みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  新田中学校   >>  口コミ

新田中学校
(にったちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市港北区 / 高田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.11

(46)

新田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.11
(46) 神奈川県内418 / 467校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
46件中 21-40件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもない。 教育の観点で考えると 希望や理想は尽きないほどあるため 叶わなかったこともたくさんあるが、公立ではこの程度だろうという感じ
    • 校則
      特別厳しくはないが、他校の状況がわからないため比較のしようがない。 ただ ジャージ(体操服)登校がOKのため、制服を購入したがほぼ使用しなかった記憶がある。 など、だらしない、緩いイメージがある。
    • いじめの少なさ
      いじめについては 特段あがっては来なかったが 生徒達を見ても子供の教育において高い意識を持っている 親が少なく感じた。 いじめがあってもおかしくないのではといった子供たちの付き合い方でした。 そういったことに 加担したり巻き込まれたりしない様に子供たちのやりとりには気を遣っていました。
    • 学習環境
      特段学習意欲が高いという印象を受けたことはありません。 学校からも生徒からも。
    • 部活
      部活に関してはみんな熱心に熟してたイメージがあります。朝練等も盛んでした。
    • 進学実績/学力レベル
      学力への意識は子供たち、先生共に 少ないのではと思います。 時折、熱心な家庭は目にします。
    • 施設
      特段ポイントもなく、 良くも悪くもない。 学校の問題ではなく市の問題ですが、給食はあった方がいいと思うので、給食室や給食の受入施設などは要望したい。
    • 治安/アクセス
      特段便利ではないが公立なので仕方ないのかと思います。
    • 制服
      男女共にかわいいと思う。 昔の公立のイメージとは違う。(ブレザータイプのため) ぢ公立なのでどこも同じと思っていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため。 特別志望していません。 特段避けたい要素もありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立桐蔭学園高等学校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      周りの子供たちや家庭の教育への関心が高いところが 気に入ったため
    投稿者ID:557446
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んでほどんどの生徒は何かしらの部活に所属しています。 色々な生徒がいますが,先生方の対応もいいです。 ただ,周辺の他校に比べ,内申点が厳しいといわれています。
    • 校則
      校則が厳しいという話はあまり聞いたことがありません。 だからといって,生徒の生活態度が悪いわけでも,制服を着崩しているようなこともありません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いていません。 いじめに発展する前に対応しているのかわかりませんが,いじめの話は聞きません。
    • 学習環境
      少人数クラスで授業をしたり,生徒がしっかり理解できるような取り組みをしています。 学習面で問題があると,夏休みの補習講義等で対応してくれます。
    • 部活
      ほとんどの生徒が何らかの部活に所属しています。 それぞれの部活で目標を掲げ,練習に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点が厳しいので,テストだけでなく提出物,授業態度等しっかりしておく必要があります。
    • 施設
      全体的に古い施設です。 でも,各教室それぞれ充実しているので,良いと思います。
    • 治安/アクセス
      周辺は住宅地なので,静かで治安もいいです。
    • 制服
      男子は一般的なブレザーにスラックス。 女子はブレザー,チェックのスカートにリボンでとても可愛らしいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人ですが,他国籍の生徒もいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く,部活の顧問の先生に教えていただきたかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      他県の付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      部活の環境がよく,学習面でも期待できそうだったので。
    投稿者ID:552237
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      わからないところはテスト前は学習相談があり、普段も聞きに行けば教えてくれます。
      部活動は県大会出場している部が多くあります。
    • 校則
      特に変わった校則は無いと思います。髪ゴムやピンは黒、紺、茶、ベストやカーディガンなどは白、黒、茶、紺、グレーでないと少し注意される。スカート丈やリップなどは注意される。
    • いじめの少なさ
      いじめの一歩手前のものが多くあり、相談しても対応してくれない先生が多いように感じる。
    • 学習環境
      授業は先生によって全然違う。
      テスト前には学習相談があるので、わからないところがあれば聞きにいける。 普段も聞きに行けば教えてくれる。
    • 部活
      運動部のほとんどが県大会に出場しており、一昨年は陸上部が全国、去年は水泳部が出場していました。文化部は和太鼓部などの珍しい部もある。吹奏楽部が県に出場していました。
    • 施設
      校舎は去年窓の工事がされていた。トイレが西側東側があるが片方は洋式、片方は洋式、和式なので洋式の方にすごい人数がたまっている。体育館も校庭も特に不備はないが、校舎周りが凸凹が多く外周の際は危険。
    • 制服
      女子はこの辺りの学校で一番可愛いのではないかと思う。
      青と紺と茶のチェックですごくオシャレ。
      男子はグレーの一般的な感じです。
    投稿者ID:499591
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が、校則が、厳しくなく、部活動が、そこそこ活発で、保護者が、応援に行くのに、気楽に行ける雰囲気が、あります。
    • いじめの少なさ
      イジメがあることを、聞いたことがありません。先生を含め、皆、仲良くしています。
    • 学習環境
      生徒同士が、仲良しで、先生も厳しくなく、教室の空調も整備されている。生徒の多くは、塾との勉強を併用しています。
    • 部活
      野球部はかなり活発で、高校進学ごも、硬式野球を続ける子が多くいます。
    • 進学実績/学力レベル
      地元に港北高校があります。何名も合格しています。また、市立の東高校への進学者も多く、輩出しています。
    • 施設
      空調が、整備されていて、グランドも広く、野球や、サッカーがのびのびと、行えます。体育館はすこしふるいですが、広さは十分でした。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは少し、遠いです。バス停は、目の前に、あります。自転車置場が、多くあるので、不便ではありません。
    • 制服
      男女共ふつうですが、普段は着用していないことがおおく、あまり意識することは、ありません。
    • 先生
      厳しくなく、優しい先生が、多いです。勉強だけでなく、部活動の顧問としても、積極的に指導してくれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で指定されているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      港北高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いため。
    投稿者ID:141985
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんどの生徒が、無邪気で純粋だったため、とても過ごしやすい環境だった。ただ、本学校は内申点のつけ方が平等でないという意見が多くあり、全体的にみて、評価が厳しいとの声が多かった。
    • いじめの少なさ
      男子は、とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりませんが、女子は、我が家にいなかったため、わからない。
    • 学習環境
      学校での受験に対するサポートは、ほとんどなく、大半の生徒は、塾に通っているような状況だった。担当教師によっては、塾に行くことを推奨する教師もいたと聞いている。
    • 部活
      部活の種類は比較的多いと思うが、吹奏楽、剣道、卓球部は比較的大会での入賞を果たしており、活発な部活とそうでない部活の差が激しいと感じた。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は、進学するが、今年の公立試験は難易度が高く、例年ほどの進学率はなかったと聞いている。
    • 治安/アクセス
      徒歩圏内の生徒が多く、比較的アクセスのよい学校だとは思うが、自転車通学が禁止されており、バス通学を余儀なくされる。
    • 制服
      普段は、体操着(ジャージ上下)での登下校、部活を行い、年度毎にインナーの体操着の色分けをしており、3年間同じ色を使う。制服、体操着ともに学校指定。制服は、紺ブレにチェックのスラックス(男)、スカート(女)。
    • 先生
      バレー部の顧問の方は、とても熱心で、生徒間でも信頼される方でしたが、授業の指導力に関しては、頼りがいがない先生もいたりして、先生の中でも指導力にばらつきがあったように感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校の中で、小学校の友達が多かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立 新羽高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立だったから。
    投稿者ID:98606
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校では、学業と部活動を両立している生徒が殆どで、自主性や協調性を身につけることができました。
    • いじめの少なさ
      いじめはありました。とても酷かったです。警察の御世話になることもありました。
    • 学習環境
      行儀の悪い生徒が多く、集中できないことが多かった。しかし、先生の情熱的な指導により、理解するまで追及していく習慣を身に付けたと思います。
    • 部活
      県、関東、全国大会にでる部活動がたくさんありました。朝練など盛んにおこなっていて、大変だけど、良い人格を作り上げるのには、程よい厳しさだったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校へ進学していくの殆どで、将来を見据えた進学先を、個人の成績をもとにともに考えてくれました。
    • 施設
      トイレにドアがありません。更衣室がなく、階段にカーテンの仕切りを作って着替えていました。
    • 治安/アクセス
      住宅街で、近辺の生徒は通いやすいですが、最寄駅からはバスでないと行きにくいです。車通勤している先生がたくさんいます。
    • 制服
      紺色のリボン、チェック柄のスカート・ズボン・ネクタイでとても可愛く、近隣の中学からも羨ましがられました。
    • 先生
      放課後に、わからないところも時間をかけてわかるまで教えてくれる熱心な先生ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      将来を見据えた結果。
    投稿者ID:60427
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      なんとも言えない
      校則は好きじゃないし立地も好きじゃない、先生たちも変な人多かったし
      でも制服可愛いのと新田新吉田綱島第二の四つの中学校あるからいろんな交友関係が築ける
    • 校則
      扇風機持ってきちゃダメ、卒業式で髪下ろしちゃだめ、他の中学校がどうなのかは分からないけどお弁当を忘れると4時間授業でもむりやり食べさせられます
    • いじめの少なさ
      見たところないと思う
      毎月アンケートさせられるけど正直あれ意味ないと思う。書いてる時間の長さとかでわかっちゃう。端末でアンケートとかにして欲しい。
    • 学習環境
      全然良くない、受験に出ないことを公立受験直前にやらされる
      定期テストが直前にあるのはよかったけど体育の授業でバスケとかやらせるのが嫌だった、突き指したりするからちょっと前までに体育の授業詰めて受験前は考慮して欲しい
    • 部活
      和太鼓部が珍しい
      運動部は陸上部が顧問が変わって人気になったイメージ
    • 進学実績/学力レベル
      偏差値50くらいの子が多いと思います。ずば抜けて頭がいい人はいる。どっちかというと50以下の方が多いかも
    • 施設
      体育館のピロティーの床が冷たい、体育館の床は走ると若干軋みます。どこの中学校もそうなのかな
    • 治安/アクセス
      どこの駅からも遠くてバスじゃないとお勧めしません
    • 制服
      スカートはここら辺の中学だと1番かわいいと思う。だけどリボンとズボンがダサい、リボンはもうちょい大きくして柄つけて欲しい
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区だったから
      中学校選ぶみたいなのもなかったからここしかなかった
    投稿者ID:936011
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくというかんじです。先生も色々でしたし もちろんいい先生もいらっしゃいましたので良かったですが。
    • 校則
      バッグやくつは自由だったので楽でした。制服は冬のトレーナーが無地の地味な色を探すのが大変だったくらいで、こういうものは指定で売ってほしかったからマイナス1です
    • いじめの少なさ
      4つの小学校から上がってきていてある1つの小学校は問題のある子が多く いじめもありました。
    • 学習環境
      学校よりも塾だよりで過ごしたような気がします。テストも平均も順位もでないのでわかりません。
    • 部活
      部活によっては強い部もありました。文化部は文化祭まであるので夏で終わりたいのに終われないジレンマでした
    • 進学実績/学力レベル
      進路決定に関しては学校はほとんど関与しない感じで こちらの意向をはいはいと確認する感じで塾だよりでした。
    • 施設
      古いのできれいとはいえないです。グランドは乾きにくかった気がします
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩10分内でしたのでとても良かったですが 駅から近いわけではなかったです。
    • 制服
      ブレザーにエンブレム チェックのスカートにリボン 近隣の公立の中では珍しくダントツかわいかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど塾に通っていました。地域によって違うということがあきらかでした。目指す高校も違いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の川和高校に進学しました、
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いことや 受験はしなかったので自動的に進学しました。
    投稿者ID:858754
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      普通の学校だと思います。たまに男女ひいきがある先生もいますが、いい先生もいっぱいいるので楽しい中学校生活送れるといいと思います。
    • 校則
      普通の学校と変わんないと思います。ベストやセーターなどは黒白グレーベージュなどの派手じゃない色でワンポイントまでです。ワンポイントの基準がよくわからない人は無地着て行った方がいいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがないですが、不登校が多いです。1クラス1、2人くらいです。不登校がいないクラスは聞いたことがないです。
    • 学習環境
      テスト前に学習相談が放課後にあって気になることがあったら教科担任の先生に聞けます。テストは結構難しいです。
    • 部活
      体育館部活が結構外周をたくさんしているところを見ます。特にバレー、バスケは結構ランニングが多いです。陸上部が結構強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      新栄とか港北行く人が多いらしいです。でも翠嵐とか行く人もいるので努力次第としか言えないと思います。
    • 施設
      後半クラスのトイレと体育館のトイレは洋式で新しいですが、前半クラスのトイレと新館のトイレは和式で汚いです。図書館は結構いろんな本が揃っていると思います。校庭はだいたいテニスコート10こ分くらいで結構広いです。
    • 治安/アクセス
      アクセスは悪いです。周辺に駅が2つありますが、どっちからもあまりアクセス良くないです。暴走族のバイクの音が聞こえることがあったりと治安もあまり良くないです。
    • 制服
      女子の制服は私立並みに可愛いです。男子の制服はシンプルでいいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったのと出身小学校の人がいっぱいいたからです。どこ選んでも良かったんじゃないかって思ってます。
    投稿者ID:840414
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今現在の校長先生は無理な事はしないような様子です。それをどう取るかはそれぞれだと思います。安心感を求めるなら良いと思います。
    • 校則
      ごくごく普通の学校だと思います。学校は校長先生により変わっていくと思います。
    • いじめの少なさ
      特別にいじめの実態は聞いていません。細かい所では何処の中学校でも、何十年も前から在るでしょうから。
    • 学習環境
      公立ですから特別に学習環境が違うと言うのはないと思います。何が違うか比べ様がないです。
    • 部活
      校長先生、顧問の先生それぞれでしょうから一概に良い悪いは分かりません。
    • 進学実績/学力レベル
      それ事態は市の情報を調べないと、塾の先生は資料をお持ちの様ですが一般には分かりません。
    • 施設
      これも公立の中学校ですから特別に違わないと思います。新しい学校ならば違うでしょうから。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあります。
    • 制服
      普通の制服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ですから選び様がないです。学区があります。志望動機は有りません。私立中学校は考えて居ませんでしたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自転車で30分以内の公立高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      通学時間やその学校の校風、駅からの近さなど色々の考慮して決めました。
    感染症対策としてやっていること
    数人が出た時に生徒を含め教職員全員がPCR検査をした事はよかってです。
    投稿者ID:795541
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くもない印象です。良い意味で普通だと思います。子供も親も安心できています。学校に行く機会がほとんどないのでわからない部分は多いです。
    • 校則
      髪の毛を染めている生徒がいるらしいが指導は行われてないのか?と思う。
    • いじめの少なさ
      特にいじめについては聞かないのでいじめはないのかと思っている。
    • 学習環境
      コロナだから仕方ないと思うが、テスト前など、放課後に勉強できる時間がほしい
    • 部活
      子供が部活動に入部していないので、部活動についてはよくわからない
    • 進学実績/学力レベル
      進学先を知る機会がないので、実績がわからない。 周りはほとんど塾に通っているので熱心なのかと感じる
    • 施設
      なんとなく古い感じがします。最近は学校に行っていないのでよくわからない
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので治安は良いと思う。バス停も近くにあり便利だと思う
    • 制服
      子供が気に入っているし、確かに女子はかわいいと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通っている生徒がほとんどで学習意欲のある生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っている中学校に対して志望動機はありません。 学区内の学校に通っています。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察票の記入、換気、マスク着用の徹底がされていると思います。 体育の日はジャージ登校など。
    投稿者ID:749196
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      いい先生と悪い先生がはっきり別れているけどある程度は楽しめる学校となっています。担任によってクラスの楽しさがだいぶ変わってきます。
      意味がわからない先生も多数いますが優しくて面白い先生もいます。
      体育祭や文化祭は生徒がひとつになっていていいと思います。
    • 校則
      スカートはおったらダメです。ヘアゴムの色は黒か紺か茶色だけです。トレーナーやカーディガンは黒か紺か茶色、白、グレーなどです。冬はリボン、ネクタイをつけなければなりません。体操着はインをしないとだめです。靴下も黒か紺などで指定されています。
      靴の指定は特にありません。
    • いじめの少なさ
      いじめは少ないと思います。いじめといっても多数で悪口を言ったりその程度です。暴力をふったり、ドラマで見るようなことをは全くおきません笑。先生の対応は微妙です。しっかりとした対応をとってくれる先生方もいらっしゃいます。
    • 学習環境
      少人数教室などがありいいと思いますがそれで成績がのびるとかそうゆう訳では無いと思います。
      英語の授業ではAETの先生がいてとても楽しいです
    • 部活
      文化部は特に吹奏楽部が県まで行っていて強いイメージがあります。
      他にも茶道部や和太鼓部などがあってどの部活も充実しています。
      運動部は剣道部が強いです。陸上部も強いです。
      ですがどちらの顧問もとても厳しいです。
      他の部活も頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      正直よく分からないです。人によるって感じです
      ですがテストの前日には学習相談があり詳しく教えてくれます。
    • 施設
      体育館はある程度綺麗で使いやすいです。
      図書室は環境がとてもいいです。
      格技場も広くてとても使いやすいです。
    • 治安/アクセス
      不審者らしき人はよく見かけます。
      学校をショートカットとして使うおじいさんをよく見かけます笑
    • 制服
      そこら辺の中学よりかは全然かわいいです。
      女子は青、黒、なのどのチェックのスカートでリボンは青の無地です。とても可愛いです。
      男子はグレーのチェックのズボンでネクタイは青の無地です。
      どちらもブレザーです。とてもいいデザインです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      先生と仲いい人もいればそうでない人もいます。
      ですがみんな仲がいいイメージです。
      女子部活は少し上下関係が厳しいかなと思いました。
      ですがみんな明るくユーモア溢れていると思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私はただ家から近いというそれだけの理由です。
      それに、小学校から指定がありました。
    投稿者ID:637377
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなの仲はいいけど、校舎が少し古いです。若い先生からベテランの先生、優しい先生厳しい先生など沢山います。
    • 校則
      特に厳しくはないと思いますが、体操着のシャツを出していると時々注意されます。あとは、カーディガンだけでの登下校は禁止されてますが、みんなやってます。
    • いじめの少なさ
      聞いたことはないです。ただ少し前は荒れていたと聞いたことがあります。
    • 学習環境
      普段からの補習はなく、テスト前だけ学習相談があります。
    • 部活
      陸上競技部や水泳部が強いと思います。珍しい部活では和太鼓部や茶道部があります。どの部活も頑張っていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年翠嵐高校に行く人が少しいるようです。あとは近場が多いと思います。中卒は聞いたことないです。
    • 施設
      図書館は蔵書がとても多くていいけど、少し狭いです。体育館はちょうどいい大きさです。トイレが東西にあって、片方のトイレが古くて鏡がないです。もう片方は綺麗で鏡もあります。
    • 制服
      男子は普通だと思いますが、女子の制服はおしゃれだと思います。
    投稿者ID:392680
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      気ままに過ごすことができるいい学校です。先生とコミュニケーションが取りやすい印象があります。
      地域の小学校が4つほど集まってくるので、初対面の人がやや多いですが、その分相性のいい人を見つけることができるので、いい三年間を過ごせると思います。
    • 校則
      そこまで厳しくはないと思います。
      なにかあるとすればジャージ(長袖)の前を開けて過ごしてはいけないというのはやや不便です。
    • いじめの少なさ
      いじめかどうかと言われると少し微妙な会話が時折聞こえてきますが、基本はみんな和気あいあいと楽しく過ごせてる印象です。
    • 学習環境
      テスト直前はみんなでクイズを出し合ったり勉強したりしていていい雰囲気です。
      先生と生徒の仲がいいので、誰でも分からないことがあれば気軽に先生に聞けるような感じです。
    • 部活
      珍しい部活動と思ったのは茶道部と手芸部、和太鼓部です。
      陸上部が全国に出たりしました。コロナの影響もあり情報も薄いですが、吹奏楽部もかなり強かったそうです。
      毎年美術部は横断幕を体育祭と新田フェスティバル(文化祭)に用意するようですが、これもコロナの影響で体育祭のみとなっています。
      美術部に入っているのですが、真面目に絵を描かずにあやとりやトランプをする部員グループがいたりします。美術の先生は女子テニス部の顧問もしているため、大抵いません(別の顧問がいます)。教えてもらいながら活動をしたり美術準備室に用があるのなら、授業など別のタイミングで相談しましょう。
    • 進学実績/学力レベル
      あまり他の学校の様子を知りませんが、おそらく普通ぐらいだと思います。
      点数の高い人もいれば、低い人もいる。各々の頑張り次第としか言えません。
    • 施設
      図書室がとても広くてきれいだと思います。漫画は借りられませんがあります。普通の小説、図鑑などから作曲の仕方やイラストの描き方なんていう少し変わった本もたくさんあって、たまに来ると自分の趣味にあった本が見つかります。
      本校舎の西側のトイレが最近きれいになり、全て洋式になりました。ですが、東側は和式がいくつかと洋式一つで少し古めです。
      理科室や音楽室のある校舎はいつも使えるトイレがめっちゃ汚いです。
    • 治安/アクセス
      アクセスはまぁまぁだと思います。高田駅や綱島駅は少し歩きますがバス停が本当に真ん前にあります。基本徒歩登校ですが。
      目の前にセブンイレブンがあるので、昼ごはんを買ってから登校する生徒がたまにいます。
      治安はあまりわかりませんが、安全という点では周りの歩道が狭いと思います。
    • 制服
      男女統一:紺のブレザー
      スラックス系:紺のネクタイ、グレーのチェック柄スラックス
      スカート系:紺のリボン、青系のチェック柄スカート
      近くの学校の制服よりかなりかわいいです。近所の塾でも可愛いと評判でした。
      最近は女子でもスラックスの制服を選べるので、知り合いが何人もそっちの服を選んでいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域の中学校だったため。
      あとは学年の受験しなかった人たちの9割がこの学校に入学すると聞いて。
    投稿者ID:762965
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い学校。時に厳しい先生もいるけど基本良い先生です
      とにかく、制服が可愛い!!!
    • 校則
      普通の公立中学校の校則だと思います。もちろん、髪染めはダメだし化粧などもダメです。でも、中には少し破ってる人もいます。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことないし聞いたこともないです。
    • 学習環境
      みんな真面目に取り組んでいて、静かです
      決して、学習しにくい環境ではないないです!!
    • 部活
      運動部は強い部活が多いです。ほとんどの部活の顧問の先生が毎日熱心に指導しているので強いのだと思います!特に剣道部や水泳部が強いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      近くの高校に進学する人もいればそうでない高校に進学する人もいる。横浜翠嵐にも毎年何人かは合格していて進学実績は悪くないと思います。
    • 施設
      最近、一部のトイレが新しくなって綺麗になりました。
      体育館も古いけど大きさ的には充分で校庭も広くて体育祭にはとても適しています!!
    • 治安/アクセス
      治安は良い方だと思います。でも、バス通りでバスや車がすぐ近くを行き交ってます。
      最近、目の前にコンビニができて登校前に利用している人も多いようです。
    • 制服
      女子は青色のチェックに青いリボンでブレザーです。
    • 先生
      苦手な先生もいるけど基本良い先生達です。
      校則を破ったりしたら厳しく指導されるけど普通に生活してたら厳しく指導されることはないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近い。制服が可愛い。
    投稿者ID:166774
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も熱心な方が多く、行事も充実していて、子どもたちも楽しそうに学校生活送っています。オープンな学校だと思います。
    • 校則
      靴下は黒、紺色、白と決められています。カバンは自由です。そこまで厳しくなく、ありがたいです。
    • いじめの少なさ
      わりとみんな仲良く、陰湿ないじめなどはない環境だと思います。
    • 学習環境
      自分からやる気のある生徒には熱心だと思います。 なんでも自分から意識を持たないとだと思います。
    • 部活
      部活も盛んだと思います。 グランドは譲り合いながら、楽しく部活できています。
    • 進学実績/学力レベル
      子どもの努力によって行きたい進路へは行けると思います。相談にはのってくれます。
    • 施設
      立地がよく、明るいと思います。場所も平面にあるので通いやすいです。
    • 治安/アクセス
      治安はよいです。見通しもよいので、生徒達の安全面は大丈夫だと思います。
    • 制服
      女子は青いチェックのスカートに、青いリボン、ブレザーで高校生ぽくてかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活両立している生徒多いです。 優しい生徒も多いと思います。挨拶もしてくれる生徒多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      明るく楽しそうな学校ですし、先生方も信頼できる先生が多く家から近いというのもあります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の岸根高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      入りたい部活があった。 環境や入ってくる生徒も子どもに合っていたので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    体温計り健康観察表を毎日出しています。 授業中はマスクをしています。
    投稿者ID:684965
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規則も厳しくなく、かばんも自由なのでのびのびした学校です。自分次第かなと思います。2年前に卒業しましたが体育の女性の先生が厳しかったです。
    • 校則
      あまり厳しいと感じたことはありません。体育が一時間目にあるとき以外は制服着用です。
    • いじめの少なさ
      長女、次女が在学中はいじめはなかったと記憶しています。ただ何があったわけではなく、登校しなくなり保健室登校の子がいました
    • 学習環境
      特にサポートしてくれた感じはなく、むしろ塾の課題がこなせないようになのかはわかりませんが、平素は課題は少なかったように感じました。夏休みはそこそこ課題は出ていました。
    • 部活
      吹奏楽部が強かったです。文化部にしては運動部並みに練習があったようです。みななんかしらかの部活に入ってました。学校外で習い事をたくさんしていると週一回くらいの練習少なめの部活に入ってる人もいました
    • 進学実績/学力レベル
      意識が強い子もいれば、部活中心の子もいてみな様々でした。進学に関してはみな自分で考えて来てという感じでした。
    • 施設
      図書室がありましたが、娘はあまり活用してはいなかったです。体育館、校庭特に特筆すべきものはなかったと思います。
    • 治安/アクセス
      周辺は住宅が多く、コンビニができましたが、登下校のときは行っても良いが、登校してから途中で行くのはだめでした。
    • 制服
      女子は青のリボン、ブルー系のチェックスカート、男子はブレザー、ネクタイはボタンでつけるタイプなので結べなくても大丈夫です。白黒チェックのパンツです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張り、勉強は密かにみんな頑張っている子が多かったです。意識高い子が多かったです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いのと制服かわいいのと自由でのびのびした雰囲気だったのでで選びました。長女が毎日楽しいと言いながら登校していたのもあります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長女も次女も公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      長女はダンスをしたかったので、ダンスの強い高校ヘ。次女は近いのが良いので地元の学校を選びました
    投稿者ID:681984
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      制服はかわいいです。かばんは自由で校則はそんなに厳しくはありません。部活は盛んですが、下校時刻は厳しく守られています。良くも悪くもなく普通と行った感じですが、授業参観がよくあり開かれた学校という感じです。
    • 校則
      スカート丈は膝下ですが、あまり守られてはなく、守られてなくても、特には何もありません。体育の時肩につくようなら髪を結ばなくてはいけないようです。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはなさそうです。クラスごとの雰囲気は違うようです。不登校の子はいるようですが、個別の対処をしているようで
    • 学習環境
      意識を高めるために早めに進学説明会はありますが、生徒は中2にならないと受験の意識を持つ子は少ないように感じます。個々によるという感じです
    • 部活
      ほとんどの生徒が何かしらの部活に入っていて3年間続けています。子供がいた時は、水泳や卓球、吹奏楽部が強かったです。
    • 進学実績/学力レベル
      毎年、翠嵐高校に入学する子が何人かいます。個々の意識による気がします。中3の部活引退後は皆の追い上げがすごいです
    • 施設
      新しくはないものの、保護者のお掃除(ボランティア)が年に2回あり、まぁ普通と行った感じです。図書室をマル知図書室として新刊を入れたり、力を入れてるよう感じました。
    • 治安/アクセス
      綱島駅から徒歩約20分。治安は良いように思います。
    • 制服
      女子はチェックスカート、青のリボン、紺ブレザーで、公立にしてはかわいい制服です。男子はチェックズボンと紺のブレザー。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけでなく、海外の方やハーフの方、帰国子女の方もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内であり、徒歩8分という近くにあったため。他の小学校出身の子と仲良くなり、楽しい3年間を過ごせました
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の港北高校に進学しました。同中の同級生は13人です
    • 進学先を選んだ理由
      自転車で通えるため、通学時間がそんなにかからずゆっくり過ごせる為
    投稿者ID:553102
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人数多いが、先生の目は行き届いている トイレも新しくなってきていて清潔。 厳しい先生もいるが、子供には良いことだと思う。
    • 校則
      先生によっては厳しい科目がある。 基本的に優しく見守ってくれる先生も。 あまり感じ悪い先生はいない
    • いじめの少なさ
      身近で聞いた事はない。 生徒が多いから、友達も選べるし良いと思う
    • 学習環境
      子供次第だと。。 分かりやすく良い先生がいると聞く。 本人のやる気を出して下さる先生もいるのでは?
    • 部活
      運動部が強いよう。 それなりに皆頑張って楽しんでいると思う。
    • 進学実績/学力レベル
      わからない。 近隣の中学校の親からはいろいろ噂は聞くが、学力に関してはそんな変わらないのでは?
    • 施設
      広い! 人数が多いから広い! トイレは半分キレイ。 グランドも広く体育祭もじゅうぶん。
    • 治安/アクセス
      道路沿いなのでいろいろ目につくから安心
    • 制服
      可愛いとよく聞く。 好みもあるし、特に意見なし。 男子共ブレザー。 チェックのスカートにズボン
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      真面目な子が多い。 明るく話しかけてくる子もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったから。 そこ以外はなかった。 ドキドキしたけど、とても良い学校
    投稿者ID:556031
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良い点部活動(スポーツ)が盛ん。スポーツを通じて、礼儀正しい教育がされています。悪い点駅から遠い。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめは聞いた事がありません。外で生徒を見ても、真面目な生徒ばかりに見えます。
    • 学習環境
      素行の悪い生徒は居ませんので、安心して学業ができます。成績が悪くても、他校よりレベルは高いです。
    • 部活
      部活動は盛んです。女子テニス部は昔、神奈川県でも上位に行くレベルでした。
    • 進学実績/学力レベル
      成績が良くなくても、良い高校へ進学できました。周囲の人を聞いても、一流大学へ進学者が多いです。
    • 治安/アクセス
      古い住宅地で、他地域からの居住者も少なく、落ち着いた町、雰囲気です。
    • 制服
      女子生徒の制服は可愛いデザインです。部活の生徒は、学校指定のジャージでの通学が多いです。
    • 先生
      部活の顧問の先生は、礼儀を重んじて指導しております。強豪な部活もあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近くて平地にあるから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      住吉高校
    • 進学先を選んだ理由
      県立でレベルが高いから
    投稿者ID:94012
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

46件中 21-40件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、新田中学校の口コミを表示しています。
新田中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  新田中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!