みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 富岡東中学校 >> 口コミ
富岡東中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生も面白い先生が多いです
いつも怒ってる先生もいます
校内は2年生教室からの移動がめんどくさいです
武道場があるのは良いと思います -
校則校則は普通です
特に何も言われません
染めてる人もいます(だいたい問題児)
スカートの長さも学年が上がればみんな短くしてます -
いじめの少なさいじめ有り(学年や人による)
自分の学年は陰湿ないじめが多いです
先生は少し注意するだけであまり干渉してきません
相談すればクラスでいじめについての話し合いをしてくれます -
学習環境普通、良くも悪くもない
テスト前は勉強用のプリントがあります
特に特化しているものはないです -
部活種類は少ないです
陸上部やソフトボール部が無くなったので野球、サッカー部に人が多いイメージです
茶道部は一応活動しているけど見た事ないです -
進学実績/学力レベル頭が良い子は偏差値の高い高校に進学します
悪い子は釜利谷に行きます
良い悪いの幅が広いです -
施設図書室が狭いです
男子の着替え場所は教室なので夏も冬も快適ですが女子の着替え場所は別なので冷房も暖房もないです
あるのは埃まみれの扇風機です -
治安/アクセス坂が少ないので通学は比較的しやすいと思います
治安は少し悪めです
駅から近いです -
制服今の制服はダサいです
次に入学する子は新しい制服で、男子も女子もブレザーで良いと思います
女子はスラックス有りになります
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか不真面目と真面目が4:6くらい
ハーフが多い
入試に関する情報-
志望動機並一の生徒のほとんどが(受験しない人)富岡東中学校行くから
家から近かったから
投稿者ID:6280231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良いところもあるが悪いところの方が多い
入って後悔したこともあったけど
青春してる人もいっぱいいるので
中学校って感じです -
校則生徒手帳に書いてある校則大体の人は守っています
守らない人は先生が注意しています
他校と比べてそこまで変わらないと思います
-
いじめの少なさいじめは無くならない
授業中にいじめが始まることもある
いじめをなくす取り組み特に目立たない
先生達はいじめに気づかない
気づくのは本人が不登校になってから
未然に防ごうとしている先生もいるようですが
-
学習環境夏休みに補習があったり、テスト前に過去問を何枚か解かせてくれる先生がいる塾に行ってない人からすれば嬉しい
-
部活最近特にサッカー部や吹奏楽部の活動が目立つ
剣道部も時々表彰されている
部活の種類は減ってしまいましたが
部活は充実していると思います
私が思うに1番活気があるのは吹奏楽部だと思います
今年のコンクールで金賞を受賞し秋にはある施設の閉館セレモニーでも、吹いたそうです -
施設以前は体育館の床などが歪んでいましたが休み期間に工事され歪みはなくなり所々改修され綺麗になっている図書室はリクエストすれば何週間かすると本が入ってくる買えない本などもだいたい置いてあったり
話題の本なども置いてありとても充実している
校庭はとにかく砂で体育の授業で走幅跳をするため砂場があるくらい -
制服今の制服はシンプルです
可愛いともかっこいいとも思いません
あとせっかく買った制服に男子は校章をはめる穴を開けます。女子はあるのに・・・
ですが何年かしたら制服が変わるそうです
候補をみたことがあるのですが
とっても可愛くてかっこよかったです
入試に関する情報-
志望動機近かったから
投稿者ID:4684911人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は3年間部活でサッカーをやっていたが、顧問の先生や友達に恵まれ県大会で上位入賞まででき、とても良い思い出ができた。今でも中学時代の友達とは定期的に会い親交を深めている。
-
校則他校の校則ががどのようなものなのか分からないので評価は難しいのですが、富岡東中学の校則は普通だと思います。
-
いじめの少なさ外からは見ているだけなので本当のことは分かりませんが、子供の言動や子供の友達との接し方をみているといじめがあるようには見えず、いじめについての心配はしませんでした。
-
学習環境学習は本人のやる気次第だと思うが、自宅で学習する習慣がなかった息子なので、入学当初は成績が落ちる一方だったが、これに対する良い助言を頂くことができず、結局は塾へ通わせることにした。
-
部活3年間を通してサッカー部に籍を置き、放課後練習や朝練そして休日練習などとても熱心に取り組んでいた印象です。成績も横浜市で上位になり県大会まで進むことができました。顧問の先生の熱心さと気の合う仲間に恵まれたと思います。
-
進学実績/学力レベル高校の進路指導ではあまり具体的なアドバイスはなく、「この成績ではどこどこの高校当たりが妥当」と言った一般的な指導に終始していたので、もう少し踏み込んだ「将来何になりたいのならこの高校がある」と言った助言が欲しかった。
-
施設学校は校庭や校舎が広く、周りも緑が豊かで閑静な住宅街に位置しているので学習するには最適な場所でした。また、目の前は息子が卒業した小学校なので、小学校の時の先生とも顔を合わせる機会ががあり良い環境でした。
-
制服男子なので特に制服を気にかけたことはありません。普通の黒い学ランで、中学生らしい服装だと思います。
入試に関する情報-
志望動機志望動機はありません。学区内の中学校なので入学しました。
-
利用した塾/家庭教師湘南ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書塾のテキスト
進路に関する情報-
進学先横浜南陵高校
-
進学先を選んだ理由第一志望は「氷取沢高校」だったが偏差値が少し低かったので、確実な合格を優先した。
投稿者ID:3003481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価平坦な場所、近くに緑や、神社、海などがあり、環境はいいと思います。教師の対応もまずまずです。ただ、学校側には問題ないですが子供の覇気がちょっとない。
-
校則詳しい校則の内容はわかりませんが、生徒の気質・教師の指導がいいのか乱れた格好をした生徒はあまり見ません
-
いじめの少なさいじめの話を聞きません。多少のけんかは聞きますが、いじめではありません
-
学習環境生徒同士で教え合いや、励まし合いをしてる、よくみかけます。先生による補習もやってます
-
部活生徒の人数が少ないので部活の数が少ないが、一生懸命練習してます
-
進学実績/学力レベルあまり、進学に関する情報はききません、しかし、おちこぼれたというはなしはききません
-
施設だいぶふるくなってきてますが、いいデザインで、低層階でわかりやすい
-
治安/アクセス駅からは5分くらいで団地も多く、人は多いほうです、
-
制服あまりぱっとしないデザイン、でもそれがあまり目立たなくいいのかも
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人も多く、すなおなこが多いです
入試に関する情報-
志望動機近くの学校だったから、入学した、ここしかなかったため。 評判もよかった
進路に関する情報-
進学先まだ就学中
投稿者ID:5589952人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめなどが起きているのかわからない、また一般的に生徒の学習意欲は低いように感じる。
-
校則近辺の中学と同じレベルで、そんなに校則はきつくはない、夏はポロシャツでの登校が可能
-
いじめの少なさ目立ったいじめなどは聞いたことがない、生徒数が少ないため仲はよいように感じる
-
学習環境学習意欲のレベルは低く、受験対策などは公立中学なので塾に通わせる必要がある
-
部活生徒数現象にともない部活動も縮小傾向にあり、あまり活発ではない
-
進学実績/学力レベル進学実績があまり良くない、数名の生徒は県内のトップ高校に進学しているレベル
-
施設とくに可もなく不可もなく、図書館などもあまり品揃えがいいとはいえない
-
治安/アクセスとくに可もなく不可もなく、シーサイドライン、京急線ともに20分以内でアクセス可能
-
制服特に可もなく不可もなく、公立の中学の制服、年に1回は古着の販売をおこなっている
-
先生熱心な先生とそうでもない先生のさが激しい、進学や学習に熱心な先生が担任になればいいが、熱心でない先生の場合は親が子どもにたいして指導する必要がある
入試に関する情報-
志望動機公立に普通に進学しているとこの中学に入学することになる
進路に関する情報-
進学先富岡東中学校
投稿者ID:1508223人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価お昼休みにクラスの生徒同士、先生も交えてトランプをしたりと、和気あいあいとしているように思います。生徒間、生徒と教師間に全くトラブルが無いわけではないと思いますが、雰囲気は良い学校のように思います。
-
校則他校と比較したことがないのでよくわかりませんが、厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさ子どもからいじめがあった話は聞かないので少ないのではないかと推測します。
-
学習環境友達とテストの点数を競ったりしているようで、モチベーションを高めて勉強に励むことが出来ているようなので。
-
部活クラブの種類や活気、大会での実績に関しては普通だと思います。
-
進学実績/学力レベル難関高校への進学する生徒も数名いるようです。詳しくはわかりません。
-
施設体育館や図書館、校庭などの施設の充実度は普通なのではないかと思います。
-
治安/アクセス住宅地の一角にあるので治安は良い方だと思います。横浜市の公立中学校は原則徒歩での通学になるので、学校まで歩いて行ける距離にある立地だと思います。
-
制服現在は男子は黒の学ラン、女子は紺のブレザーというオーソドックスなものですが、近々制服を男女とも変えると聞いています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかどのような生徒がいるかはじっくりと観察したことがないのでよくわかりませんが、子供からは異常な人がいる話は聞かないので、普通の人が多いのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校を希望していたので、家から一番近い今の学校を選びました。
感染症対策としてやっていることマスクの着用、手洗い励行。用務員さんが廊下や生徒の手が触れるところを消毒をしてくれていると思います。投稿者ID:681621 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師が教職という仕事に責任を持たず無責任であり、進路相談も他人事のようで信用できない 部活動も力を入れておらず、文武両道とは程遠い
-
校則時代錯誤の校則で、規律もいい加減だから。生徒を注意することが出来ない教職ばかり
-
いじめの少なさLINEなどを使った陰湿なイジメご存在しており、教職をはじめ学校は傍観してるだけだから
-
部活教師が消極的で部活動が活発でないから。他校に比べ成績、結果が悪い
-
進学実績/学力レベル他校に比べ成績が著しく悪いから。 他人事のような進路相談
-
施設創立してから年月が建ち、施設の劣化が目立ちはじめてきたから 建て直したり修繕しない
-
治安/アクセス自宅からの通学時間が短いから。
-
制服特に気にしてないので。 来年から制服が新潮されるので不満はない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかハーフなどの多国籍な生徒が多くて学力ご低い
入試に関する情報-
志望動機自宅からも近く、通学路がガードレールなどで車道と分離されていて安全だから
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由国際色豊かな生徒が多いところご環境にいいと思う
投稿者ID:547104 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れていたなど聞くが、今は荒れていなく寧ろ良い人の方が多いような気がする。だが、黒板にコンパスをさして落書きをしたような傷が残っている。
-
校則厳しそうに見えてそこまで厳しくはない。
これで厳しいと入る人がいなくなってしまいます。 -
いじめの少なさ特にいじめはない。
-
学習環境熱心な先生はいない。生徒はふざけているが、それがまた良いところなのではないかと、私は思いました。
-
部活今の部活は昔より種類が減っています。
入ってない生徒もいる。上下関係は良好だったりそうでなかったり色々とあります。 -
進学実績/学力レベル最終的にはあなたの頭が関わってくる話なので学校のせいにしても意味ない話だと思います。
-
施設図書館はまあまあ。校庭はまだ砂。体育館は狭い。トイレは意外とキレイ。自販機がないのでログハウスの近くの自販機で買いましょう。弁当もハマ弁に対応しており、八景弁当という弁当屋もあります。先生達はやままんという弁当屋の弁当を食べているようです。
生徒が弁当を持ってきておらず尚且つお金を持っていない生徒が先生に買ってもらえて後日その分のお金を返すことで成り立っている人もいます。弁当関係は充実してます。ベランダには出れません、つまらないです。 -
制服男は学ラン。女はブレザーと謎です。??
校章が学ランの襟の右についてるカモメっぽいのが特徴ですね。
登下校時と儀式の時以外はセーターやカーディガンなどを着てもOKです。着てると無理矢理セーターを脱がしてきますから気をつけてください。
入試に関する情報-
志望動機そういうのはないです
投稿者ID:424169 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学する前まではあまりいい噂がなく不安でしたがいい意味でも悪い意味でも伸び伸びした学校で卒業した今親子共々この中学でよかったと思っています。クラスも3クラスで少ないので先生の目は届きやすいと思います。
-
校則校則は緩い方ではないかと思います。靴下も柄モノのスニーカーソックスだったりスカート丈のかなり短い女子もいます。
中にはピアスを開けてる子もいますがそれは絶対ダメです。 -
いじめの少なさ特にトラブルという事はないと思います。ただ不登校児が多いのは気になります。
-
学習環境やはり近隣の学習塾には通わないと厳しいかも知れないです。
中3の部活引退から通い始める子が多いようです。
自宅学習の習慣がない子は中1から通った方が良いと思います。 -
部活年々部活数が減ってきています。
-
進学実績/学力レベル上位校、中位校、下位校 それぞれに進学しています。
内申は比較的取りやすいので本人の頑張り次第では上位校の下位なら真面目に1年からやれば進学出来ると思います。
今年度はやたら氷取沢高校合格者が多かったです。 -
施設うーん公立中学なんでどこの中学も同じではないでしょうか?
-
制服はっきりいってなんの面白みもない濃紺の制服ですね。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学だったので
投稿者ID:419776 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も面白い人ばっかだけど、授業中先生の雑談が多く授業が進まないことが多い。体育祭とかは、みんな団結をして競技に取り組んでいるけどそのあとは、男女仲が悪いです。けど、校則は緩いので、まあまあ楽しいです
-
学習環境みんな試験前とかはしっかり授業に取り組んでいるけど、試験のない時期や、試験が終わった後は、授業中でも騒がしいです。ちゃんとしている人は少ないですけどいます。
-
部活部活は顧問が来ることが少ないのでふざけて練習ができて楽です。バスケ部は、男女との仲がまあまあなのでいい環境です。けど悪口が絶えないので来ないほうがいいです
-
進学実績/学力レベル定員割れを狙っている人が多数です。学校に来なかったり問題を起こしたりする人が多いので、高校に受かりにくいです。
-
施設校庭が広くサッカーとかがしやすく、よく大会ん会場になっています。
-
先生気にっている子にしか相談には乗ってくれなかったり、成績が上がらない。けどいい先生もいる。
投稿者ID:415620 -
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全然真面目じゃない学校です。そして、生徒と先生の仲もそれほど良くありません。ですが、生徒同士の仲はいいと思います。大体グループに分けられて仲がいいこ同士で普段生活してるって感じです。進学にはあんまり向いてないのではないかなと思います。イベントは、結構盛り上がります。
-
校則色つきの靴下、派手な髪ゴム、スカートの丈などはあんまり注意されないです。自由にアレンジとかしている人もいます。
-
いじめの少なさいじめはなかなか止みません。クラスに一人はいじめられてる人がいるというくらい酷いです。
-
学習環境授業中に、ふざけている男子が多すぎます。実際、私もあまり集中出来ていません。また、先生に注意されても言うことを聞かないことがあります。
-
部活運動部が結構強いです。吹奏楽は以前より衰えてきました。特に、新体操、サッカーなどが強いです。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、偏差値が低ければ高い高校に行く人など人それぞれですが、基本的には進学校ではない高校に行くことが多いと思います。
-
施設外からの施設は、普通ですが学校内はとても綺麗です。迷路みたいで移動教室などは楽しくなるでしょう。校庭はとても広く、運動部がまとめて行うことも出来るほどの広さです。図書室は、それほど広くないですが綺麗だし様々なジャンルの本があって良いと思います。
-
制服他の学校と比べると、一般的な制服なので人気でもないし可愛くはないのではないかと思います。ベスト、スカートともに紺色で地味です。ブレザーは、胸の辺りに校章のバッチがついてます。
入試に関する情報-
志望動機家から近いため。
小学校からの受け継ぎ。
投稿者ID:361844 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いたって普通の学校です
体育祭や合唱コンではかなり盛り上がります
先生も優しいですし仲間もとても良い人たちばかりです -
校則スカートの長さなどあまり指摘されませんが
一年生は最初から短くしていると先輩に悪口言われたりします
先生はスカートの長さをしてきてくる先生もいますが大抵言われません 男子の学ランのボタンにはかなり厳しいです 着るならきろ 脱ぐなら脱げ と言ってきます -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません
-
学習環境授業中に私語をしている人たちに先生はしっかり注意してくれます
質問したところにもちゃんと答えてくれるし教えてくれます
テスト前など 学習相談という時間があり各教科の先生が回ってきてくれて質問などわからないところを教えてくれます -
部活特に実績はないと思いますがもう廃部になってしまったソフトボール部が強かったです
-
進学実績/学力レベル人によりますが家から近いということで金沢総合高等学校は人気があります。
-
施設体育館はかなりボロいです
場所によって雨漏りする場所があります -
制服普通の制服です
女子はブレザー 男子は学ランです
中学校なので ネクタイ リボンはありません
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから
進路に関する情報-
進学先特に決まっていません
投稿者ID:2777851人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通っている家庭環境がシングルの親とか外国籍の子どもとかいて、あまり雰囲気がよくない
-
校則普通でした。特に男子の制服はタンランの子がいて、時代を感じました。
-
いじめの少なさからかいやいじめは日常化していたので、目立って特になかったです。卒業式に卒業した子が後輩を悪い道に誘いに来ていました
-
学習環境上のような感じだから、勉強もできる子とできない子の差が大きい
-
部活ゆういつ、新体操があるので、その部に行きたい子どもが通っていました
-
進学実績/学力レベル上のような感じだから、勉強もあまり身についていないから私立の底辺高校に行く子どもが多い
-
施設バスケットの試合ができない体育館、歩いていて覗けるプールとかあり得ない施設でした
-
制服男子は学ラン、女子はブレザー。みんな短くしていました。タンランの子もいました。
入試に関する情報-
志望動機通える中学がそこしかなかったから。小学校の友達も多いので決めました。
-
利用した塾/家庭教師湘南ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書特に使わなかった
進路に関する情報-
進学先私立横浜高校
-
進学先を選んだ理由男子高校だったので、自由で良かったです
投稿者ID:3125152人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年06月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価凄く過ごしやすい空間になっており
交流関係などもしやすくて良いと思います
一人で迷わずに先生に相談することも楽になりました!
凄く楽しいです! -
校則逆にゆるすぎだとおもいます...
-
いじめの少なさ特にそう言うことは無いです
-
学習環境私のまわりでは男子が先生を馬鹿にしているような
態度で少し迷惑です...
もう少し態度を厳しく言ったほうが良いと思います -
施設友達が体育館のトイレが汚すぎる
と言っていました -
制服少しブレザーの肩パットが邪魔な気がします
-
先生分かりやすく授業をしてくれて
楽しいです
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから
-
利用した塾/家庭教師臨海セミナー
-
利用していた参考書/出版書英語?新ワーク
投稿者ID:193369 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒会は活発だが、教師との交流があるとは思えない、また教師一丸となって何かをやるというような雰囲気はなかった
-
いじめの少なさ目立ったいじめはないように感じる 生徒たちの仲がよいため上級生と下級生も仲がよいように感じる
-
学習環境友達同士の仲が良い、いじめなども無さそう 仲の良い子達はお互いの家に泊まりに行っているような事もある
-
部活人数が少ないせいか、活発でない。クラブのかずもすくない 生徒数が減少傾向にあるので土日に部活を行わないクラブもある
-
進学実績/学力レベルあまり成績がよくないため、進学実績にも良い生徒は少ない 全体的に中以下の進学が多い
-
施設校舎が古く、見た目がきたない 周囲の木々ものびほうといった感じでていれが行き届いていない
-
治安/アクセス近くに小学校もあり交流がさかん、また幼稚園や保育園との交流もさかん
-
制服特になし、男子も女子もいっぱんてきなせいふく
-
先生テストが簡単で、授業も小学校のような授業が多い 中には進学に熱心な先生もいるがすくない
入試に関する情報-
志望動機近くの中学のため、受験せずに入れるため
進路に関する情報-
進学先横浜翠嵐
-
進学先を選んだ理由県内の進学トップ校のため
投稿者ID:141445 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人的見解ですが、子供も3年間嫌がらずに通学し、毎日部活で汗を流し、志望校に無事合格できたので。
-
いじめの少なさ子供の学年ではなかったようです。他の学年でもうわさになってはいません。
-
学習環境公立の中学なので、可もなく不可もなく、ただ物足りなさはありました。
-
部活正直に言うと、顧問の先生次第で部活動が熱心に行われるかが違ってきます。活発な部とそうでない部があります。
-
進学実績/学力レベルいわゆるトップ校への進学は少数です。具体的には神奈川県公立1位の高校へは例年だいたい1名合格。
-
治安/アクセスマンション群の中、近くに八幡宮公園、舟だまり等自然もありよい環境です。平地なので通学も楽です。
-
制服女子はブレザー、男子は学ラン。カーディガン通学は認められていません。
-
先生特に目立った先生がいるわけではありません。でも我が家では数学の先生が人気がありました。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学校だったから
進路に関する情報-
進学先秘密です
-
進学先を選んだ理由レベルが合っていたから
投稿者ID:98642 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周囲の学力低下があるため、同じように学習していてはレベルの低い高校にしかいけないようだ。
-
いじめの少なさ具体的にいじめがあるという事は聞かない。生徒数が少ないため小学校でできた友達関係が中学でも引きずるようである。
-
学習環境学習は、別途学習塾に通うことが必要、学校での学習は周囲のレベルが低いため役にたたない。
-
部活生徒数が減少しているため、クラブ活動も活発ではなく、クラブ数を減っているらしい。
-
進学実績/学力レベル偏差値の高い高校を目指すのであれば、独自に頑張ることが必要。
-
治安/アクセス学校周辺は夜になると街灯の明かりも暗く少し物騒である。自転車通学は禁止で全員徒歩にて学校に来ているので、部活で遅くなったときなどは少し怖いらしい。
-
制服男子も女子もありきたりな学生服、学年ごとに校章の色が違っていたり、体操服の学校名の刺繍の色が違うくらい。
-
先生生徒のレベルが低いが、熱心な先生も中にはいるようで難しい試験などを行ってくれる先生もいる。
入試に関する情報-
志望動機学区内の中学であったため、そのまま進学。
進路に関する情報-
進学先横浜翠嵐高校
-
進学先を選んだ理由県内で有数な進学校のため。
投稿者ID:98109 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は、友達感覚で接してくれて話しやすいです。勉強は、遅れぎみなので塾に通う生徒が多いです。
-
いじめの少なさ近隣の中学よりいじめの話は聞きません。勉強のレベルも低いからカツカツしてない。
-
学習環境勉強のレベルは、あまり高くないですが不良もそんなには、最近は、いなくなりました。
-
部活吹奏楽部が強く受験が終わってからも活動し演奏は、うまいです。卓球も大会で上位にいます。
-
進学実績/学力レベルできる子はよい学校に行くができない子は、そうでもない本人次第。
-
施設歴史があるので古いですがそこまで汚くは、ないです。公立なのでこんなものです。
-
治安/アクセス団地の中にあり環境は、よい。近くに神社もある。平坦な道で先生も通いやすい。遠方からも生徒が通学してます。
-
制服学ラン、制服ですが夏は、ポロシャツもOKです。靴下も自由です。
-
先生先生の質は、落ちてきています。適当な感じがします。やはり、できがよゐこの方がみてもらえます。
入試に関する情報-
志望動機近いし指定の学校だったので決めました。
投稿者ID:71330 -
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
不良もいるけど、大体の人はいい人ですよ
【学習環境】
いいと思います。
大体一クラス30人程度ですから。
【進学実績】
正直いいとは言えませんね。
しかし2013年の生徒会長は翠嵐に行きましたよ
【先生】
いい先生がほとんどです
今の私の担任は文化祭や体育祭に熱心に取り組んでくれるいい先生です
【施設】
まあまあ古いので施設でいいところは広いグランドぐらいです
【治安・アクセス】
治安はそんなによくないです。
さっきも言った通り不良が少々いるので。
【部活動】
たくさんあります
私はサッカー部でしたが、吹奏楽部、バスケ、野球などの人気スポーツから、茶道部などのマイナーな部活もあります
【いじめの少なさ】
ないです
【制服】
学ランです
【学費】
たぶんないです。
うちは弁当なので
入試に関する情報-
志望動機隣に私の小学校があったからです特に理由はありません
-
利用した塾/家庭教師湘南ゼミナールです
-
利用していた参考書/出版書塾でもらったもの
-
どのような入試対策をしていたか塾でしています
進路に関する情報-
進学先まだです
-
進学先を選んだ理由まだです
投稿者ID:130891人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活もそこそこあっていいと思いますが、素行の悪い生徒も一定数居ます。
先生も不登校に厳しかったりなのでメンタル弱い方はおすすめしません -
校則先生のお気に入りの子はスカート折ってても何も言われませんでしたね。
しっかりした方がいいと思います -
いじめの少なさ目立ったいじめはないと思いますが、私の代の時は気の弱い男の子の筆箱だったりを隠したりして笑ってるのを度々見ました。
先生もあまり注意してる印象は無いです -
学習環境数学は補習があったりしました、いいと思います。
テスト前はテスト対策が配られたりします -
部活そこそこです、吹奏楽部は地域のお祭りなどで演奏してました、。
-
進学実績/学力レベルまあ中の上くらいだと思います
みんな塾に行ったりしているのでテストの点は比較的高いです -
施設図書館は広い方だと思います、体育館は全校生徒が集まるとちょっと狭いかなくらいです
-
治安/アクセス治安はいいんじゃないですかね?
-
制服シンプルで可愛いと思います。ネクタイも付けやすくていいと思います
入試に関する情報-
志望動機家が近かったのと友達がそっちに行くそうだったので。
消去法でした
投稿者ID:999476 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、富岡東中学校の口コミを表示しています。
「富岡東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 富岡東中学校 >> 口コミ