みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岡村中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2020年入学
代表産駒『ゆず』の二人
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価なんといっても大先輩ゆずという看板がひぢょうに大きいのではないかと思われるが、刺さらない人には全く意味がないようだ
-
校則あまり良く覚えていないが厳しいことを言われた記憶はないと思われる。つまり特に乾燥なし
-
いじめの少なさ子供は若干のイジりにはあっていたらしい少なからず担任のフォローはあったようだが。クラスメイトで不登校がいたらしい。
-
学習環境昔はかなりの不良校とのうわさがあったが今はそれほどでもないようだ。
-
部活むすこはバスケしていたが、あまり部内の空気は良くなかったらしい
-
進学実績/学力レベル生徒一人ひとりに寄り添ったという指導は今ではあまり期待してはイケないのですな
-
施設古い徐々に改修工事を進めているようだが、これは言っても仕方ないこと
-
治安/アクセスこのあたりはガラが悪い、学校の評判もあまり良いことは聞いていなかった
-
制服かもなく不可もなく。ジャージーはかなり好評で卒業生やその父兄が着続けるらしい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今は子供が、卒業して少し経つゆえあまり現在の状況は把握していないのですが、なんとも言い難いですね
進路に関する情報-
進学先ぢもとの公立高校へ進学したが、出来れば普通科ではなく工業系や情報系のなんか白に特化してほしかった
-
進学先を選んだ理由息子が自分で選んだ、友達だが彼女が行くからという若干残念な理由である
投稿者ID:955737 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
この中学校では、生徒によく関心が払われ、生徒の声に耳を傾け先生と生徒が良い関係を保っています。中学の中での安心感が高いと感じています。
【学習環境】
やる気のある生徒がどんどん勉強を進めることができる環境になっています。自主的に勉強している姿が放課後観察されます。
【進学実績/学力レベル】
希望...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
できることなら別の中学校へ入学することをオススメします。いじめじみたものがあります。どの学年も差はあれど荒れがちです。
【学習環境】
全員ではないですが、総合してみても学力が低い学校です。勉強意欲のない生徒がとにかく多い上、落ち着きのない子が多かったり、やってるフリしていい顔してる生徒が大半でした...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
汐見台中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しい学校です
5
在校生|2022年
藤の木中学校
(公立・共学)
-
-
合う人には合うが私には会わない。
2
在校生|2024年
根岸中学校
(公立・共学)
-
-
いい所もある反面悪い所も多い
2
在校生|2020年
共進中学校
(公立・共学)
-
-
横浜市内の平均的公立中学校
4
保護者|2018年
蒔田中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です。
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
神奈川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 神奈川県の中学校 >> 岡村中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細