。
-
校則中学1年生の女子のみが、変なルールがあった。黒いリュックでないといけない…や、セーターは禁止で中学指定のベストを着なければいけない…など。紺ソックスも禁止で、白い靴下しか履けなかった。しかし、そのことに関して学校から特に強要された訳ではなく、暗黙の了解であった。校則自体はそれ程の厳しいものはなかった。
-
学習環境テスト前には教室ごとに科目に分かれて勉強できた。自分の苦手な科目の教室で納得いくまで勉強できた。
-
部活特に目立った活躍のある部活はなかったと思う。部活の種類も多くも少なくもなく…普通でした
-
進学実績/学力レベル進路先の相談には先生方は熱心にのってくれた。希望校にも何度も問い合わせいただいた。
-
施設老朽化はあちこちで見られます。ただ、体育館や武道場には、外を通らずに雨に濡れずに教室から行ける設計は良いと思う。
-
治安/アクセス学校に行くまでにほとんどの子は急な坂道とカーブを通らなければ行けない。歩道が狭く、朝は車の抜け道で通行量の多い危険な道を通らなくてはいけない。
-
制服普通です。中1の女子だけは本当にかわいそうなくらいダサい格好です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人でした。一般的な生徒が多かったです。ほとんどのお子さんは真面目でおとなしい感じの生徒でした。
入試に関する情報-
志望動機学区があるため、ほかに選択肢はありません。ただ、後から思ったのは私立に行かせても良かったかな…と。
投稿者ID:622407 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は、若い先生が多いので生徒との距離は近い感じ。先生がたの熱意はバラバラな印象。部活も熱心。特に強くもなく弱くもない感じ。部活の種類は多くない。長いS字坂の上にある。
-
校則校則は特に厳しくない。夏はポロシャツでもワイシャツでもいいが、年度によって流行がある
-
いじめの少なさいじめはないが、時代の流れか不登校の子は多い。先生がたが目を配っているためかいじめはないが細かいトラブルはそれなりにあると思う。
-
学習環境子どものがんばったことは、評価してくれる感じ。質問などしやすそうな環境。
-
部活多くの生徒が参加している感じ。どの部活も熱心。特にこの部活が強いとかはない。
-
進学実績/学力レベル学力の差は大きい。有名トップ校に進学する子もいれば、底辺の高校に行く子もいる
-
施設ふるくもなく新しくない感じ。クーラーは全教室に完備。体育館は夏は暑く冬は寒いが大型の扇風機や暖房で対応してくれる。
-
治安/アクセス住宅街の中にある。静か。駅からのアクセスはバスでないと遠い
-
制服女子男子ともにブレザー。学校指定の店で購入する。体操着なども指定。文化祭で制服リサイクルがある
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか近隣の日本人。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。遠いが、出身小学校から受験をしなければ全員その中学なので顔見知りが多い。
進路に関する情報-
進学先市内の横浜商業高校国際学科に進学した。
-
進学先を選んだ理由子どもが希望した
投稿者ID:549657 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くもなく、悪くもないからです。
すこし落ち着かない学年もありますが、学校の雰囲気としては良いほうだと思います! -
校則校則はゆるすぎる。
化粧してる人もいれば、スカートが短すぎる人もいる。金髪もいる。
セーターの色や靴下の指定はない。
-
いじめの少なさ特に大きなトラブルは聴いたことがない。
だが、悪口はたくさん聞いたことがある。
生徒間のトラブルの方が多いと思う -
学習環境補習がない。
面接練習は積極的に、行われていると思う。
分かるまで教えてくれない。
授業がわかりずらい!! -
部活大会での成績は良くない。
テニス部が特にぬるい活動をしている。
バレー部は安定して、良い成績が出せていると感じる。顧問の先生が厳しめです。 -
進学実績/学力レベル学校だけの、勉強では志望校には受からないと思います。
内容が薄く演習時間も少ないし、ミニテストなども一切ない!! -
施設理科室が汚い。
全体的にに、校舎は古いと感じる。
自動販売機があるのはとても良いと思った。 -
制服制服は可愛いほうだと思う。
戸塚区内でも一番と言っていいほどだと思う
投稿者ID:393408 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価兄妹が卒業してます。学校周辺の環境は良いと思います。真面目な学生も多い。熱心な先生が少なくて残念…
-
校則比較的厳しくはない
靴 靴下 バックも自由だし髪の毛も肩についていても結ばなくて大丈夫 -
いじめの少なさ虐めがなくてもクラスに一人は不登校がいるのが残念 担任も頑張っているとは思うが……
-
学習環境社会科の先生が試験前に補習してくれましたが他の先生は特にありません。面談で担任から塾に行っているか確認され 行ってないと塾を進められます。学習サポートはいまいちです。
-
部活グラブ活動は普通だと思う
サッカー部のみトラブルが多いイメージ -
進学実績/学力レベルほとんどの子が進学、公立高校を第一希望にする人が多い印象。私立推薦の子も多かった。
-
施設ごく普通の施設 高台にあるので基本的に日当たりが良い。スロープがありバリアフリー対応。
-
制服紺ブレザーとグレースカートで可愛いと思う。 ネクタイは行事以外は着用しなくて良いが娘はいつもネクタイがあった方が可愛いからとしていた。
入試に関する情報-
志望動機学区内で荒れていなかったから
投稿者ID:244703 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、まぁ一般的な、学校でした、もい少し特徴があったらよかったかもです
-
校則みんな気にせずのびのびしてる気がします。あまりきついと嫌がりますねで丁度よいと思います
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。聞いたことがありません。聞いたことがありません。聞いたことがありません。
-
学習環境一般的な、指導だと思います。それでいいと思います、色々な、学力れへがありますから
-
部活みんな頑張って活動してる感じがします。また学校行事なども良い感じで運営されてます
-
進学実績/学力レベル成績の良い子はいいところにいけます、まぁこれま普通ですね、公立の良いところにいければいいです
-
施設トイレが汚い以外、まぁ普通だと思います。どこの学校もトイレは汚いですね、改善して欲しいです
-
制服いたって普通ですね。あまり奇抜は、いやですが、もう少し特徴あった方がいいかもです
入試に関する情報-
志望動機公立なんで自動的に決まってました
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書もう覚えていませんよ
進路に関する情報-
進学先金沢高校
-
進学先を選んだ理由自分に適している
投稿者ID:302681 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女間の交流も良く、先生との交流も良い関係を築けていると思います。また、進学指導においても親身になって接してくれていたと思います。
-
いじめの少なさ在学中に大きな問題もなく、先生との関係も良好と聞いております。
-
学習環境授業だけでなく、地域のボランティア活動にも積極的に参加する光景がよく見られます。
-
部活大きな大会での実績等は、ないですが各部一生懸命に部活動に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル全員が希望の高校へ行ける訳ではないですが、多くの生徒が進学できている状況です。
-
治安/アクセス戸塚からだと学校までは、坂道を上ることになり人通りの少ない道を通るこになるので夜間等の通学は注意が必要かもしれません。
-
制服制服については、特に問題なく指定された店舗で購入すれば問題ないと思います。
-
先生先生との関係者は良好ですが、若干先生との距離間が近く友達感覚で接している状況も見られます。
入試に関する情報-
志望動機学校の教育目標に共感できたから
進路に関する情報-
進学先上矢部高校
-
進学先を選んだ理由実力相当の学校を志望したから
投稿者ID:97239 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活は、活発。進学先レベルも、まずまずな実績を残してきたので、この評価としました。
-
いじめの少なさ極端ないじめは、きかない。問題無い環境にあると判断しています。
-
学習環境学習サポートは、通常レベルで、皆塾に依存しているのが実態です。
-
部活一般的な水準での部活動で、活発に活動。大会にもきちんと出てるスポーツもあり、良いと思う。
-
進学実績/学力レベルトップクラスも数人ですが、実績あり。まあ中堅レベルにきちんと実績残している
-
治安/アクセス1年生を中心に、一部荒れている生徒はいるが、問題ではない。環境的に、やや治安は悪いところもあります。
-
制服公立ですが、まあブレザーで、生徒かrの不満は聞こえない状況です。
-
先生特に問題ある教師は存在しておらず、まあ無難な水準の先生たちと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立ですからm強制的です
進路に関する情報-
進学先桜高校
-
進学先を選んだ理由吹奏楽が活発な学校であり、部活動がしたかった。
投稿者ID:95609 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ほかの中学校と比較はできないが、環境・人間等おしなべて、総合的に普通だと思っている。
-
いじめの少なさいじめというよりは、一部の生徒にトラブルがあるという感じです。
-
学習環境一部の生徒がうるさく、授業もままならない事があった。先生たちが協力してやっと普通に授業が受けられる環境までこぎつけた。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に所属していて、朝練なども多く、熱心な方だと思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績は公の資料として見たことはないので、判断はできないです。
-
施設建物や設備はそこそこ古いですが、エアコンは完備されているので授業環境に支障はないでしょう。
-
治安/アクセスのんびりした土地柄で、住宅地の中なので静かですし、徒歩で行けるので楽です。
-
制服この地域の中学校にしては、制服は今どきの子供に受けそうな感じです。そのためか、服装の乱れはほとんど見たことがありません。
-
先生マイペースな先生が多いように思いますが、子供の性格上、先生との相性は良いようです。
入試に関する情報-
志望動機中学校の学区だったから。
投稿者ID:71628 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にアレテいない状況だからです。以前は1年生があれていたが今は収束しているそうです。
-
いじめの少なさいまはあれた生徒はいない状況ですので、その評価。以前は1年生がアレテいた時もあったそうですが、今は収束している
-
学習環境普通の進路指導をしてくれていると聞いているので、その段階に評価しております。環境も荒れていないのでふつうです。
-
部活とくにつよい種目もないですが、つうじょうの部活動度レベルの状態の学校ときいています。まあなみのがっこうです。
-
進学実績/学力レベル高いレベルの高校への進路実績まではできていないのが現状の学校のための評価です。まあふつうの環境とおもいます。
-
施設普通の公立学校ですので、かもなくふかもない施設を保有している学校と評価しております。比較的新しい学校ではありますが
-
治安/アクセス住宅街のいちする学校で、徒歩で皆通学かのうな環境ロケーションなのでかも無くふかもない状況かなとかんがえます。
-
制服ブレザータイプの学生服で、いたって普通。子供も不満鳴く着用しているので、このひょうかにしています。
-
先生いたって普通の環境 進路実績である。とがった指導ができる教師はいないじょうきょうの学校ですときいています。
入試に関する情報-
志望動機公立学校なので、志望どうきもない
投稿者ID:70138 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校舎にスロープがあるのが特徴的。屋上にプールがあるのも珍しい構造だと思う。あとは至って普通の中学校だと思う
-
校則一般的な中学校の校則なので可もなく不可もなくといった感じ。
特に厳しいという印象はない -
いじめの少なさ目立っていじめがあるという報告は受けていない。
いじめは表に出てきたら終わりだと思うから学校内いじめがでゼロとは考えにくい -
学習環境可もなく不可もなくいたって普通の学習環境だと思う。ただ内申点の付け方は他校と比べて厳しい印象
-
部活全国レベルなど強豪の部活は聞いたことがない。年度によって強い部活があるけど継続していない
-
進学実績/学力レベル定期テストの点数をしっかりとっても内申点が上がらない。高い内申がつきにくい印象。
-
施設自販機が設置されているのは非常に便利だと思う。スロープもあって歩きやすい
-
治安/アクセス閑静な住宅街にあるので非常に静かな立地にある。近くにコンビニなど店舗がないので買い食いや寄り道はできない
-
制服女子、男子ともにブレザーでよくある中学の制服のデザインだと思う
進路に関する情報-
進学先私立高校に入学
-
進学先を選んだ理由進学実績と指定校推薦の数の多さで決めた。部活も全国レベルの物が複数
投稿者ID:955677 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とにかく自由なのは良いのですが、そのせいか授業に集中しない人廊下で叫ぶ人などたまにいます。生徒と教師の距離が近く、何か悩んでいることがあっても気軽に相談できると思います。
-
校則とても緩く自由です。髪の毛下ろしていてもヘアアレンジしても大丈夫です。スカート丈はあまりにも短すぎるのは注意されますが緩いです。カーディガンやベストは指定されている色がありますが、赤や紫、緑など着ている人もちらほらいます。靴もローファーでも運動靴でも大丈夫ですし中には厚底を履いている人もいて本当に自由です。指定物なども全然ないので守っている人は少ないです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめなどは聞いた事がありませんが、いじめが発覚した時は厳重に対応してくださると思います。
-
学習環境テスト前には必ず自習の時間をとってくれ、先生によりますが友達と教え合える場合もあります。テスト当日では朝早くから教室を開放してくれます。
-
部活部活動ではいつでも誰にでもあいさつをモットーに頑張っていると思います。特にバレー部が強いと思います。
-
進学実績/学力レベル学力が人によってバラつきが目立ちます。熱心な先生もいますが、自主的に動かないと協力してくれない先生もいます。
-
施設体育館は工事されてきれいになりましたが、バスケットゴールの上げ下げが面倒です。校庭は外部活が整備していて綺麗だと思います。
-
治安/アクセス高台にあるので静かですが急坂で登るのに一苦労です。学生以外の人通りが少ないので稀に不審者が出ることがありますが、先生達がしっかり対応してくれます。駅からは遠いです。
-
制服男女ともにブレザーでスカートズボンは灰色です。ネクタイがありますが式典や全校集会などでしか基本は付けません。付けても大丈夫ですが、浮きます。指定されている物も特にないので自由です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあいさつが盛ん?です。すれ違えばあいさつするし無視する人は滅多にいないです。先生に対してタメ語で話すなどはあり得ないですし、基本的なマナーはみんな守っています。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。近くの小学校に通っていて南戸塚中学校に入学する事が決まっていたから
投稿者ID:628296 -
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価やりたい部活がなかったので残念ですが、委員会や合唱コンクール、体育祭、文化祭など頑張ってやってます。それなりに楽しい様ではあるので本人的には有りみたい。親的には、学力レベルが低いので、中学受験すれば良かったかなぁと、思ってしまいます。
-
校則スカート何センチとかはないですが、特に短い子とかもいません。カーディガンやセーターは白、ベージュ、黒紺辺りで子供達も文句ない様子です。制服はこの辺りでは一番可愛いみたいです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。環境がのどかな所で、子供達もおっとりした子が多いかと。ちょっとした悪口を耳にした子が担任に相談して、直ぐに話し合いになった事があると聞きました。
-
学習環境テストのクラス平均は大体50点代、60点代で『先生が難し過ぎるテストを出してしまった』と言ってた。と、子供が言ってますが、教え方がまずいのでは?と思います。前期中間期末、後期中間までの間、本当に平均点が低いので、授業を子供達がしっかり理解出来て無いのでは…と心配です。
-
部活部活の種類が少なく、陸上部さえない。顧問をやる先生がいないので作れないとか。子育て中の先生が保育園のお迎えがあるからと帰ってしまうので、部活の時間が短い部もある様です。
-
進学実績/学力レベル校長の話で、『全員が進学する訳ではありません。』と。今のご時世、中卒で働くという子が居るのか否かはわかりませんが、そんな中学なのかとびっくりしました。学力レベルは近隣の中学の中では低い様です。
-
施設体育館、道場、図書館、プールなどあります。校庭はこじんまりで体育祭が見やすいです。
-
治安/アクセス山の上にあるので坂がすごいです。足腰が鍛えられるかと。周りは田畑と住宅街なので、環境は悪くないです。のどかです。
-
制服男女紺ブレザーで、スカートとズボンはグレーです。可愛いと言ってます。
入試に関する情報-
志望動機近所なので。歩いて行けるので。私立に行くなら一度駅まで出て、電車で通学になるので近場を選びましたが、実際入学してみると、学力レベルが低いので高校受験が大変だなぁと実感。周りの子達ものんびりした子が多く我が子も含めて受験に向けてのやる気などが全然なくて困ってます。
投稿者ID:608609 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生同士が仲が良く、自分たちも先生と仲良く過ごせて楽しかった。先生がほぼ持ちあがりなので、その学年によって雰囲気が変わっていたように思う。朝お弁当の注文が出来て、種類も豊富ですごく良かった。
-
校則特に厳しいと思われる校則はないが、校内にある自動販売機が、朝学活前と放課後、お昼時にしか、使えないという校則がある。ジャージ登校、カーディガン登校が不可。
-
いじめの少なさ学年により、差違を感じる。しかし、いじめを見かけた生徒は、見過ごさす先生に連絡し、先生方も対応してくれていた。
-
学習環境自習室がない。学校で放課後勉強が出来ない。理由は、吹奏楽部が使っていたから、場所がない。
-
部活男子の入れる運動部が、少ない。陸上部がない。特に秀でて強い部活はないが、先輩後輩仲良く、和気あいあいと、楽しんでいた。
-
進学実績/学力レベル横浜市の学力平均の真ん中。進路相談では、個人面談で、詳しく担任が指導してくれた。
-
施設体育館はほどほどの広さで、周辺の公立中学校の中では、比較的新しい。各階へは、階段の他にスロープでつながっている。
-
治安/アクセス高台で、景色はよい。周辺にお店は全くない。住宅地で、時々不審者もいるようだ。
-
制服ブレザーに、スカートもしくはズボン。女子は青系のチェック柄で、かわいい。
入試に関する情報-
志望動機学区でしたので、特に問題もない様子でしたので、入学しました。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由通学も、電車一本で出来、駅からも近い場所だった。公立だが、部活動が活発で、魅力を感じた。
投稿者ID:584949 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても自由で、とても穏やかで、温かい学校です。優しい生徒、先生ばかりです。細かい不満はありますが、私は毎日楽しく通っています!大好きな学校です。
-
校則とても自由です。まずまず校則ないです。「校則は設けず、常識の範囲内で…」と書いてあります。女子のスカート丈は特に決まってなく、短すぎる子は注意されます。冬はブレザー絶対着用と、式典時はネクタイ着用、アクセサリー禁止くらいしか校則はないです。靴下やカーディガンの色指定はなく、指定ベストはほとんどの人が入学式と卒業式しか着ません。髪型も自由です。持ち物規定もなくて、携帯以外は何持ってきても何も言われないです、厳しい先生に見つからない限り。私の学年は厳しい先生がいて、ブレザーの前を開けてると注意されます。なので私はその先生の授業中だけ留めています。あと、ジャージ登校期間もあります。ジャージは半分以上ファスナーつけていれば大丈夫です。夏の体育時は脱がないと怒られます。
-
いじめの少なさ今のところ聞いたことありません。優しい人が多いですが、たまにトラブルや陰口くらいはあります。でも集団生活してる以上仕方ないと思うくらいのレベルです。カーストまではいかなくとも陽キャ、陰キャくらいの差はあります。ですが私はとても楽しくやってますよ!
-
学習環境夏期講習などをしてくれる先生もいます。進路指導が丁寧で、よく相談します。進路説明会もあります。テスト対策のためにプリントを配ってくれたりしてるので、頑張ればいい点数が取れます。でも、自分から動かないと教えてくれない先生もいますし、テスト問題が変わってる先生もいます…塾か先輩からか過去問は貰ったほうがいいです。先生によるってとこが大きいですね。
-
部活運動部と吹奏楽部はまぁまぁ盛んにやってそうです。吹奏楽部とバレー部が強いそうです。私は合唱部ですが、休憩時間ばかりの緩い部活です。楽しく歌って、友達作りたいだけならオススメですが、本気でコンクールとか目指してるならやめたほうがいいです。正直幻滅しました。
-
進学実績/学力レベルあんまり良くないと思います。近くの公立高校に通う人が多く、まぁ真ん中くらいでしょうか。去年は公立だとよくて湘南だそうです。学校だけだと賢い学校には行きにくいと思います。進路は真剣に考えてくれる先生が多いので、文句もないです。田舎の学校なのでこんなもんだと思いますよ。
-
施設一通り揃っていますが全体的に狭いです。あと、そんな古くもないですがちょっと汚いところもあります。でもそれなりに綺麗です。自動販売機があってすごくいいです!
-
治安/アクセス治安はいいです。不良もいなければ事件も聞きません。アクセスは悪いです。駅から徒歩1時間はかかると思います。バス停も少ないですし。あと坂がきついです。
-
制服女子も男子も紺のブレザーで、灰色のスラックスかスカートです。選択制だったと思います。このあたりでは一番可愛いのではないでしょうか?青と白のストライプのネクタイもありますがほとんど誰も付けてません。時々ブレザーのボタンが金の人がいますが校章がきちんと入っているので付け替え方はわかりません。シガールスクールで買う人が多いですよ!校則が緩いのでアレンジし放題で気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多いです。色んな人がいます。学年によって色があります。外国人はあまり見かけませんね。個別支援級も多いですがみんな仲がいいです。不登校の人ももいますし、病気の人もいます。私も病気で遅刻がちですがみんな仲良くしてくれます。
入試に関する情報-
志望動機私の自宅が学区内だったからです。この学校で良かったと思っています。
投稿者ID:7624793人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価比較的、穏やかでごくごく普通。普通が一番ではないのでしょうか? 今はコロナで通常と違っているのでしょうか?まだわかりません。
-
校則靴下、靴、カバンが自由。 制服のネクタイは行事のみ着用。 一応校則があるらしく、たまに着方を注意されることもある。
-
いじめの少なさいじめは今のところ聞かない。 生徒も割りと穏やかな子が多いと思います。
-
学習環境勉強は皆、それなりにしている。 テスト範囲は先生はプリントを配られておしまいと言う科目もある。 自分から積極的に先生に聞かないと教えてくれなかったりする。
-
部活クラブ数は少ない。 部活によって強いところもある。 朝練もある部活もある。
-
進学実績/学力レベル進学状況はわからない。 学力レベルは、市では真ん中の少し上らしい。
-
施設体育館、格技場、プール、図書室、一通りのところはあるが全体的に狭い。
-
治安/アクセス駅から距離があるのでアクセスは悪い。近くのバス停は1時間に一本しかない。歩かないとたくさんあるバス停はない。 丘の上にあり、住宅街の中にあるので治安はよい!
-
制服男女共、ブレザーで上紺色に下はグレーでブレザーの胸のポッケにMJと刺繍があって私立っぽくてお洒落な制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごく普通の子が多い。 目立った荒れている子もほとんどみないし、IQ高くてすごいとか、運動できてプロスカウトと言う有名な子もいない。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立中学校だったので。 本人の希望により、決めました。
感染症対策としてやっていること横浜市立教育委員会により同じように実施された。投稿者ID:686368 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南戸塚中学校の口コミを表示しています。
「南戸塚中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 南戸塚中学校 >> 口コミ