みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 大綱中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2008年入学
総評
2014年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
50年以上の歴史があるため校舎は少々古いと感じることもある。
【学習環境】
他と比べて大差はないと思うが、テストが約2日間で構成され8教科あるため少々勉強が大変。
【進学実績】
実績についてはよくわからないが、レベルの高い高校に進学した人もいると耳にする。
【先生】
体育祭や合唱コンクールなどイベントも充実しているため仲もいいと思う。
【施設】
校庭は特に広くて施設は充実している。
【治安・アクセス】
大倉山駅から徒歩5,6分ほどにある。基本的に小学校からそのまま一緒の子が多いし、部活が終わったばかりは生徒も多い。学校の周りは住宅街なので安心はできると思う。治安はよいと思う。
【部活動】
運動部・文化部共に盛んで、多くの大会やコンクールで実績を残している。
【いじめの少なさ】
あまりみない。
【校則】
在学中に制服のカーディガンの指定色や靴下の色など変わった。
他は社会に出てもおかしくないような校則である。
【制服】
在学中に制服が変わった。男女ともに現代風のデザインのブレザーとなり、昔の制服と比べるとすらっとした印象でとてもいい。
入試に関する情報-
志望動機中学への志望動機というよりは、地域ごとに行く中学校が指定されているため小学校を卒業した流れで入ったようなものである。
投稿者ID:176301人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
遅刻に厳しい笑
治安がいい学年と悪い学年がある。運次第じゃないかな。
全体を見ると楽しもうと思えば楽しめる。
どこでもそうかもしれないが受験の時はピリピリしている。
【学習環境】
先生によって良い悪いがわかれる。
眠くなる授業が多い...。ただ面白い先生はおもしろい。
質問したら丁寧に教えてくれる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
どの評価を見ても伺えるとは思うが、翠嵐、湘南等の県立旧学区トップ校や国立、早慶附属、MARCHの中でも救いようがある明治と青山。このあたりの中学としては進学実績は良い。だが、これは地域性と受験生、つまり母体の多さによって生まれている。
正直これらの実績から「大綱中は進学が良く、教育がしっかりされてい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
上の宮中学校
(公立・共学)
-
イメージのとおりです
3
在校生|2019年
篠原中学校
(公立・共学)
-
普通の公立中学校。可もなく不可もなく。
4
在校生|2021年
新羽中学校
(公立・共学)
-
アットホームで先生も生徒も仲良し
4
保護者|2021年
樽町中学校
(公立・共学)
-
人間関係さえ上手くいけば楽しい
2
卒業生|2020年
新田中学校
(公立・共学)
-
優等生も問題児もいるごく普通の中学校
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 大綱中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細