みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  新田中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

新田中学校
(にったちゅうがっこう)

神奈川県 横浜市港北区 / 高田駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.11

(46)

新田中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆3.11
(46) 神奈川県内418 / 467校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
26件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いじめに対する対応、不登校生徒に対する対応、先生方の連携にも不審感が募る場面も見受けられます。公立の学校は、数年おきに転勤があるので良くなっている場合もあります。道徳が教科になること自体おかしな世の中です。学校は、勉強や集団生活を教える場であるべきだと思います。道徳は、小さい頃から家庭か小学校の低学年で教えてもらうのではないかと思います。教育改革をするのではなく子どものためになるような教育者がほしい。
    • 校則
      ほとんどチェックしてないのではないかと思うほどスカート丈がバラバラ。靴下も制服に合わないような短いものを履いている
    • いじめの少なさ
      先生が忙しいようで、不登校児の対応が怠慢である。当初は、真剣に子供と向き合うが、投稿の可能性がないと見放す傾向がある
    • 学習環境
      塾に通っている生徒が多いせいか、通っていない生徒に向き合っていない先生がいる。内向的な子どもは落ちこぼれやすい。
    • 部活
      部活によって、指導が充分になされない。部活内でもいじめがあり対応しきれていない。特に生徒が先生の言うことをまじめに受け取っていない。
    • 進学実績/学力レベル
      進路対策は、やっていますが不登校の生徒に対しては後回しになっているようです。問題のある生徒こそ丁寧な対応が必要だと思いますが、入学しやすい通信制などを勧められたケースもありました。
    • 施設
      公立の学校なので、施設はそれなりに不便なく使用できると思います。他の学校を見たことがないので、なんとも言えません。
    • 治安/アクセス
      学校は、住宅街の中にありますので治安は良いです。ただ少し離れると畑や雑木林、工場の作業場などがあるため暗くなると危険な場所があります。
    • 制服
      女子も男子もブレザーです。以前は、ジャージ登校が良かったが制服を着る機会が少ないという話があり数年前から制服登校が義務化されました。制服も高価なものなので、着用する機会が増えることは良いことだと思います。学生の時だけの特権なので。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人だけじゃなく、外国名の生徒も増えてきました。幼稚園が近いので、近隣の小学校から来ても顔見知りが多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内で、中学受験もしなかったため。仲の良い友達も同じ学校だった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      生徒に対して真剣に向き合ってくれる私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      先生がよかった。面倒見がいいよかった。勉強をするには静かで良い環境だった
    投稿者ID:635013
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      昔はかなり荒れていて、今は昔に比べてかなり落ち着いたと言われています。 とはいえ、生活指導や学習指導で熱心な教師はいません。
    • 校則
      特に厳しすぎる校則はないと思います。今まで、校則違反でで注意されたことはありません。
    • いじめの少なさ
      部活で顧問と生徒のトラブルをよく耳にします。顧問が嫌で部活を退部した生徒も何人か知っています。
    • 学習環境
      進路に関しては、学校側はあまり親身ではありません。 受験対策は塾で行っています。
    • 部活
      野球部の顧問は、選手を誉めることなく、軍隊みたいな指導をしているように感じます。
    • 進学実績/学力レベル
      内申が決まる成績は、絶対評価ですが、先生によってバラつきがあり、当たり外れがあります。男子はなかなか内申点が上がらない傾向にあるように思います。
    • 施設
      校庭はでこぼこで、野球部は近隣からのクレームで校庭で試合ができません。ネットを高くするよう申請中とのことですが、対策は全くほどこされていません。
    • 治安/アクセス
      治安は普通だと思います。
    • 制服
      制服は可もなく不可もなくです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強も頑張りながら部活も頑張っている生徒が多いと思います。学校側の進路指導がイマイチなので塾に通っている子が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で一番近かったため。自宅から歩いて五分と立地はよかった。
    感染症対策としてやっていること
    公立の中学校のためか、オンライン授業はなく、宿題が出されるだけでした。
    投稿者ID:684952
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2024年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      近年、先生の入れ替わりが多く、学校がだんだん変わっていくのではないかと思います。しかし、まだまだ時代遅れな決まりや先生たちの指導が多いように思います。そんなこともあり、新しくいらっしゃった先生方に期待したいです。また、子ども同士の関わりを増やし、あたたかい生徒を育ててほしいと感じます。
    • 校則
      やや厳しいと思われる。先生方からの見なりに関する指摘が多く、子どもが何度も指導を受けた。都会にある学校であり、制服も公立としてはかなりおしゃれなため、高校生に憧れる子は簡単に服装を乱したくなるはずです。しかしながら、一昔前まで強烈な生徒指導の先生がいて、今もその先生に影響を受けた先生がいるため、やや時代遅れな話を聞く。
    • いじめの少なさ
      ほとんど聞いたことがありません。ただし、コロナ禍での入学、四つの小学校がある学区であることから子ども同士の関わりが薄く、周りに関心の薄い子が多い印象。
    • 学習環境
      新しい先生や若い先生ほど、進路や教科へのサポートが手厚いように思う。自宅でも学べるようにclassroomにプリントのデータをUPしてくれたり、入試対策をたくさんしてくれる先生もいれば、それは塾でやればよいという対応の授業もある。
    • 部活
      伝統的に陸上部が強い。男女バレー、野球なども地区大会では優勝の話を聞いたことがある。これらの部活動には前任校で実績を残した先生が異動してきているようです。
      学校行事よりも部活動には重きを置いている学校に思える。学校行事では子どもの成長よりも勝敗に固執している先生が目立つ。
    • 進学実績/学力レベル
      思うのは地域の所得水準が高く、学習塾にかける金額がかなり高いということです。そんなことからも、学校よりも塾での指導を重視する子や親が多いように思います。年にもよりますが、私の知っているだけで片手を超える人数の子が横浜翠嵐高校に合格しました。勉強の苦手な子は新羽、新栄、そこそこできる子が鶴見、東、港北に進学しているイメージです。
    • 施設
      古いものが多いです。よく言えば物持ちが良いのかもしれません。
    • 治安/アクセス
      駅には近くありません。所得層からも治安は基本的に悪くありませんが、一部、大変な子もいるようです。
    • 制服
      公立の中ではかなり良い。しかし、制服や生徒のタイプと学校の決まりが合っていないように思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地域性なのか、奉仕や思いやりよりも自分に利益があるか、そうでないかを物差しにする子が多いと思います。あとは、小学校時代から先生に不信感のある子が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内に住んでおり、中学受験をしなかったため選びようがありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上で述べた学校へ進学しました。
    投稿者ID:980786
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      いじめもあるし不登校も多い。荒れているというほどではないが今は行事も減って生徒たちが団結するというのは難しいのだと思う。
    • 校則
      靴や靴下は色の指定のみだし、リュック等も自由。公立にしては自由だと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめは多い。学年によるのかもしれないが、この状況になってから明らかに増えた。
    • 学習環境
      学校のサポートがあるわけではないので結局塾頼みになる。数学のみ少人数授業がある。
    • 部活
      運動部は陸上や水泳など個人の資質によるものは結果を残している。
    • 進学実績/学力レベル
      これは学校云々ではないので、学附や翠嵐に進む子もいれば…ということ。ただこの学校の定期テストは周辺中学と比べても難しい。
    • 施設
      古い。所々改装しているが古い。全教室にエアコンはあるが廊下は暑い。
    • 治安/アクセス
      バス通りに面しているので交通量が多く安全とは言いがたいが、人通りもあるのでその点は安心できる面もある。
    • 制服
      制服は男女ともにブレザーでチェックのスカートとスラックス。周辺中学のなかでもいいと思う。女子のスラックスも早い段階で取り入れていて、高校の制服のようなデザインだ。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      ただ学区内というだけ。公立にこの質問は無意味。ただ住所の関係で3校から選べた。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校と各階にアルコール消毒。体育や部活はマスクなし実施をしていたため、それなりのことが起きた。
    投稿者ID:796696
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      通知表の評価が他校に比べて厳しい。しかし、内申書には再評価した結果で作成していただけます。
    • いじめの少なさ
      障害者の受け入れも行っており、イジメ等は気にならない校風にあります。国際的な交流も盛んです。
    • 学習環境
      エアコンが完備されているので、季節による苦労がありません。グラウンドはやや狭いです。
    • 部活
      県大会に進める部は少ないですが、市大会では上位に勝ち進む部が多くなりました。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学はもち論だが、大学は東京六大学に進学している子も多くいます。ただし、塾の効果も高いです。
    • 施設
      教室に、クーラー、扇風機、ストーブが完備されているので、季節による苦労がありません。
    • 治安/アクセス
      駅からはやや遠くになりますが、目の前にバス停があります。また、平坦な地にありますので徒歩でも苦労しません。
    • 制服
      特に特徴はなく、いたって普通の制服です。また、着る機会はあまり多くなく、体操着での登下校が多いです。
    • 先生
      最近には珍しく、生徒のことを叱れる先生が多くおられます。また、部活の顧問でも熱心に指導されています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校の友達が多く通っているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      新栄高校
    • 進学先を選んだ理由
      野球部に魅力をかんじていたため。
    投稿者ID:60457
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      特に大きな特徴はないように思います。所謂、安定した学校で地域との繋がりも良いと思う。受験に熱心な小学校もあるので割と成績の良い生徒も多いと思う。
    • 校則
      普通の学校です。制服等をだらしなくきる 所謂、ヤンキーは居ない
    • いじめの少なさ
      多少のいじめはあると思うが、特に目立ち大きな問題になるいじめはない
    • 学習環境
      進学に対して中学受験が盛んな小学校があるので割と熱心だとは思う。
    • 部活
      顧問の先生にもよるとは 思いますが熱心な部活もあります。今年はコロナの影響が多大です。
    • 進学実績/学力レベル
      横浜の平均より少し上くらいの学力レベルです。 優秀な生徒も勉強が苦手な生徒もいます。
    • 施設
      他の学校がどれだけ充実しているかはわからないのでなんとも言えません。
    • 治安/アクセス
      基本的には住宅街の中の学校なので治安は悪くないと思います。東横線と市営地下鉄の両方からAccessできる
    • 制服
      制服は昔から可愛いと評判でしたが現在は他校の制服も評判の良い物に変わってきているようです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      挨拶等もよくでき、部活動なとも熱心な生徒が多いと思う。悪くないです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中学なので地域の学校に行っただけ。特に志望動機はない。卒業後もとくにかわらす。
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立高校
    • 進学先を選んだ理由
      入れる学校に入ったといったところです。特にありません。逆に希望外の学校
    感染症対策としてやっていること
    ジャージ投稿などや個別での昼食など。
    投稿者ID:697245
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ごく普通の中学で,先生生徒共にまじめで,学力もまあまあと思います。ただ,高校受験に関しては学校側はあまり情報をもっていないので頼りにならず,塾ありきだと思います。
    • 校則
      特に厳しいというわけでもないので,生徒が校則にしばられていて不自由している感じではありません。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめがあるとは聞いていませんが,見えないところではあるのではと思います。教師からはSNSなどによるトラブルに注意しましょうという話も聞いたので。
    • 学習環境
      授業態度が悪く,他人に迷惑をかける生徒も少ないと思います。 迷惑をかける生徒はかえって教室にいずらい雰囲気ではないでしょうか。
    • 部活
      部活動にしっかり取り組んでいる生徒も多くいますが,なんとなく参加している生徒もいます。大会実績はしっかり取り組んでいる生徒が勝ち取ってきている感じだと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      全体的に成績はよいと思われますが,内申が取りにくいと思います。
    • 施設
      校舎自体が古いのでそれなりだと思います。汚いわけではないので普通でしょうか。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅からは遠くアクセスはあまりよくないですが,学区内の通学では問題ないと思います。治安も悪くありません。
    • 制服
      一般的な制服ですが,近隣の他の中学に比べて女子はかわいいと言われる制服です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんどの生徒が部活に所属して,部活,学校生活を楽しんでいると思います。塾に通っている生徒がほとんどですが,授業を荒らすような生徒はいませんし,学校の授業だけでも十分勉強はできるのではと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の学校だったので。近いことは部活などで遅くなることを考えるとよかったと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県外の私立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      進学先の先生に声をかけていただき,見学に行った際部活動にひかれて決めました。
    投稿者ID:686987
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校則も厳しくなく、そこそこ自由な雰囲気たが、服装が乱れている生徒もいず、良い生徒が多い。いじめ対策にもっと、力を入れてくれれば尚良しだとおもいます。
    • 校則
      可もなく不可もなくで評価3にしました。校則もあるが、あまり忠実に守らなくても何もいわれず、自由な雰囲気で、過ごしやすさはある。
    • いじめの少なさ
      実際にいじめがあってもあまり真剣に向き合ってくれる先生には出会えなかったように思います。
    • 学習環境
      自分から進んで行わなければ、基本的に学校から補修などはしてくれません。ほとんど塾任せの事の方が多いと思います。
    • 部活
      部活によりけりで、強化部活はものすごく力をいれていますが、それ以外の部活はゆるい感じで、あまり厳しくもなく、適当にやっている感じです。
    • 進学実績/学力レベル
      私立にくらべて公立のほうが進学率は多いと思います。推薦で早々と私立に進学する人も、そこそこいると思います。
    • 施設
      最近は特に新校舎も建っておらず、古い校舎が目立ちます。多耐震工事はしてあり、鉄筋補強している状態。
    • 治安/アクセス
      住宅街で家からも近く通いやすい。ただ、道幅が狭いので車とすれ違うときが、少し危ない感じがします。
    • 制服
      男女共にブレザー。女子の制服は、スカートがチェックがらでとても可愛く、子供たちからも評判がいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活には8割ぐらいの生徒がはいっています。勉強面ではほとんどの生徒が、塾に通っている現状です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区の中でも徒歩5分で一番近く通いやすかった。実際に通ってみて可もなく不可もなくでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      東京の私立学校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      第一志望に落ち、滑り止めの私立に進学した。うちからも一時間以内で通えるので、そこに決めました。
    投稿者ID:686658
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      個人面談の時などは、子供の抱えてい悩みなどを、親身になって聞いてくださいました。その後も、気にかけていただいています。
    • 校則
      子供いわく、先生方が割りと臨機応変に対応してくださるとのことです
    • いじめの少なさ
      子供の周辺では、いじめがあるという話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      体調不良でお休みしてしまった時々、放課後補修していただきました。
    • 部活
      子供は運動部ではありませんが、部活がある日は楽しそうに通学してくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      1年生のころから、親子合同で進路せつめいかいを開催してくださいます。
    • 施設
      体育館のほかに、格技場があり、授業や部活、学校のイベントでも利用しているようです。
    • 治安/アクセス
      立地はあまりよくありません。親戚や子供のおともだちを学校のイベントに招待しずらいです。
    • 制服
      子供は、デザインをすごく気に入っているようです
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      全体的に、朗らかな生徒さんが多いという印象があります。先生方も明るい方が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      正直なところ、特にこれといった理由はありません。小学校からのおともだちもたくさん在籍しています。
    投稿者ID:622468
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      いたって普通の公立中学校であり、とくに悪いところもないが、特筆して良いところもない感じがいたします。
    • 校則
      特に厳しくもなく、緩くもない。子供も校則に悩んでる様子もない。
    • いじめの少なさ
      とくにいじめがあるという話も聞いていないし、荒れてる感じも全くない。
    • 学習環境
      特に悪くもないが、他校と比べて特筆する環境でもない感じがする。
    • 部活
      うちの子はクラブチームに入ってるので、部活はやっていないのでわからない。
    • 進学実績/学力レベル
      進学実績はよくわからないが、だいたいの子供は塾に通っている。
    • 施設
      校舎自体が古く、特にあたらしい設備もなさそうなので。必要なものは揃ってる。
    • 治安/アクセス
      周りは比較的新しい家も多く、近くでとくに犯罪があることもない。
    • 制服
      男子はブレザーだが、いたって普通の制服で女子も同様な感じです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      派手な生徒はあまり見受けられず、少しおとなしめな生徒が多い印象です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っていた小学校の指定中学校だったから。子供も受験は考えていなかったから。
    投稿者ID:622392
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良くも悪くもない。 教育の観点で考えると 希望や理想は尽きないほどあるため 叶わなかったこともたくさんあるが、公立ではこの程度だろうという感じ
    • 校則
      特別厳しくはないが、他校の状況がわからないため比較のしようがない。 ただ ジャージ(体操服)登校がOKのため、制服を購入したがほぼ使用しなかった記憶がある。 など、だらしない、緩いイメージがある。
    • いじめの少なさ
      いじめについては 特段あがっては来なかったが 生徒達を見ても子供の教育において高い意識を持っている 親が少なく感じた。 いじめがあってもおかしくないのではといった子供たちの付き合い方でした。 そういったことに 加担したり巻き込まれたりしない様に子供たちのやりとりには気を遣っていました。
    • 学習環境
      特段学習意欲が高いという印象を受けたことはありません。 学校からも生徒からも。
    • 部活
      部活に関してはみんな熱心に熟してたイメージがあります。朝練等も盛んでした。
    • 進学実績/学力レベル
      学力への意識は子供たち、先生共に 少ないのではと思います。 時折、熱心な家庭は目にします。
    • 施設
      特段ポイントもなく、 良くも悪くもない。 学校の問題ではなく市の問題ですが、給食はあった方がいいと思うので、給食室や給食の受入施設などは要望したい。
    • 治安/アクセス
      特段便利ではないが公立なので仕方ないのかと思います。
    • 制服
      男女共にかわいいと思う。 昔の公立のイメージとは違う。(ブレザータイプのため) ぢ公立なのでどこも同じと思っていました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったため。 特別志望していません。 特段避けたい要素もありませんでした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      私立桐蔭学園高等学校へ進学
    • 進学先を選んだ理由
      周りの子供たちや家庭の教育への関心が高いところが 気に入ったため
    投稿者ID:557446
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活動が盛んでほどんどの生徒は何かしらの部活に所属しています。 色々な生徒がいますが,先生方の対応もいいです。 ただ,周辺の他校に比べ,内申点が厳しいといわれています。
    • 校則
      校則が厳しいという話はあまり聞いたことがありません。 だからといって,生徒の生活態度が悪いわけでも,制服を着崩しているようなこともありません。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いていません。 いじめに発展する前に対応しているのかわかりませんが,いじめの話は聞きません。
    • 学習環境
      少人数クラスで授業をしたり,生徒がしっかり理解できるような取り組みをしています。 学習面で問題があると,夏休みの補習講義等で対応してくれます。
    • 部活
      ほとんどの生徒が何らかの部活に所属しています。 それぞれの部活で目標を掲げ,練習に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      内申点が厳しいので,テストだけでなく提出物,授業態度等しっかりしておく必要があります。
    • 施設
      全体的に古い施設です。 でも,各教室それぞれ充実しているので,良いと思います。
    • 治安/アクセス
      周辺は住宅地なので,静かで治安もいいです。
    • 制服
      男子は一般的なブレザーにスラックス。 女子はブレザー,チェックのスカートにリボンでとても可愛らしいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ日本人ですが,他国籍の生徒もいるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近く,部活の顧問の先生に教えていただきたかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      他県の付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      部活の環境がよく,学習面でも期待できそうだったので。
    投稿者ID:552237
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が、校則が、厳しくなく、部活動が、そこそこ活発で、保護者が、応援に行くのに、気楽に行ける雰囲気が、あります。
    • いじめの少なさ
      イジメがあることを、聞いたことがありません。先生を含め、皆、仲良くしています。
    • 学習環境
      生徒同士が、仲良しで、先生も厳しくなく、教室の空調も整備されている。生徒の多くは、塾との勉強を併用しています。
    • 部活
      野球部はかなり活発で、高校進学ごも、硬式野球を続ける子が多くいます。
    • 進学実績/学力レベル
      地元に港北高校があります。何名も合格しています。また、市立の東高校への進学者も多く、輩出しています。
    • 施設
      空調が、整備されていて、グランドも広く、野球や、サッカーがのびのびと、行えます。体育館はすこしふるいですが、広さは十分でした。
    • 治安/アクセス
      最寄駅からは少し、遠いです。バス停は、目の前に、あります。自転車置場が、多くあるので、不便ではありません。
    • 制服
      男女共ふつうですが、普段は着用していないことがおおく、あまり意識することは、ありません。
    • 先生
      厳しくなく、優しい先生が、多いです。勉強だけでなく、部活動の顧問としても、積極的に指導してくれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域で指定されているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      港北高校
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いため。
    投稿者ID:141985
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほとんどの生徒が、無邪気で純粋だったため、とても過ごしやすい環境だった。ただ、本学校は内申点のつけ方が平等でないという意見が多くあり、全体的にみて、評価が厳しいとの声が多かった。
    • いじめの少なさ
      男子は、とくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりませんが、女子は、我が家にいなかったため、わからない。
    • 学習環境
      学校での受験に対するサポートは、ほとんどなく、大半の生徒は、塾に通っているような状況だった。担当教師によっては、塾に行くことを推奨する教師もいたと聞いている。
    • 部活
      部活の種類は比較的多いと思うが、吹奏楽、剣道、卓球部は比較的大会での入賞を果たしており、活発な部活とそうでない部活の差が激しいと感じた。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒は、進学するが、今年の公立試験は難易度が高く、例年ほどの進学率はなかったと聞いている。
    • 治安/アクセス
      徒歩圏内の生徒が多く、比較的アクセスのよい学校だとは思うが、自転車通学が禁止されており、バス通学を余儀なくされる。
    • 制服
      普段は、体操着(ジャージ上下)での登下校、部活を行い、年度毎にインナーの体操着の色分けをしており、3年間同じ色を使う。制服、体操着ともに学校指定。制服は、紺ブレにチェックのスラックス(男)、スカート(女)。
    • 先生
      バレー部の顧問の方は、とても熱心で、生徒間でも信頼される方でしたが、授業の指導力に関しては、頼りがいがない先生もいたりして、先生の中でも指導力にばらつきがあったように感じる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内の学校の中で、小学校の友達が多かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      神奈川県立 新羽高校
    • 進学先を選んだ理由
      公立だったから。
    投稿者ID:98606
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2009年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校では、学業と部活動を両立している生徒が殆どで、自主性や協調性を身につけることができました。
    • いじめの少なさ
      いじめはありました。とても酷かったです。警察の御世話になることもありました。
    • 学習環境
      行儀の悪い生徒が多く、集中できないことが多かった。しかし、先生の情熱的な指導により、理解するまで追及していく習慣を身に付けたと思います。
    • 部活
      県、関東、全国大会にでる部活動がたくさんありました。朝練など盛んにおこなっていて、大変だけど、良い人格を作り上げるのには、程よい厳しさだったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      高校へ進学していくの殆どで、将来を見据えた進学先を、個人の成績をもとにともに考えてくれました。
    • 施設
      トイレにドアがありません。更衣室がなく、階段にカーテンの仕切りを作って着替えていました。
    • 治安/アクセス
      住宅街で、近辺の生徒は通いやすいですが、最寄駅からはバスでないと行きにくいです。車通勤している先生がたくさんいます。
    • 制服
      紺色のリボン、チェック柄のスカート・ズボン・ネクタイでとても可愛く、近隣の中学からも羨ましがられました。
    • 先生
      放課後に、わからないところも時間をかけてわかるまで教えてくれる熱心な先生ばかりです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内だったからです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      県立高校
    • 進学先を選んだ理由
      将来を見据えた結果。
    投稿者ID:60427
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      可もなく不可もなくというかんじです。先生も色々でしたし もちろんいい先生もいらっしゃいましたので良かったですが。
    • 校則
      バッグやくつは自由だったので楽でした。制服は冬のトレーナーが無地の地味な色を探すのが大変だったくらいで、こういうものは指定で売ってほしかったからマイナス1です
    • いじめの少なさ
      4つの小学校から上がってきていてある1つの小学校は問題のある子が多く いじめもありました。
    • 学習環境
      学校よりも塾だよりで過ごしたような気がします。テストも平均も順位もでないのでわかりません。
    • 部活
      部活によっては強い部もありました。文化部は文化祭まであるので夏で終わりたいのに終われないジレンマでした
    • 進学実績/学力レベル
      進路決定に関しては学校はほとんど関与しない感じで こちらの意向をはいはいと確認する感じで塾だよりでした。
    • 施設
      古いのできれいとはいえないです。グランドは乾きにくかった気がします
    • 治安/アクセス
      自宅から徒歩10分内でしたのでとても良かったですが 駅から近いわけではなかったです。
    • 制服
      ブレザーにエンブレム チェックのスカートにリボン 近隣の公立の中では珍しくダントツかわいかったです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほとんど塾に通っていました。地域によって違うということがあきらかでした。目指す高校も違いました
    進路に関する情報
    • 進学先
      公立の川和高校に進学しました、
    • 進学先を選んだ理由
      家から近いことや 受験はしなかったので自動的に進学しました。
    投稿者ID:858754
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      今現在の校長先生は無理な事はしないような様子です。それをどう取るかはそれぞれだと思います。安心感を求めるなら良いと思います。
    • 校則
      ごくごく普通の学校だと思います。学校は校長先生により変わっていくと思います。
    • いじめの少なさ
      特別にいじめの実態は聞いていません。細かい所では何処の中学校でも、何十年も前から在るでしょうから。
    • 学習環境
      公立ですから特別に学習環境が違うと言うのはないと思います。何が違うか比べ様がないです。
    • 部活
      校長先生、顧問の先生それぞれでしょうから一概に良い悪いは分かりません。
    • 進学実績/学力レベル
      それ事態は市の情報を調べないと、塾の先生は資料をお持ちの様ですが一般には分かりません。
    • 施設
      これも公立の中学校ですから特別に違わないと思います。新しい学校ならば違うでしょうから。
    • 治安/アクセス
      住宅街にあります。
    • 制服
      普通の制服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立ですから選び様がないです。学区があります。志望動機は有りません。私立中学校は考えて居ませんでしたから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      自転車で30分以内の公立高校です。
    • 進学先を選んだ理由
      通学時間やその学校の校風、駅からの近さなど色々の考慮して決めました。
    感染症対策としてやっていること
    数人が出た時に生徒を含め教職員全員がPCR検査をした事はよかってです。
    投稿者ID:795541
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      良くも悪くもない印象です。良い意味で普通だと思います。子供も親も安心できています。学校に行く機会がほとんどないのでわからない部分は多いです。
    • 校則
      髪の毛を染めている生徒がいるらしいが指導は行われてないのか?と思う。
    • いじめの少なさ
      特にいじめについては聞かないのでいじめはないのかと思っている。
    • 学習環境
      コロナだから仕方ないと思うが、テスト前など、放課後に勉強できる時間がほしい
    • 部活
      子供が部活動に入部していないので、部活動についてはよくわからない
    • 進学実績/学力レベル
      進学先を知る機会がないので、実績がわからない。 周りはほとんど塾に通っているので熱心なのかと感じる
    • 施設
      なんとなく古い感じがします。最近は学校に行っていないのでよくわからない
    • 治安/アクセス
      住宅街にあるので治安は良いと思う。バス停も近くにあり便利だと思う
    • 制服
      子供が気に入っているし、確かに女子はかわいいと思う
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      塾に通っている生徒がほとんどで学習意欲のある生徒が多いと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通っている中学校に対して志望動機はありません。 学区内の学校に通っています。
    感染症対策としてやっていること
    健康観察票の記入、換気、マスク着用の徹底がされていると思います。 体育の日はジャージ登校など。
    投稿者ID:749196
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      先生も熱心な方が多く、行事も充実していて、子どもたちも楽しそうに学校生活送っています。オープンな学校だと思います。
    • 校則
      靴下は黒、紺色、白と決められています。カバンは自由です。そこまで厳しくなく、ありがたいです。
    • いじめの少なさ
      わりとみんな仲良く、陰湿ないじめなどはない環境だと思います。
    • 学習環境
      自分からやる気のある生徒には熱心だと思います。 なんでも自分から意識を持たないとだと思います。
    • 部活
      部活も盛んだと思います。 グランドは譲り合いながら、楽しく部活できています。
    • 進学実績/学力レベル
      子どもの努力によって行きたい進路へは行けると思います。相談にはのってくれます。
    • 施設
      立地がよく、明るいと思います。場所も平面にあるので通いやすいです。
    • 治安/アクセス
      治安はよいです。見通しもよいので、生徒達の安全面は大丈夫だと思います。
    • 制服
      女子は青いチェックのスカートに、青いリボン、ブレザーで高校生ぽくてかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強と部活両立している生徒多いです。 優しい生徒も多いと思います。挨拶もしてくれる生徒多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      明るく楽しそうな学校ですし、先生方も信頼できる先生が多く家から近いというのもあります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の岸根高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      入りたい部活があった。 環境や入ってくる生徒も子どもに合っていたので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    体温計り健康観察表を毎日出しています。 授業中はマスクをしています。
    投稿者ID:684965
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規則も厳しくなく、かばんも自由なのでのびのびした学校です。自分次第かなと思います。2年前に卒業しましたが体育の女性の先生が厳しかったです。
    • 校則
      あまり厳しいと感じたことはありません。体育が一時間目にあるとき以外は制服着用です。
    • いじめの少なさ
      長女、次女が在学中はいじめはなかったと記憶しています。ただ何があったわけではなく、登校しなくなり保健室登校の子がいました
    • 学習環境
      特にサポートしてくれた感じはなく、むしろ塾の課題がこなせないようになのかはわかりませんが、平素は課題は少なかったように感じました。夏休みはそこそこ課題は出ていました。
    • 部活
      吹奏楽部が強かったです。文化部にしては運動部並みに練習があったようです。みななんかしらかの部活に入ってました。学校外で習い事をたくさんしていると週一回くらいの練習少なめの部活に入ってる人もいました
    • 進学実績/学力レベル
      意識が強い子もいれば、部活中心の子もいてみな様々でした。進学に関してはみな自分で考えて来てという感じでした。
    • 施設
      図書室がありましたが、娘はあまり活用してはいなかったです。体育館、校庭特に特筆すべきものはなかったと思います。
    • 治安/アクセス
      周辺は住宅が多く、コンビニができましたが、登下校のときは行っても良いが、登校してから途中で行くのはだめでした。
    • 制服
      女子は青のリボン、ブルー系のチェックスカート、男子はブレザー、ネクタイはボタンでつけるタイプなので結べなくても大丈夫です。白黒チェックのパンツです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活を頑張り、勉強は密かにみんな頑張っている子が多かったです。意識高い子が多かったです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いのと制服かわいいのと自由でのびのびした雰囲気だったのでで選びました。長女が毎日楽しいと言いながら登校していたのもあります。
    進路に関する情報
    • 進学先
      長女も次女も公立高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      長女はダンスをしたかったので、ダンスの強い高校ヘ。次女は近いのが良いので地元の学校を選びました
    投稿者ID:681984
    この口コミは参考になりましたか?

26件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

神奈川県の口コミランキング

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  神奈川県の中学校   >>  新田中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

神奈川県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

神奈川県の中学情報
神奈川県の中学情報
神奈川県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の偏差値一覧
神奈川県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!