みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 富岡東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
近いからといって来ちゃだめ
2020年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価全体的にはそこまでおすすめできません。ただ本当に楽しもうとする人は楽しめると思います。ただ、体育祭はそこまで一生懸命に行わないし、文化祭と言っても「文化祭の日」であると具体的な事はせず、茶道部はお茶会~美術部は絵の展示~吹部は劇~などと、ゆるゆると、そしてひっそりと行われています。文化祭のメインは「合唱コン」なので最早文化祭の名を冠する意味が無いように思えてきました笑合唱コンは皆一生懸命にやるのでいいと思います。1年生の時に聞いた3年生の合唱は凄かった。
-
校則パーカーはもちろん禁止。カーディガンは灰色や茶色の無地などの細かい指定があります。スカートに関するものは聞いた事が無いですが、確か吹部と茶道部は折ってはいけなかったはずです。ですが守っている人をあまり見かけません。あとネイルや染色も認められていません。
-
いじめの少なさ陰湿ないじめまがいの嫌がらせが多いです。聞いていて不快になる物や、少しだけミスをしたり奇怪な行動をしただけで「イジり」の対象になり、大して仲良くも何ともないのに影から聞こえるように言ったりなど、生徒の質は悪いように感じました。
-
学習環境テスト前は「学習相談」と呼ばれる時間があります。相談とは先生と話すのではなく、もう己との対話です。要するに自主学習の時間ですね。提出物をやっていない人は大抵この時間にやります。また、先生は当たり外れが激しいです。分からない先生は本当にぽかんとするし、メイン教科にも関わらずノートを作らずプリントだけで乗り切る教科もあります。私たちの学年のみかもしれませんが、数学や理科の先生は分かりやすくフレンドリーなので理系が苦手な人はどうぞ。レベルはそこまで高くないですが。基礎をしっかり固めたい人におすすめです。
-
部活種類はサッカー部、バレー部、バスケ部、美術部、新体操部、野球部、茶道部、ソフトテニス部、吹奏楽部などと書き出せるほど少ないです。吹部は顧問が変わり気合いが入っているみたいです。あと美術部はアニメ絵を描いたりなど凄く緩いので、ガチ美術をしたい人は余りおすすめできません。ただの愚痴大会です。あと口頭でのゲームもします。また、茶道部は週一で活動しているみたいです。校庭が狭いので、運動部を希望される皆さんは(物理的に)窮屈な思いをするかもしれません。
-
進学実績/学力レベル全体的にトミヒの学力は低いと思います。頭いい所に行きたいのであれば塾は必須です。頭いい人はいい所へ行くし、悪い人は釜利谷や金総などの高校に行ったり、定員割れを狙ったりしています。定期テストでいい点を取ったからといって他校で通用するとは限りません。
-
施設体育館は雨漏りするし校舎も古い。ドアを開けるだけでも大きな音が出る時があります。また、同じ学年なのに1.2組と3.4組が真反対に位置しており非常に不便です。ですが美術室、理科室、図書室辺りはクーラーが設置されたので授業中、休憩時間中、部活中も快適に過ごせるようになりました。図書室は他校と比べると狭いかもしれません。小学校が大きすぎただけかもしれませんが。
-
治安/アクセスたまに不審者が出るらしいです。見かけたことないけども。通学面は、遠い人も居ますが電車、自転車通学は禁止です。自転車漕いでる人居ますが。私も徒歩30分程の場所に住んでいる者ですが、大雨が降った日なんかは大変です。
-
制服男子は学ランだったけど女子が恐ろしいまでに地味。ただLGBTを意識し、今年入学して来た子達から制服が変わって可愛くなりました。個人的にはもう少し早く変えて欲しかったな。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふざけている人、うるさい人、切り替えが早い人、多種多様で外人さんもちらほら居ます。
入試に関する情報-
志望動機小学校と近かったから。小学校のメンバーは非常に良かったのに他校の生徒が混ざり、悪影響を受けた節があります。
投稿者ID:656583 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
4.0
【総合評価】
子供は3年間部活でサッカーをやっていたが、顧問の先生や友達に恵まれ県大会で上位入賞まででき、とても良い思い出ができた。今でも中学時代の友達とは定期的に会い親交を深めている。
【学習環境】
学習は本人のやる気次第だと思うが、自宅で学習する習慣がなかった息子なので、入学当初は成績が落ちる一方だったが、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
教師が教職という仕事に責任を持たず無責任であり、進路相談も他人事のようで信用できない 部活動も力を入れておらず、文武両道とは程遠い
【進学実績/学力レベル】
他校に比べ成績が著しく悪いから。 他人事のような進路相談
【施設】
創立してから年月が建ち、施設の劣化が目立ちはじめてきたから 建て直...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
並木中学校
(公立・共学)
-
-
普通ですね。楽しむ心があれば楽しめるよ。
4
在校生|2020年
小田中学校
(公立・共学)
-
-
中学校の隣に小学校があるので登校は楽!
4
卒業生|2019年
西柴中学校
(公立・共学)
-
-
とても充実できる中学校
4
在校生|2023年
富岡中学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いた学校。楽しいです!
5
在校生|2022年
浜中学校
(公立・共学)
-
-
のびのび元気!仲良し学校!
4
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 富岡東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細