みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 六浦中学校 >> 口コミ
六浦中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自分が通っていた中学校なのでとてもいいと思います。このまま変わらないで欲しい。伝統のある中学校です。
-
校則自分が通っていたときはとにかく荒れていた。今はよくわかりませんが。
-
いじめの少なさ今はよくわからないのが現実です。子供もあまり話しませんから。
-
学習環境他の中学校と比べると学力はあまり高くないと思います。あまり勉強しません。
-
部活一生懸命部活動頑張っていると思います。ただコロナで練習時間減りました。
-
進学実績/学力レベル今はまだほとんど考えていません。妻に任せています。よくわかりません。
-
施設昔と比べると立派になったと思います。ただあまり変わってないので懐かしい感じもあります。
-
治安/アクセス治安はあまり良くないと思います。ただ昔と比べると大分よくなりました。
-
制服昔から変わってないので懐かしさがあります。このまま変わらないで欲しい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまり勉強は得意なこは少ないと思いますがみんな楽しい中学校生活を送っていると思います。部活動も盛んです。
入試に関する情報-
志望動機家から近いことが一番だと思います。地元なので安心して通えます。
感染症対策としてやっていることオンライン授業に関してはまだ準備不足だと思いました。改良の余地あり。投稿者ID:6925582人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価評判が悪い時代を乗り越え、学校・家庭・地域が協力して今のいい六中がある。 PTAやOB保護者からなるボランティア、教育支援のむつスタなどサポート体制が整い、在任期間が短く忙しい先生方が離着任されても安心して指導できる場がある
-
校則カバンは自由、靴下も自由 華美でなければ…というぐらいで生徒に任せている。
-
いじめの少なさ見えないところではあるのかもしれないが、目立ったところでは全く聞かない。 なにより熱心な先生方が多く、コロナ状況下、生徒の気持ちに寄り添って下さり、その想いが生徒にも通じるのだろう
-
学習環境教育ボランティア組織ぐあり、放課後は寺子屋的居場所で補習しているが人数に限りがあり、全校生徒までは目が行き渡らない現状
-
部活生徒数=職員数が比例するため、昔より部活の数が減っている。それでも顧問になる先生方のサポート機関が市内ではめずらしく早い時期から手厚く機能しており、それらがやる気や向上に繋がって一時期は各部成績がよかった。 今は市がサポートするので、その機関は廃止となり今後は今までのようにはいかないが保護者との交流は継続して行く方向なので未知数でしょうか
-
進学実績/学力レベル部活と同じで優れた生徒がいれば、市内トップ校の合格者はいる。その年によるところが多い。数年前は部活も盛んでトップ校合格者が多数輩出した
-
施設そこそこ古い 特に体育館は暗め 図書室は司書の先生がおり、図書ボランティアが充実しているからか手入れが行き届いて室内は明るく構造もアーチ上でゆったりできる
-
治安/アクセス近隣の宅地開発が進み、川も近くて京急電車も風景の一つ。日中だからかそこまで騒音はない。校門前は16号からの通り抜け車両が割合多くマイナス点だが、事故もなくかえって近隣私立校と違い、生徒たちは道に広がらずプラス面にもなっている。
-
制服女子の制服は市内中学ではめずらしい襟なしブレザーなのでダサい部分と、生徒たちは着こなしているので見慣れた光景もあいまって悪くない。 男子の制服は詰襟学ランで、公立高校に進学する場合、そのまま使えるメリットもあるので、特に不満はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今の子どもたちは個が多く、まわりに対しての優しさがない。ただそれ表面的で、根は優しく一生懸命頑張る姿勢は行事の折々に伺えるので、大きな問題になっていない。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。なにより近く歩いて登下校でき、いろんな人や考えに触れることは人生の中で必要だから
感染症対策としてやっていること昼食時に班で向かい合っていたが、同じ方向で食べている。投稿者ID:680707 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価なんか問題起こしたりしたけど3年間楽しく過ごせたのでOKです!また先生と生徒同士仲良かったりしたので楽しく過ごせたと思います。
-
校則校則に関してはそんなに超厳しいとかはなかった。でもスマホ禁止だったりして取り上げられてる生徒はいた。他にもスカートとかの指定も特になく、そこまで厳しいというイメージはなかった。
-
いじめの少なさいじめっていういじめはあまり聞かなかったが、省くだったりとかはあったと思う。
-
学習環境The普通という感じ。全教科において先生が熱心に対応してくれた印象です。
-
部活それなりという感じ。結構活動日は多かった。特に野球部はかなり活動していたと思う。他の運動部もそれなりに活動していた。
-
進学実績/学力レベル割と微妙。地元人気高に行く人が多かった。中には県内トップ高に行く人もいました。
-
施設割と普通。体育館はかなりボロかった。図書館は結構綺麗。そこまで広くないけど。校庭は一般的な中学ぐらいの大きさです。
-
治安/アクセス全然悪くない
-
制服男子は学ランのため大丈夫だが、女子は壊滅的にダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人が多かった。クラスも結構仲良かった。あとみんな仲良くすごしてるところとかもあった。厨二病こじらせてる人もいた。
入試に関する情報-
志望動機他の中学と比べて非常に登校時間が短く近いから。また、小学校の友達も多かったため。
進路に関する情報-
進学先神奈川区にある高校
投稿者ID:827834 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]-
総合評価不満点はいくつかあるものの3年間非常に過ごしやすく楽しい時間を送れたので星4を付ける
教職員とも交流しやすい -
校則校則が厳しくないので非常に過ごしやすいしスカートの長さも自由
-
いじめの少なさ生徒の間で何件かあるがそれはどこの中学も同じことだと思うので特に不満はない
-
学習環境夏休みなどの長期休暇に夏期講習があるためそれを受講すればテスト勉強も集中してできる
-
部活運動部の生徒は非常にやる気を出していて積極的
結果も区内上位や市大会,県大会出場 -
進学実績/学力レベル例年クラスの3分の1が県内上位高に進学 1,2名はトップ高
しかし、学年の何人かは県内の下位高に進学しているため
上下の差がかなりある -
施設体育館はかなり老朽化していて大雨の次の日は雨漏りするレベル
図書室は狭くないが使用率が低い
校庭は広くはないが狭くもない
-
治安/アクセス治安は悪くない
-
制服男子は学ランの為極一般的だが女子は非常にダサい
入試に関する情報-
志望動機家から通える学校がここしかなかった為自動的に進学先がここになった
投稿者ID:7760961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価普通かなぁ…って感じです。強いて言えば制服がださいくらいなのですが、夏場はジャージ登校なのでありがたいです。体育祭や合唱祭もいつも盛り上がっているのでそこは良いと思います。
-
校則校則は全然厳しくないです。スカートがめちゃめちゃ短い人がいたり、髪を染めている人がいてもそんなに先生は注意したりとかはしてません。
-
いじめの少なさ私はいじめがあったかは聞いたことないです。でもちょっとした差別?みたいなのはあります。
-
学習環境良くも悪くも普通です。休み時間中勉強する子は少しいます。先生と生徒の仲も良いです。
-
部活あまり分からないのですが、野球部が強い?らしいです。あと吹奏楽部もコンクールで良い結果を残したようです。それ以外は聞いたことはないです。
-
進学実績/学力レベル全体的には普通だと思います。進学校に行く人もいればあまりそうでもない学校に行く人もいるのでそれぞれです。
-
施設校舎は全体的に古いと思います。特にプールなどはそんなに新しくないかなあ、と思います。
-
治安/アクセス治安はそこまで悪くはないと思います。通学路が狭いのですが、よく先生方が下校時間に見守りをしてくれます。
-
制服古くさいです。男子は学ラン、女子は紺色の無地のブレザーです。女子は制服があまり可愛くないので変えてほしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやんちゃで騒がしい人が多いと思います。外国人の生徒はいますが少数です。
入試に関する情報-
志望動機この学校の学区内に住んでいて、行きやすく家から近いからです。
投稿者ID:576639 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通に、楽しくとてもいい学校です。皆仲良くしていてうるさく愛嬌がある友達ばかりでとても話しやすいです。
-
校則校則というものはありますが、スカートなどはとくに気にしていません。髪を染めている人やメイクをしている人もいますが先生は怒らないです。
-
いじめの少なさ一つ上の学年でいじめをしている所を見てしまいました。止めようと思ったのですが先輩なのでいいずらく通り過ぎてしまいました。不快に思い、少し残念でした。
-
学習環境夏休みなどに、自主的に勉強ができるスペースがあり先生も優しく教えてくれるのでとてもいいと思います。
-
進学実績/学力レベル自分的に悪いと思います。良い高校に行っている方もいると思いますが、総合的に見て低いかなと思いました。
-
施設普通だと思います。
-
治安/アクセス狭い道の場所に学校があるのですが、登下校時は先生が何人か見守って下さり安心してます。
-
制服可愛くわなく、地味です。入学初日に茶色のカーディガンを着ていたら先輩方にいろいろ言われたので、カーディガンの色には気をつけたほうがいいかなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい性格すぎてうるさい人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機この部活に入りたい!という希望がなかったので地区内の中学校に来たというだけですね。
投稿者ID:522684 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価地域に貢献といった特徴があり、各町内会の行事に参加必須です。 現代は地域のお祭りが減少傾向にありますが、中学生が神輿の担ぎ手を担うため、祭りが衰退する感じはありません。 先生も参加するため、学校・保護者・地域との密着さが良いところです
-
校則校則は気になるほど厳しくないです。 そもそも制服を着る機関がさほど長くないので、変に着まわすこともないです
-
いじめの少なさ必ず各学年に問題児がいます。 ニュースになるほどのいじめや暴力はありませんが、他人事とは思えない雰囲気はあります
-
学習環境夏休みなどに補習など学習時間をさいてくれますが、まだまだ塾ありきの体制のようです
-
部活生徒の数、教師の数からして部活動の数は多いほうだと校長より聞きましたが、メジャーなスポーツの部活が無かったりします
-
進学実績/学力レベルまだ中学なので進学率をとるまでもないです。 就職ではなくみんな進学します。 教育熱心な感じではない気がします
-
施設校舎、体育館、武道場は新しくはありません。体育館の老朽化はかなり目立ちます
-
治安/アクセス駅から平坦で徒歩10分。他校の生徒が来る場合も来やすいです
-
制服昭和の制服です。 男子は学ランです。男子よりも女子の制服をかわいくしてあげたいです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他国籍の生徒はいますが、多くはないです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったため。選べる地域でもないので、公立で進学の場合はここです。
投稿者ID:5475151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価大きな特徴はありませんが全く可もなく不可もなくごく一般的な学校であるとおもいます。平穏な学校であるとおもいます。
-
校則子供が不平を言うこともないので厳しいわけでもなく、奇抜な格好の生徒もいないので普通だと思います
-
いじめの少なさこれまで聞いたことはないし、学校の近所に住んでいるがいじめられているような生徒は見たことはない
-
学習環境特別に教育があるわけてはなく、進路にたいしても積極的なアドバイスはない
-
部活強いクラブはなさそう。日曜日にグラウンドが使えない。試合はすべて遠征など設備は不十分
-
進学実績/学力レベル突出した成績もなく、卒業生の進学先も難関ではなく平均的な感じである
-
施設グラウンドが狭いので部活動などはやりづらそうである。体育館が平均的
-
治安/アクセス人通りが多い区域だが立地上他者が入りづらい面がある
-
制服華美ではなく、一般的公立の学校の制服であると思う。男子は学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい感じの生徒が多いようです
入試に関する情報-
志望動機学区内で自宅から一番近い学校であったため。他に行く予定も考えていなかった
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校が多いようです
-
進学先を選んだ理由特にない
投稿者ID:547273 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動に力を入れてくれていると感じます。子供たちもその指導についていき、頑張っています。 悪さをする生徒も少なく、素直な生徒が多いです。
-
校則とくに厳しすぎるということはなく、普通だと思います。夏場はジャージでの登下校が可能です。
-
いじめの少なさ自分の子の周囲ではいじめなどの問題は聞いたことはありません。
-
学習環境落ち着いて授業を受けられていると思います。受験対策も個別にしっかりと対応していただきました。
-
部活運動部も文化部も、熱心に指導していただき、生徒も一生懸命取り組んでいました。
-
進学実績/学力レベル生徒一人ひとりの能力によりますが、頑張っている子は偏差値の高い高校に合格できていました。
-
施設校舎や体育館は多少古いですが、きれいに保たれています。体育館が線路に近いため多少騒音が気になります。
-
治安/アクセス大通りに近く、正門前の通りが車の抜け道になっているので危険です。
-
制服一般的な制服です。夏場は制服を着ない(ジャージでの登校OK)のため、3年間、綺麗なまま着ることができました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活と勉強を両立して頑張っている生徒が多いです。塾も近くに複数あり、部活をやりながら塾に通っている子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区外からの通学は通常認められず、同じ小学校からほとんどの生徒が入学しました。仲良い友達が多いため、子供は安心して中学校生活がスタートできました。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に入学しました。担任や進路担当の先生にたくさん相談させていぢきました。
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、子供の学力にあっていたため。自由な校風で、生徒自身に判断が委ねられ、責任感のある顔つきをしていました。
投稿者ID:683611 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は優しいを持って生徒を指導し、暴力やいじめを行う生徒もいなかった。また、軽度の障害を持つ生徒も受け入れ、全体的によい雰囲気だった。
-
校則制服は夏は体操着だし、髪型について他校と比べ厳しいところはなかった。
-
いじめの少なさ生徒の中にいじめをする人がいるとは聞いたことがありません。修学旅行などの写真を見ても 皆楽しそうです。
-
学習環境どこの公立中学もそうだと思いますが、取り立てて勉強熱心ということはありません。各生徒のやる気だと思います。
-
部活野球部など一部は、土日でも熱心に活動していました。担当の先生によって熱心さは変わってきます
-
進学実績/学力レベル比較的レベルの高い高校に進学する生徒もいますが、かなりレベルの低い人もいます
-
施設公立なので、体育館やプール、校舎も新しいという訳ではありません。標準レベルだと思います。
-
治安/アクセス治安や周囲の環境に問題はありません。
-
制服制服はありますが、春過ぎから体操着になるので、親は洗濯は楽です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の方はごく僅かです。
入試に関する情報-
志望動機近隣には私立の中学校もあったが、小学校からの知人の多くが志望したため。
進路に関する情報-
進学先現在、来年の高校受験に向けて勉強中
投稿者ID:547820 -
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといった欠点もなく生徒の能力に合わせて色々と考えて下さる印象があります。部活動が盛んなので教師道路生徒が団結しているのは凄くいいですね。
-
校則特にかわっているような校則はありませんでした。
他の学校にあるような基本的な校則です。厳しくもなく緩くもなくという所です。
-
いじめの少なさ以前は素行が悪い生徒も多くいじめあったと耳にした事もありましたが、子供が在学中には先生のチェックもありほぼなかったようです。
-
学習環境学校の勉強ではたらずに学習塾に通う生徒が多かったようです。テスト前などは補講的な事もやっていたようですね。
-
部活部活動は積極的に取り組んでいました。グランドも広くて打ち込める環境が整っています。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは平均的という所でしょうか。先生たちが
生徒の学力を充分に把握しており、適切な進路を考えて下さいます。 -
施設部活動が盛んでグランドも広くてスポーツ等の施設は充実しております。図書館などの文学施設は一般的です。
-
治安/アクセス正門前の道路が狭いので朝など人通りの多い時は車に注意が必要です。
-
制服女子はブレザー男子は学ランと一般的な制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の方も数名いらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機元々市立という考えはなく一番自宅から近いのと、昔からの友達も多いと言う事でこちらに入学しました。
幼馴染みがいるのはとても安心出来ます。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に入学しました。
投稿者ID:609565 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に思い当たる節はありません。良くも悪くも普通と言えば普通です。学校に期待しすぎる事は、元々しないので。
-
いじめの少なさ大人が子供のすべてを把握できるわけが無い。それよりも大人の行動を鏡写しにしているのが子供なので自分達のやっている事を顧みる事が重要でしょう。
-
学習環境特に言うべき様なことは、ありません。自己学習をしっかりできているのであれば環境などは気にすることでもないと思うので。
-
部活部活動の成績うんぬんよりも、継続できる環境にあるのかどうかの方がたいせつなことなのでは?とおもいますが。
-
進学実績/学力レベル他人の進路は気にする内容ではないと思っているので、進学実績なんてものは考慮の対象ではないと思うのですが。
-
治安/アクセス公立の学校に行っている限り、アクセスがなんだのと論じるのは必要なのでしょうか?それならば、アクセスの良いと思われる所に引っ越せばよいのでは。
-
制服特に申し上げるべきことは、何もありません。
-
先生先生といっても、しょせん人間ですから。一人間のできることなどたかが知れているのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機家がその学校の学区だったから。
投稿者ID:1411204人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価3年間の中学校生活を本当に楽しく過ごせる学校です。不良がいたりいじめがあるわけでもなく、みんなが仲良く過ごせます。
-
いじめの少なさいじめが話題になったことはありません。明るく素直な生徒が多いです。
-
学習環境これといった特徴があるわけではありませんが、学習する上での問題はまったくなく、友達と仲良く勉強できる環境です。
-
部活バスケットボール部、野球部はそれなりに強いです。他の部活は決して強豪というわけではありませんが、熱心に取り組んでいます。
-
進学実績/学力レベル他の公立中学校と同じような分布だと思います。高校への進学率は相当高いと思います。
-
施設校舎は新しいとは言えませんが、清潔感はあります。グラウンドが若干せまく、野球部とサッカー部が同時に使うのは苦しいです。
-
治安/アクセス金沢八景駅から徒歩10分強で行けます。バスを使う場合も、バス停から2,3分です。
-
制服制服は一般的なものです。夏は体操服での登校も認められるので、洗濯が楽です。
-
先生若い先生が多く、生徒との距離が近い印象です。当初は指導力の面で心配でしたが、要所に配置されているベテランの先生がうまくフォローしています。
入試に関する情報-
志望動機自宅が学区内にあるため。
投稿者ID:143220 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちが意外としっかりしていたので、教師の良し、悪しに関係なく友達同士で、考えて学校生活を過ごした。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなかったようであり、かなり生徒同士のコミュニケーションはとれているようであった。
-
学習環境生徒同士で考え、学校行事や模様氏など絵説教区的に参加していた。
-
部活特によくも悪くもなく、生徒が自主的に活動していた。大会成績などは特に表化で九r門はない・
-
進学実績/学力レベル進路指導は熱心に指導してくれていた。子供の考えをよく聞いて子供の自主性を尊重して進路を適切に指導していた。
-
治安/アクセス自宅から徒歩10っ分県内で行けていた、恋通環境は危なくなくよかった。
-
制服普通の学生服で、つくに高価でもなく、標準的な価格で四方。
-
先生部活に関しては教師によりばらつきはあったようだが、生徒の方がしっかりしていた。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学であり問題なし。
進路に関する情報-
進学先神奈川工業
-
進学先を選んだ理由子供の希望
投稿者ID:94581 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価陸上部で3年間頑張れたのも仲良くなれたチームメイトと顧問の先生の力あってだとおもいます。高校生になった今も中学校で出会えた陸上を続けています。
受験の時も担任の先生は親身になって一緒に考えてくれました。とてもいい3年間だったとおもいます。 -
校則普通だとおもいます。飛び抜けて外れた子はいなかったらようにおもいますが、1つ上の学年は元気だったようです。
-
いじめの少なさ一度だけ本人に聞いた事があります。
ないとは言えないと言っていました。 -
学習環境夏休みに自主的に参加できる補修がありました。
部活と組み合わせて参加できました。 -
部活大会に向けて皆んなで力をあわせていました。特に海の公園で行われる駅伝は頑張りました。
-
進学実績/学力レベル頑張る環境を作ってくれました。1年生の時から進路説明会もあって分かりやすく教えてくれました。
-
施設体育館の裏が線路なので、先生の目が届いているか少しだけ心配でした。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーの一般的な物でした。夏はジャージ登校が許されていたので、洗濯などは助かりました。
投稿者ID:2507012人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の進路を、良く検討してくださり、良い学校、良い先生かたが集まった良い学校であると感じました。
-
いじめの少なさいじめについては、自分の子供も、お友達にも特になく、良い環境と思われる。
-
学習環境先生がたが熱心に勉強の相談にのつてくたさり、また、進路についても良く相談に乗ってくださる先生が多く、とても良い環境と思われる。
-
部活スポーツや文化活動にも熱心で、良い環境で部活動が行われているものと思う。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進学は、公立高を中心に、良くアドバイスをしてくれてよかつたです。
-
施設校舎も鉄筋でよく整えられており、視聴覚の部屋もあり、良い環境と思われる。
-
治安/アクセス自宅からも近く、交通の便も良く、とても良い環境と思う。ただ、線路に近いため、時々、電車の音が大きく聞こえる。
-
制服制服は用意されており、特に問題には感じられなかった。
-
先生教育や普段の心配事にも熱心に相談に乗ってくださる先生がおおく、大変たすかりめした。
入試に関する情報-
志望動機学校が近く、良い環境だったため。
進路に関する情報-
進学先逗子高校
-
進学先を選んだ理由良い環境と希望の部活動があったため。
投稿者ID:1423552人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、六浦中学校の口コミを表示しています。
「六浦中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 六浦中学校 >> 口コミ